【そしてふっかああああああつ!】烈車戦隊トッキュウジャー 第10駅「トカッチ、夕焼けに死す」&仮面ライダー鎧武 第27話「真実を知る時」【ジュデエエエエエエエム!!】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話

【宇宙刑事シャリバン 10話】
毎回思うけど、渡さん体張りすぎwww
今回なんかビルとビルの上をジャンプして渡ってたし、視聴者がはらはらさせられるww
UFOビーストっていう名前も凄いww


【五星戦隊ダイレンジャー 8話】
おやじいいいい回後編
大連王はやっぱかっけええな
大連王動かす時の手に触れるとびりびり光る玉って、どこかのメーカーかしらないけど、当時売ってましたねwww
あんまり覚えてないけど、5000円くらいしたような


【仮面ライダー 7話】
カメレオン男後篇
棺桶の中で待機していた1号だったけど、誰も開けてくれなかったらどうしたんだろうww
トドメはライダーチョップなんだけど、鏡が砕ける演出は斬新で面白い


【仮面ライダー電王 14話】
いいよね?答えは聞いてない!
ついに揃った4フォーム&イマジンズ
まさかこれがのちに平成ライダーきっての大ヒット作品になるとはだれも思わなかったでしょうね~


今週はやたら忙しかったのでトッキュウと鎧武は「ざっと感想」のみとなります
いつものグダグダ長文長ったるい感想を期待していた方はごめんなさい


2014年 4月  27日 放送



烈車戦隊トッキュウジャー 第10駅「トカッチ、夕焼けに死す」



【ざっと感想】
列車が見えない少年とトカッチの青春?回
取りあえず、分かっていたけど、敢えて言わせてほしい

トカッチ死んでねえじゃんwwww

分かっていた、東映特撮の伝統だもんね(タイトル詐欺)
といっても、死を回避するのがちゃんと理にかなっていたのが自分的に評価できた
タイプシャドーのタイピングにより、死の宣告をさせられたのなら、同じくタイピングを自分で打ってそれを回避すればいいと

あと子供全員がイマジネーションを持っているとは限らないことが判明
今回の子は正確に言うと失っていたなんですけどね
死の宣告を受けたのにもかかわらず、最後まであきらめないトカッチに少年の心が動いたいいエピソードであった



仮面ライダー鎧武 第27話「真実を知る時」


【ざっと感想】
ついに貴虎兄さんが真実を知る時が
といってもオーバーロード関連だけだけどwww
ここにきて貴虎兄さんと戦国の対立フラグがようやく浮き彫りになったという感じか~
いつかはこうなることは大体予想は出来ていたけど
ただ油断できないのは、シドや湊も各々の目的で動いていて、いつ戦国を裏切ってもおかしくないということ
この辺は初期平成ライダーの龍騎や555辺りを思い出させますね

そしてついに絋汰と共闘
ここまで長かった~
デェムシュが戒人と似てる発言ではっと気付いたけど、オーバーロードは全部で4人いそう

鎧武→???
バロン→デェムシュ
龍玄→レデュエ

これは偶然というか、オーバーロードを参考にしてドライバーが作られたという暗示なのかもしれないですね
それと今回白いオーバーロード?みたいなのがいたけど、あれは斬月モチーフのやつかも

そうそうオーバーロード語が気になった方はニコニコ動画で字幕付きの動画があるので、それを見れば物語がよりいっそう楽しめると思います
サガラの正体ってまさか・・・
そして白いオーバーロードの声の人がなんとあの人!(歓喜)


〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索