【女子力が低すぎる・・・】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」&仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」【お前どこに耳付いてんの?】
【女子力が低すぎる・・・】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」&仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」【お前どこに耳付いてんの?】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

最近ニコニコ東映で一番更新が楽しみなのが、ちゅうかなぱいぱいです
まず耳の残る明るいOPに始り、カオスな本編、そして癒し系のED
最初は「半年だから我慢」と思ってみてたんですけど、あのカオスな本編にハマっちゃいましたwww
特に第6話なんか明らかに続く終わり方なのに、次回予告で次の話に行ってたのはホント吹きましたww
色々ぶっ飛んだ作品ですよね~

これが浦澤脚本の力か!


2013年 5月  19日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ14「あぶなァーい!スピリットベース」

キョウリュウジャーの活動が忙しいせいか、ドイツ語のテストで70点をとったアミィ
70点取れれば、大学のテストなら合格だと思うんですけどジェントルは許さず
アミィがあんまり学生生活してないのが仇となったかwww


デーボス軍では全く働かないラキューロ
ちょwwwwラキューロって少女コミック読みンかwww
可愛いなwwww
ヤル気を出す為にラキューロから誕生したのがデーボ・キビシーデス
いつやるの?今でしょう!とかもうやんなくていいよwww


アミィからガブリボルバーを奪ったラキューロがなんとスピリットベース
これはまずい!キョウリュウジャー気合入れて阻止しろよ!と思ったけど戦闘能力0のラキューロだから安心だったww
初めてスピリットベース内で変身
背景がカッコいいから、かなり決まってたのはGJ
4人「獣電戦隊キョウリュウジャー(小声)」ポン(小爆発)の流れに吹いたwwww


ラキューロの専属先生からアミィの専属になったキビシーデス
敵が正義のヒーローを教育するのって斬新だなwww
そこに最近株価急上昇中のウッチーが来て1対1のタイマン勝負
キョウリュウゴールドの武器や必殺技には詳しいキビシーデスだったけど、ウッチーとジェントルの怒りがキビシーデスの予測を上回り敗北
最後は雷電残光で〆


今回は巨大化戦はなし
まあ巨大化係のラキューロがスピリットベース内にいたからなんですけどね
ラキューロの方もあっさり退散
爆弾を置いてきて、基地をちゅどーんするはずだったけどライデンキョウリュウジンで爆弾を宇宙まで運んで爆破


今回の件で反省したと思われたアミィだったけど、いつものようにねっ転がって漫画www
トリン「戦隊力に反して、女子力が低すぎる・・・」
上手いwww






仮面ライダーウィザード 第36話「九官鳥は語る」


ついにウィザードとワイズマンの初対面!
いきなり最強フォームであるインフィニティで突っ込む晴人ですが、ワイズマンに魔力を吸収されてあっさり敗北
時期的にインフィニティが最強フォームだと思ったのですが、まさかもう一段階あったりして?
ワイズマンも魔力を吸収するだけで、ウィザードを殺さなかったには理由がありそうですね


そろそろワイズマンと白い魔法使いの正体が気になってきました
個人的には同一人物のような気がするんですが、ここまで正体を見せないとなると、既に出てきてる人物のような気がしますね~
多分木崎が怪しいような
木崎はソラのことを調べていたみたいだし、木崎がワイズマンであるならその行動もうなずけるんですよね~
ただそうなると9、10話のカッコいい木崎の活躍は一体何だったんだってことになってしまうのが
それかドーナツ屋の店長www
まあないっすよねwww


放火の容疑者である男がファントムかと思いきや実はゲートで、手に持っていた九官鳥の方がファントムってwww
今回のファントムであるラーム
悪魔の一種でカラスあるいは人間の姿をとって現れるそうです
なるほどだから九官鳥に化けれたということか
そういえば人間体の加賀さんが出てきてなかったけど、東映公式に映ってるヤンキーっぽいにいちゃんが加賀さんなのかな?


前回がシリアス回だったので、今回は打って変わってギャグ回
絶対瞬平が悪いだろこれwwww
瞬平のせいでゲートである根本を逃がしたのは事実なのに、言い訳するなんて駄目でしょう
しかもパトカー強奪は完全に犯罪wwww
和菓子回や攻介ばあちゃん回で折角株を上げたのに、今回でかなり下がったなwww
次回で放火の真犯人をズバっと言って、汚名を返上してくれよ!



【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第17話「巧復活」

神回キタ―――(゚∀゚)―――― !!

555でダントツで繰り返し視聴した回ですね~
オルフェノクになってしまった千恵のお兄さん
人間としての心を失い、憎しみの心で人々に襲い掛かります
人間としての心を失ったオルフェノク
それはもはや怪人ですね

暴走した千恵兄オルフェノク(アルマジロオルフェノク)を止めるべく再びオルフェノクと戦うことを決意した巧
迷っている間に人が死ぬなら、自分が罪を背負ってでもオルフェノクを倒すという、常人には耐えきれないであろう重荷を背負う覚悟を決めた巧は本当のヒーローだと思ってます
アルマジロオルフェノクを止めようとしながらも、自分の手を汚すのをためらった木場とは雲泥の差
巧「戦うことが罪ならば・・・俺が背負ってやる!」→変身!→Justiφ’s
の流れは誰が何と言おうと神演出
かなり鳥肌が立ったのを今でも覚えてますwww
平成ライダーはOPが戦闘曲として掛かるのは極めて珍しい上に、まさかの歌詞が2番
フライングフィッシュオルフェノクも戦闘に加わり2対1の戦闘は視聴者の心を熱くしましたね
ちゃんと戦闘中の手ぶらを忘れてないし、ボウガンを素手で弾き飛ばすシーンはお気に入りです
フライングフィッシュはクリムゾンスマッシュ、アルマジロはスパークルカット
とそれぞれちゃんと違う必殺技で倒したのは良かったです
ただ、エクシードチャージ連発出来るの?っていうツッコミは当時ありましたけどwwww

次回のゲストが大好き!五つ子の桜井美穂役の子なんですよね~
今何してるんだろう

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

きゅーたろう
2013年5月23日22:49


記事を見て思わずファイズ17話見返してしまいましたw
「俺はもう迷わない」から鳥肌がとまりません!
かっこいい~(*>ω

コーチン
2013年5月24日22:36

>休太郎サーン
迷っている間に人が死ぬなら~アルマジロオルフェノク撃破までのシーンは555で一番視聴したとこですね~
演出だけでなく、アクションシーンも熱が入っていて、自分の中では5本指に入るくらい好きです

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索