おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

ウィザードも着々と最終章に向かっていますね~
噂によるとウィザードは9月一杯までで、新ライダーは10月からというだとか
個人的に平成ライダーと言えば1月下旬に始り、次の年の1月中旬におわるというイメージがまだあって、9月に第1話とかまだ馴染めてないですねwww


2013年 7月  14日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ21「ズオーン!かえってきたプレズオン」

デーボ・ヒョーガッキ、デーボ・ウイルスン、デーボ・ナガレボーシがふっかあああああつ!!
この3人と言えば・・・そう!
ゼツメイツ!!!

いや~まさかこの3人が揃うとは(謎の感動)
戦隊で「3」と言えば何と言ってもサンバルカン
ということなのかサンバルカンパロディネタwwww
太陽ジャンプならぬデーボスジャンプ
タイトル書体がちゃんとサンバルカンしてた
ゼツメイツの名乗りが終わったところで、今度はキョウリュウジャーの名乗りの番かと思いきや名乗り妨害www
聞いて驚ry→いいや、聞かないねにワロタwww
聞いてやれよwww

戦隊のやってはいけないお約束だよそれ!
再生怪人は弱いの法則通りはならず大苦戦
さらにサンバルカンネタのデーボス滅ボールで、キョウリュウジャーピンチの時に現れたのはなんと9人目の戦士キョウリュウバイオレッド
なんと中身は千葉さん

つうか普通にカッケエwww
このまま一緒に戦って下さい!
バイオレッドはゲキレン以来か
戦闘終了後にバイオレッドに人間体を披露(すなわち千葉さん)
つうか喋り方がもろシュバルツwww

獣電地から聞こえる声と同じて
なんつうメタ発言www


再びゼツメイツ出現でキョウリュウジャーピンチに颯爽と駆け付ける千葉さん
千葉さんダンスを華麗に披露
やばいなwwwこれ後世に伝えるべき伝説回だわwww
バイオレッドの名乗りの台詞が「地球の海は俺の海。宇宙の海は俺の海」って
どんだけ海好きなんだよww

デーボス滅ボールを奪ってまさかの滅ボール返し
なんか今日は獣電戦隊キョウリュウジャーを見てるんじゃなくて、太陽戦隊サンバルカンを見ている気分だwww
ゼツメイツのリーダーのナガレボーシに必殺技が命中して第2ラウンド


バイオレッドはなんと引退
プレズオーをレッドに託して宇宙でナガレボーシと決着
プレズオンのロボット形態といい、宇宙で決戦といいメガレンジャーを思い出させるな
本当にこれキョウリュウジャーなのかww
なんと千葉さん来週も出るようです
なんだ来週も神回確定か




仮面ライダーウィザード 第43話「白い魔法使いの秘密」

西園寺の話によりコヨミは少なくとも昔は人間だったことが判明
いやいやいやこれはかなり怪しいわwww
平成ライダーのヒロイン(初期)は普通の人間じゃないことが結構ありましたからね(アギトの種を持つ人間、実はミラーワールドの人間、実は一回死んでいた、実はネイティブなど)
コヨミは本当は死んでいると自分は思います
今は晴人や他の魔法使いの魔法によって動いているんだと思います
前にソラがコヨミの事を「人形」と言っていたのがかなりのヒントだったと
予想だとコヨミが死んでしまい、蘇らそうとして禁断の儀式?の「サバト」を開いた白い魔法使いですが、それでもコヨミは蘇らなかった
何故蘇らなかったかと自分なりに分析した白い魔法使い=笛木
調べたところによると自分のような魔法使いを増やし、その魔法使いの魔力もしくは命を使いコヨミを蘇らせることが出来ると判明
だから魔法使いを増やそうとしていると自分は予想します


白い魔法使い=ワイズマンだとすると
コヨミの蘇らせるにはサバトを開くしかない
そこでファントムを生み出し、強制的にサバトを開くことによってコヨミに本当の人間にすることが出来ると


つまり笛木にとってファントムを増やすことと、魔法使いを増やすことはコヨミを蘇らせる伏線だったと睨んでます
・・・と言ってもこれはあくまでも自分の予想ですのでwww


白い魔法使いとハイパービーストがついに激突
前はノーマルビーストだったので全く歯が立たなかったけど、今回はソコソコ
白い魔法使いはビーストを完全にいらない子扱い
う~んビーストは魔力を食べてしまうのが理由なんですかね~
ウィザードは魔力を自分に蓄えて、その内の幾分かをコヨミに分け与えられる訳ですからね
前に攻介がコヨミに魔力をあげようとしたけど、出来なかったことがありましたし


コヨミと思い出の湖に行く西園寺でしたけど、そこにスフィンクスが出現
あっさりと思い出の指輪を燃やして、スフィンクスのお仕事あっさり終了はやwwww
久々のアンダーワールドでウィザードはアンダーの方で、ビーストがスフィンクス担当
アンダーワールドのアレは、どうみてもマドハンドもしくはマスターハンドだよなあwwww
マスターハンドも超久々のオールドラゴンで撃退
カーブを描いたライダーキックは燃える
ビーストの方もハイパーであっさり撃退でごっつあん!


アンダーワールドで晴人が見たものはなんと10年前の笛木
なんとなんとコヨミは笛木の娘だったのでした
やはり笛木がコヨミを晴人に預けたのは安定して魔力を供給できると思ったから見たいですね


さて次回はまたもや晴人の過去を知る者
今度は小学校の時の担任か~
何でも息子が大事にしていたおもちゃが盗まれて面影堂にあるということなんですが
盗んだのって誰だよwww



【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第24話「闇への扉」

琢磨さん&冴子さんの裏切りによりフルボッコをうけたカイザをたっくんが華麗に555に変身して助ける冒頭
そこにたまたま通りかかった社長が元気球で喧嘩を仲裁するも、機嫌を損ねた草加はラッキークローバー加入を拒否
せっかく流星塾のことが聞けると思ったのに、アホな部下を持った社長さんも大変であるwww
草加が言う「俺自身の仇をとる為」っていうにはこの時は分かりませんでしたけど、まさか草加自身が一度死んでるとは思わなかったよな~
つまり自分自身の仇とは文字通りで一度死んだ自分に対してのことだったんですね


北崎さんに使途再生能力によりオルフェノクになってしまった小林義雄(役 内山眞人)
わ~なついwwww
この後彼はウルトラマンネクサス→地獄兄弟の道を歩む訳けなんですよねwww
人を殺せないでビクビクしていたオルフェノクはいたけど、オルフェノクになったことに嘆いて自殺しようとした奴は意外と初めて
力で強引に555ギアを奪おうとしたラッキークローバーに対して、警察に化けて555ギアとカイザギアをだまし取った海堂&小林ペア

一体ラッキークローバーとななんだったのか

と当時テレビの画面の前で言いたくなりましたよwww
巧と草加が追いつくけど琢磨さん&冴子さんペアが変身
当時某大型掲示板で「変身者が冴子さんだからカイザのやけに丸みを帯びてるよな~」と言われていたけど、自分はそうは思わなかったですねwww
草加が腹パンされた所で次回に


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ガ0-
2013年7月19日0:29

>ウィザード
悪役が実はコヨミの父親だった~!と言うのだったら、今後の展開はいろんな分岐があって読めません・・・・
娘を蘇らせようとする思い自体は、悪ではないですからね・・・

>555
>一体ラッキークローバーとななんだったのか
四天王の別の言い回しのはずですが。。。
思わせぶりすぎでしたね、

コーチン
2013年7月19日22:00

>ガ0-サーン
確かにコヨミを蘇らせたいという気持ち自体は悪ではありませんが、それによって他者をファントムにさせたり、魔法使いにして戦いに巻き込んだりするのは完全に悪ですね(笛木がワイズマンなのであれば)
一人の人間の為に他者を巻き込むのは龍騎の神崎を思い浮かべますね~

コーチン
2013年7月19日22:04

>555
力任せのラッキークローバーに対して、頭脳戦で挑んだ海堂&義雄は見事の一言でした
確かに彼らの力では、真っ向勝負だと555&カイザに勝てないのは目に見えますからねwww
それにしても幹部が怪人以下の働きってwwww
運が悪ければ琢磨さんと冴子さんはラッキークローバーから追放されてましたよねあれwww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索