【見なかったことにしよう・・・】烈車戦隊トッキュウジャー 第8駅「レインボーライン大爆破」&仮面ライダー鎧武 第25話「グリドン、ブラーボ 最強タッグ」【アッーーーー!】
2014年4月16日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 8話】
そういえば最近ダイオキシンて言葉聞かないな~と思った回ww
特撮に出てくる少年は90年台前半までくらいは半袖短パンがデフォルト
元気があってよろしい!
【五星戦隊ダイレンジャー 6話】
リン回後篇
6話にして気殿獣登場
ダイレンは比較的ロボが出てくるのが遅いんだよね~
【仮面ライダー 5話】
かまきり男
ショッカーというか昭和ライダーの怪人の声を当てている人の中では辻村真人さんが好きですね
ホントこの人の声は分かりやすいww
ちなみに忍玉らんたろうの学園長の声の人です
【仮面ライダー電王 12話】
キンタロス回
9話から含めると4話連続でキンタ回だからモモ派やウラ派は悶々としたと思います
キンタロスらしく人情回だったけど、戦闘シーンがあっさりだったのが個人的には×だった回
2014年 4月 13日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第8駅「レインボーライン大爆破」
【闇の皇帝復活フラグ】
はやっwww
まだ8話ですよ脚本家さん!
にしてもネロ男爵とノア夫人の必死さとは対象にマターリしてるシュバルツ将軍に吹くwww
シュバルツ将軍は闇の皇帝復活とかどうでもよさそうだな
ネロとノアと違って戦闘能力もあるし、他者に頼る必要がないってことかも
【ディーゼルレッシャーを探せ】
列車はイマジネーション力が乏しい大人には見えないので、子供に聞き込み調査
大人の人に聞きこむのが普通だけど、トッキュウジャーの場合子供の方がレッシャーを見る力が強いので、こういうった子供が主役になれる場面が多いのが特徴ですね
他の4人が聞き込みしているのに、ライトだけサッカーして遊んでるwww
子供たち1回ディーゼルのこと知らんって言ったのに、やっぱり知ってるってどういうことだよwww
【今週のシャドー怪人】
バクダンシャドー
爆弾か、随分物騒な奴を呼んできたな
結構手ごわそうな気がするが
数秒後
ちゅどーん!
弱い(確信)
【バクダンシャドー生きてたああ】
さっきのは作戦だったのさ(キリッ
そりゃあ7:39でシャドー怪人倒したら後が困るでしょww
列車に黒い煙が流れ込んできたけど、それは実はバクダンシャドーの分身だった
たまにいる、戦闘能力はないけど、強力な特殊能力を持っている系だったってことか
方についている爆弾が地面に触れるとちゅどーん
というスリル満点のゲームが始まった
【ディーゼルレッシャー】
とご対面
子供たちがこども博物館あるよってことで博物館へ
ライト「うわっ…古いんだな」
本当に嫌そうに言うなww
蜘蛛の巣とかサビが凄い(古い感あるよな)
【女性専用車での戦い】
バクダンシャドーが社内で暴れいるのに、なぜか入ることをためらう4号
なんでかなって思ったけど、ドアに「女性専用」って書いてあるwww
いや、緊急事態だしいいでねw
つうか女性専用ってあるんだね
カグラ、ミオ、一応ワゴンもいるからってことか
【見なかったことにしよう・・・】
ヒカリのおかげで暴走列車を止めた
しかしその次の瞬間我々は信じられない光景を目撃した
車掌「汗をフキフキフキ(チケットを使って)」
Σ(゚д゚;)ギャガーン
チケットは車掌の腹話術だったのかorz
ううっ・・・あれは生き物だと信じてたのに(イマジネーション信者)
4号「見なかったことにしよう・・・」
そう・・・だな・・・
【俺には見えてる。お前の走り出す姿が】
1号「いくぞお!じいちゃん!(ディーゼルレッシャーに対して)」
じいちゃんはひどいwww
車両の中をフキフキして綺麗にしたら、動き出したおじいちゃん列車
暴走した列車を止めてバクダンシャドー戦へ
【巨大化戦】
あれ?まだ生きてたのかwww
さっきぽいって投げられて終わったかとおもったんだけど
合体せず謎の一斉攻撃でちゅどーん!
やっぱり弱いwwww
【新たな仲間】
ディーゼルレッシャーが追加されたわけだけど、普段はこども博物館で待機することに
長年ここにいたためか、居心地がいいんだろうな
大人には見えないけど、子供たちにはバッチし見えるし
ディーゼルにとってここがいるべき場所なんだろう
【次回予告】
あれ?なんかどっかで見たことなるな~と思ったらゲキチョッパーのケンか!
いや何度見ても「どっかでみたこあるな~」と悩んだけど、公式みたら分かったwww
ケンの時はボサボサヘアーの上にはヒゲ生やしていたからね
【ざっと感想】
新車両回
と言っても8話にして4回目なんだけどww
う~んあまり語ることはないかな(直球)
チケットの生き物否定説が浮上したけど、自分はチケットは生きてると信じてます!
あれは近くにタオルがなくて、チケットが代わりにタオル代わりになっていただけど、信じてる
仮面ライダー鎧武 第25話「グリドン、ブラーボ 最強タッグ」
【イキロ・・・城乃内】
絋汰たちが頑張ってインベス退治しているのにグチを言う城乃内
そういえばこんな奴もいたなっていうwww
ホントすっかり忘れたwww
あれだな城乃内は初瀬がいた頃がピークだったなww
さらに追い打ちをかけるように
チャッキー「城乃内ってさあめっちゃカッコつけてない^^」
インヴィットメンバー「凄い弱弱しくて^^」
チャッキー「しかも凄い眼鏡にあってないし^^」
イキロ・・・城乃内
舞だけ悪口言ってないのが唯一の救いか
【俺は観客だ byサガラ】
ただしフーリガン的なww
絋汰に肩入れしたのは絋汰の方が不利だったからとサガラ
ただ、ユグドラシルに肩入れしないわけではない
つまりどっちの味方でもあり、敵でもあるってことか
【ヘルヘイムの真実】
戦国の仮説だと人間をインベスに変える侵略的外来種だけではなく、手にして者に神秘の力を授ける禁断の果実もあると
サガラ「ご名答」
当たったwww
戦国は思った以上に頭がキレる
サガラも戦国が人類を救うプロジェクトは建前だって見抜いている
全ては言わず言っていい部分だけで言って、他者を動かす
戦国やりおる・・・
【特訓だあああ】
特訓と言うよりか公園で遊んでいるだけのピエールと城乃内
特訓シーンよりこの公園のかまきりの階段とカメレオンの滑り台方が気になったwww
中の人楽しそうにしやがるwww
【やりたいことをやってやれ byゴーカイOP】
自分にやりたいことに迷いを感じる城乃内
ピエールはやりたいことやっているからなとブチギレ
だからって女装するのはどうなんだよwww
若いから迷うのはいいことだけど、もうちょっと出番が少ないことに悩んだ方が・・・(禁句)
【強い・・・(確信)】
城乃内が気になったのかフルーツパーラまで追いかけてきたピエール
ちょww店www
なんだかんだで城乃内に愛情を持っているのかな
ブラーボになって店内で暴れるんだけど、バーラの店員さんにしばかれた
ホウキ往復ビンタ→如意棒乱舞→ヌンチャクボコボコ
あの店員さんこの番組で一番強いんじゃないのか・・・(困惑)
【鎧武vsブラーボ】
と言ってもこの後ろで流れるギャグタッチのBGMヤメレww
ピエールってまだ絋汰たちがインベスを操ってると勘違いしてるんだな
フラックのことも未だに知らないみたいだし
置いてかれてる感が凄いwww
【これぞ師弟愛】
コウモリインベス大量発生で師匠ピエールのピンチ
城乃内久々にインベス相手に変身して救出
これは泣けるで
コウモリインベスはカチドキアームズのDj火縄銃がおいしく頂きました
【ちょっとだけ認めて挙げてもよろしくてよ】
城乃内を背負うピエールの図www
うん・・・その・・・・アッーにしか見えないwww
ピエールも少しは城乃内を認めたようです
城乃内がピエールにクラックのことを教えて、また一波乱がありそうだ
【次回予告】
舞ついに真実を知る
そしてバロンのゲネシス進化
【ざっと感想】
完全にギャグ回www
戦国とか戒人と言ったシリアスなところもあったけど、それ以外は完全にギャグ
というかピエール&城乃内というこの番組2大ギャグキャラが揃ったらそりゃあギャグ回にならざるを得ないww
正直城乃内はほとんど番組からフェードアウトしていたし、ピエールも物語が進むにつれていらない子扱いになりつつあったので、ここで名誉挽回にかかったかという印象
平成ライダーの特徴として31話からどんどんシリアスになっていくから、ここら辺でギャグ回を入れた風にも取れるけど、基本シリアスな物語である鎧武にこういうギャグ回はありがたいwww
ピエールが未だに絋汰たちがインベスを操っているとか、城乃内が初瀬が死んだ理由を知らないとかかなり置いてけぼり感あったとこだけ気になったけど、それ以外は楽しめる回だった
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 8話】
そういえば最近ダイオキシンて言葉聞かないな~と思った回ww
特撮に出てくる少年は90年台前半までくらいは半袖短パンがデフォルト
元気があってよろしい!
【五星戦隊ダイレンジャー 6話】
リン回後篇
6話にして気殿獣登場
ダイレンは比較的ロボが出てくるのが遅いんだよね~
【仮面ライダー 5話】
かまきり男
ショッカーというか昭和ライダーの怪人の声を当てている人の中では辻村真人さんが好きですね
ホントこの人の声は分かりやすいww
ちなみに忍玉らんたろうの学園長の声の人です
【仮面ライダー電王 12話】
キンタロス回
9話から含めると4話連続でキンタ回だからモモ派やウラ派は悶々としたと思います
キンタロスらしく人情回だったけど、戦闘シーンがあっさりだったのが個人的には×だった回
2014年 4月 13日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第8駅「レインボーライン大爆破」
【闇の皇帝復活フラグ】
はやっwww
まだ8話ですよ脚本家さん!
にしてもネロ男爵とノア夫人の必死さとは対象にマターリしてるシュバルツ将軍に吹くwww
シュバルツ将軍は闇の皇帝復活とかどうでもよさそうだな
ネロとノアと違って戦闘能力もあるし、他者に頼る必要がないってことかも
【ディーゼルレッシャーを探せ】
列車はイマジネーション力が乏しい大人には見えないので、子供に聞き込み調査
大人の人に聞きこむのが普通だけど、トッキュウジャーの場合子供の方がレッシャーを見る力が強いので、こういうった子供が主役になれる場面が多いのが特徴ですね
他の4人が聞き込みしているのに、ライトだけサッカーして遊んでるwww
子供たち1回ディーゼルのこと知らんって言ったのに、やっぱり知ってるってどういうことだよwww
【今週のシャドー怪人】
バクダンシャドー
爆弾か、随分物騒な奴を呼んできたな
結構手ごわそうな気がするが
数秒後
ちゅどーん!
弱い(確信)
【バクダンシャドー生きてたああ】
さっきのは作戦だったのさ(キリッ
そりゃあ7:39でシャドー怪人倒したら後が困るでしょww
列車に黒い煙が流れ込んできたけど、それは実はバクダンシャドーの分身だった
たまにいる、戦闘能力はないけど、強力な特殊能力を持っている系だったってことか
方についている爆弾が地面に触れるとちゅどーん
というスリル満点のゲームが始まった
【ディーゼルレッシャー】
とご対面
子供たちがこども博物館あるよってことで博物館へ
ライト「うわっ…古いんだな」
本当に嫌そうに言うなww
蜘蛛の巣とかサビが凄い(古い感あるよな)
【女性専用車での戦い】
バクダンシャドーが社内で暴れいるのに、なぜか入ることをためらう4号
なんでかなって思ったけど、ドアに「女性専用」って書いてあるwww
いや、緊急事態だしいいでねw
つうか女性専用ってあるんだね
カグラ、ミオ、一応ワゴンもいるからってことか
【見なかったことにしよう・・・】
ヒカリのおかげで暴走列車を止めた
しかしその次の瞬間我々は信じられない光景を目撃した
車掌「汗をフキフキフキ(チケットを使って)」
Σ(゚д゚;)ギャガーン
チケットは車掌の腹話術だったのかorz
ううっ・・・あれは生き物だと信じてたのに(イマジネーション信者)
4号「見なかったことにしよう・・・」
そう・・・だな・・・
【俺には見えてる。お前の走り出す姿が】
1号「いくぞお!じいちゃん!(ディーゼルレッシャーに対して)」
じいちゃんはひどいwww
車両の中をフキフキして綺麗にしたら、動き出したおじいちゃん列車
暴走した列車を止めてバクダンシャドー戦へ
【巨大化戦】
あれ?まだ生きてたのかwww
さっきぽいって投げられて終わったかとおもったんだけど
合体せず謎の一斉攻撃でちゅどーん!
やっぱり弱いwwww
【新たな仲間】
ディーゼルレッシャーが追加されたわけだけど、普段はこども博物館で待機することに
長年ここにいたためか、居心地がいいんだろうな
大人には見えないけど、子供たちにはバッチし見えるし
ディーゼルにとってここがいるべき場所なんだろう
【次回予告】
あれ?なんかどっかで見たことなるな~と思ったらゲキチョッパーのケンか!
いや何度見ても「どっかでみたこあるな~」と悩んだけど、公式みたら分かったwww
ケンの時はボサボサヘアーの上にはヒゲ生やしていたからね
【ざっと感想】
新車両回
と言っても8話にして4回目なんだけどww
う~んあまり語ることはないかな(直球)
チケットの生き物否定説が浮上したけど、自分はチケットは生きてると信じてます!
あれは近くにタオルがなくて、チケットが代わりにタオル代わりになっていただけど、信じてる
仮面ライダー鎧武 第25話「グリドン、ブラーボ 最強タッグ」
【イキロ・・・城乃内】
絋汰たちが頑張ってインベス退治しているのにグチを言う城乃内
そういえばこんな奴もいたなっていうwww
ホントすっかり忘れたwww
あれだな城乃内は初瀬がいた頃がピークだったなww
さらに追い打ちをかけるように
チャッキー「城乃内ってさあめっちゃカッコつけてない^^」
インヴィットメンバー「凄い弱弱しくて^^」
チャッキー「しかも凄い眼鏡にあってないし^^」
イキロ・・・城乃内
舞だけ悪口言ってないのが唯一の救いか
【俺は観客だ byサガラ】
ただしフーリガン的なww
絋汰に肩入れしたのは絋汰の方が不利だったからとサガラ
ただ、ユグドラシルに肩入れしないわけではない
つまりどっちの味方でもあり、敵でもあるってことか
【ヘルヘイムの真実】
戦国の仮説だと人間をインベスに変える侵略的外来種だけではなく、手にして者に神秘の力を授ける禁断の果実もあると
サガラ「ご名答」
当たったwww
戦国は思った以上に頭がキレる
サガラも戦国が人類を救うプロジェクトは建前だって見抜いている
全ては言わず言っていい部分だけで言って、他者を動かす
戦国やりおる・・・
【特訓だあああ】
特訓と言うよりか公園で遊んでいるだけのピエールと城乃内
特訓シーンよりこの公園のかまきりの階段とカメレオンの滑り台方が気になったwww
中の人楽しそうにしやがるwww
【やりたいことをやってやれ byゴーカイOP】
自分にやりたいことに迷いを感じる城乃内
ピエールはやりたいことやっているからなとブチギレ
だからって女装するのはどうなんだよwww
若いから迷うのはいいことだけど、もうちょっと出番が少ないことに悩んだ方が・・・(禁句)
【強い・・・(確信)】
城乃内が気になったのかフルーツパーラまで追いかけてきたピエール
ちょww店www
なんだかんだで城乃内に愛情を持っているのかな
ブラーボになって店内で暴れるんだけど、バーラの店員さんにしばかれた
ホウキ往復ビンタ→如意棒乱舞→ヌンチャクボコボコ
あの店員さんこの番組で一番強いんじゃないのか・・・(困惑)
【鎧武vsブラーボ】
と言ってもこの後ろで流れるギャグタッチのBGMヤメレww
ピエールってまだ絋汰たちがインベスを操ってると勘違いしてるんだな
フラックのことも未だに知らないみたいだし
置いてかれてる感が凄いwww
【これぞ師弟愛】
コウモリインベス大量発生で師匠ピエールのピンチ
城乃内久々にインベス相手に変身して救出
これは泣けるで
コウモリインベスはカチドキアームズのDj火縄銃がおいしく頂きました
【ちょっとだけ認めて挙げてもよろしくてよ】
城乃内を背負うピエールの図www
うん・・・その・・・・アッーにしか見えないwww
ピエールも少しは城乃内を認めたようです
城乃内がピエールにクラックのことを教えて、また一波乱がありそうだ
【次回予告】
舞ついに真実を知る
そしてバロンのゲネシス進化
【ざっと感想】
完全にギャグ回www
戦国とか戒人と言ったシリアスなところもあったけど、それ以外は完全にギャグ
というかピエール&城乃内というこの番組2大ギャグキャラが揃ったらそりゃあギャグ回にならざるを得ないww
正直城乃内はほとんど番組からフェードアウトしていたし、ピエールも物語が進むにつれていらない子扱いになりつつあったので、ここで名誉挽回にかかったかという印象
平成ライダーの特徴として31話からどんどんシリアスになっていくから、ここら辺でギャグ回を入れた風にも取れるけど、基本シリアスな物語である鎧武にこういうギャグ回はありがたいwww
ピエールが未だに絋汰たちがインベスを操っているとか、城乃内が初瀬が死んだ理由を知らないとかかなり置いてけぼり感あったとこだけ気になったけど、それ以外は楽しめる回だった
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント