【目指せ!】炎樹族の使者入りグルール・・・だと!【3ターン目に10点o(´ェ`O☆パンチ!! 】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ 
今日の晴れる屋スタンダード杯で斎藤友晴さんが5-0したデッキを御拝見


~メインボード~
4《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4《流城の貴族/Stromkirk Noble》
4《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4《灰の盲信者/Ash Zealot》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4《地獄乗り/Hellrider》

4《怨恨/Rancor》
4《火柱/Pillar of Flame》
4《灼熱の槍/Searing Spear》

4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
12《山/Mountain》

~サイドボード~
4《無謀な浮浪者/Reckless Waif》
4《火山の力/Volcanic Strength》
4《炬火の炎/Flames of the Firebrand》
3《裏切りの血/Traitorous Blood》


なんと自分と同じ赤単t緑のグルールビート!
そしてなんと炎樹族の使者!

炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary
クリーチャー — 人間(Human) シャーマン(Shaman)
炎樹族の使者が戦場に出たとき、あなたのマナ・プールに(赤)(緑)を加える。
2/2

出るマナが赤緑で赤赤の灰の妄信者出ないから、先日のFNMは不採用にしたんですが、やっぱり炎樹族の使者は使ってみる価値ありそうです

①1ターンに複数行動できる
場に出た時(赤)(緑)マナを出すので、手札に2マナ以下のカードがあればプレイすることが出来ます
炎樹族の使者→火柱&怨恨
炎樹族の使者→猪
炎樹族の使者→哄笑者&怨恨
などです
2ターン目に実質4マナも生み出せるので、複数のクリーチャーを展開でき、素早く相手のライフを削りに行けますね


②緑マナが12枚に
緑マナが出せる土地が赤緑ギルランと根縛りで計8枚
先日のFNMで自分も赤緑ギルランと根縛りで合計緑マナが出る土地が8枚の構成でした
7ゲーム中2ゲームくらい緑マナが出なくて困ったのですが(デッキ作ったばっかだから、デッキがよく切れてなかった説がありますけどww)炎樹族の使者のおかげで、2/2クリーチャーを展開しつつ緑マナを生み出せるので、猪と怨恨が出しやすくなってますね~
無理にギルド門を使って速度を落としたくない人にはぴったりです


③2ターン目に使者を4体出して、3ターン目に10点パンチ
例えば初手が
山×2
哄笑者×1
炎樹族の使者×4
だったら、邪魔が入らなければ3ターン目に10点パンチ
3ターン目に手札を殆ど使いきっての魅力的なブン周りは楽しそうwww
初手に4枚はめったになさそうですが、3枚ならたまにはありそうですね

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

nophoto
szk
2013年2月3日21:57

どーも、グルール一族のszkです!
炎樹族の使者面白そうですね。
斎藤さんのリストは個人的に土地の枚数に衝撃を受けました。

ざきもま
2013年2月3日21:57

今の環境は赤白で理論上3キルできますから、
緑を絡めてナヤにすれば、また別の方法が生まれるかもしれないですね

ままま
2013年2月3日22:56

山×2がギルドランドで後のドローが怨恨なら多分3Tに14点くらい・・・。

コーチン
2013年2月4日21:07

>SZKサーン
確かに地獄乗りが4枚入っているのに、土地が20枚というのはバランスが悪いですね
このデッキだと炎樹族の効果を生かす為に、2マナ以下のカードが32枚ありますので、あんまり土地を入れたくないのかもしれません
それでも土地20枚は少ないと思いますねwww
自分だったら22枚かな~


>ざきももサーン
3キル・・・だと・・・


>まままサーン
先手だったら勝ち確定ですなwww

名前などない
2013年2月5日0:17

《憑依されし護衛》が外せ無くなりそうです
グルール相手が一番気が抜けない……(´・ω・`)

デュオ
2013年2月5日13:03

確か似たようなデッキがSCGでもTOP16に入っていたと思います。
それにも炎樹族の使者は入ってました。

コーチン
2013年2月5日19:17

>名前などないサーン
相互リンクさせてもらいましたー
憑依されし護衛なんぞ焼いてやります!
ハイ!ニィ!ヤア!


>デュオサーン
ナヤ人間ですね~
デッキレシピを見ましたが、白が入っている分プレイ出来るカードの種類が赤単t緑よりかは少なそうな印象ですね~

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索