【無敵のスーパースターだ!】獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブファイナル「ダイバクハツ!さよならキョウリュウジャー」&仮面ライダー鎧武 第17話「桃のライダー、マリカ光臨!」【バッカモーン!!】
2014年2月10日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
東映ニコニコチャンネルのお話
【RX 43話】
今度の退場者はガテゾーン
ロボットなのに人間味あふれるニヒルな性格
専用バイクを持ち、仲間思いで人気のある悪役でした
Bパート始まって1分後くらいが凄く熱いです
【電王 3話】
今回の鎧武に出てないと思ったら、こっちの出てたのかシドwww
といっても中の人はデモンナイトと獅子丸で特撮出演はこれで3回目なんですけどね
あとED(挿入歌)でおなじみのDouble-Action(Sword Form)が流れるのはこの回からですね
【ジュウレンジャー 47話】
最終章突入
バンドーラ様の子共であるカイ登場
つうかカイって高橋一生だったのかww
2014年 2月 9日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブファイナル「ダイバクハツ!さよならキョウリュウジャー」
【ラストバトル開幕】
変身できないけど、それぞれの敵と戦うダイゴたち
って開始1分30秒でキルボレロ退場www早っwww
そしてカオスの旦那もAパート始まって早々退場www(やけにあっさりしてたけど)
ビーファイターカブトの最終回並みの幹部の扱いwww
と言ったそばからキルボレロ生きてた
【ボロボロの戦士たち】
デーボスの攻撃からアミィを守るために盾になったダイゴは重傷
前回の戦いから目を覚まさないウッチー
大地の闇の件もあるし前途多難である
そんな状況で生きていたキルボレロがなんとスピリットベースに乱入
最終回定番の基地破壊のイベントのおかげでスピリットベースがグチャグチャ(´;ω;`)ブワッ
こういうイベントがあるともう終わってしまうんだなとシミジミ思いますね
【メロディー回復】
氷結城が宇宙に旅立っていったおかげで、変身を妨害していた悪のメロディは消え変身可能に
言うても相手は幹部の1人だし、3人で倒せるのかと思った数秒後にちゅどーんwww
キルボレロの存在って一体・・・
【大地の闇と氷結城】
さきほどの戦いでカオスの旦那があっさり退場したのは大地の闇を死守する為だった!
でもそれってデーボスが倒されるかもって思ってるってことだよねwww
トリンとカオスの旦那の因縁の戦いが今始まった
一方宇宙に旅立った氷結城の中ではダイゴとデーボスの1対1の戦い
ダイゴ「アミィは置いてきた。はっきり言ってこの戦いにはついてこれそうもない」
といっても目の前にデーボスがいる為メロディのせいで、変身不可能
流石にこれは積んだか・・・
と思ったその時アミィたちがOPを合唱
宇宙まで聞こえるかというツッコミはここではなしとしようwww
まああれだ全部ブレイブの力だ
【俺たちは無敵のスーパースターだ! byダイゴ】
それOPの歌詞www
全く親子そろってwww
ブレイブ=OP合唱のおかげでキョウリュウレッドに変身再び可能に
最終回仕様でダンスは省略したけど、逆に違和感があるww
【カオスの旦那の最期】
まさかのキャンデリラとラキューロ乱入
あれどうやって大地の闇に来たの?
まさか二人とも・・・
ラキューロ「大地の闇に入れるランタン。お腹の中に入ったままでした~^^」
お前はドラ○もんかwww
ラキューロのポケットは異次元すぎんだろwww
全員の必殺技くらってカオスの旦那ちゅどーん!
さりげなくキャンデリラも一緒になってやってるしww
これで大地の闇は崩壊
デーボス軍もこれで二度と蘇ることはないでしょう
二度と蘇ることはないでしょう
大事なことなので二度(ry
喜ぶ優子さんたちと一般人
なんかどっかで見たことある人いるな~と思ったらパパイヤ鈴木www
【レッドvsデーボス】
BGMにOPが流れてる=勝利フラグ
流石にこれはどうしようもないデーボス
デーボス「ここで我を破壊すれば、お前も氷結城ごと宇宙の塵だぞ」
はい敗北フラグ踏みました
そしてなんのためらうこともなく必殺技体制のレッドww
レッド「超10獣連!ブレイブファイナルフィニッシュ!!」
すげえwww1人でラスボス倒したww
デーボスを倒したと同時に氷結城も崩壊
果たしてダイゴは生きているのだろうか・・・
【戦いから数日後】
街はガレキの山
キョウリュウパワーも戻ってないし、ダイゴも帰ってこない
ラキューロとキャンデリラは人間の為に生きることを決意
取りあえず人間の姿で動こうww
戦騎の姿のままだと色々誤解されそうだしね
【王の帰還】
ダイゴが帰ってキタ━(゚∀゚)━!
ダイゴ「約束したもんな。だから帰ってきたんだ。お前のメロディが聞こえる世界へ」
ダイゴ「(言えない。ストロベリーパフェが食べたいから帰ってきたなんて)」
次映画に出るときはアミィとダイゴはカップリングとしてかな?
遠回しの弥生が振られたわけだけど、まあ仕方ないよね
一緒にいる時間はアミィの方が断然長いわけだし
ここでいつものOPコール
ただちょっと台詞が違ったけど
【EDはやっぱり】
キョウリュウダンスでしょ
キングっちの笑顔wwww
【新番組 列車戦隊キョウリュウジャー】
詳しい設定見てないけど、ハピネスプリキュアみたいにフォームチェンジ出来るのかな?
フォームチェンジというより色が変わるだけ?
そういえば今気付いたけど、変身アイテムがブレスレッドタイプだああああ(超歓喜)
90年代戦隊が好きな自分としてはこれはホント嬉しい
【ざっと感想】
キョウリュウジャーを全話見た感想としては、少し厳しいことをいうようだけどダイゴの1人よがりなところがあると否めない1年間かなと思いました
確かに戦隊にはリーダーはいる
いるけどリーダーは王様ではなくて仲間の1人というのは自分の中での戦隊シリーズだと思います
キョウリュウジャーではダイゴを他のメンバーが頼る(特に初期)場面が多くて、ダイゴというより本当の意味で「キング」何だと思いました
自分としてはダイゴはキングでなく、桐生 ダイゴというキョウリュウジャーのメンバーの1人という意味で「ダイゴ」と表記していたけど、ストーリーが進むにつれてダイゴのキング化が進んでいたのがちょっと残念かなと・・・
ただ中盤でカーニバルになって、ますますキング節が炸裂するのかと思ったけど、そこからあまりキング面しなくなったのは個人的には評価しています
ダイゴを目立たせた反面、逆に影が薄かったのはイアンかなと個人的には思ってます
リーダーを支えるサブリーダーという王道を見たかったのですが、その役割を追加メンバーであるウッチーにさせてしまったのはなんとも・・・
ソウジはイアンの次くらいに微妙な立ち位置だったけど、第4クールで一気に巻き返した感があるからセーフ
一見王道だと思ったキョウリュウジャーだったけど、実はゴーバスターズとはまた違った挑戦的な作品でした
個人的に点数をつけるとすれば70点です
まあでも分かりやすいくらいストレートな作品かつ明るい作風は評価しています
やはりエンターテイメントは楽しくなくっちゃ
では次はトッキュウジャーで!
仮面ライダー鎧武 第17話「桃のライダー、マリカ光臨!」
【ベルト奪還指令】
貴虎兄さんの命令で絋汰の戦国ドライバーを奪って来いという内容
第2章からミッチの裏切りフラグが示唆されていたけど、ついに本格的に始まるか!
だけどいざ絋汰の顔を見るとやはり難しい様子
というより探りを入れている感じか
結局絋汰は人を救うためにベルトを使っていくと決意は固いし、ミッチも踏みきれてない様子
ミッチが次に考えた作戦が
【お願いピエール!ついでに城乃内!ベルトを奪ってきて!】
自分の手を汚さずに人を使う作戦に変更ww
しかもボイスチェンジャーまで使ってまで、ピエールたちに正体バレしたくないみたい
う~んこのまだ決意が固まってない感www
ピエールは麗しの斬月に会いたいからだからいいけど、城乃内はどうやって言いくるめたんだろうか
【姉を助けに約束の場所へ】
きた絋汰だけど、姉に化けていたのはなんと湊だった
じゃあ姉はどこにいるの?
ピエール「アフタヌーンティーサービスにご招待中よ」
普通にスイーツ食べてるだけじゃねえかwww
誘拐じゃねえwww
しかも見張りが城乃内ってところが失敗フラグにしか見えないw
\バッ!バッッカモーン!!/ byベルト
ベルトが喋ったww
ピエール「ロックシードをすり替えておいて正解だったわ。私のスイーツを堪能してくださっているお客様には万が一にも失礼があってはならないわ」
プロ意識たけええけど、ミッチも扱いにくい奴を雇ったなww
【鎧武vsドリアン】
だけど結局戦うことには変わりない
1対1
それもノーマルオレンジアームズだとやはり、性能差は変わらないので決め手となるのは変身者の戦闘経験
やはり腐っても元軍人
最近ではネタキャラ化したと思ったけど、やはり強い
と思った矢先ジンバーレモンで形成逆転www
???「機体の性能差が(ry」
と言いたいところだけど、それでは覆せないくらいの性能差
ここでドリアンもパワーアップしないとますますネタキャラ化してしまうな
【鎧武vsマリカ】
続けてマリカ戦
中の人がスーツアクターだけあって、変身ポーズもかなりキマってる
そして変身後のアクションも担当
前回は弓矢で斬りつけアクション微妙と思ったけど、距離を取っての撃ち合いとなるとまた見る眼が変わってくる
走りながら移動し戦場を移し、障害物を利用しながらの撃ちあいアクション
ソニックアローが生きる使い方だと思う
というかマリカ何気につよwww
ジンバーレモン2回目にしてもうやられてるしwww
現状ではマリカ>>>>シグルドかな?
【オンドゥルル・・・】
ラギリませんでしたああああ!
ミッチの突然の裏切りにより形勢逆転
やはり完全には裏切れなかったか・・・
絋汰の姉ちゃんは無事でした
つうか本人は全く気づいてなかったけどww
【君、兄上より頭がキレるんじゃない? by戦国】
誰が本当のこと言えとwww
ミッチからすれば絋汰にベルトをずっと持っていてもらいたいし、戦国からすれば絋汰にずっと持ってもらえればいいデータが取れる
両者それぞえにメリットがあるので手を組んで貴虎兄さんをだましたとww
う~ん貴虎兄さんの人望のなさww
ミッチは取りあえず、ユグドラシルとビートライダーズの板挟みポジションに落ち着きそうです
そのうち本当にどちら側につくか、選択をせざるを得ない日がくるその日まで
【次回予告】
最強のライダーデューク登場!
あれデュークってもしかしてサガラじゃない?
そしてクルミのライダーも登場
グリドンと同じ臭いがするww
【ざっと感想】
貴虎兄さんのいいなりになるのかと思いきや、戦国と手を組むことになったミッチ
本当戦国の言うとおり、貴虎兄さんよりアタマがキレるww
湊もこれまた微妙なポジション
戦国の配下と見せかけて、実はということもあり得る
板挟みになってるミッチを見て、湊が親近感が湧いたからこそ敢えて何も言わずに撤退したというのもありそう
一応龍玄とマリカは鎧が中華モチーフ繋がりだし・・・ね
そして次回デューク登場!
あれ?サガラが渡したのってデュークのやつのと違うの?
もしサガラがデュークじゃないとすると、デュークの正体は・・・戦国?
はたまた清治郎?
う~ん正体が気になるな~
〆^ー゚)シュッ〆!
東映ニコニコチャンネルのお話
【RX 43話】
今度の退場者はガテゾーン
ロボットなのに人間味あふれるニヒルな性格
専用バイクを持ち、仲間思いで人気のある悪役でした
Bパート始まって1分後くらいが凄く熱いです
【電王 3話】
今回の鎧武に出てないと思ったら、こっちの出てたのかシドwww
といっても中の人はデモンナイトと獅子丸で特撮出演はこれで3回目なんですけどね
あとED(挿入歌)でおなじみのDouble-Action(Sword Form)が流れるのはこの回からですね
【ジュウレンジャー 47話】
最終章突入
バンドーラ様の子共であるカイ登場
つうかカイって高橋一生だったのかww
2014年 2月 9日 放送
獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブファイナル「ダイバクハツ!さよならキョウリュウジャー」
【ラストバトル開幕】
変身できないけど、それぞれの敵と戦うダイゴたち
って開始1分30秒でキルボレロ退場www早っwww
そしてカオスの旦那もAパート始まって早々退場www(やけにあっさりしてたけど)
ビーファイターカブトの最終回並みの幹部の扱いwww
と言ったそばからキルボレロ生きてた
【ボロボロの戦士たち】
デーボスの攻撃からアミィを守るために盾になったダイゴは重傷
前回の戦いから目を覚まさないウッチー
大地の闇の件もあるし前途多難である
そんな状況で生きていたキルボレロがなんとスピリットベースに乱入
最終回定番の基地破壊のイベントのおかげでスピリットベースがグチャグチャ(´;ω;`)ブワッ
こういうイベントがあるともう終わってしまうんだなとシミジミ思いますね
【メロディー回復】
氷結城が宇宙に旅立っていったおかげで、変身を妨害していた悪のメロディは消え変身可能に
言うても相手は幹部の1人だし、3人で倒せるのかと思った数秒後にちゅどーんwww
キルボレロの存在って一体・・・
【大地の闇と氷結城】
さきほどの戦いでカオスの旦那があっさり退場したのは大地の闇を死守する為だった!
でもそれってデーボスが倒されるかもって思ってるってことだよねwww
トリンとカオスの旦那の因縁の戦いが今始まった
一方宇宙に旅立った氷結城の中ではダイゴとデーボスの1対1の戦い
といっても目の前にデーボスがいる為メロディのせいで、変身不可能
流石にこれは積んだか・・・
と思ったその時アミィたちがOPを合唱
宇宙まで聞こえるかというツッコミはここではなしとしようwww
まああれだ全部ブレイブの力だ
【俺たちは無敵のスーパースターだ! byダイゴ】
それOPの歌詞www
全く親子そろってwww
ブレイブ=OP合唱のおかげでキョウリュウレッドに変身再び可能に
最終回仕様でダンスは省略したけど、逆に違和感があるww
【カオスの旦那の最期】
まさかのキャンデリラとラキューロ乱入
あれどうやって大地の闇に来たの?
まさか二人とも・・・
ラキューロ「大地の闇に入れるランタン。お腹の中に入ったままでした~^^」
お前はドラ○もんかwww
ラキューロのポケットは異次元すぎんだろwww
全員の必殺技くらってカオスの旦那ちゅどーん!
さりげなくキャンデリラも一緒になってやってるしww
これで大地の闇は崩壊
デーボス軍もこれで二度と蘇ることはないでしょう
二度と蘇ることはないでしょう
大事なことなので二度(ry
喜ぶ優子さんたちと一般人
なんかどっかで見たことある人いるな~と思ったらパパイヤ鈴木www
【レッドvsデーボス】
BGMにOPが流れてる=勝利フラグ
流石にこれはどうしようもないデーボス
デーボス「ここで我を破壊すれば、お前も氷結城ごと宇宙の塵だぞ」
はい敗北フラグ踏みました
そしてなんのためらうこともなく必殺技体制のレッドww
レッド「超10獣連!ブレイブファイナルフィニッシュ!!」
すげえwww1人でラスボス倒したww
デーボスを倒したと同時に氷結城も崩壊
果たしてダイゴは生きているのだろうか・・・
【戦いから数日後】
街はガレキの山
キョウリュウパワーも戻ってないし、ダイゴも帰ってこない
ラキューロとキャンデリラは人間の為に生きることを決意
取りあえず人間の姿で動こうww
戦騎の姿のままだと色々誤解されそうだしね
【王の帰還】
ダイゴが帰ってキタ━(゚∀゚)━!
ダイゴ「約束したもんな。だから帰ってきたんだ。お前のメロディが聞こえる世界へ」
次映画に出るときはアミィとダイゴはカップリングとしてかな?
遠回しの弥生が振られたわけだけど、まあ仕方ないよね
一緒にいる時間はアミィの方が断然長いわけだし
ここでいつものOPコール
ただちょっと台詞が違ったけど
【EDはやっぱり】
キョウリュウダンスでしょ
キングっちの笑顔wwww
【新番組 列車戦隊キョウリュウジャー】
詳しい設定見てないけど、ハピネスプリキュアみたいにフォームチェンジ出来るのかな?
フォームチェンジというより色が変わるだけ?
そういえば今気付いたけど、変身アイテムがブレスレッドタイプだああああ(超歓喜)
90年代戦隊が好きな自分としてはこれはホント嬉しい
【ざっと感想】
キョウリュウジャーを全話見た感想としては、少し厳しいことをいうようだけどダイゴの1人よがりなところがあると否めない1年間かなと思いました
確かに戦隊にはリーダーはいる
いるけどリーダーは王様ではなくて仲間の1人というのは自分の中での戦隊シリーズだと思います
キョウリュウジャーではダイゴを他のメンバーが頼る(特に初期)場面が多くて、ダイゴというより本当の意味で「キング」何だと思いました
自分としてはダイゴはキングでなく、桐生 ダイゴというキョウリュウジャーのメンバーの1人という意味で「ダイゴ」と表記していたけど、ストーリーが進むにつれてダイゴのキング化が進んでいたのがちょっと残念かなと・・・
ただ中盤でカーニバルになって、ますますキング節が炸裂するのかと思ったけど、そこからあまりキング面しなくなったのは個人的には評価しています
ダイゴを目立たせた反面、逆に影が薄かったのはイアンかなと個人的には思ってます
リーダーを支えるサブリーダーという王道を見たかったのですが、その役割を追加メンバーであるウッチーにさせてしまったのはなんとも・・・
ソウジはイアンの次くらいに微妙な立ち位置だったけど、第4クールで一気に巻き返した感があるからセーフ
一見王道だと思ったキョウリュウジャーだったけど、実はゴーバスターズとはまた違った挑戦的な作品でした
個人的に点数をつけるとすれば70点です
まあでも分かりやすいくらいストレートな作品かつ明るい作風は評価しています
やはりエンターテイメントは楽しくなくっちゃ
では次はトッキュウジャーで!
仮面ライダー鎧武 第17話「桃のライダー、マリカ光臨!」
【ベルト奪還指令】
貴虎兄さんの命令で絋汰の戦国ドライバーを奪って来いという内容
第2章からミッチの裏切りフラグが示唆されていたけど、ついに本格的に始まるか!
だけどいざ絋汰の顔を見るとやはり難しい様子
というより探りを入れている感じか
結局絋汰は人を救うためにベルトを使っていくと決意は固いし、ミッチも踏みきれてない様子
ミッチが次に考えた作戦が
【お願いピエール!ついでに城乃内!ベルトを奪ってきて!】
自分の手を汚さずに人を使う作戦に変更ww
しかもボイスチェンジャーまで使ってまで、ピエールたちに正体バレしたくないみたい
う~んこのまだ決意が固まってない感www
ピエールは麗しの斬月に会いたいからだからいいけど、城乃内はどうやって言いくるめたんだろうか
【姉を助けに約束の場所へ】
きた絋汰だけど、姉に化けていたのはなんと湊だった
じゃあ姉はどこにいるの?
ピエール「アフタヌーンティーサービスにご招待中よ」
普通にスイーツ食べてるだけじゃねえかwww
誘拐じゃねえwww
しかも見張りが城乃内ってところが失敗フラグにしか見えないw
\バッ!バッッカモーン!!/ byベルト
ベルトが喋ったww
ピエール「ロックシードをすり替えておいて正解だったわ。私のスイーツを堪能してくださっているお客様には万が一にも失礼があってはならないわ」
プロ意識たけええけど、ミッチも扱いにくい奴を雇ったなww
【鎧武vsドリアン】
だけど結局戦うことには変わりない
1対1
それもノーマルオレンジアームズだとやはり、性能差は変わらないので決め手となるのは変身者の戦闘経験
やはり腐っても元軍人
最近ではネタキャラ化したと思ったけど、やはり強い
と思った矢先ジンバーレモンで形成逆転www
???「機体の性能差が(ry」
と言いたいところだけど、それでは覆せないくらいの性能差
ここでドリアンもパワーアップしないとますますネタキャラ化してしまうな
【鎧武vsマリカ】
続けてマリカ戦
中の人がスーツアクターだけあって、変身ポーズもかなりキマってる
そして変身後のアクションも担当
前回は弓矢で斬りつけアクション微妙と思ったけど、距離を取っての撃ち合いとなるとまた見る眼が変わってくる
走りながら移動し戦場を移し、障害物を利用しながらの撃ちあいアクション
ソニックアローが生きる使い方だと思う
というかマリカ何気につよwww
ジンバーレモン2回目にしてもうやられてるしwww
現状ではマリカ>>>>シグルドかな?
【オンドゥルル・・・】
ラギリませんでしたああああ!
ミッチの突然の裏切りにより形勢逆転
やはり完全には裏切れなかったか・・・
絋汰の姉ちゃんは無事でした
つうか本人は全く気づいてなかったけどww
【君、兄上より頭がキレるんじゃない? by戦国】
誰が本当のこと言えとwww
ミッチからすれば絋汰にベルトをずっと持っていてもらいたいし、戦国からすれば絋汰にずっと持ってもらえればいいデータが取れる
両者それぞえにメリットがあるので手を組んで貴虎兄さんをだましたとww
う~ん貴虎兄さんの人望のなさww
ミッチは取りあえず、ユグドラシルとビートライダーズの板挟みポジションに落ち着きそうです
そのうち本当にどちら側につくか、選択をせざるを得ない日がくるその日まで
【次回予告】
最強のライダーデューク登場!
あれデュークってもしかしてサガラじゃない?
そしてクルミのライダーも登場
グリドンと同じ臭いがするww
【ざっと感想】
貴虎兄さんのいいなりになるのかと思いきや、戦国と手を組むことになったミッチ
本当戦国の言うとおり、貴虎兄さんよりアタマがキレるww
湊もこれまた微妙なポジション
戦国の配下と見せかけて、実はということもあり得る
板挟みになってるミッチを見て、湊が親近感が湧いたからこそ敢えて何も言わずに撤退したというのもありそう
一応龍玄とマリカは鎧が中華モチーフ繋がりだし・・・ね
そして次回デューク登場!
あれ?サガラが渡したのってデュークのやつのと違うの?
もしサガラがデュークじゃないとすると、デュークの正体は・・・戦国?
はたまた清治郎?
う~ん正体が気になるな~
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
弥生ちゃんは俺がもらう!!(迫真)
EDのダンスは幹部全員中の人が踊りましたしEDは満足です。
トッキュウジャーは、もう列車!烈車!烈車がちょーカッコイイ!!5人全員が使う列車はゴーゴーファイブのグランドライナー以来2回目だから期待大!です。
>獣電戦隊キョウリュウジャー100YEARSAFTER
あっ!そういうのも出るんですねwww
今はじめて知りました
トッキュウジャーでデザインはアレですが、他の面では期待してますよ~
キョウリュウジャーを終わってトッキュウジャーを見ている。また映画館を見て楽しみです。また会いたいです。僕は丸山敦史くんと出合正幸くんと斉藤秀翼くんと竜星涼くんが大好きです。