【MTG】デッキの紹介 第7拳~ニコル・ボーラス~【EDH】
2010年9月21日 デッキ紹介
おはこんばんちわ、コーチンです!
今回は自分の使っているデッキを紹介したいと思います
今まで紹介したデッキはスタンダードや元スタンダードのデッキでしたね
今回のデッキはEDHのデッキです
ここのファンの方なら分かると思いますがww。自分のジェネラルは「ニコル・ボーラス」です
PWをある程度出した後《燎原の火》や《死の雲》や《ジョークルホープス》を撃つとPW無双ができたりしますw
カードパワーが高いカードが多いので結構楽しめると思いますww
グリクシス四天王w:《粛清するものクローシス》《スラクジムンダール》《血の暴君》《束縛の皇子》が出てくると周りは血相wを変えて全力で除去って来るのが楽しいw
その他《ラッカ・マー》や《堕ちたる者、オブ・ニクシリス》《黒曜石の火心》等も放置しとくと大変。特に《黒曜石の火心》は相手の土地をずっと燃やして毎ターン3点とか5点、6点とボディブローのように効いていくのでこいつが一番危険クリーチャーかもしれませんw
《狡猾な火花魔道士》も厄介でwこいつが出ると8点位相手にダメージを与えていく極悪クリーチャー(笑)
《神話送り》は相手のジェネラルをボトムに落とすカードで凄く強いオススメですb
戦場にPWとクリーチャーのニコル様が夢の共演するとテンションが上がりますw
さらにそこから《残酷な根本原理》を撃つともう・・・最高です!!
そして、その《残酷な根本原理》を《ナックラヴィー》で回収して《ナックラヴィー》に《転覆》バイバックを撃つと・・・w
《イシュトバーンおじ》さまは最強の盾を持つクリーチャーbwww
重いカードが多いので《金粉の水蓮》や《連合の秘宝》といったマナを出すアーティッファクトはそれなりに入れています(少ないかな)
土地の方は・・・まだ入れられるカードが沢山ありますね(ハイブリッドランドとか)
気分でジェネラルを《スラクジムンダール》や《粛清するものクローシス》にすぐに変えることも可能!!
しかしニコルが好きすぎてニコル以外ジェネラルにしたことがないですw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
EDHはまず自分の好きなクリーチャーをジェネラルとして選ぶことから始めます。
A「よし、俺天使が好きだから戦争のアスラ、ジェナーラがいいな」
B「じゃあじゃあオラ、刈り取りの王」
C「巡礼者アシュリング君に決めた!」
D「よーしパパ。今田家の猟犬、勇丸にしちゃうぞ~」って感じでOKですw
EDHの楽しさは、基本地形以外1枚制限なので次になにが出るかわからない楽しさと、デッキの中心になるジェネラルがいることにより、デッキ構築をあれこれ考える余地が大きいことです
それとEDH3~4人で一緒に遊べるので、皆でわいわいがやがや言いながら、プレイの1つ1つに爆笑が起こったにするのがまたいいんですねこれがw
プレイ中に「そっち攻撃してやるから、あのクリーチャー何とかしてくれ」とか「誰かあの呪文撃ち消してー!!」等EDHならではの駆け引きがwあったりします
EDHでは初期ライフが40もあるので序盤から速攻!!ってやってもすぐ息切れします。だって自分以外のライフが120もあったらねぇw(4人対戦の場合)
ですから必然、中盤から終盤は大技の応酬になり、普段は決まらない呪文が飛び交いますww
EDHではデッキパワーが高い=勝ちやすいではないです。デッキが強いと・・・
A「おい、あいつから先に潰そうぜ」
B「おぬしも悪よのう。ひっひっひ」
C「よーしパパDの呪文全部カウンターしちゃうぞ!!」
D「・・・・・・」
っていうことになるので結構楽しいですww
1試合1~2時間が当たり前なので長く楽しめてあっという間に時間が過ぎてしまいますねww
カジュアルながら熱いフォーマットそれがEDH!皆さんも始めてみませんか!!
ではでは~
今回は自分の使っているデッキを紹介したいと思います
今まで紹介したデッキはスタンダードや元スタンダードのデッキでしたね
今回のデッキはEDHのデッキです
ここのファンの方なら分かると思いますがww。自分のジェネラルは「ニコル・ボーラス」です
デッキ名「大官貴顕!これがグリクシスの力だ!!」
ジェネラル《ニコル・ボーラス》
ークリーチャーー
《火葬のゾンビ》
《狡猾な火花魔道士》
《惑乱の死霊》
《吸血鬼の夜鷲》
《イシュトバーンおじ》
《エレンドラの大魔導師》
《黒曜石の火心》
《ラッカ・マー》
《稲妻を引き裂くもの》
《熟考漂い》
《堕ちたる者、オブ・ニクシリス》
《叫び大口》
《影武者》
《マルフェゴール》
《潮の星、京河》
《ナックラヴィー》
《目覚めし深海、レクシャル》
《粛清するものクローシス》
《スラクジムンダール》
《血の暴君》
《束縛の皇子》
《夜のスピリット》
ーアーティファクトー
《探検の地図》
《冷鉄の心臓》
《ディミーアの印鑑》
《水晶球》
《連合の秘宝》
《金粉の水蓮》
《次元の門》
《ウルザの青写真》
ーエンチャントー
《動く死体》
《ファイレクシアの闘技場》
《誘拐》
《精神の制御》
《未来予知》
《イラクサヅタ病》
ーインスタント、ソーサリーー
《対抗呪文》
《否認》
《終止》
《死体のダンス》
《クローシスの魔除け》
《グリクシスの魔除け》
《転覆》
《巻き直し》
《吸心》
《ボーラスの奴隷》
《神話送り》
《虚空》
《瀝青破》
《ジョークルホープス》
《燎原の火》
《時間停止》
《残酷な根本原理》
《時間の伸長》
《不敬の命令》
《死の雲》
《思考の粉砕》
ープレインズウォーカーー
《ジェイス・ベレレン》
《精神を刻むもの、ジェイス》
《リリアナ・ヴェス》
《チャンドラ・ナラー》
《ソリン・マルコフ》
《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス》
ー土地ー
《進化する未開地》
《広漠なる変幻地》
《クローシスの地下墓地》
《竜髑髏の山頂》
《水没した地下墓地》
《シヴの浅瀬》
《地底の大河》
《ボシューカの沼》
《崩れゆく死滅都市》
《反射池》
《宝石鉱山》
《ディミーアの水路》
《イゼットの煮沸場》
《塩の湿地》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《断ち割る尖塔》
《偶像の石塚》
《鮮烈な湿地》
《鮮烈な小川》
《鮮烈な岩山》
《溶岩爪の辺境》
《忍び寄るタール抗》
《ジュワー島の隠れ家》
《アクームの隠れ家》
《婆のあばら屋》
《人里離れた谷間》
《ハリマーの深み》
3《島》
3《山》
3《沼》
PWをある程度出した後《燎原の火》や《死の雲》や《ジョークルホープス》を撃つとPW無双ができたりしますw
カードパワーが高いカードが多いので結構楽しめると思いますww
グリクシス四天王w:《粛清するものクローシス》《スラクジムンダール》《血の暴君》《束縛の皇子》が出てくると周りは血相wを変えて全力で除去って来るのが楽しいw
その他《ラッカ・マー》や《堕ちたる者、オブ・ニクシリス》《黒曜石の火心》等も放置しとくと大変。特に《黒曜石の火心》は相手の土地をずっと燃やして毎ターン3点とか5点、6点とボディブローのように効いていくのでこいつが一番危険クリーチャーかもしれませんw
《狡猾な火花魔道士》も厄介でwこいつが出ると8点位相手にダメージを与えていく極悪クリーチャー(笑)
《神話送り》は相手のジェネラルをボトムに落とすカードで凄く強いオススメですb
戦場にPWとクリーチャーのニコル様が夢の共演するとテンションが上がりますw
さらにそこから《残酷な根本原理》を撃つともう・・・最高です!!
そして、その《残酷な根本原理》を《ナックラヴィー》で回収して《ナックラヴィー》に《転覆》バイバックを撃つと・・・w
《イシュトバーンおじ》さまは最強の盾を持つクリーチャーbwww
重いカードが多いので《金粉の水蓮》や《連合の秘宝》といったマナを出すアーティッファクトはそれなりに入れています(少ないかな)
土地の方は・・・まだ入れられるカードが沢山ありますね(ハイブリッドランドとか)
気分でジェネラルを《スラクジムンダール》や《粛清するものクローシス》にすぐに変えることも可能!!
しかしニコルが好きすぎてニコル以外ジェネラルにしたことがないですw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
EDHはまず自分の好きなクリーチャーをジェネラルとして選ぶことから始めます。
A「よし、俺天使が好きだから戦争のアスラ、ジェナーラがいいな」
B「じゃあじゃあオラ、刈り取りの王」
C「巡礼者アシュリング君に決めた!」
D「よーしパパ。今田家の猟犬、勇丸にしちゃうぞ~」って感じでOKですw
EDHの楽しさは、基本地形以外1枚制限なので次になにが出るかわからない楽しさと、デッキの中心になるジェネラルがいることにより、デッキ構築をあれこれ考える余地が大きいことです
それとEDH3~4人で一緒に遊べるので、皆でわいわいがやがや言いながら、プレイの1つ1つに爆笑が起こったにするのがまたいいんですねこれがw
プレイ中に「そっち攻撃してやるから、あのクリーチャー何とかしてくれ」とか「誰かあの呪文撃ち消してー!!」等EDHならではの駆け引きがwあったりします
EDHでは初期ライフが40もあるので序盤から速攻!!ってやってもすぐ息切れします。だって自分以外のライフが120もあったらねぇw(4人対戦の場合)
ですから必然、中盤から終盤は大技の応酬になり、普段は決まらない呪文が飛び交いますww
EDHではデッキパワーが高い=勝ちやすいではないです。デッキが強いと・・・
A「おい、あいつから先に潰そうぜ」
B「おぬしも悪よのう。ひっひっひ」
C「よーしパパDの呪文全部カウンターしちゃうぞ!!」
D「・・・・・・」
っていうことになるので結構楽しいですww
1試合1~2時間が当たり前なので長く楽しめてあっという間に時間が過ぎてしまいますねww
カジュアルながら熱いフォーマットそれがEDH!皆さんも始めてみませんか!!
ではでは~
コメント