【お代は百万円頂きます】週刊ストーリーランド【高いか安いかはお客様次第でございます】
【お代は百万円頂きます】週刊ストーリーランド【高いか安いかはお客様次第でございます】
おはこんばんちわコーチンです!

皆さん「週刊ストーリーランド」をご存知ですか?

【週刊ストーリーランド 日テレ公式】
http://www.ntv.co.jp/storyland/

1999年10月~2001年9月まで、日テレで木曜日に放送されていました
視聴者から面白い話を募集し、アニメ化して放送する内容の番組です

個人的にこの頃の木曜日は日曜日に次ぐ神曜日でした
18:00~キョロちゃん
18:30~64マリオスタジアム
19:00~ポケモン
19:30~TVチャンピオン
19:58~週刊ストーリーランド←TVチャンピオンと被る為録画
どうみても神構成です。本当にオリゴ糖ございました!!


週に3、4本の十数分のアニメを字幕付きで放送されていました
日本語なのに字幕付きっていうのが印象的でしたね~
これでオンドゥル語もばっちり!ヤッタネ

アニメの内容はオカルト、サスペンス、感動、恋愛、探偵等様々でしたね~
その中でシリーズモノがいくつかありました
・謎の老婆
・女警部・神宮寺葉子
・三面記事太郎
・鈴森なんでも相談所
・名奉行・文さん

お気に入りだったのが謎のおばあさんシリーズ!
いかにも胡散臭いwwwお婆さんがいろんな商品を売って持ち主に不思議なことが起こるシリーズです
今度はどんな商品を繰り出してくるのかテレビの前でwktkでしたwwwww
こち亀みたいに最後は欲望に呑まれてバットエンドになるのが多いのですが、ハッピーエンドで終わるのもありました

個人的に好きだった商品は
・すすんでる自転車
・節約するシャンプー
・生み出すビニールハウス
・おくれるリモコン
・すすんでる帽子
ですかね~
すすんでる自転車マジハイテクwwwwwww
勝手に動くなよwwwwww

クラスの皆もストーリーランド見ていて金曜日はストーリーランドの感想を言い合っていましたね~(ナツいwwwww)
コ「昨日見た!ストーリーランド」
友達A「もちろん♪」
友達B「昨日の主役はバカだな~俺だったらもっと上手く使えてるよ」
というあるあるな会話ですwwwwwwwwwww

おばあさんの台詞は大体決まっていて
・・・
さようでございますか
それはお買いになった方だけが分かるのでございます
それはようございました
高いか安いかはお客様の考え方次第でございます
〇〇という意味でございます
お買い上げありがとうございます

なんというテンプレwwwwwww

しかし、おばあさんって何者だったんでしょうか?
そこで知恵袋に投稿してみました!(嘘ですよwww)

題 週刊ストーリンランドのおばあさんは~
本文 いったい何者だったんですかね

コーチンさん
質問日時:2011/5/31 00:00:00
解決日時:2011/5/31 00:00:01
回答数:5103
閲覧数:753

ベストアンサーに選ばれた回答

ノーテンキラキラさん

本文 サバじゃねえ!


う~ん。結局分からずじまいでしたねwwwwww

シリーズ以外で好きなのは
・出題タクシー
・出世食堂
・当たりつき切符
・恩返し銭湯
見事に全部感動系ですwwwww
当たりつき切符の駅長の優しさに惚れた!
出世食堂はもし息子さんが来なかったらお母ちゃんどうしたんだろうといつも思いますwwwww

最終回で 今泉西村さんが
西村さん「週刊ストーリーランドはスペシャル番組として続けていきます!」
・・・と言っていましたが、やらずに終わっちゃいましたねwwwwwww
ああ友情ああ無情・・・・

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

はやて
2011年5月31日22:55

これ、はまってたなぁ~
僕はおばあさん、女警部、三面記事のシリーズが好きでしたね。
確か、おばあさんシリーズで使えない棺桶とかあったのを覚えてます。
なんでこの番組がなくなったのか理解できなかった。

ざきもま
2011年5月31日23:09

>はやてさん
マジレスすると、採用賞金の額がかなり大盤振る舞いだったのと、ネタが尽きたからです。一応(もちろん本当の作家も混じってたけれど)一般からのストーリー募集で賞金50万円だったかでしたからねえ…珍百景とか3万、深いい話がMAX5万であることを考えると・・・
自分は単発ものですが「実はかぐや姫は…」(実はかぐや姫は月からの追放者だった。今考えると輝夜そのものじゃねえか)と「ひったくり」(ひったくりが盗んだ宝くじをどうにかして換金しようとする話。最後まで「なるほど」というストーリーだった)が好きでした。
余談ですがおばあさんが好きなら笑うせぇるすまんはきっと気に入ると思いますよ

マイコロス
2011年5月31日23:18

リアル世代だから反応せざるを得ない。
シリーズものがああいう短期間制作のものにしてはクオリティがとても高かったのは凄かったなあ。

はやて
2011年5月31日23:26

>ざきもまさん
確かに50万円は大赤字ですね。
そういえば、月から見たかぐや姫っていうのもあったの覚えてます。
いやぁ、懐かしい。

taishi
2011年6月1日0:18

大好きなのにやたらと野球中継でつぶれてもどかしい思いをしてましたなぁ…懐かしい

ゆらい@白猫杯
2011年6月1日9:06

ストーリーランドとか懐かしすぎます!!

小学生ぐらいのころ、結構見てたんですけど、実は自分話の筋は出世食堂ぐらいしか覚えてなかったり…w

また時間に空き出来たら見てみたいと思います!

サルヴァント
2011年6月1日9:53

当時は脱ぎたて衣装が手に入るやつが欲しかった
またやって欲しいな

コーチン
2011年6月1日22:51

>はやてサーン
自分もハマりましたよwwww
スペシャル番組で良いから続けて欲しかったですね~

>もまサーン
>おばあさんが好きなら笑うせぇるすまんはきっと気に入ると思いますよ
あっ自分もせぇるすまん好きですwwww

>マイコサーン
クオリティ高かったですよねb
またやって欲しいものです・・・

>tashiサーン
当時の日テレは今と比べて野球多かったですからねwww
自分の好きな笑ってコラえてもよく潰れましたね~

>ゆらいサーン
出世食堂マジ泣けます
取り合えずおばあさんシリーズ全部お勧めしますwww

>サルヴァントサーン
>脱ぎたて衣装
ちょwww誰の衣装狙ってんすかwww

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2011年6月2日0:16

毎週欠かさず見てますたw
そんな俺は今年で23。
あれは神番組だったなぁ。
俺のベストストーリーは、「天国からのビデオレター」だな。
あの話より感動する話はこれから先、たぶん見る事はないと思う(;;)

コーチン
2011年6月2日23:25

>イチヤサーン
>天国からのビデオレター
自分としたことが・・・忘れてましたねwww
あれマジ泣けますよね(´;ω;`)ブワッ

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2011年6月3日0:57

最後のナレーションの「1つだけかからなかった魔法があります。それは(ry」のくだりはマジで号泣した(;;)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索