【スーパー忍法ドロロンシノビチェンジ】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ27「オ・マツリンチョ!レッドちょうしんか」&仮面ライダーウィザード 第49話「サバトの幕開け」【古の力がお前を倒す】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

最終回が近づいている今、ウィザードOPの歌詞と映像の意味を考えてみました

【歌詞】
・まるで月と太陽、重なる時の衝撃
サバト、あとはウィザードと白い魔法使いの意味もありそうです

・だれだって奇跡信じてみたい
実は笛木のこと?

・きっと必要不可欠のエナジー心のため
コヨミを蘇らせる魔法力のこと?

・夢と予想いい意味で裏切ってくれるもの
???


【映像】
・まるで月と太陽~のとこら辺で晴人、コヨミ、瞬平、凛子以外の人だけ早送りのシーン
ゲートとそうでない人を意味してる?

・夢と予想~の場面で泣いているミサ
ミサが誰かに裏切られて泣いている未来の暗示?

・希望を救い出せ~の所で消えていくコヨミに手を差し伸べる場面
コヨミがいずれ消えゆく存在だということを暗示していた?


多分謎っぽい所はこのくらいですかね~
やはりある程度そうなるだろうとちゃんと考えてられていたんですね
夢と予想を裏切ってくれるもの~の所は最終回で分かるのでしょうか

ちなみに自分がOPの伏線で驚いたのは、555OPで巧がリンゴを手にして網から抜けるシーンです
この伏線が回収されたのが最終回でした
これはかなり衝撃的でしたね
あっなるほどって感心してしまいました


2013年 9月  1日 放送

獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ27「オ・マツリンチョ!レッドちょうしんか」


【ダイゴを釣る者たち】
ガブティラ人間となったダイゴを釣る為に漫画や団子といった好物でおびき寄せる作戦
それは分かるんだけど、何故アミィが縛られてるのwww
それってダイゴがアミィのこと好きだって間接的に言ってるのか
つうかダイゴはドラゴンボールの悟空並みの女に興味なしだぞwww
ってこれ失敗だろと思ったらダイゴが来たwww
まあすぐ逃げて結局失敗だったけど


【デーボモンスターを生み出したエンドルフ】
デーボシノビンバの声がデカグリーンの千ちゃん役の伊藤陽佑さん
デーボカリュードスの声がニンジャブルーのサイゾウ役の土田 大さん
スゲエエエwwwww3人とも戦隊出演者だwwww
ちなみに土田さんは今は声優業にいるそうです
どっちかというと土田さんはシノビンバのほう声当てたかったんじゃないかなとwww


【OP映像変わる】
ウッチーも出番増えて、6人でのシーンが増えましたね
それとスピリットレンジャーの2人と弥生
弥生は7人人目としては数えないけど、ときどきキョウリュウジャーと一緒に戦う助っ人さん的な立場みたいです
う~んこれはかなり珍しいパターンなんじゃないかな?
あれ?エンドルフがいない!
レッド・カーニバルはOPに出てるのに、エンドルフがなぜいない?
まさかエンドルフはもうすぐ・・・


【vsエンドルフ、シノビンバ、カリュートス】
ガブティラ人間となったダイゴを、逃がす時間を稼ぐ為にハッタリをかますウッチー
アミィ「ドロロンシノービチェンジよね」

それって何ていうカクレンジャーwww

アミィは東映ニコ動の視聴者だったのかwww
ウッチー「無茶ぶりが来たでゴザルゥ(呆然)」
ウッチー「スーパー忍法ドロロンシノビチェンジ」

おいっ!カクレンジャーとハリケンジャー混ざってんぞwwww

時間稼ぎして、ダイゴを逃がして作戦成功
ウッチー嫌々やってそうに見えるけど、結構楽しんでやってるだろwww


【ダイゴ復活!か~ら~の】
ダイゴ復活したのは良いけど、トリンが危なそう
そして皆と合流
またしてもシノビンバでガブリボルバーが封じられて、変身できずにどうするのか!
ダイゴ「みんな!下がってろ!」
視聴者「(おっ!気合で変身して新フォームお披露目か!wktk)」
バリバリバリバリ!(服を破る音)

ファッ!?

HA★DA★KA(上半身)
ブレイブだぜ・・・(意味深)
文字通りの生身アクションだwww


【キョウリュウレッドしんかあああああ】
キョウリュウレッドがキョウリュウレッド・カーニバルになっちゃいました
レッドとミニティラがブレイブ(意味深)
ガブリボルバーも進化して、今まで以上の性能となったガブリカーニバル
遠距離ならガブリカーニバル、中距離は胸のミニティラが口を開いて敵をかみ砕く
ミニティラと同時攻撃もできて、欠点がねえじゃねえかwww
ああ戦ってるシノビンバが可哀そうwww
〆は獣電カーニバルフィニッシュ
前と比べてちょっと派手になりました


【巨大化戦】
バクレツキョウリュウジンで出陣
獣電爆裂ストーム→獣電砲爆裂ブレイブフィニッシュで〆
ものの数十秒で戦闘終了はやwww
カーニバルに時間取られたかんじかwww


【トリンが危ない】
カオスの旦那の勧めで今度のターゲットはトリン
次回謎だらけのトリンのことが少しは分かるみたいで、カオスの旦那とどういう因縁なのかもわかるのだろうか


【恒例のED】
就活戦隊ハルレンジャーさん
ちょwww踊り覚えてテレ朝に投稿する前に就活終わらせようよwww
ハルレンってなんだろう?


【次回予告】
ダイゴパパ久々に出演
一億年の恨みって・・・トリン長生きだな~(そっちかwww)



仮面ライダーウィザード 第49話「サバトの幕開け」

この番組は仮面ライダービーストです(大ウソ)

まあ、でもそう言いたくなる第49話でしたとww
最近晴人があまりにも主人公してないから、余計にwww


【山本メイジvsウィザード】
メイジはなんとウィザードのドラゴンと同等の力を持っていたことが判明
道理でショボイ外見の割にはメドゥーサと互角だったわけだ(納得)
さらに白い魔法使い仕込みのテレポート、バインド、エクスプロージョンの指輪まで装備
強い訳だ


【サバトの目的】
サバトとは一体何なのかやっと分かりましたね
サバトは賢者の石に膨大な魔力を注ぎ込む為の儀式
日食の力を利用して、ゲートから魔力を取り出し暦を人間に戻すのが笛木の目的
ファントムはその時の副産物だったんですね
ってことはファントムにされた人たちも被害者でしょこれ
絶対的な悪は笛木だけだったのか・・・
こりゃ笛木の死は免れないわ
前回のサバトでは魔力が足りなかった
結果暦は魂のない人形のような存在として蘇ったということですね
魔法使いの魔力はファントムより強力で、笛木は次のサバトを開く為に魔法使いを集めることにしたと


【ゲートが東京限定だった理由】
前にゲートが東京を離れた時に追わなかったのはなんでかなと疑問を持った回がありましたが(確か木崎主役回だったかな)、単純に効率が悪いからって言ってましたねww
確かに1人のしかもどこに逃げたか分からないゲートを探すよりかは、人口の多い東京でゲートを探した方がよっぽど効率がイイです



【サバト開幕】
ヤバイヤバイ
一般人から魔力を強制的に吸い取り、ゲートじゃない人は死ぬとか映画と同じことやっとるよ笛木
次回予告からしてもしかしたら・・・と思ったんですが、案の定
ただ東京限定というのがウィザードらしいwww
それでも日本人の10人に1人は東京の住んでるんだから、1000万人くらいの命が危ないということになる
犠牲者は数じゃない!



【サバト閉幕】

--------サバト開幕-------
     
 6分後  ↓ 

--------サバト閉幕-------

我らの攻介がなんとサバトの幕を閉じました
その方法とは

①自らベルトを破壊し、腹が減っているキマイラを呼び出す
②サバト中に浮いている魔力を一つ残らず食す
③魔力が遮断されて、サバト閉幕

ハイ、笛木の1年かけた計画がパー
ただこれによってキマイラが出て行ってしまった為、攻介は変身不能
戦えるのは晴人のみとなりました
ただ攻介も死の運命から解放されて本当に良かったよ
コヨミが人間になったら、魔力はもう必要ないから攻介はキマイラに喰われる運命だったし
回避できて助かった


【次回予告】
予告を見る限り、コヨミは龍騎の優衣みたいに自らを犠牲にしそうですね
最悪次回で退場の可能性も


残るは白い魔法使いとソラですが
まだラスボス候補の敵が出てきそうな気もしますけど、今の段階でどっちがラスボスかと言われたら、ソラなのかな~
予告を見た限り、今後の予想は

グレムリンが白い魔法使いに戦いを仕掛けるがフルボッコされる

ウィザードがインフィニティで白い魔法使いに戦いを挑む

白い魔法使いがやられそうになり、コヨミが止めに入る

その隙を突かれて、グレムリンが白い魔法使いを倒し賢者の石を手に入れる(賢者の石欲しがってたしね)


まあこんな感じじゃないですかね~
手に入った賢者の石でラスボスを作るor自分を強化するor世界を滅ぼすという展開なんじゃないかと




【10年前平成ライダーはあの話だったねコーナー】
さて今回の話はコチラ!

仮面ライダー555 第31話「折り紙の涙」

【巧の生死】
前回デルタが放ったミサイルはアクセル555で回避
っておい!前回の巧の叫び声はなんだったんだよwww
それにしてもアクセル555はホント便利
バイオライダー程ではないけど、チートに近い能力www


【琢磨さんピンチ】
前回の木場勇治を倒した者がシッペ~という北崎さんのお遊びを辞めたいと言いだした琢磨さん
すんなり受け入れられるかと思いきや、仲直りの握手をしたいと申し出る北崎さん
北崎さんと握手→手が灰になる→アボーン
という琢磨さんの妄想
だ~か~らwww人間だったら即死だけど、アンタホッペグリグリされてちょっと灰になった程度だから大丈夫でしょうにwww
ホント脚本の井上さんは山崎さんイジリが好きなんだな~www


【迷える澤田】
一応ラッキークローバーに在籍するものの、他の3人と違って悪に徹しきれてない感がある澤田
澤田だけはまだ人間の心を捨てきれずにいますからね
何度人を襲っても、人間の心を捨てられない
今回も道を歩いているカップルを自分と真理に重ね合わせていたし
人間の心がまだ残っているなら、人間に戻ってほしいけど・・・


【たたた、たっくんオルフェノクが!】
戦いの合図ですwww
真理の澤田には人間の心があると信じてるという言葉を思いだして、ちゃんと戦えない巧
案の定やられてしまったけど、澤田は澤田でワザと巧を見逃したような・・・


【真理澤田に会いにバイクでお出かけ】
多分2話以来かな真理がバイクに乗るシーンは
中の人は確か当時16歳で、まだ50cc以上のバイクは乗っちゃいけないから車で引っ張って撮影したんでしょうね
道中で出くわしたのはソードフィッシュオルフェノク
メカジキがモチーフです
そして人間体の役がなんとジェットマンのラディゲ役だった舘正貴さん
懐かしい!
そこに澤田が来てスパイダーvsソードフィッシュな訳なんですが、目をつぶって音だけ聞いてるとラディゲvsスパイダーに感じるwww
そしてそこに草加登場
真理が割って止めようとしてゴルドスマッシュの前に!と言う所で〆
ホント中盤はこういう〆かたが多いwww


【次回予告】
向きあう巧と木場に琢磨さんをいじめるドラゴンオルフェノク
ついに北崎さんのオルフェノク態初披露
あのひょろっとした人間体に似つかわしくない、デカイボディ
当時何回も次回予告みましたね


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索