【トカッチです】烈車戦隊トッキュウジャー 第15駅「心の中にあるもの」&仮面ライダー鎧武 第32話「最強の力!極アームズ!」【パティシエ・・・なめんなよ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話

【宇宙刑事シャリバン 15話】
久々のギャバン隊長活躍回
小次郎さんと再会シーンで電の「いらん奴が来た・・・」にお茶吹いたwww


【五星戦隊ダイレンジャー 13話】
歌舞伎小僧前編
この回は千葉さんの演技が良すぎて、よく覚えてるな~ww



【仮面ライダー 12話】
怪人ヤモゲラス
前回のゲバコンドルとは逆に初期ショッカーで多分一番弱いwww
大体改造人間なのに、道具に頼っちゃだめでしょ


【仮面ライダー電王 19話】
侑斗初登場
平成ライダーをよく見ている方にとっては、「うわwww桐矢の人かよwww」という印象でしたけど、侑斗という役が良すぎて悪いイメージが払拭されました


2014年 6月  1日 放送



烈車戦隊トッキュウジャー 第15駅「心の中にあるもの」


【いきなり今週のシャドーライン】
のっけから今回のシャドー怪人、ハンマーシャドー
どうやらその人の大切なものを壊す怪人のようだ(リアルタイムで放送を見た者並みの感想)


【イマジネーション検査】
ゴルフのパーでイマジネーション力を測る検査
そんなんで分かるのかよwww

まあいいや、5人の中ではライトがトップ
次点でカグラ、トカッチ、ヒカリ、そしてミオと続く
大方予想通りの順位で特にツッコミはなし(←おいww


【心の中にあるもの】
早速ハンマーシャドー出陣
人々の心の中にある一番大切なものを出現させて、本人の目の前でハンマーGクラッシュして破壊するというなんとも性格の悪いシャドー怪人
しかし、闇を集めるのにはかなり効率的な作戦
一番大切なものを壊されるということは、それだけショックが大きいからね
しかし、おばさんもおじいさんも家族とかより、物の方が大事なんだねwww


【ハンマー対決】
トッキュウチェンジで1回戦目開幕
敗北のイマジネーションが見えて、3号ハンマー対決に散る
あれかな?イマジネーションって気合いと言うか、心の持ちようでなんとでもなるんじゃない?
心が弱っていると、敗北が見えて、心が強ければ勝利が見える
だと思うんだけどな
3号がハンマーでフルボッコにされるシーンは地味にエグイ
と同時にクウガのバベル戦を思い出したww


【シュウマイ大好きマイッキー】

なんだこのゆるキャラwww

ミオの心の中にあるものから謎のゆるキャラ出現
一体どういうことなのかああ!(ガチンコ風に
しかし、さり気なくハンマーシャドーの攻撃をかわすとは・・・やりおる!


【今週のシャドーライン パート2】
パート2とは珍しい!
ネロ男爵「所詮グリッタ嬢のお力では、この程度の闇が精いっぱい」

いや、十分仕事を果たしてると思うんだがwww

よくみたら、ネロ男爵&シュバルツ将軍コンビとノア夫人&グリッタ嬢ペアの派閥争いなんだね(今さら気付いたwww)
どちらがゼットに気に入られるかを競い合ってるけど、シュバルツとグリッタはその気ではないとww



【ミオ、イマジネーション高い疑惑】
どうやらマイッキーはミオのオリジナルキャラらしい
設定も素直だけど、言ったことと反対のことをする性格というキャラ設定もバッチリである
つまりミオは結構感情を素直に出せないタイプなのかもしれない
イマジネーションが高いライトやカグラは考えるより、行動を起こすタイプ
つまり!イマジネーションは感情豊かな人ほど、力を発揮できるんだよ!(な、なんだってー


【トカッチ・・・です(戦闘開始の合図)】
クローズを蹴散らして、ハンマー対決再び
マイッキーを倒されて、闇が生まれちゃうううう><と思ったら、逆にキラキラしてる3号の巻
そのままハンマーシャドーをタコ殴りか~ら~の連結バズーカ
さて今週は・・・邪魔された\(^o^)/
番組始まっての有能怪人だからか、大切にされてるなハンマーシャドー
シュバルツ将軍がお持ち帰り(意味深


【今週の巨大化戦】
トッキュウオーとディーゼルオーファイヤーの揃い踏み
ゆうても相手ただのクライナーロボやんwww
そこまで張りきらなくても・・・
お前の終着駅でファイヤースマッシュで〆


【また逢う日まで】
マイッキーは消えたけど、ミオたちの街できっと待っているはず
その日までトッキュウジャーたちの戦いは続く


【次回予告】
シュバルツ将軍久々の出陣
あれ?前後篇だったの?


【ざっと感想】
ミオ回
一見真面目でしっかり者のミオでも、乙女心と言うか純情な面もあったんだな~
ライトたちをまとめるには誰かがしっかりしないといけないから、ミオがその役を引き受けた結果、イマジネーションを抑えていしまっているという解釈でいいのかな
近い性格だからか、ヒカリがミオのことを心配してた感はある

まさかのハンマーシャドー生存だけど、次回でてくるのか
予告にいなかったような気が





仮面ライダー鎧武 第32話「最強の力!極アームズ!」

【チームバロンコンビ、いざ出陣】
連戦のデュムシュは体力を消耗してるし、流石チームバロンのナンバー1、ナンバー2だからか連繋もピッタリ

これはイケる!(フラグ

黒影部隊「いえええええサーフィンしようぜえええ」(ネタ古っww

ズドドドドドドドドドオオオオオ!
ダッダッダッ!デュムシュに逃げられたぞ

あじゃぱー\(^o^)/


【通信網を遮断された街】
デュムシュの現実世界侵略により、一気に警戒強化したユグドラシル
つうか連絡網遮断するとか、どんだけ権限もってるんだよww

団地を徘徊する黒影に初級インベス襲来

黒影「汚物は消毒だあああ」(AA略

にしかみえないwww
そういえば平成ライダーで団地が出てくるのって凄く珍しい
昭和ライダーはよく団地が出てきてたけど


【好奇心旺盛のレデュエ】
レデュエ「私が欲しいのはもっとキラキラした騒々しいオモチャだ」

結局オモチャが欲しいんかいwww

しかもキラキラしたってどこの闇の皇帝だよww
つまりレデュオも現実世界に行きたいと
ただ、ロシュオが恐ろしくて現実世界へ出向く言い訳が欲しいから協力したということか
うん。鎧武は複線回収が早くて素晴らしいね
伏線は終盤まで引っ張るのが平成ライダーのイイところであり悪いところでもあるけど


【いつものお助けマン登場】
なんつうかDJサガラがメダロットに出てくる、ひよこ売りのおっちゃんにしかみえなくなってきた今日この頃www(説教大好き的な意味で)

Q、今日は何のロックシードを持ってきてくれたのかな^^

A、テテテテン(ドラえもんが道具を出すときの効果音)極ロックシードオオ

やっぱしなwww

真の○ン○イの社員はシドでなく、サガラだったか~
サガラの手の上で踊らされそうになっている絋汰を舞が制止しようとしたけど、やはりサガラと因果関係があるのかな


【進撃のインベス】
ユグドラシルタワーがヘルヘイム植物でどんどん侵食されている
このままではやばい!

マリカ「プロフェッサー応答してください!」
デューク「HAHAHA。すまないね湊くん。後は任せた」(1人で脱出)

ユグドラシルオワタ\(^o^)/

イチイチ戦国が面白すぎるwww


【俺たち、参上】
大量にインベスが進行しているこの状況であの男たちが帰ってきた!

城乃内「パティシエ・・・なめんなよ。この時の為に鍛え直されてきたんだよ」

おおっ!カッコいいぞ城乃内!
しかしインベス相手に若干ボコられてないかww

ピエール「見守ってあげたくなっちゃうのよね~変身」

おおっ!ピエールまでwww
5人で円陣を組むのはカッコいい
もうユグドラシルもビートライダーズもパティシエーズも(←えっww)全く関係なし
みんな一つになって戦ってる


大量インベスを無事退治できたけど、若干パワーアップしたような演出でデュムシュ再登場
雑魚戦で体力も落ちてるし、これはやばいか



【主役到着】
5人のスカッシュでもピンピンしてるデュムシュ
一体何があったんだwww
それとも体力が低下しているから、威力が落ちてるのか

と絶体絶命の時に絋汰ようやく到着
もちろん手に持ってますよ新ロックシード


【大・大・大・大・大将軍♪】
将軍様のおなあありいい・・・

デザイン微妙ww

やはり最終フォーム=デザインがダサイ
という伝統は覆せなかったか~
でも、キバのエンペラーはかなり別格
そういえば極アームズには長いマントが!
原点回帰というか、ジンバー、カチドキでどんどんごつくなっていったけど、最終的にすっきりしてオレンジアムーズに戻った感がある

全てのロックシードで変身→全ての武器が使えるということで色んな武器を駆使しての立ち回り
メロンシールド&ブドウガンやメロンシールド&バナナスピアーの夢の共演はこのアームズならでは
でも・・・ドンカチ(グリドンの武器)は使わないんでしょう

トドメは極スカッシュ(バナナ)か~ら~の無双セイバーをドッキング
極スカッシュで〆

ついに戒人のライバルデュムシュ散る


【次回予告】
ライダーが集結
そしてミッチついに悪事がバレる?


【ざっと感想】
中盤の終盤の始まりと言ったところかな(なんだそりゃwww
最終フォームはリンゴかなと期待したんだけど、そこは外れて残念
さっきは極アームズはさっきダサイと書いたけど、動いてみるとまあカッコいいかな(手のひら返し)
将軍甲冑のデザインが堂々としていて、なんか引きつけられるものがある
相変わらずベルトの刺繍も凝ってて、細かい所に気合い入れていて素晴らしい
ただ、全ての武器が使えるとなると、他ライダーの存在意義が薄くなってしまうのが欠点
果たしてこれは-に転じるか+に転じるかはこれからの見どころの1つでもありそうです


〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

nophoto
杏仁
2014年6月4日12:35

ユグドラシルは1話目で、沢芽市のありとあらゆる公共サービスを提供する
総合企業って紹介があったので電話回線止めるなんて簡単なことなんですよ。

極アームは中間フォームと言う噂なので、
今後別な新フォーム出てくるかも知れないです。

日記羊
2014年6月4日22:24

極アームズの絵うまいです。
いやうまいというか「とてもよくわかる」という感じです。

コーチン
2014年6月8日22:29

コメントが遅くなって申し訳ないです

>杏仁サーン
あっ!説明ありましたか!ありがとうございます

過去にクウガのアルティメットフォームみたいのもありましたし、確かにまだ最終フォームの可能性はありそうですね
だとしたら、今度こそリンゴかも


>日記王サーン
ありがとうございますwww
特徴があって、分かりやすいのは描くのはすごく楽ですね
逆に牙狼のホラーみたいに毎回黒っぽい似たようなデザインは苦労しましたねww

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索