【絶対40代よ40代】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」&仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」【どっかに上手そうなファントムでも落ちてないかな】
2013年4月10日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
牙狼<GARO>闇を照らす者のことをすっかり忘れてて、第1話を見逃してしまいました(泣き
第2話から感想を書く予定です
ついでに?アキバレンジャーも見逃して、予約録画をしようと思ったらなんと
牙狼とアキバレンジャーの放送時間が重なってるYO!
嘘でしょうおおおおおおお!
しかも毎週金曜日の深夜なんですよね~
土曜の朝は早く起きなきゃいけないのに~と思っていたら、家にあるもう一台のレコーダーで予約すれば良いじゃん♪
は~助かったwww
2013年 4月 7日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」
ブレイブ7に続けて、アバンタイトルなしでいきなりOP
これからこのスタイルを続けて行くんだろうか
思えばアバンタイトル→OPのスタイルってハリケン辺りからなんですよね~
7時30分になった瞬間OPというのは、昔懐かしいやり方なので個人的には大賛成
のっさんは家族で遊園地
妹とその娘と一緒に遊園地に行ったら、誰がどう見ても家族に見えるよな~ww
そういえば理香の母親役の木下あゆみさんが再び(三度?)登場
ウィザードの木崎みたいに、2カ月に1、2回くらいは出番がありそうです
今回のデーボモンスターのデーボ・ココドーコは人に迷路の幻覚を見せることが出来る
体のラインも迷路っぽいのがイイ!
今回の担当はアイガロン
亡くなった人の幻覚を見せて、人を悲しませて悲しみのエナジーを拝借とかデーボス軍にしてはエグイ作戦
普段おふざけな感じのデーボス軍もたまには、シリアス作戦を実行してきましたね
それにしても、デーボス軍は毎度毎度幹部が最前線に立って戦ってるんなんて、なんて武闘派集団なんだwww
キョウリュウジャーには評判の良くない、のっさんの親父ギャグも優子の夫である賢一にはツボ
そのお陰でココ・ドーコの幻影の迷路を破ったのっさんの力はあなどれないwww
OPのメロディ版が流れる→戦闘開始開幕ドロップキックには吹いたwww
今回登場18番の獣電地はイゲラノドン
のっさんの18番である寒い親父ギャグを言って、電地から飛び出した手が相手をコチョコチョくすぐり敵を倒す恐ろしい獣電地なのだ!
これによってココドーコは敗北
死因は笑い死なんだろうかwww
ココドーコとの第2ラウンドの前にプテラゴードンが出現
キョウリュウジンは空を飛べないから、かなり大苦戦
ココドーコが乱入してきたけど、いつも通りブレイブフィニッシュでチュドーン
あいつ何しに来たんだwww
ラストに優子にブルーは40十代の親父だって言って、のっさんがムキになってけど、優子絶対ブルーの正体に気付いたでしょww
仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」
アバンタイトルで気づいたのですが、グレムリンの武器って実はモチーフハサミなんですね
ハサミを武器に使うキャラって特撮にいたっけっていうくらい凄く珍しい(手がハサミになってるカニの怪人なら結構いますが)
でもやっぱり巨大なハサミを見てると、どうしてもクロックタワーのシザーマンを思い浮かべちゃうwwww
前回あれだけ鱈腹ファントムを食べたのに、もう腹が減ってるのか攻介ww
腹が減るのは2カ月に一回くらいでいいじゃんwww
スタッフはコレ以上攻介をいじめないで><
今回のファントムはレギオン
見た目はヒルゲリラをカッコ良くしたようなデザイン
複数の兵士からなるローマ軍の悪霊がモチーフなそうです
かなり凶暴な奴で、ビーストとウィザードが二人がかりでもやっと対等に戦えるくらいの戦闘力
ビーストを庇ったウィザードは大ダメージでダウンしている間に、なんとウィザードのアンダーワールドに入っちゃったのは驚き
しかもアンダーワールドで暴れるレギオンを止めるべく、キマイラとドラゴンで戦うけど、飼い主と同じようにキマイラを庇ったドラゴンがなんと大爆発
晴人のウィザードベルトがなんと消滅!!
これは番組始まって以来の大ピンチ
うん。これは絶対次のフォームの伏線だねwww
30話だからそろそろ最終フォームの時期だな~
で次回予告見たらウィザードが超メタリックwwww
これなんてギャバンwww
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第11話「謎のベルト」
ついに4天王的存在のラッキークローバー登場
ラッキークローバーの名前を聞き、怖がるスマートレディですが本当に恐ろしいのは北崎さんだけなんですよねwww
この時冴子が北崎さんのことを「あの人は来ないわよ」って言ってましたけど、まだ設定が固まって無かったんですかね
冴子さんだったら「あの子」っていいいそうですし
流星塾のメンバー犬飼からメールで送られてきた画像には、なんと第2のライダーのカイザのベルトが映ってました
待ち合わせ場所に向かう巧たちですが、そこにいたのは犬飼でなくなんとラッキークローバーの一人であるJ
モチーフはワニのクロコダイルオルフェノク
なんと命を3つ持っていて、2回まで死ぬことが出来る厨設定www
命3つうんぬん以前に戦闘能力も高く肉弾戦では555を追いこみます
555初の敗北と言えるくらいボッコボコに
そのピンチに現れたのはなんとカイザ
果たしてその実力はいかに!
(〆^ー゚)シュッ〆!
牙狼<GARO>闇を照らす者のことをすっかり忘れてて、第1話を見逃してしまいました(泣き
第2話から感想を書く予定です
ついでに?アキバレンジャーも見逃して、予約録画をしようと思ったらなんと
牙狼とアキバレンジャーの放送時間が重なってるYO!
嘘でしょうおおおおおおお!
しかも毎週金曜日の深夜なんですよね~
土曜の朝は早く起きなきゃいけないのに~と思っていたら、家にあるもう一台のレコーダーで予約すれば良いじゃん♪
は~助かったwww
2013年 4月 7日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ8「ココドコ?めいろをぶっとばせ」
ブレイブ7に続けて、アバンタイトルなしでいきなりOP
これからこのスタイルを続けて行くんだろうか
思えばアバンタイトル→OPのスタイルってハリケン辺りからなんですよね~
7時30分になった瞬間OPというのは、昔懐かしいやり方なので個人的には大賛成
のっさんは家族で遊園地
妹とその娘と一緒に遊園地に行ったら、誰がどう見ても家族に見えるよな~ww
そういえば理香の母親役の木下あゆみさんが再び(三度?)登場
ウィザードの木崎みたいに、2カ月に1、2回くらいは出番がありそうです
今回のデーボモンスターのデーボ・ココドーコは人に迷路の幻覚を見せることが出来る
体のラインも迷路っぽいのがイイ!
今回の担当はアイガロン
亡くなった人の幻覚を見せて、人を悲しませて悲しみのエナジーを拝借とかデーボス軍にしてはエグイ作戦
普段おふざけな感じのデーボス軍もたまには、シリアス作戦を実行してきましたね
それにしても、デーボス軍は毎度毎度幹部が最前線に立って戦ってるんなんて、なんて武闘派集団なんだwww
キョウリュウジャーには評判の良くない、のっさんの親父ギャグも優子の夫である賢一にはツボ
そのお陰でココ・ドーコの幻影の迷路を破ったのっさんの力はあなどれないwww
OPのメロディ版が流れる→戦闘開始開幕ドロップキックには吹いたwww
今回登場18番の獣電地はイゲラノドン
のっさんの18番である寒い親父ギャグを言って、電地から飛び出した手が相手をコチョコチョくすぐり敵を倒す恐ろしい獣電地なのだ!
これによってココドーコは敗北
死因は笑い死なんだろうかwww
ココドーコとの第2ラウンドの前にプテラゴードンが出現
キョウリュウジンは空を飛べないから、かなり大苦戦
ココドーコが乱入してきたけど、いつも通りブレイブフィニッシュでチュドーン
あいつ何しに来たんだwww
ラストに優子にブルーは40十代の親父だって言って、のっさんがムキになってけど、優子絶対ブルーの正体に気付いたでしょww
仮面ライダーウィザード 第30話「魔法の消える日」
アバンタイトルで気づいたのですが、グレムリンの武器って実はモチーフハサミなんですね
ハサミを武器に使うキャラって特撮にいたっけっていうくらい凄く珍しい(手がハサミになってるカニの怪人なら結構いますが)
でもやっぱり巨大なハサミを見てると、どうしてもクロックタワーのシザーマンを思い浮かべちゃうwwww
前回あれだけ鱈腹ファントムを食べたのに、もう腹が減ってるのか攻介ww
腹が減るのは2カ月に一回くらいでいいじゃんwww
スタッフはコレ以上攻介をいじめないで><
今回のファントムはレギオン
見た目はヒルゲリラをカッコ良くしたようなデザイン
複数の兵士からなるローマ軍の悪霊がモチーフなそうです
かなり凶暴な奴で、ビーストとウィザードが二人がかりでもやっと対等に戦えるくらいの戦闘力
ビーストを庇ったウィザードは大ダメージでダウンしている間に、なんとウィザードのアンダーワールドに入っちゃったのは驚き
しかもアンダーワールドで暴れるレギオンを止めるべく、キマイラとドラゴンで戦うけど、飼い主と同じようにキマイラを庇ったドラゴンがなんと大爆発
晴人のウィザードベルトがなんと消滅!!
これは番組始まって以来の大ピンチ
うん。これは絶対次のフォームの伏線だねwww
30話だからそろそろ最終フォームの時期だな~
で次回予告見たらウィザードが超メタリックwwww
これなんてギャバンwww
【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!
仮面ライダー555 第11話「謎のベルト」
ついに4天王的存在のラッキークローバー登場
ラッキークローバーの名前を聞き、怖がるスマートレディですが本当に恐ろしいのは北崎さんだけなんですよねwww
この時冴子が北崎さんのことを「あの人は来ないわよ」って言ってましたけど、まだ設定が固まって無かったんですかね
冴子さんだったら「あの子」っていいいそうですし
流星塾のメンバー犬飼からメールで送られてきた画像には、なんと第2のライダーのカイザのベルトが映ってました
待ち合わせ場所に向かう巧たちですが、そこにいたのは犬飼でなくなんとラッキークローバーの一人であるJ
モチーフはワニのクロコダイルオルフェノク
なんと命を3つ持っていて、2回まで死ぬことが出来る厨設定www
命3つうんぬん以前に戦闘能力も高く肉弾戦では555を追いこみます
555初の敗北と言えるくらいボッコボコに
そのピンチに現れたのはなんとカイザ
果たしてその実力はいかに!
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
>第1話を見逃してしまいました(泣き
試験勉強の合間に見ましたけど、牙狼結構面白かったですよ~。
VFXがやはり凄いです。
放送時間が重なっているときは、リアルタイムで見ながら裏番組を録画です!!
www.bs-j.co.jp/index/timetable/
いえ、レコーダーが2台あるので両方撮れますね
>ガ0-サーン
マジサンクスです!
たった今、予約録画いたしました
おかげで1話の感想も書けますb