【スタン】デッキ妄想録 第2拳「プロメテス」【赤神様マジゴッド?】
2013年9月14日 デッキ紹介
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
なんとなく赤神様デッキを考えてみました
目指せFNM全勝!
【カードプール】
ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路、M14、テーロス
プロメテスは仮面ライダーXに出てくるゴッドの怪人の名前です
火を人間に与えたという神様の設定
赤神様も火吹き能力を所有している神様なので、そこからとってみました
赤神様を生物化させやすくするには、色拘束の強いパーマネントを入れていけばいいだけのことです
生物頼りだと一気にふっ飛ばされたり、ちょくちょく除去られたりして、信心が不安定に
そこで目を付けたのがPW!・・・普通www
信心度を稼いでくれるだけでなく、アドバンテージまで稼いでくれちゃう
他にも信心度を上げる置物を投入
【凍結燃焼の奇魔】
このデッキにメッチャ適していてワロタwww
赤ダブルシンボル&憤怒に流されない&パワー3以下の攻撃に耐えるナイスガイ
無人の荒野だとフィニッシャーになりうる2マナ生物www
【ボロスの反攻者】
取り合えず優秀な壁www
ビート相手なら1対2交換出来ますし、神々の憤怒を自分から撃っても相手に3点飛ばせるので損をしない
赤トリプルシンボルなので、信心度が一気に3アップ
信心が高いほど、神様から優秀な能力が与えられるってわかんだね
【燃えさし呑み】
結構期待のクリーチャー
セレズニアチャーム効かない&ミジウムの迫撃砲で死なない
以外とソリューション(笑)な気がwww
【嵐の息吹のドラゴン】
プロテクション(白)なのでセレズニア&アゾリウスチャームが効かない
タフネス4でミジウムには弱いけど、速攻を持っているので1回はパンチは通ります
連打できれば勝利は目前!
【ショック、稲妻の一撃】
軽い除去&本体火力
序盤は相手のクリーチャーを倒して、中盤以降は本体火力に早変わり
クリーチャーと火力で相手を速やかに倒そう!
【ミジウム、神々の憤怒】
相手生物除去カード枠
火力呪文みたいに相手のライフを削れない代わりになるべく除去できる確率の高いスペルを選んだつもりです
タフネス3以下なら憤怒
タフネス4のロクソドンみたいなやつにはミジウム
【パーフォロスの槌】
置いとくだけで便利な槌
壊れにくいし、ダブルシンボルなので信心度2UP
速攻持ちのクリーチャーが多いから、速攻付加はあまり強く感じられないですけど、トークン連打は絶対強い
【鍛冶の神、パーフォロス】
このデッキの主役()
自身が赤のシングルシンボルなので、他に4つ赤シンボルおけば生物になっちゃいます
4ターン目に出して、槌で速攻で殴りに行こう!
赤神様を使ってGP初日突破するが夢なんだ~(死亡フラグ)
【チャンドラ、ゼナゴス】
非生物置物系最強www
この二人がいれば、赤神様なんていらんだろJK
こいつら守ってれば、いつの間にか勝ってる説(あれ?そういうデッキだったけwww)
【古きものの目覚め】
まwwさwwwかwwwコイツが入るとはwwww
反攻者と同じで驚異のトリプルシンボル
赤神様を前のターンに出して置いてからの一緒にパンチは驚異的
赤神様を動かす為に、タップインとして出すこともありそう
構築でこれ入れるとな~www
今回はゼナゴスを入れたいがために、グルールカラーにしましたが思いきって赤単もありです
サイド後には3色デッキ用に燃え立つ大地を投入したりしてwww(信心度1UPするし)
赤神様はカードプールが広くなればなるほど威力を発揮されるお方!
これからも赤神様の動向が気になるところだ(m9^ω’)ビシッ
あとグルールカラーのデッキをもう一つ考えました
それはまた今度
(〆^ー゚)シュッ〆!
なんとなく赤神様デッキを考えてみました
目指せFNM全勝!
【カードプール】
ラヴニカへの回帰、ギルド門侵犯、ドラゴンの迷路、M14、テーロス
デッキ名「プロメテス」
4《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird》
4《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》
4《燃えさし呑み/Ember Swallower》
4《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1《ショック/Shock》
3《マグマの噴流/Magma Jet》
3《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
3《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros》
1《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge》
2《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
2《古きものの目覚め/Awaken the Ancient》
4《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4《弄放の神殿土地/Temple of Abandon》
4《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
12《山/Mountain》
プロメテスは仮面ライダーXに出てくるゴッドの怪人の名前です
火を人間に与えたという神様の設定
赤神様も火吹き能力を所有している神様なので、そこからとってみました
赤神様を生物化させやすくするには、色拘束の強いパーマネントを入れていけばいいだけのことです
生物頼りだと一気にふっ飛ばされたり、ちょくちょく除去られたりして、信心が不安定に
そこで目を付けたのがPW!・・・普通www
信心度を稼いでくれるだけでなく、アドバンテージまで稼いでくれちゃう
他にも信心度を上げる置物を投入
【凍結燃焼の奇魔】
このデッキにメッチャ適していてワロタwww
赤ダブルシンボル&憤怒に流されない&パワー3以下の攻撃に耐えるナイスガイ
無人の荒野だとフィニッシャーになりうる2マナ生物www
【ボロスの反攻者】
取り合えず優秀な壁www
ビート相手なら1対2交換出来ますし、神々の憤怒を自分から撃っても相手に3点飛ばせるので損をしない
赤トリプルシンボルなので、信心度が一気に3アップ
信心が高いほど、神様から優秀な能力が与えられるってわかんだね
【燃えさし呑み】
結構期待のクリーチャー
セレズニアチャーム効かない&ミジウムの迫撃砲で死なない
以外とソリューション(笑)な気がwww
【嵐の息吹のドラゴン】
プロテクション(白)なのでセレズニア&アゾリウスチャームが効かない
タフネス4でミジウムには弱いけど、速攻を持っているので1回はパンチは通ります
連打できれば勝利は目前!
【ショック、稲妻の一撃】
軽い除去&本体火力
序盤は相手のクリーチャーを倒して、中盤以降は本体火力に早変わり
クリーチャーと火力で相手を速やかに倒そう!
【ミジウム、神々の憤怒】
相手生物除去カード枠
火力呪文みたいに相手のライフを削れない代わりになるべく除去できる確率の高いスペルを選んだつもりです
タフネス3以下なら憤怒
タフネス4のロクソドンみたいなやつにはミジウム
【パーフォロスの槌】
置いとくだけで便利な槌
壊れにくいし、ダブルシンボルなので信心度2UP
速攻持ちのクリーチャーが多いから、速攻付加はあまり強く感じられないですけど、トークン連打は絶対強い
【鍛冶の神、パーフォロス】
このデッキの主役()
自身が赤のシングルシンボルなので、他に4つ赤シンボルおけば生物になっちゃいます
4ターン目に出して、槌で速攻で殴りに行こう!
赤神様を使ってGP初日突破するが夢なんだ~(死亡フラグ)
【チャンドラ、ゼナゴス】
非生物置物系最強www
こいつら守ってれば、いつの間にか勝ってる説(あれ?そういうデッキだったけwww)
【古きものの目覚め】
まwwさwwwかwwwコイツが入るとはwwww
反攻者と同じで驚異のトリプルシンボル
赤神様を前のターンに出して置いてからの一緒にパンチは驚異的
赤神様を動かす為に、タップインとして出すこともありそう
構築でこれ入れるとな~www
今回はゼナゴスを入れたいがために、グルールカラーにしましたが思いきって赤単もありです
サイド後には3色デッキ用に燃え立つ大地を投入したりしてwww(信心度1UPするし)
赤神様はカードプールが広くなればなるほど威力を発揮されるお方!
これからも赤神様の動向が気になるところだ(m9^ω’)ビシッ
あとグルールカラーのデッキをもう一つ考えました
それはまた今度
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント