おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
新コーナー!
すでに放送が終わっている特撮を全話見るたびに、ささっと感想を書くことにしました
まず記念すべき最初の作品は最近放送を終えた「衝撃ゴウライガン!!」です
第1話を見逃して絶望してファントムを生みかけたんですが、この度ニコニコ生放送で全話公開という見逃した人たちへの救済処置してくれて感謝感激
しかもコメントが流れながらなのでテレビで見る以上に楽しめましたwww
なんだこのゆるい感じの特撮は!(褒め言葉)
コ「流石雨宮監督だぜ!デザインはちょっとアレだけど、牙狼に勝るとも劣らないくらいの正統派な作品だな!」と思っていた第1話
しかし、そんな感想も第2話から払拭されましたわwww
全13話中真面目な回が1話と最終回の13話だけで、後は全部ギャグじゃねえかwww
な、なんだこのゆるうううい感じの作品
僕は1996年に似たような作品に出会っていた気がする
確か超○戦○シャン○リオ○だったか
最終回も大勢の敵を目の前にして俺たちの戦いはこれからだ!ENDもよく似てる
ただシャン○リオ○ほど絶望的ではなかったけど
というか色んな特撮作品のパロディがあって、特撮を見てれば見てる人ほど楽しめる作品でもありました
朝倉セーラが筆を持つシーン→牙狼の魔戒法師
俺たちの戦いは(ry→超○戦○シャン○リオ○
ライバルとの恋敵→ジェットマン
最終回の5色の戦士とロボ→明らかに戦隊www
ただギャグが多めの作品ではあるけど、中身というか芯の部分はしっかりしていた
だからこそおふざけ多めのギャグシーンが多くても、物語はしっかり進んでいたし5人のキャラもたっていた
ガン役の山本匠馬さんは毎回ドスの聞いた声が凄かったwww
初登場の時は正義正義のキ○ガイキャラかと思ったけど、気付いたらギャグキャラにwww
そういえば5人の名前がそれぞれ「ショウ、ゲキ、ゴウ、ライ、ガン」でタイトルの衝撃ゴウライガン!!になるんですよね~
コメントで誰も突っ込まなかったけど、主役のヒトミ役の人ってゴーバスターズのピンクバスターズなんですよね(豆知識)
最初見た時どっかで見たことあるな~と思ったけど、調べたらピンクバスターだったというww
これはリアルタイムでゆっくり見たかった作品でした
こういうギャグテイストの作品は結構好き
熱く、燃える正統派な作品にちょっと飽き気味の人にぴったりだと思います
〆^ー゚)シュッ〆!
新コーナー!
すでに放送が終わっている特撮を全話見るたびに、ささっと感想を書くことにしました
まず記念すべき最初の作品は最近放送を終えた「衝撃ゴウライガン!!」です
第1話を見逃して絶望してファントムを生みかけたんですが、この度ニコニコ生放送で全話公開という見逃した人たちへの救済処置してくれて感謝感激
しかもコメントが流れながらなのでテレビで見る以上に楽しめましたwww
なんだこのゆるい感じの特撮は!(褒め言葉)
コ「流石雨宮監督だぜ!デザインはちょっとアレだけど、牙狼に勝るとも劣らないくらいの正統派な作品だな!」と思っていた第1話
しかし、そんな感想も第2話から払拭されましたわwww
全13話中真面目な回が1話と最終回の13話だけで、後は全部ギャグじゃねえかwww
な、なんだこのゆるうううい感じの作品
僕は1996年に似たような作品に出会っていた気がする
確か超○戦○シャン○リオ○だったか
最終回も大勢の敵を目の前にして俺たちの戦いはこれからだ!ENDもよく似てる
ただシャン○リオ○ほど絶望的ではなかったけど
というか色んな特撮作品のパロディがあって、特撮を見てれば見てる人ほど楽しめる作品でもありました
朝倉セーラが筆を持つシーン→牙狼の魔戒法師
俺たちの戦いは(ry→超○戦○シャン○リオ○
ライバルとの恋敵→ジェットマン
最終回の5色の戦士とロボ→明らかに戦隊www
ただギャグが多めの作品ではあるけど、中身というか芯の部分はしっかりしていた
だからこそおふざけ多めのギャグシーンが多くても、物語はしっかり進んでいたし5人のキャラもたっていた
ガン役の山本匠馬さんは毎回ドスの聞いた声が凄かったwww
初登場の時は正義正義のキ○ガイキャラかと思ったけど、気付いたらギャグキャラにwww
そういえば5人の名前がそれぞれ「ショウ、ゲキ、ゴウ、ライ、ガン」でタイトルの衝撃ゴウライガン!!になるんですよね~
コメントで誰も突っ込まなかったけど、主役のヒトミ役の人ってゴーバスターズのピンクバスターズなんですよね(豆知識)
最初見た時どっかで見たことあるな~と思ったけど、調べたらピンクバスターだったというww
これはリアルタイムでゆっくり見たかった作品でした
こういうギャグテイストの作品は結構好き
熱く、燃える正統派な作品にちょっと飽き気味の人にぴったりだと思います
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント