【2012】ゴブリンの先達 / Goblin Guide【GPプロモ】
おはこんばんちわコーチンです!

2012年のGPに参加するとなんと先達が貰えます!!
ゴブリンの先達 / Goblin Guide (赤)
クリーチャー - ゴブリン・スカウト
速攻
ゴブリンの先達が攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを自分の手札に加える。
2/2

どちらかというとこっちの方が先達って感じですね
まあ自分は通常版の方が可愛いと思うので通常版派ですがwww

そういえばGP横浜が6月にあるんですよね~
フォーマットはまだ未定ですが、いかなるフォーマットでも参加したいな~と思ってますb

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2011年12月28日22:27

確かにプロモの方が先達っぽいw
それに、ゴブリンの中のエリートって感じが凄いするw

なので、言うまでもなくプロモ派だな(キリッ

コーチン
2011年12月28日22:35

>イチヤサーン
自分は断然通常版派です(キリッ

ぎゃらがー@一巡後の世界
2011年12月28日22:38

俺も通常版派ですね
ナゾのポーズとか暗い背景とか、幻想的な感じで
しかし、プロモ版もスタイリッシュでカッコいいですね

コーチン
2011年12月28日22:54

>ギャラガーサーン
あのポーズはゴブリン族のセクシーポーズだったのだ!!(なんだってーAA略
あと通常版の一番の魅力は先達のあの表情ですよねwww

Allies
2011年12月29日0:03

プロモいいですね。というわけでプロモ派に一票。
来年のGP神戸と横浜どうするかと思っていましたが、これを見て少し行く気が出てきましたw

ぐっ
2011年12月29日15:14

イラストの背景(景色じゃなくて)について、考えてみました

ゴブリンのくせに地図を見て方策を練っている…などということは無く

人間(デミ・ヒューマンを含む)は、この「地図」というのを見ると、何か判るらしい。ということを、知っているゴブリン
とりあえず自分も真似してみた
何かが判るかもしれない。と思うあたりまでがゴブリンの中でもエリートっぽいw

でも、いくら地図を集めたところで、地図を凝視したところで、何にも判らない
人間って、なんでこんなものを見るんだろう? そう悩んでいるイラストかな。と

話は変わりますが、「先達」って言わないで
「ガイドさん」って呼んであげると、ちょっとは好感度が…増さないっすね

コーチン
2011年12月29日23:06

>Alliesサーン
ぜひGP横浜出ましょうb

>ぐっサーン
なるほど!実は地図というのをちゃんと理解してない訳ですねww
ゴブリンらしいですなwww

ガイドさんwwww
それはそれでいいと思いますよb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索