【必殺う!岩烈パーンチ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ1「でたァーッ!まっかなキング」&仮面ライダーウィザード 第23話「決戦」【これが最後の希望だ!】
【必殺う!岩烈パーンチ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ1「でたァーッ!まっかなキング」&仮面ライダーウィザード 第23話「決戦」【これが最後の希望だ!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ


今日から始ります新番組獣電戦隊キョウリュウジャー!

そういえばキョウリュウジャーについて書いてなかったんで、番組が始まる前に一言
従来の戦隊と一線を画一したゴーバスターズとは違い、本来の戦隊の戻った感がありますね~
次回予告を見た限りだと、明るい作風っぽい
そして何と言っても恐竜モチーフ!
自分にとってジュウレンジャーは青春の戦隊です
アバレンジャーは・・・まあそこそこ楽しめましたww
今回ナレーターが千葉繁さんということで凄く楽しみ
千葉さんと言えば自分の中ではシュバルツ(ビーファイター)が一番印象的ですね~
ゴーバスターズが幹部がエンターとエスケイプの2人と少なかったのを反省したのか、今回の敵組織であるデーボス軍は初期幹部が4人
それぞれの幹部に喜怒哀楽の設定があり、メタルギア好きの自分はコブラ舞台を思い出しました
前置きはこのくらいにしときましょう


ウィザードは決戦フェニックス!
現状最強の4人のドラゴンがぬあんと破られてしまいます
じゃあ4人の力を一つに集めたらどうなるか!


それでは、はじまりはじまり~


2013年 2月  17日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ1「でたァーッ!まっかなキング」

スーパーヒーロオオオオタイイイム!が千葉さん!!
朝からテンション高いよオオオオ!!

千葉さん「恐竜遥かな太古、地球を支配していたすごい生き物たち。だが、彼らは滅び歴史の中に消えた。そして今、我々人間にも滅びの危機が訪れる!」
ウホ良いでだし!


百面神官カオス「氷結城が動き始めた我らデーボス軍億千年を超え完全復活のとき!」
ほうほうコイツがデーボス軍のリーダーのカオス
カオスの目的はデーボスの復活
なんか昔の戦隊っぽい設定で懐かしい
コイツの下に幹部が4人います


デーボス軍の雑魚戦闘員のゾーリ魔がヨーロッパ、北極圏、日本、アメリカ、そして南海の孤島で大暴れ
いきなりクライマックス展開www
子供達が襲われようとしているその時
一人の勇気ある青年がゾーリ魔に戦いを挑みました
ダイゴ「必殺う!岩烈パーンチ!
ちょwwwwいきなり技名wwww
そして生身でゾーリ魔と戦っている最中に、謎の鳥人間みたいなのが現れました
賢神トリン「行け!」
トリンってまんまじゃんwww
手に持っていた銃をダイゴに渡し、ダイゴ大暴れ
ゾーリ魔を一掃しました!
ダイゴツエエエ!絶対ただの一般人じゃないだろwww
とそこへなんと恐竜が出現!!!
げ、現代に恐竜だと!
恐竜の名前は獣電ガブティラ
モチーフはティラノザウルス
どうやらダイゴのことが気にいったようです
トリン「我々は人類を滅ぼす悪魔たちと戦えるもの。キョウリュウジャーを探している」
うんシンプルで分かりやすいwww
ダイゴ「キョウリュウジャーなんだそりゃ?」
トリン「その名のとおり強き竜の者だ」
え?恐竜×で強竜〇ってこと?
ダイゴ「そいつはまさしく俺のことだな!」
どうしてそう思ったwww
トリン「はっはっはそこまで言い切るか。ブレイブなやつだ!」
ブレイブなのかwwww

~OP~
なんと字幕付き!
分かりやすいファンタジーっぽくて、チビっこに親しみやすい
戦隊の正統派的なOPな感じですね
OPにみて気付いたんですが、黄色がいない!
なんとチェンジマン以来だとか!


~CM~

あれから1ヶ月後
ダイゴはキョウリュウジャーになりたい一心で、ガブティラに挑み続けてました
カブティラに喰われたか!?と思いきや口の中でガブリボルバーを連射
ダイゴ「どうだあああああ!」
どうだじゃねえよwwwガブティラ死ぬぞwww
ガブティラには勝ったのはいいけど、ガブティラに認められなければキョウリュウジャーにはなれない
認められるとガブリボルバーが輝きに染まるとのこと
一体どうして輝かないのオオオ


1か月あればデーボス軍にも動きはあります
カオスは4幹部を次々解凍
最後の解凍が今終わったようです
ドゴルド「腹正しい!お忘れか!デーボス軍怒りの戦騎ドゴルドだ!」
武闘派幹部キタ━━ヽ(゚ω゚)ノ━━!!  
武闘派幹部は流星のデレプタ以来かな?
ともかく血の気が多いヤツがいて良かった~
モチーフは龍と鬼で怒りの幹部

アイガロン「怖そうな奴が増えたな~。染みるな~」
続けて涙を大量に噴き出しているのがアイガロン
なんでもパワーファイターの設定みたいですが(見えないwww)

キャンデリラ「私は喜びの戦騎キャンデリラ。美貌の秘訣は笑顔!キープスマイリングよ」
常に笑顔のキャンデリラ
勝っても負けても笑顔なそうで(一番侮れないタイプだ)

ラッキューロ「僕はラッキューロ。キャンディリラ様の直属の部下で楽しみの密偵だよ」
え!キャンデリラだけ部下持ち!?ズルくね?
なんか一番化けそうな奴だな(ちょっと注目しておこう)

デーボス軍の目的は支配生命体を滅ぼすこと
しかしデーボスは今、心が凍っていて眠っている状態
デーボスを起こすのがデーボス軍の使命


デーボス軍が動き出したことを察知したトリン
ダイゴはまだキョウリュウジャーにはなれないが、ダイゴ以外にも獣電獣に打ち勝ち、キョウリュウジャーになる資格を得た若者たちがいるという
つまりそいつらとキョウリュウジャーを結成して、デーボス軍を倒せってことだろ!(せっかち)
ダイゴはまだキョウリュウジャーになれないので、トリンとガブティラでなんとかするとのこと
ガブティラの口から電池が出てきた!!??
トリン「獣電地だ。ここには滅びてしまったキョウリュウたちの魂。キョウリュウスピリットが詰まっている。獣電地がなければガブティラは戦闘モードになれない」

だから獣電戦隊なのか!(今気づいた)

へ~電地が動くのか~
アニメではよくありそうな設定だけど、特撮では他にあったかな?
トリンに導かれてきたのは日本のレストラン

なんとキョウリュウジャー全員集合www

はやww
いかにもプライドが高そうなキョウリュウブラックのイアン
なんとキョウリュウピンクのアミィをナンパwww
えええええええ!!そういうキャラ設定なのかよwww
ブラックならもっとだな!硬派に(ry
グリーンのソウジは正義感が強いのか止めに入ろうとしますが、その前にダイゴが止めました
イアン「なんだよ。美人の前でナイト気取りか?」
ダイゴ「ナイトじゃなくてキングだよ!」
は?
ダイゴ「どこいってもそう呼ばれるんだ」
実はそう呼ばせてるってオチだったりしてwww
レストランの床に恐竜マーク発見したダイゴは吸い込まれて、また違う場所に
ここがキョウリュウジャーのアジト?


デーボス軍は最初のモンスターであるデーボ・ヒョーガッキを誕生させました
かつてキョウリュウを凍らせて滅ぼした伝説のデーボモンスターとのことです


~CM~

アイキャッチが復活!
やっぱりこれがなくっちゃね~


ダイゴが辿りついた場所はやっぱりキョウリュウジャーの基地なそうです
その名もスピリットベース
電地は1つだけでなく、ストックは沢山あるようです
獣電地も23番まで確認
その時ダイゴのペンダントが光りました
どうやらダイゴの親父さんの置き土産のようです
ダイゴは小さいころから親父さんと一緒に旅をしていて、ペンダントは強い男の道しるべだとペンダントを託して消えたそうです

親父さん敵として登場フラグだこれwww

その頃外ではヒョーガッキと巨大ゾーリ魔が大暴れ
ちょwwww巨大ゾーリ魔のデザインがグロwww
ウルトラマンの怪獣の出てきそうなデザイン
ガブティラが巨大ゾーリ魔に立ち向かいますが、ヒョーガッキの冷凍攻撃に苦戦
ガブティラは仲間の仇を討とうとして戦いを挑みましたが、電地の残量が少なくてパワーが出せない
そこでダイゴが電地が溜まるまで囮になるという
トリン「ブレウブすぎるな君は」
おおっ!これは共有ジャーの制服
制服ですけど見た目ダウンジャケットで制服らしくないデザインが素晴らしい
あっ自分戦隊のメンバーの服装は制服より私服派です


キョウリュウジャーにまだなれないけど、ガブリボルバーでゾーリ魔に一人で戦いを挑むダイゴ
ダイゴがヒョガッキの冷凍攻撃に狙われましたが、ガブティラ盾になってくれました!
ダイゴ「やっぱりな。あいつらの強さが身にしみてるからこそ俺を戦わせなくなかったのか。優しいやつだ。だがな忘れんなよ。俺はお前に勝った男だぜ!俺たち2人のブレイブで氷河期野郎を溶かしちまおうぜ!」
ガブティラの口から放たれた光を浴びたガブリボルバー
ガブリボルバーのデザインが変わった!
ってことはガブティラがダイゴを認めたってことか!
トリン「獣電池をこめろ。今こそキョウリュウチェンジだ!」
ダイゴ「ブレイブイン!キョウリュウチェンジ!」
サンバwwww
ガブリボルバーから放たれたガブティラがダイゴの中に!
変身完了


デザインカッけえええ!!

ガブティラに満タンの獣電地を与えて二人で大暴れ
ゾール魔だけでなく、ガブリンカリバーでなんと巨大ゾーリ魔を撃退www

キョウリュウレッド最強説浮上

一人でヒョーガッキと対決しようとした時背後から光線が!
なんと他のキョウリュウジャーキター!
これで五人勢ぞろい
レッド「聞いて驚け!牙の勇者キョウリュウレッド!」
ブラック「弾丸の勇者キョウリュウブラック!」
ブルー「鎧の勇者キョウリュウブルー!」
グリーン「斬撃の勇者キョウリュウグリーン!」 
ピンク「角の勇者キョウリュウピンク!」
5人「史上最強のブレイブ!獣電戦隊キョウリュウジャー!」
斬撃と弾丸ってどうなんだwww
ブルーは結構ドジっこっぽいくて和むwww
ポーズは決まっててカッコいい!

荒れるぜ~止めてみな! byキョウリュウレッド

OPキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
カブリボルバーに獣電地を込めると威力UP
ガブリボルバーにガブリカリバーをセットするとガブルキャノンに変形
マシンガンやショットガンのように扱えると
ガブリカリバーに獣電地を込めると必殺技の獣電ブレイブスラッシュφ(・_・”)メモメモ
ブラックは弾丸の勇者らしくリボルバー主体
ブルーは意外と武闘派
グリーンはガブリカリバー主体
ピンクはキック主体www

レッドは単身でヒョーガッキと対決
良いねレッドのアクションはエネルギッシュでカッコいい
レッド「俺達二人のブレイブ受けてみろ!」
なんとレッドをガブティラの口の中に入れました
ガブティラの炎の弾丸に押し出されて発射

<バモラムーチョ

レッド「獣電ブレイブフィニッシュ!」
ガブリボルバーからガブティラの形した弾丸発射されてヒョーガッキに命中してちゅどーん!
最初のデーボス軍のモンスターを撃破!


変身を解こうとするレッド
ブルーが素顔は隠したままにしようと提案するけど、自然育ちのダイゴにそんなの通用する訳なく、ダイゴだけ変身解除
4人は当然驚く
あのレストランにいた自称キングくんとwwww
トリン「ついに我らの1億年以上の悲願。獣電戦隊キョウリュウジャーの誕生だ!!」
ってな所で今回は〆



ついに始りました獣電戦隊キョウリュウジャー
何でタイトルに「電」の文字があるんだろう?と思っていたんですが、キョウリュウは電地で動く設定なんですね~
設定とか全然見てなかったんで知らなかったですwww


前作のゴーバスとはまるで正反対の明るい作風の戦隊でしたね
ダイゴが底なしの明るく、見てて元気が出るようなキャラが好印象
他の4人はこれからですが、イアンが思ったよりナンパキャラだったのがビックリwww
逆にソウジは大人しそうで実は正義感あったりと意外でした
キョウリュウジャーのスーツデザインは分かりやすい正統派デザインで安心
キョウリュウグリーンがどうしてもブライに見えてしまう古参な自分ww


OPはまさかの字幕付きでチビっこも覚えやすく全部ひらがなとカタカナ設計
歌詞も昔懐かしい匂いがするOP
ガブリンチョやメッチャムーチョ等の独自用語がある歌詞が戦闘シーンで流れたら盛り上がるのかな~と思いながら見てましたけど、全く問題無でした
EDの方はまたまたダンスED
ダンスEDはチビっこは喜びますが、それ以外はどうなんだろうとwww


デーボス軍はデーボス復活を目的としている組織
去年エンターとエスケイプが素顔の幹部だったからか、今回は全員着ぐるみ
一人くらい素顔戦士出そうよwww
個人的に好きなのはドゴルドですが、設定だとパワーファイターのアイガロンにも注目
個人的にはラッキューロがなんかやらかしそうな奴っぽいんですが、気のせいかな
キャンデリラだけ何故直属の部下がいるのかな?
なんか意味がありそうな気が


個人的には楽しめました
凄い久々の正統派な戦隊でしたし
エネルギッシュな戦い方は見ていて気持ちいいものです
サンバで変身はちょっと思うところもありますが、それをふっきるくらいの勢いのある戦隊だと思います



仮面ライダーウィザード 第23話「決戦」

フェニックスの熱い翼の抱擁を受けたウィザードがピンチ
フェニックス「さぁ、フィナーレと行くか」
とそこへビーストが助けに生きてくれましたよ!
ナイス攻介b
ビースト「コイツは俺に食わせろ」
理由はともかく今の状況ではナイスだwww
ランドからハリケーンにチェンジして凛子と共に脱出
ビーストvsフェニックスの対決
ビースト「いくぜメインディッシュ!」
おっ必殺技か!頼むぜb

<ワン!カメレオ
ビースト「1っ?」
<セイバーストライク!

出てきたのは1匹のカメレオン
かわいらしく攻撃するもフェニックスにダメージはなし
どうしてこうなったwwww
ランダムで決まるのかな?
ぶざけるなと怒ったフェニックスは炎でビーストを焼きます


~OP&CM~


凛子を病院へ搬送
晴人は待合室で待つことに
看護婦さんが言うには命に別状はなく一安心
とその時目の前に木崎が現れました!


フェニックスが出現
街で炎を飛ばして大暴れ
どうやら晴人をおびき出す為にワザと暴れているようです
その様子をガルーダとグリフォンが監視
その光景をみたコヨミと攻介
二人「フェニックス!」
やっとお互いつかい魔飼ってることを確認www
コヨミは水晶でオシャレな感じだけど、攻介は明らかにおもちゃっぽくてワロタww
まあ好きですけどね
ここは俺に任せろーと攻介
攻介「今の凛子ちゃんには晴人が必要だ。だから俺が代わりに行ってやる」

攻介いい奴だな(つД`)

攻介「不死身のフェニックスを倒せばかなりの魔力が食えるだろうなんて全然思ってないぞ」

さっきの宣言撤回www



自分のせいで凛子に怪我を追わせてしまったと、落ち込む晴人に容赦なくズケズケ言う木崎
おいwww励ましに来たんじゃないのかよwww
木崎「お前が巻き込んだ人間すら守れないとはな。聞いてあきれるよ」
木崎なりの励ましなんだろうか


街で暴れるフェニックスの前に攻介参上
攻介「呼ばなくれもても現れるのが俺のいいところだ」
それって良いところなのかwww逆に迷惑なんじゃあ
ま、ともかくL・I・O・Nでへんし~ん!
フェニックス「指輪の魔法使いに伝えとけ。明日俺と初めて戦った場所まで来いって」
と言って逃走
お前は仮面ライダー倶楽部の死神博士かwww
その場にいたグールたちはビーストがおいしく頂きました


目を覚ました凛子
みんなに黙ってフェニックスに逢っていたことを告白
最初はファントムだから怖かったけど、自分とどこか似ていて、もしかしたら分かりあえるんじゃないか
そう思ったけどやっぱり無理だったと凛子
いや~でも分かり合おうと思う気持ちは大事だよ


~再び面影堂~
またしても超高速で面影堂に来た攻介
どうやって移動してんだよwww
フェニックスが言ったことを皆に伝えます
輪島のおっちゃん「明日始めて戦った場所に来い・・?まるで果たし状だな・・・」
初めて戦った場所ってどこだっけwww確か森の中だったような
しかし今は凛子にことがあるし、晴人が戦えることがどうか
攻介「そうなるまえに、俺が喰っちまえば問題ねえだろう。俺もあいつを喰い損ねて頭にきてんだ。あいつを食わねえと腹の虫・・いや腹のキマイラが収まんねえ」
お前は喰うことしか頭にないのかよww
そこへ病院から戻った晴人
みんな気を使ってフェニックスのことは内緒に
まあ攻介だけは、自分が喰いたいからなんですけどねww


自分の部屋で電気を付けず落ち込む晴人
そこへコヨミがそっと側に来て励まします
コヨミ「過ぎたことを悔やむよりも、今を受け入れて前に進むんじゃなかったの?晴人のおかげで私は救われた。ううん私だけじゃない。きっと凛子もみんなもそう思ってる」
いつもは励ます側の晴人ですが、今回はコヨミが晴人の太陽になります
この辺りは実にヒロインらしい
「今を受け入れて前に進む~」は5話の過去のシーンで晴人がコヨミに言った台詞
晴人の言った一言がコヨミの中に根付いているのが良く分かりますね
晴人が皆に希望を与え、その希望を与えられたみんなが晴人に希望を与え返します
晴人「そうだな」
晴人復活!!


~翌日~
沢山寝て体調は万全の攻介
そこへ晴人がやってきてフェニックスは俺と戦わせろと申してきました
だけどフェニックスは魔力をあげた上に、不死身のファントム
だったらビーストに食わせたほうがセオリーだとおもうんだけど
晴人「魔法使いってのは諦めが悪くてね。諦めない限り希望は消えない。俺は最後の希望だからな
攻介「あ~そういや昨日グール喰って腹一杯だったんだ忘れてたよ。今日のとこは譲ってやるよ。決着ってのをしっかりつけてくんだな」
あっ珍しく空気読んだwww
いざ決戦の場へ!
晴人の姿を見送るのはコヨミだけでなくソラも
彼にとって事が順調に運んでるんでしょうね


約束の初めて戦った場所に到着
ユウゴは既に来ていました
あっ初めて戦った場所ってこの噴水がある公園か!
凛子を気持ちを踏みにじったフェニックスを許さないと初っ端からドラゴンスタイル!
噴水の中に入っての戦闘でちょっと寒そう
こういう体を張ったアクションは特撮みてるぞ!って感じで大好き
ドラゴンスタイルでも魔力の上がったフェニックスを抑えられない
ならば全力を出しきるまで!
ということでドラゴタイマーで4ドラゴンで挑みます


~CM~


ベルゼバブは4ドラゴンの時間差攻撃によって敗れましたが、魔力が上がったフェニックスは攻撃を捌いてます
4ドラゴンのファイナルタイムが発動
しかし気合で吹き飛ばすフェニックス!
もうこの男を止められる奴はいないのか><
フェニックス「手品はこれでおわりか?だったら諦めてさっさと地獄にいきな」
ウィザード「俺は諦めが悪くてね」

<ファイナルタイム!オールドラゴンプリーズ

な、なんと全てのドラゴンが一つに合体!
フレイムドラゴンをベースに尻尾、手、翼、そしてドラゴンの頭が一つになります
ウィザード「すべての魔力をひとつに・・・これが最後の希望だ!
白い魔法使い「・・・これで一人完成した」
どういうことなの?
二人とも空中を飛んでのバトル
炎を飛ばしたり、竜巻を起こしたりして激しいバトルを展開
ウィザードのブレイガンがフェニックスを貫いた!
フェニックス「だが気をつけろよ。俺はまた蘇るぜ」
ウィザード「俺はお前を倒す気はない」
バンザド?(何だと)
ウィザード「不死の体を呪うんだな。永遠に死と再生を繰り返せ」
フェニックスを空高く吹っ飛ばして、ウィザードはキックの体制に!
4体のドラゴンの力が合わさったキックが炸裂!
フェニックスはなんと太陽まで吹っ飛びました
なるほど!太陽なら復活した後も、すぐに超高温によって体が焼かれてしまいます
これが死と再生を永遠に繰り返すってことか
ウィザード「お前にフィナーレはない」


退院した凛子に近付く晴人
一度くじけそうになったけど、これからもフェントムと戦うことを決意
なんたって凛子の最後の希望は常に近くにあります
晴人という名の最後の希望が


フェニックスがウィザードに倒されたことをミサに報告するソラ
一人でワイズマンの意思を実行するのは大変だろ?と尋ねるソラ
遠まわしに自分をユウゴの後窯にしろって言ってるのがミエミエwww
ミサ「そう・・。あなたが手伝ってくれるの?グレムリン
なんとソラの正体はグレムリンでした!
ってな所で今回は〆

~次回予告~

平田広明さん「次回!仮面ライダーウィザード」

攻介「ばあちゃあああああん!!」
攻介のおばあちゃん「攻介!」
ワータイガー「お前がゲートか?」
店長「ひいいい噂の魔法少女ビースト」
晴人「うそお!?」
攻介のおばあちゃん「私を絶望させなさい」

第24話「魔法使いの祖母」

さぁ、ショータイムだ!


フェニックスとついに決着!
決戦というタイトルからして、フェニックス退場なんだろうな~と思ったら案の定
もしかしたらまた復活して再びウィザードと戦うかも!と思ったら東映公式でユウゴ役の篤海さんがオールアップなようです
何度もウィザードと戦い、ライバルキャラっぽくなってきて、イイ感じだな~と思ったとこで退場か~残念!
ドラゴンスタイルに目覚めたきっかけが初のフェニックス戦
フェニックスに引導を渡したのもオールドラゴン
つくづくフェニックスはドラゴンと縁があるんだなwww
最期は特撮ではたま~にやる太陽の超高熱で〆でした
確かにあれなら死と再生を繰り返す訳ですが、再生する場所を変えられたらフェニックス復活もあり得る訳でwww
まあでも篤海さんボイスじゃないフェニックスは魅力半減
灼熱の抱擁をウィザードやビーストに浴びせてきたフェニックスですが、最後は自分が太陽という名の灼熱の抱擁に抱かれ続けるという皮肉な結果に
これはこれで味があっていいラストでした


晴人が落ち込んでいるのを、コヨミが励まして支えましたね
実は自分だけが希望を与えているのではなくて、自分もコヨミから希望を与えられている
ヒーローは孤独で周りから理解されないってこともあると思いますが、晴人にはちゃんとコヨミという理解者がいるし、支えてくれる仲間がいる
それが晴人の強さになるんだな~


なんとソラの正体は童話でおなじみのグレムリンでした!

【グレムリンとは】
機械に悪戯をする妖精とされ、ノームやゴブリンの遠い親戚にあたる。
かつては、人間に発明の手がかりを与えたり、職人達の手引きをしたりしていたが、人間が彼らに敬意や感謝をせずにないがしろにしたため、次第に人間を嫌って悪さをするようになった。
どの家庭にもグレムリンが一匹は住み着いているという。好物はチューイングガムらしい(wiki調べ)

ソラはおしゃべりな性格で楽天家?っぽいからかなりピッタリ
服の色で緑色のファントムだっていうのは分かってましたけど、グレムリンだったか~
次回予告にアップで映ってましたけど、結構デザインはカッコいい
ウィザードの4大元素に対抗?してファントム幹部も4人いそうな気がww
だとしたら後一人いそうですね


次回は攻介のおばあちゃん登場
攻介もおばあちゃんにはタジタジみたいですwww
特撮界ではおばあちゃんはツワモノですからね!

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索