【仲間は絶対信じる・・・これが戦隊だ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」&仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」【もしや・・・口あいたあああああ!】
2013年4月2日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルでジュウレンジャーやってますね~
ジュウレンのOPは戦隊では5本指に入るくらい大好きです
イントロからハイテンションな曲で、聴いていて元気が出てきます
2013年 3月 31日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」
戦隊シリーズ恒例の偽物回
今回のデーボスモンスターのヤキゴンテ
モチーフが焼きゴテとハンダゴテとたい焼き機という面白い設定
どこがハンダゴテなのかな~とよく見たら、足の赤い部分がそうでした
ドゴルドが指揮官で今回の作戦は「親しい人間から悪口を言われた人間は怒る」というもの
・・・別に親しくなくても、悪口言われれば怒るでしょwww
とにかく怒りのエネルギーを集めるべく、ヤキゴンテはなんとキョウリュウレッド以外のメンバーのコピーを作ってダイゴ以外のメンバーの悪口を言いまくりwww
偽ソウジ「のっさんのおやじギャグ超つまんないよ」
のっさん「ガーン!」
のっさん今まで面白いと思っていたのかwww
残るはダイゴ一人ということで、偽イアンを使いなんとダイゴの宝物であるペンダントがバラバラに!
これにはダイゴ怒ったろう~と思ったら
ダイゴ「ああああ!俺が自分が許せねえ」
ふぇっ?
ダイゴ「俺がよほどのことしなければ、こんなことしないはずだ」
超ポジティブすぎるwww
そこは怒る場面だろうwww
イアンが言うように、馬鹿みたいに仲間を信じる
馬鹿においてもキングだったwww
ケントロスパイカーでサクっとヤキゴンテを倒して、巨大化
第2ラウンド開始
17番の獣電地はオビラップーは強烈な催涙ガスを噴射する電地
つまりそれっておならwww
トリン「ブレイブにぶっ放せ!」
ぶっ放せ!じゃねえよwww
キョウリュウジンから黄色に催涙ガスという名の屁を噴射www
黄色のガスとか、帰ってきたウルトラマンのササヒラーを思い出して懐かしいぞww
トドメはキョウリュウジン マッチョのブレイブフィニッシュでちゅどーん!
そうそう本物のダイゴのペンダントはイアンがちゃんと持ってました
ドゴルドは今日何回「腹ただしい!」って言ったんだろうかww
キョウリュウジャー6人目の戦士はプテラノドン!
プテラノドンってジュウレンやアバレだと初期メンバーの女性戦士担当のイメージだから、追加戦士がプテラノドンっていうのは初めてで面白い
出るとしたら後2、3カ月後くらいかな?
仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」
案の定ベルトを盗んだのは中本さんでしたね
( 0M0)やはりそういうことか! by橘さん
ベルトがないとファントムと戦うことが出来ない攻介の事情も分かっているのに、返さなかった中本さんはヒドイわwww
自分が発見した土器の破片を他人に横取りにされた過去は同情するけど、攻介は命にかかわる問題だぜ?
最後の最後でちゃんとベルト返してくれたけど、返すならもっと早く返せwww
晴人がコヨミに魔力を供給しているように、攻介にも魔力を分け与えられるんじゃないか?という誰もが思った疑問?も攻介には魔力を与えることが出来ないことが判明しましたね
確かにこれで魔力を分け与えれたら、ビーストのデメリットはないようなものですしね
ついに進化した野獣
ビーストハイパー
微、微妙過ぎwwww
ミラージュマグナムを手に入れたことで、距離を空けて戦う銃戦士にチェンジしてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。 。
まあでも平成ライダーの銃戦士は距離を詰めて戦う銃使いが多く、今回のビーストハイパーのそのタイプのようで、少しは安心
トドメはミラージュマグナムの必殺技「マグナムストライク」でスプリガンを撃破
マグナムストライクを撃つ時のポーズが何かに似てるな~と思ったら、Wのトリガーフルバースト撃つ時のポーズに似てた
これでしばらくは腹が満たされる攻介
中本さんは再び発掘調査の為外国へ行きましたとさ
最後にちらっと出てくる洞窟で幽閉されている男
次回予告を見ると、なんと童子orビショップの人キター
結構強キャラ見たいだし、ファントムのデザインもなかなかで次回が楽しみだ
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第10話「謎のライダー」
新たなファイズギアの持ち主となったのは海堂でした
この回はオルフェノク組みが動きを見せた回でしたね
オルフェノクでありながら、人間であろうとする木場
反発しながらも、非常になれきれない海堂
二人を心配しながらも、まるで殺戮を楽しむかのような表情の結花
木場は555となって仲間であるオルフェノクを倒そうとする海堂を止めることに成功
そして2週間ぶりに巧555が復活
この回の戦闘シーンは結構好きです
巧555の喧嘩アクション?がいかんなく発揮されてます
ダウンした相手に足蹴りとかwwww
巧の喧嘩アクションは555の魅力の一つですよね~
【次回予告】
次回はついにラッキークローバー登場ですよ!
ラッキークローバーといえば、やっぱりあのひと琢磨さんですよね
自分として北条さんの方が思いれがありますがwww
真理の使っている携帯がJ-PHONEとか時代を感じるwww
あとカイザの初陣
しかし中身はあいつじゃない!
(〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコチャンネルでジュウレンジャーやってますね~
ジュウレンのOPは戦隊では5本指に入るくらい大好きです
イントロからハイテンションな曲で、聴いていて元気が出てきます
2013年 3月 31日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ7「いかれ!ダイゴのだいピンチ」
戦隊シリーズ恒例の偽物回
今回のデーボスモンスターのヤキゴンテ
モチーフが焼きゴテとハンダゴテとたい焼き機という面白い設定
どこがハンダゴテなのかな~とよく見たら、足の赤い部分がそうでした
ドゴルドが指揮官で今回の作戦は「親しい人間から悪口を言われた人間は怒る」というもの
・・・別に親しくなくても、悪口言われれば怒るでしょwww
とにかく怒りのエネルギーを集めるべく、ヤキゴンテはなんとキョウリュウレッド以外のメンバーのコピーを作ってダイゴ以外のメンバーの悪口を言いまくりwww
偽ソウジ「のっさんのおやじギャグ超つまんないよ」
のっさん「ガーン!」
のっさん今まで面白いと思っていたのかwww
残るはダイゴ一人ということで、偽イアンを使いなんとダイゴの宝物であるペンダントがバラバラに!
これにはダイゴ怒ったろう~と思ったら
ダイゴ「ああああ!俺が自分が許せねえ」
ふぇっ?
ダイゴ「俺がよほどのことしなければ、こんなことしないはずだ」
超ポジティブすぎるwww
そこは怒る場面だろうwww
イアンが言うように、馬鹿みたいに仲間を信じる
馬鹿においてもキングだったwww
ケントロスパイカーでサクっとヤキゴンテを倒して、巨大化
第2ラウンド開始
17番の獣電地はオビラップーは強烈な催涙ガスを噴射する電地
つまりそれっておならwww
トリン「ブレイブにぶっ放せ!」
ぶっ放せ!じゃねえよwww
キョウリュウジンから黄色に催涙ガスという名の屁を噴射www
黄色のガスとか、帰ってきたウルトラマンのササヒラーを思い出して懐かしいぞww
トドメはキョウリュウジン マッチョのブレイブフィニッシュでちゅどーん!
そうそう本物のダイゴのペンダントはイアンがちゃんと持ってました
ドゴルドは今日何回「腹ただしい!」って言ったんだろうかww
キョウリュウジャー6人目の戦士はプテラノドン!
プテラノドンってジュウレンやアバレだと初期メンバーの女性戦士担当のイメージだから、追加戦士がプテラノドンっていうのは初めてで面白い
出るとしたら後2、3カ月後くらいかな?
仮面ライダーウィザード 第29話「進化する野獣」
案の定ベルトを盗んだのは中本さんでしたね
( 0M0)やはりそういうことか! by橘さん
ベルトがないとファントムと戦うことが出来ない攻介の事情も分かっているのに、返さなかった中本さんはヒドイわwww
自分が発見した土器の破片を他人に横取りにされた過去は同情するけど、攻介は命にかかわる問題だぜ?
最後の最後でちゃんとベルト返してくれたけど、返すならもっと早く返せwww
晴人がコヨミに魔力を供給しているように、攻介にも魔力を分け与えられるんじゃないか?という誰もが思った疑問?も攻介には魔力を与えることが出来ないことが判明しましたね
確かにこれで魔力を分け与えれたら、ビーストのデメリットはないようなものですしね
ついに進化した野獣
ビーストハイパー
微、微妙過ぎwwww
ミラージュマグナムを手に入れたことで、距離を空けて戦う銃戦士にチェンジしてしまいました・゚・(ノД`)・゚・。 。
まあでも平成ライダーの銃戦士は距離を詰めて戦う銃使いが多く、今回のビーストハイパーのそのタイプのようで、少しは安心
トドメはミラージュマグナムの必殺技「マグナムストライク」でスプリガンを撃破
マグナムストライクを撃つ時のポーズが何かに似てるな~と思ったら、Wのトリガーフルバースト撃つ時のポーズに似てた
これでしばらくは腹が満たされる攻介
中本さんは再び発掘調査の為外国へ行きましたとさ
最後にちらっと出てくる洞窟で幽閉されている男
次回予告を見ると、なんと童子orビショップの人キター
結構強キャラ見たいだし、ファントムのデザインもなかなかで次回が楽しみだ
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第10話「謎のライダー」
新たなファイズギアの持ち主となったのは海堂でした
この回はオルフェノク組みが動きを見せた回でしたね
オルフェノクでありながら、人間であろうとする木場
反発しながらも、非常になれきれない海堂
二人を心配しながらも、まるで殺戮を楽しむかのような表情の結花
木場は555となって仲間であるオルフェノクを倒そうとする海堂を止めることに成功
そして2週間ぶりに巧555が復活
この回の戦闘シーンは結構好きです
巧555の喧嘩アクション?がいかんなく発揮されてます
ダウンした相手に足蹴りとかwwww
巧の喧嘩アクションは555の魅力の一つですよね~
【次回予告】
次回はついにラッキークローバー登場ですよ!
ラッキークローバーといえば、やっぱりあのひと琢磨さんですよね
自分として北条さんの方が思いれがありますがwww
真理の使っている携帯がJ-PHONEとか時代を感じるwww
あとカイザの初陣
しかし中身はあいつじゃない!
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント