【お邪魔いたします!】烈車戦隊トッキュウジャー 第13駅「走れ消火器」&仮面ライダー鎧武 第30話「赤と青のキカイダー」【ハカイ・・・ハカイ・・・ハカイだあああ!】
2014年5月22日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 13話】
KOジョー(直球)
電と荒いの殴り合いが熱いね!
いい意味で昭和くさい回でした
【五星戦隊ダイレンジャー 11話】
特撮界の大物俳優赤星昇一郎さんがゲスト
一発みたら忘れないくらいインパクトが強いですね
メタルヒーロー、ウルトラ、戦隊、はたまた超星神シリーズに不思議コメディと特撮出演回数がホントに凄い
最近だとウィザードに出てましたね
ちょっと気が早いですけど、次回12話が今から楽しみですwww
多分ダイレンで一番好きな回
【仮面ライダー 10話】
藤岡弘、さんが生涯忘れることでないであろう事件が起こる第10話
画面には映ってないですが、下り坂をバイクでコーナー曲がろうとしたところ横転。全治半年の重傷は有名な話
これがきっかけで2号ライダーが誕生し、今の平成ライダーがあっても過言ではないですね
【仮面ライダー電王 17話】
ゲストは今では有名の満島ひかり
ウルトラマンマックスでエリーを演じたのは特撮に詳しい人ならご存知
やっとモチベーションが復活したので、またグダグダ長文感想いつも通りに戻ります
2014年 5月 18日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第13駅「走れ消火器」
【サポートレッシャ探しの旅】
まあいつものことかwww
クライナーロボ相手に超トッキュウオーで働き続けた結果、メンテが必要になったので休憩と言う意味合いでもサポートレッシャを探すことに
何故クライナー相手に超でいったかは進行上で仕方なかったからかwww
【ルーペシャドー】
街で堂々と黒のペンキを塗る組織ってwww
ルーペをつけてる怪人=紳士というイメージがあるけど、ルーペシャドーも例外にもれずこれでした
多分怪盗ルパンがルーペをつけているイメージだから、なんだとおもうんだよね~
【お邪魔いたします! by2号(戦闘開始の合図)】
最初は挨拶系だったけど、最近は失礼しますとかお邪魔しますといった違う方向にwww
ルーペの怪人らしく太陽光の熱光線ビームをお見まいしてくるけど、用事があるようなので退却
いつものパターンだね
【クローズだけに黒く塗る】
誰がうまいこと言えとwww
さっきも街をペンキで黒く塗っていたシャドーライン
ルーペ・・・黒・・・ハッまさか!・・・な訳ないかwww
【新たなるサポートレッシャーは・・・】
なんと消火器www
いや、列車じゃなくねwwww
消防車じゃあダメだったんか・・・
【ループシャドーの目的は・・】
やっぱし黒く塗ったところに、太陽光を当てても燃やすんかいwww
わざわざ黒くしなくちゃあ、ビルを燃やせないとかwww
流石にどん引き
【ファイヤーレッシャー発進】
消火器がなんと消防車の形に!
フェイントかよwww
水を出して、燃えたビルの消火活動完了
ゴーゴーファイブの頃からと比べると、CGレベルが格段に上がっているから、炎も放水シーンも全部CGだね
【3人乗り換え変身】
後はルーペシャドー討伐だけ
今回は個人必殺技×3という珍しい〆
キリマスモード3発くらって死亡
斬る前に敵に番号が張り付いてたけど、あれってくらったら実質終了のお知らせだよねwww
全く動けなかったし
【巨大化戦】
早速連結してディーゼルオーファイヤーで火消し活動
ここでルーペシャドー、ルーペを通して物を大きくする能力を発揮するけどさ、それもっと早く使えばよかったんでないww
トドメはファイヤースプラッシュ!
フォーゼのファイヤーステイツみたいに、消防士だけど火も出すよってことねwww
【似た者同士?】
ライトが買ってきた街の名物という名の大量の和菓子を、つきあうように食べるミオ
結構ミオも考えるより、胃袋で物を考えるタイプなんじゃないww
【次回予告】
次はパトカー
そしてヒカリ単独主役回
そろそろ影薄いのを払拭しないとな
【ざっと感想】
ライト×ミオ回かなと思ったけど、そこまで踏み込んでキャラ掘り下げた回でもなかった感
自由奔放なライトとしっかり者のミオを出したかったんだろうけど、結局ライトを自由にさせた結果ファイヤーレッシャーを見つけたという、あまり締まらない結果に
ここはミオとライトを一緒に行動させて、お互いの親睦深めた方が良かった気がする
仮面ライダー鎧武 第30話「赤と青のキカイダー」
【パントマイム青年】
道を歩いていたら、停止している青年を発見
パフォーマンスに一種かと思ったけど、まあ次回予告見てるから訳は分かるwww
で、チーム鎧武のホームへ
結構和やかなBGMが掛かったり、先週までの鬼気迫るとは顔持ちとは違い、今回は凄く普通なミッチに草生えるwww
赤ジャケのせいかジローが照井に見えて仕方ないwww
【居候ジロー】
手を鍋の中に突っ込んで熱くないのかなと思ったけど、煙はCGか
出来上がりの料理にも煙のCGをふんだんに使って、東映恒例の違う方向に力の入ったCG力をここで発揮www
写真を見て絋汰が飼っていた子犬と同じ種類の犬を連れてきた所はロボットっぽいけど、「僕は食べない(小声)」
といった妙に人間味帯びてるなww
【ヤギインベス登場】
バッファッローインベスかと思ってHPみたらヤギだったww
最近は戦う相手が次世代ライダー(笑)だったり、オーバーロードでちょっと強い相手だったから、オレンジアームズが強く見える不思議
ジローは動き度に「シュインシュイン」鳴ってて楽しいなwww
【戦国リョーマ in ハカイダー】
ザックに呼びされてきてみると、なんとハカイダー登場
さりげなく、ザック初敗北だ
結構いい仕事するわき役だけど、ハカイダーじゃあ相手が悪かったか
で、なんと戦国リョーマ、自分の脳をハカイダーに移植するというエキセントリックなパフォーマンスを披露
なんというか特撮恒例のマッドサイエンティストになっちゃって来て、そろそろやばいな戦国wwww
さっき自分のおでこにマーク付けていたのはそういう伏線だっか・・・
やはり往年の悪役で、アクション監督も興奮しているのか動きがいつも以上にキビキビしてる
一回退散して特訓シーンがあったけど、戦国って意外とこういうイッちゃってる系あってる気がするwww
番組初期最強だったスイカアームズが、実験台にされていて、もう無残な姿なのが悲しいww
【ハカイダー2戦目】
ついにリブートボタンを押すことを決意したジロー
ジロー「僕はあんな風にはならない」
↓
ハカイダー(中身戦国)「ヒャッハッハ!」
そりゃあ、ああはなりたくないよなwww
ついに現代に蘇った伝説のヒーロー!
周りに置いてあった車のランプが突然光るという粋な演出
【ここからは機械的にいこうか byジロー】
ちょっと鎧武を意識した台詞だけど、まあいいやwww
今回は映画アピールの為か、1話だけのインベス使ったり(後で使い回すだろうけど)車の窓バリバリ割ったりと、金賭けてんな~
ようやくここでカチドキにチェンジ、これでようやく互角程度だったけど、キカイダーが手助けした為戦国ハカイダーは退散
まさか映画にも出てくるのか戦国ハカイダー・・・
残ったヤギは火縄銃とキカイダーキックで〆
【ジローの記憶が・・・】
リセットされた模様
リブートボタンを押したからだね
絋汰や姉ちゃんとの楽しい思い出もパーか
ただその代り大切な使命を思い出したみたい
ここで映画に続く訳か
3人で映画に行けなくなったけど、2人で行くことに姉弟であった
戦国はというと、頭包帯で捲いていたけど、大丈夫なんだろうか・・・
【次回予告】
何事もなかったかのように次回予告ww
デュムシュがいよいよ人間界に進行
そして禁断の果実が!
【ざっと感想】
まさかの1話完結
てっきり2話使って、映画宣伝するのかと思ったけどね~
1話という短い時間で、キカイダーの世界観のことをまあまあ説明は出来たんではないかなと
戦国がまさか自分の脳を移植して、ハカイダーになるというエキセントリックな行動には驚いたけどねwww
物語進行がやたら早い鎧武だから、じっくり2話使ってもよかったと思うけど、トッキュウジャーとのコラボもやったし、あまり時間とらせたくなかったのかも
ついに次回禁断の果実現る!
多分ドュムシュ現代に現る→鎧武ぼこられる→禁断の果実で変身→倒す
と言う流れかな
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 13話】
KOジョー(直球)
電と荒いの殴り合いが熱いね!
いい意味で昭和くさい回でした
【五星戦隊ダイレンジャー 11話】
特撮界の大物俳優赤星昇一郎さんがゲスト
一発みたら忘れないくらいインパクトが強いですね
メタルヒーロー、ウルトラ、戦隊、はたまた超星神シリーズに不思議コメディと特撮出演回数がホントに凄い
最近だとウィザードに出てましたね
ちょっと気が早いですけど、次回12話が今から楽しみですwww
多分ダイレンで一番好きな回
【仮面ライダー 10話】
藤岡弘、さんが生涯忘れることでないであろう事件が起こる第10話
画面には映ってないですが、下り坂をバイクでコーナー曲がろうとしたところ横転。全治半年の重傷は有名な話
これがきっかけで2号ライダーが誕生し、今の平成ライダーがあっても過言ではないですね
【仮面ライダー電王 17話】
ゲストは今では有名の満島ひかり
ウルトラマンマックスでエリーを演じたのは特撮に詳しい人ならご存知
やっとモチベーションが復活したので、また
2014年 5月 18日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第13駅「走れ消火器」
【サポートレッシャ探しの旅】
まあいつものことかwww
クライナーロボ相手に超トッキュウオーで働き続けた結果、メンテが必要になったので休憩と言う意味合いでもサポートレッシャを探すことに
何故クライナー相手に超でいったかは進行上で仕方なかったからかwww
【ルーペシャドー】
街で堂々と黒のペンキを塗る組織ってwww
ルーペをつけてる怪人=紳士というイメージがあるけど、ルーペシャドーも例外にもれずこれでした
多分怪盗ルパンがルーペをつけているイメージだから、なんだとおもうんだよね~
【お邪魔いたします! by2号(戦闘開始の合図)】
最初は挨拶系だったけど、最近は失礼しますとかお邪魔しますといった違う方向にwww
ルーペの怪人らしく太陽光の熱光線ビームをお見まいしてくるけど、用事があるようなので退却
いつものパターンだね
【クローズだけに黒く塗る】
誰がうまいこと言えとwww
さっきも街をペンキで黒く塗っていたシャドーライン
ルーペ・・・黒・・・ハッまさか!・・・な訳ないかwww
【新たなるサポートレッシャーは・・・】
なんと消火器www
いや、列車じゃなくねwwww
消防車じゃあダメだったんか・・・
【ループシャドーの目的は・・】
やっぱし黒く塗ったところに、太陽光を当てても燃やすんかいwww
わざわざ黒くしなくちゃあ、ビルを燃やせないとかwww
流石にどん引き
【ファイヤーレッシャー発進】
消火器がなんと消防車の形に!
フェイントかよwww
水を出して、燃えたビルの消火活動完了
ゴーゴーファイブの頃からと比べると、CGレベルが格段に上がっているから、炎も放水シーンも全部CGだね
【3人乗り換え変身】
後はルーペシャドー討伐だけ
今回は個人必殺技×3という珍しい〆
キリマスモード3発くらって死亡
斬る前に敵に番号が張り付いてたけど、あれってくらったら実質終了のお知らせだよねwww
全く動けなかったし
【巨大化戦】
早速連結してディーゼルオーファイヤーで火消し活動
ここでルーペシャドー、ルーペを通して物を大きくする能力を発揮するけどさ、それもっと早く使えばよかったんでないww
トドメはファイヤースプラッシュ!
フォーゼのファイヤーステイツみたいに、消防士だけど火も出すよってことねwww
【似た者同士?】
ライトが買ってきた街の名物という名の大量の和菓子を、つきあうように食べるミオ
結構ミオも考えるより、胃袋で物を考えるタイプなんじゃないww
【次回予告】
次はパトカー
そしてヒカリ単独主役回
そろそろ影薄いのを払拭しないとな
【ざっと感想】
ライト×ミオ回かなと思ったけど、そこまで踏み込んでキャラ掘り下げた回でもなかった感
自由奔放なライトとしっかり者のミオを出したかったんだろうけど、結局ライトを自由にさせた結果ファイヤーレッシャーを見つけたという、あまり締まらない結果に
ここはミオとライトを一緒に行動させて、お互いの親睦深めた方が良かった気がする
仮面ライダー鎧武 第30話「赤と青のキカイダー」
【パントマイム青年】
道を歩いていたら、停止している青年を発見
パフォーマンスに一種かと思ったけど、まあ次回予告見てるから訳は分かるwww
で、チーム鎧武のホームへ
結構和やかなBGMが掛かったり、先週までの鬼気迫るとは顔持ちとは違い、今回は凄く普通なミッチに草生えるwww
赤ジャケのせいかジローが照井に見えて仕方ないwww
【居候ジロー】
手を鍋の中に突っ込んで熱くないのかなと思ったけど、煙はCGか
出来上がりの料理にも煙のCGをふんだんに使って、東映恒例の違う方向に力の入ったCG力をここで発揮www
写真を見て絋汰が飼っていた子犬と同じ種類の犬を連れてきた所はロボットっぽいけど、「僕は食べない(小声)」
といった妙に人間味帯びてるなww
【ヤギインベス登場】
バッファッローインベスかと思ってHPみたらヤギだったww
最近は戦う相手が次世代ライダー(笑)だったり、オーバーロードでちょっと強い相手だったから、オレンジアームズが強く見える不思議
ジローは動き度に「シュインシュイン」鳴ってて楽しいなwww
【戦国リョーマ in ハカイダー】
ザックに呼びされてきてみると、なんとハカイダー登場
さりげなく、ザック初敗北だ
結構いい仕事するわき役だけど、ハカイダーじゃあ相手が悪かったか
で、なんと戦国リョーマ、自分の脳をハカイダーに移植するというエキセントリックなパフォーマンスを披露
なんというか特撮恒例のマッドサイエンティストになっちゃって来て、そろそろやばいな戦国wwww
さっき自分のおでこにマーク付けていたのはそういう伏線だっか・・・
やはり往年の悪役で、アクション監督も興奮しているのか動きがいつも以上にキビキビしてる
一回退散して特訓シーンがあったけど、戦国って意外とこういうイッちゃってる系あってる気がするwww
番組初期最強だったスイカアームズが、実験台にされていて、もう無残な姿なのが悲しいww
【ハカイダー2戦目】
ついにリブートボタンを押すことを決意したジロー
ジロー「僕はあんな風にはならない」
↓
ハカイダー(中身戦国)「ヒャッハッハ!」
そりゃあ、ああはなりたくないよなwww
ついに現代に蘇った伝説のヒーロー!
周りに置いてあった車のランプが突然光るという粋な演出
【ここからは機械的にいこうか byジロー】
ちょっと鎧武を意識した台詞だけど、まあいいやwww
今回は映画アピールの為か、1話だけのインベス使ったり(後で使い回すだろうけど)車の窓バリバリ割ったりと、金賭けてんな~
ようやくここでカチドキにチェンジ、これでようやく互角程度だったけど、キカイダーが手助けした為戦国ハカイダーは退散
まさか映画にも出てくるのか戦国ハカイダー・・・
残ったヤギは火縄銃とキカイダーキックで〆
【ジローの記憶が・・・】
リセットされた模様
リブートボタンを押したからだね
絋汰や姉ちゃんとの楽しい思い出もパーか
ただその代り大切な使命を思い出したみたい
ここで映画に続く訳か
3人で映画に行けなくなったけど、2人で行くことに姉弟であった
戦国はというと、頭包帯で捲いていたけど、大丈夫なんだろうか・・・
【次回予告】
何事もなかったかのように次回予告ww
デュムシュがいよいよ人間界に進行
そして禁断の果実が!
【ざっと感想】
まさかの1話完結
てっきり2話使って、映画宣伝するのかと思ったけどね~
1話という短い時間で、キカイダーの世界観のことをまあまあ説明は出来たんではないかなと
戦国がまさか自分の脳を移植して、ハカイダーになるというエキセントリックな行動には驚いたけどねwww
物語進行がやたら早い鎧武だから、じっくり2話使ってもよかったと思うけど、トッキュウジャーとのコラボもやったし、あまり時間とらせたくなかったのかも
ついに次回禁断の果実現る!
多分ドュムシュ現代に現る→鎧武ぼこられる→禁断の果実で変身→倒す
と言う流れかな
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
そして戦国ハカイダーという語感とてもいいですね
いつも以上のエキセントリックぶりに、飲み物を飲んでいる最中だったらマジで吹いていましたねwww