【俺たちのステージ】烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル【しゅっぱーつ進行!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話

【宇宙刑事シャリバン 6話】
ギャバン隊長活躍回
大葉さんのアクションのクオリティが高すぎるwww
アクションがハイクオリティの上に主役張れるレベルの顔の良さ


【五星戦隊ダイレンジャー 4話】
鍵道化師後篇
名乗りの時に流れる「テテッテッテッテッ~テテッテッテッテッ~テテッテッテッテ~テテテテテテン」というBGMが大好きですww(今度調べておこう)


【仮面ライダー 3話】
改造人間にされてしまった友人と戦わなくてはならない悲しい話
仮面ライダーのテーマである「同族殺し」がヒシヒシと伝わる回ですね


【仮面ライダー電王 10話】
アックスかっけええええ!!
リアルタイムの時はアックスの強さに惚れましたwww


2014年 3月  30日 放送



烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル


【次は沢芽シティ~】
トッキュウジャー勢視点
まあお祭りだから多少はね?
できればコラボ回は別枠で放送してほしかったけど、こういうお祭り回は嫌いじゃないわ!
シャドーともインベスにも属さない怪人が出現
ってあのシンボルマークって確かバダンのような・・・


【地下帝国バダン】
謎の怪人はバダンのモグラロイドでしたと
仮面ライダーSPIRITSのおかげかショッカーほどではないにしろ、あまり特撮をみない人たちでもバダンを知っている人は割と多い
たった1回のスペシャル番組にしては凄い知名度高いよな~ZXは
バダンは昭和の組織だけど、モグラロイドのデザインはかなり平成チックwww


【とにかく行くぞ(1回目の戦闘)】
タイトルにVSがついてるけど、戦隊のVSシリーズみたいに最初から喧嘩してなく共闘しているのはなんだか新鮮www
モグラロイド以外の戦闘員はサクッと退治


【トカッチ・・・お会計よろしく^^】
ライトと絋汰以外のほぼ主要メンバーでお互いの説明会話
違う世界観から来ているから、こういうシーンは間違いなく必要なんだよね~
クラックの説明で大量のインベスが押し寄せてくるってミッチの説明に
トカッチ「大変すぎるうううううう!」

落ち着けよwww

トカッチにお会計を任せてそそくさと次の場所に向かう一同であった
トカッチ・・・イキロ


【私は鳴滝】

まさかの鳴滝www

世界観が繋がってる設定ってだけで出てくんなよwww
結局鳴滝の正体分からずじまいだしね~
何故ゾル大佐のコスプレしてたのに、正体狼男じゃなかったんだよ(過去話)
よう分からんけど、今回の鳴滝は絋汰にパスをくれたいいおっさんでした


【光実・・・疲れているようだな by貴虎兄さん】
いや、アンタには言われたくないでしょうwww

バダンのことミッチがわざわざ貴虎兄さんに報告したら、こんなこと言われたでゴザル
本編で部下に信頼されてなくイライラが増してるからって、スペシャルでストレス発散かよwww


【トッキュウチェンジ(2回目の戦闘)】
車掌の命令を振り切って沢芽シティからインベスを助けることにしたライトたち
本能のまま暴れるライオンインベスと対決
レッドの腰につかまって皆でムカデ歩きwww
列車をイメージしているんだけど、あんまり意味ない気がww
トッキュウブラスターのウチマスモードはロックした相手を動けなくするだけでなく、ヒットするまで追いかける追尾能力まであったのかwwずりいwww
あと一歩のとこだったけど、果実を食べたライオンインベスが巨大化


【列車合体(巨大化戦)】
しょっぱなから右腕がカーキャリア、左腕がタンク
時系列的には6話以降の様子
それにしても巨大化するインベスが新鮮すぎるwww
これもお祭り企画ならではの楽しみだ
貴兄さんの後ろで戦うトッキュウオー
そしてそれに気付かない貴虎兄さんに誰もが「志村後ろ後ろおおお」と突っ込んだはずwww
トドメはキャリアからタンクレッシャーを勢いよく飛ばすアタックシュートで〆
後ろで大爆発が起きているのに気付かない貴虎兄さんの鈍感ぷりが異常すぎるwww



【東沢芽~東沢芽~】
東映撮影所は東沢芽駅近くにあったのか(驚愕)

絋汰が危険だからと舞をレインボーラインに乗せたまでは良かったけど、ワゴンのお喋りによってすぐ途中下車でゴザルの巻
しかも都合よくモグラロイドがいてさらわれたという
舞ついてなさすぎるww



【舞を助けに行こう】
ってことで絋汰とミッチとライトだけでなく戒人も参加
絋汰「あのビルで間違いないのか」
というシーンが妙に昭和臭くて好きwww

ミッチ「イイ事思いつきました」

ドゲシ!(蹴られた音)

バロンカチドキアームズ爆誕であったww

作戦に引っかかるモグラロイド
いくら作戦とは言え、さっきの蹴りは絶対本気だろ戒人www


【イメージしろ(バンガード感)】
バロンと龍玄がモグラロイドと戦っている間に舞を助けようという作戦はあっけなく削れ去った
ベタだけど、モグラロイドは2体いたという
そういえば電王のモグライマジンも複数でよく出てくるよな~
モグラ=複数タイプというイメージが定着しつつある

ライトがいきなり「戦っているイメージをしろ」なんていうもんだから某カードゲームアニメ並みに目をつぶって謎イメージシーンが

( ˘ω˘)スヤァ( ˘ω˘)スヤァ

これに見えたのは内緒www
あと思ったけど、意外と絋汰って背が低かったり
トッキュウメンツが高いだけなのかもしれないけど
これで舞は救出


【俺たちのステージ!出発進行】
主要メンバー全員集合
ピエールとか出てきそうなフラグがたってたけど、出てこなくて助かったwww
マンゴーはともかく、スペシャル抜きだと1回しか出てこなかったキウイアームズが久々登場
やっぱし武器が使いづらそうだもんね~
並んで分かったけど、バロンと龍玄て色的に相性がいいね。赤と緑だから
TVだと共闘は先かな~


【仮面ライダー15】
おおっとおお!平成vs昭和繋がりなのか!
まさかの15登場
レッド「顔に15って描いてあるよ」
ブルー「フィフティーン=15だからじゃない?」
ライト英語分からな疑惑www


【まあてえええええい!!】
1号キタ──ヽ(’∀’)ノ──!!

カメラワークが素晴らしい!!
左下から見上げる角度で、惜しげもなく真紅のマフラーデデンとド真ん中
そして風で揺れるマフラーがたまらない
かあああああ!!スタッフ分かってるなあああ
2号とV3も一緒とは!
15は1号たちにまかせて、連結バズーカでモグラロイドをターゲットロック
今回のテーマはモグラたたき

それはひどいwww

ピコピコハンマーで倒されるのであった
本編でワニのシャドー怪人が出てきたら、ワニワニパニック何だろうか(困惑)


【カチドキアームズいざ、出陣】
もう1体のモグラロイドとの戦いはカチドキで

モグラロイド「勝鬨を上げるんじゃねえ」
↓数秒後
モグラロイド「もうだめだああ」

弱い(確信)

中距離でもDJ銃連射したり、大剣だったりと、デビルメイクライっぽい戦い方w
大剣で斬られたモグラから火花が大量出てこれまた昭和っぽい演出
トドメは大剣モードによる火縄大澄無双斬
イチジュウヒャクセンマンオクチョウ・・・無量大数ううう!
何故飛んだww



【ED】
トッキュウジャー勢は次の駅へ
ライトと絋汰が握手した時、フォーゼのダチコンコン(友情の印)をするんじゃないかと思ったけど、まあしないよねww
EDの歌だれが歌ってるんだと思ったら絋汰の中の人だった
凄い和風テイストだったから鎧武とあっているのが○

ラストは15ちょろっと出てきて終了
後ろ姿だとゴオマにしか見えないなwww
ここで映画につながるということか


【次回予告(トッキュウ)】
またもやカグラ回?
正確にはヒカル&カグラ回だけど



【次回予告(鎧武)】
ジンバーピーチ初登場
シグルドのロックシード取られたのに、変身出来てるってことは複数あるってことなのか
それにしてもスイカアームズ3個何に使うんだww


【ざっと感想】
う~んイマイチwww(辛口)
こういうお祭り企画は好きだけど、内容が良ければもっと良かった
「トッキュウジャー勢の行き先を沢芽シティにして鎧武とコラボしよう」という案は物凄く良かった
けどいいところより悪いところの方が目立っていた感が

・スペシャル怪人が何故強そうに見えないモグラでバダンの怪人?
スペシャル企画でせっかくトッキュウジャーと鎧武が共闘するんだから、敵の怪人をもっと強そうなのが良かったと思った
しかも妙にギャグっぽい怪人だったし、むしろ弱そうに見えてしまったのが残念
バダンの怪人という設定も謎すぎる
映画でバダンが関わるなら、一応フラグ回収となるけど、果たして


・何故出てこなかったシャドーライン
鎧武の方はライオンインベスが出てきたにも関わらず、トッキュウ勢の方は敵であるシャドーラインが全く出てこず、しかもシャドー怪人も結局出なかった
1時間という制約があったにしろ、その辺はなんとかなったんじゃないかな~とちょっと思っちゃいました


・スペシャルorお祭りならではのがない!
スペシャルならでは!みたいなのが個人的には欲しかったです
アギトならG3マイルド。龍騎ならベルデ
みたいなスペシャルならではというのが全く皆無だったのが残念です・・・


・何故別々に倒すのか
スペシャル=合体企画であるはずなのに、モグラロイドをトッキュウ勢と鎧武勢が別々に倒したのがどうも頭をひねりました
「それはモグラロイドが2体いたからだろう」というツッコミはもちろんありますが、そこはスペシャル番組
モグラロイドが合体してスーパーモグラロイドに進化→スーパーモグラロイドはカチドキアームズさえも上回る力だぞ→鎧武勢とトッキュウ勢で力を合わせて合体技だ→イエイビクトリー

これくらいやってもよかったんじゃないかなあと(重度の特撮脳)


・貴虎兄さんがのけ者に
鎧武の主要メンバーの1人である貴虎兄さんこと斬月ですが、今回は変身して戦うシーンが何故かなし
出番はあったものの、ミッチとの会話シーンと志村志村!のとこだけという本当に主要メンバーなのかと目を疑うレベル
貴虎兄さん「沢芽市の危機だから駆けつけたぜ(キラッ」
みたいな多少キャラが変わってもいいよwww許すのに

以上ちょっとこれはな~と思ったところでした


【最後に】
点数で言うなら30点
コラボスペシャルなんてめったにないんだから、ちゃんと視聴者が納得するシナリオを考えた方が良かったかなと
平成VS昭和の為の伏線みたいなのはあったけど、どれくらい絡んでくるかでこの作品の評価は変わってくると思います

〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索