【ケンダマガアアアアアル!!】烈車戦隊トッキュウジャー 第7駅「やるせなく、やる気なく」&仮面ライダー鎧武 第24話「新たな強敵 オーバーロード」【オマエ オモチャ ニ ナルカ?】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話

【宇宙刑事シャリバン 7話】
エクソシストwww
ディスコで踊るシーンや髪形など、80年代を感じるな~


【五星戦隊ダイレンジャー 5話】
リン主役回
この回はアクションシーンが多くて個人的には大満足



【仮面ライダー 4話】
今回の怪人サラセニアンは全く言葉を喋らないかなり印象深い怪人です


【仮面ライダー電王 11話】
この回のキンタロスキャラ崩壊具合がwww
そういえばこの回笛木役の役者さんがさりげなくいて吹いたww



2014年 4月  6日 放送



烈車戦隊トッキュウジャー 第7駅「やるせなく、やる気なく」


【剣玉事件】
出オチでなにやら落ち込んでいるカグラ
理由を聞いてみると、ヒカリの剣玉を紐を切っちゃって落ち込んでいるとのこと
いや、それくらいで落ち込むなよwww
というかそもそもカグラのなりきりバリエーションを増やす為に、忍者映画を見せるっていうのが意味わからんwww
バリエーション増やしてどうするwww


【無気力坂駅】
名前の通り人々がみんな無気力状態の駅に到着
あれですかこういってほしいんですか?

気力だァァッ!!



【vsハンコシャドー】
無気力にした張本人発見
ハンコということはモチーフはタコかな
ピンクが車を中心にしてクローズと周りをぐるりと回っていたシーンが、がんばれゴエモン第2ステージのひょっとこたちを思い浮かべたwww

2号「トカッチアタアアアアクッ!」

*説明しようトカッチアタックとは!
勇敢に相手に突っ込んでタックルをかます技なのである
つまりタックルなんじゃんというツッコミなしだぞ

1号、2号、3号がハンコを押されて、無気力人間に
動けるのはは4号と5号だけに
脚本家「計画通り!」


【今週のシャドーライン】
ハンコシャドーが集めた無気力になった人間の献上先が何故かグリッタ
そこは闇の皇帝だろがwww
・・・と思ったけどノア夫人と闇の皇帝は別に夫婦ではないのかな?(設定良く知らない)
今のうちグリッタに媚を売っといて、闇の皇帝が復活したらお妃にしてもらおうという作戦ということか
グリッタに選択権があるとしたら、選ばれるのはシュバルツ将軍だろうな
ノア夫人乙www



【vsハンコシャドー(2回目)】
今度はヒカリとカグラのタッグ
5号「私は固い・・・私は固い・・・ケンダマガアアアアアル!!」

あ、ありのまま今起こった事を話すぜ
いきなり5号が体を丸くして、「ケンダマガアアアル!」と言いながら玉になっちまいやがった
何を言っているか分からないが(ry 
 
作戦ってこれwww
インパクトあるけど、雑すぎるwww
乗り換え変身で入れ替えて、ハンコをシャットダウン(ゴーバス感)

ハンコぶっ壊したので、ライトたち復活
光の速さで合流して恒例の連結バズーカ
さて今週は・・・

2号「せっかくDVD(忍者の)見たし」
おっってことは忍者関係か!
5号「レインボーラッシュ!ハンコ返し!」

忍者じゃないの? byトカッチ

ナレーター「忍者の前フリはなんだったのか」



【潰してやるうう(巨大化戦)】
5号が指揮
カーキャリアレッシャで何をするのかと思ったら、積んである車を手裏剣のごとく投げとばす
こっちで忍者ネタかよww
5号「イマジネーションカー手裏剣!」
ちゅどーん!


【ストライキ回避】
ワゴンの給料を上げることでストライク回避して一安心の車掌
でオゴリで弁当をおすそ分けするんだけど、トッキュウってどうして食い物ネタ多いんだろうww
やはり列車内だとやることないんかな・・・

カグラとヒカリは仲直り
剣玉を壊されて頭にキタのは、剣玉が大切な人からの贈り物説浮上
そうだよなwww流石に剣玉壊されただけであんなに怒らんて



【次回予告】
新しい列車
ライト主役回っぽいけど、トカッチの存在感www


【ざっと感想】
カグラ&ヒカリ回
やはりトッキュウの主役回は2人一緒がデフォルトみたい
多分乗り換え変身をやりたいからかな?
う~んそもそもあの乗り換え変身は未だに首をかしげる
ようは体を交換するんだけど、「それで、でっ?」という感想しかどうもでてこない
体を交換することで何かしらアクションが変わったり、気持ちの変化と言うか何かしらの目に見える変化みたいなのが足りないと思う
今までの戦隊だと体入れ替え回は基本ギャグ回で笑えたりするんだけど、トッキュウは入れ替えがいつでもできる戦隊だからか妙にシュールに見えてしまうんだな~




仮面ライダー鎧武 第24話「新たな強敵 オーバーロード」

【バロンvsオーバーロード】
今まで番組的にほとんど空気に近かった上級インベスだったけど、オーバーロードの強さは認識せざるを得ない
今までのインベスと違い武器を使ったり、霧?になって戦ったりと戦闘の幅が一気に広くなった
今はインベス語?しか喋らないけど、そのうちグロンギみたいに日本語覚えるんだろうな
マリカに助けられたけど、ロックシードって1つだけじゃないんだね


【ジンバーピーチ】
ビルの屋上で体操www
で、集めたロックシードで謎の達成感に浸る絋汰www
ここだけ初期の感じが出てるな
ジンバーピーチ、その能力は聴力視力の上昇

ってそれってペガサスフォームじゃんwww

シグルドの時もそうだけど、元のライダーの能力と同じなら分かるんだけど、マリカって視力、聴力高いって設定あったのか?
結局ゲネシスライダーは左右非対称のデザインという統一感に基準を寄せた為に、個々の能力に差がないと思った
だからシグルドの時のスピードアップ
マリカの視力、聴力UPされても視聴者は???ってなるのは当然だと思う



【ここではリントの言葉で話せ】

このセリフ懐かしいwww

サガラと2体のローバーロードの会話のシーン
冒頭でバロンと戦っていた赤い方はデュムシュ
今回初登場の緑の亀っぽいオーバーロードがレデュエ
デュムシュが脳筋でレデュエは知能派っぽい
インベス語?で話してるシーンを見ると、日本語を話せないでグロンギ語だけで喋っていたグロンギたちを思い出すな~


【鎧武vsシグルド】
ジンバーピーチで何をするのかと思ったら、聴力UPした耳でオーバーロードを探すってことね
頭いい!

そこにシグルドの奇襲
次回予告のシーン通りスイカアームズ×3で襲撃
つっても今はカチドキになれるんだけどねwww
大剣モードでバッサリだったけど、火縄銃モードが通用しなかったのは評価しよう
ジンバーチェリーをわざわざ本人の前で使って逃走
うーんシグルドホントいいところなしww


【喋ったああ!!】
ついにオーバーロードとご対面
いずれ日本語喋ると思ったけど、レデュエがちょっとだけ日本語を喋った
やはりデュムシュは脳筋だからか、喋れてないけどww
レデュエ「モリノナカ・・・タイクツタイクツ・・・オモチャホシイ」

神々の暇つぶしかよwww

結局本当にただの暇つぶしだったようで、オーバーロードは退散
絋汰が落ちるシーンで頭から地面に直撃してたけど、役者さん大丈夫か


【次回予告】
ここのタイミングでまさかのギャグ回?
グリドン&ブラボー株価上昇になればいいけど


【ざっと感想】
オーバーロードの目的が神々の遊び説上昇
つまりそれだけ長く生きながらえてるってことだよね
オーバーロードはあと1人か2人はでてきそうな予感

それにしても貴虎兄さんの部下に信用されてない具合がいつも笑えるwww
完全に戦国たちに裏切られてるwww
それにしても以外だったのがサガラが戦国たちにとって部外者扱いだったとは
まるでユグドラシルのトップの1人だぜみたいな印象を受けていたんだけどwww
じゃあ今まで部外者にユグドラシルの秘密をペラペラ喋ったいたのか(驚愕)

次回はグリドン&ブラボー回
そういえば城乃内なんてキャラいたな~という現在の状況www
果たして挽回出来るんだろうか


〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

nophoto
杏仁
2014年4月10日19:49

オーバーロードに遭遇して、玩具にされるガイムは可哀想でした。

シルグドの持っていたSのロックシード、もっとすごいことできるとワクワクしていたのに、ちょっと残念です。(´・ω・`)

ところで、コーチンさん映画は観たんですか?

コーチン
2014年4月11日21:49

>杏仁サーン
シグルドには毎回がっかりさせられますねwww
シグルドのデザインとかシドのキャラとかは魅力的なんですけどね~

映画はまだですね
20日に観に行こうかなと思ってます

nophoto
杏仁
2014年4月11日22:53

そう言えば、コーチンさん、牙狼見忘れていません?

コーチン
2014年4月11日23:05

>杏仁サーン
牙狼の感想は今回は見送ります
楽しみにしていたのなら申し訳ありません

nophoto
杏仁
2014年4月19日17:47

牙狼ですけど、ニコニコ動画に第一話がUPされているみたいです。
スター・チャンネルの放送は2週遅れみたいなので1話から見るチャンスありです。

コーチン
2014年4月19日18:20

>杏仁サーン
情報ありがとうございますb
魔戒の花第1話は録画で見ましたよ~

>牙狼の感想は今回は見送ります
これは単純に毎週の~魔戒の花~の感想を見送るという意味ですね
楽しみにしているようで申し訳ないです・・・
最終回後に「特撮感想 過去作品」として感想を書くつもりなので、そちらでよろしくお願いします

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索