【眼鏡なくしちゃった】烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」&仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」【動き出した未来は止められないのさ】
2014年8月28日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 27話】
この回はよく覚えてるなww
ガテゾーンの中の人の出演や、マリオのインパクト
【五星戦隊ダイレンジャー 25話】
ブルービートVSブラックビートwww
シャリバンの双子回の時にも言いましたけど、この頃は合成技術がなかったから大変だったんですよね
【仮面ライダー 24話】
自分にとってトラウマ怪人その1www
昔怪人大全集みたいな本を持っていて、ショッカー~バダンの怪人までのカラー写真が載っていたんですが、ナイフを構えるキノコモルグが幼い自分には怖かったですねwww
顔も結構グロテスクですしね
しかも前後篇だから、強いイメージもあり怖い+強い怪人イメージがあります
特撮界だとキノコモチーフは印象に残る奴ばかり(キノコモルグ、キノコ獣人、マシュラン、ギノガ)
【仮面ライダー電王 31話】
強敵アリとキリギリスイマジン
コイツら印象が強いですね
2対1とは言え、ガンフォームがこれでもかっていうくらいボコボコにされましからね
あとさりげなくデザインがいい
2014年 8月 24日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」
【おとぎ駅】
カグラ「おとぎ駅だって、なんだかシャドーっぽくないよね」
いや、思いっきりシャドーのマークついてんじゃんwww
裏側だったから、分からなかったってオチか
おとぎ駅という名前だけに、そこには桃太郎、シンデレラ、赤ずきんちゃんの姿が!∑(’=’;) ハッ!!
今回のロケ地ってよく見るよねwww
【今週のシャドー怪人】
ピンスポシャドー
ピンスポってなんだよwww
スポーツ新聞かな?
・・・(テレ朝公式HP閲覧中)
頭部のライトのことをピンスポットライトっていうのねwww
ピンスポットビームを浴びた絵本は実体化して出てくるので、さきほどの桃太郎たちがいるという
ただ・・・
ゼット「おまえいらない」
早速の解雇宣言www
キラッキラを生み出すのが任務だったのに、出てきた桃太郎たちはそれとは程遠かった
路線変更だけど、桃太郎たちを消去して人間たちから闇を生む作業にチェンジ
ピンスポシャドーの存在って一体(´;ω;`)ウッ…
【リョーナイト】
トカッチの考えたオリキャラ臭が凄いwww
トカッチ「僕が昔考えたヒーローだったりしてww」
やっぱしwww
ピンスポットの能力は当たった人の心にあったヒーロー像も実体化するということか
【トッキューチェンジ】
なぜかリョーナイトが戦力に加わってるwww
しかも強いww
オリキャラ>>超えられない壁>>おとぎ話のヒーローたち
敵はネロ男爵とピンスポシャドー
ネロ男爵、戦う時帽子とる無駄な行動多くて謎すぎるwww
そんなに自分の髪の毛がないことをアピールしたいのか・・・
秘密の特訓=ターボレンジャーみたいな組み体操技でネロ男爵を撃退
秘密にしないで5人でやろうwwwそれはww
【今週の連結バズーカー】
はやっwwwちょww少しはピンスポシャドー活躍させてあげてww
レッド「おとぎ話大・大・大・大・大集合!!」(大は1回しか言ってません)
赤ずきん頭突き!
裸の王様パンチ!
シンデレラキック!
桃太郎スラッシュ!
イメージ大分違うけど大丈夫かwww
本人たちはやる気ないのに、連結バズーカーから出てきたおとぎ話のヒーローたちの有能っぷりwww
そしてリョーナイトの正体はトカッチの兄貴という驚愕の真実
トカッチの兄貴役、どっかで見たことあるな~と調べたらウルトラマンギンガに健太役の人だった
【巨大化戦】
6号がタンクーレッシャーを強奪して、パンチャーに早変わり数回殴り
6号「後は任せる」
そこは決めるとこでしょwww
5人「トッキュウオー!バケットブレイク」
良いところだけ持っていかれたww
トッキュウオーのバケットブレイクは1回しか攻撃しないんだね
本家は2回だから、その辺は差別化してるんだ
【りょう兄ちゃん】
結構年離れてるな
トカッチが小学校高学年くらいだとして、兄ちゃんは高校生くらいだから、6歳くらいはなれてるのかな
リョー兄ちゃん半年前までウルトラマンギンガに(ry
【次回予告】
銭湯で戦闘(ry
【ざっと感想】
トカッチ回は安定してるな~
リョーナイトは兄ちゃんがモデルだったのね
自分に兄貴がいることを思い出したってことだよねこれww
見方によっては、リョー兄ちゃんは既に死んでいるような風にも取れるけど、終盤でてきたりするんだろうか
そして案の定シュバルツ将軍生存www
これから三つ巴の戦いが始まるのか!
仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」
【舞の異変】
突然目が赤くなり、気を失う舞
うん。どうみてもアナザー舞化だよねこれww
アナザー舞は確か「はじまりの女」という名前だったと思うけど、ロシュオの王妃が完全に成仏して次のはじまりの女が舞に移ったという解釈でいいのかな?
はじまりの女=イブ
黄金の果実=リンゴ
だとすると、舞のパートナーとなる男がアダムということになるわけだけど、今のところ候補に一番近いのは人外となった絋汰だよね(ロシュオと王妃の例を見てると)
世界を作るに人を辞めるくらいの力が必要なんでしょうかね・・・
【サガラの正体】
サガラ「我らは永遠にはびこるもの。空を超えて茂るもの。古き民に変革を促すもので、ありあるいはただ単に蛇と呼ばれたこともある。お前たちがくれた呼び名で名乗るのも、いいかもしれない。」
それってつまりヘルヘイムそのものじゃねえかwww
つうかヘルヘイムって悪意のないただの災害じゃなかったの?
今さら「オレ。実は・・・ヘルヘイムなんですよ」なんていわれても・・・
つまりあれか、暇を持て余した神様につきあわされてるということなんか
サガラ「動き出した未来は止められないのさ」
ここアギトwww
【舞を救うために】
黄金の果実を摘出しないと舞が大変→絋汰は世界を救うために、舞がはじまりの女になることを望んでいるだろう→舞を救うためには絋汰を倒すしかない→絋汰の強さはもはや化け物クラスなので、これあげるよ
ヨモツヘグリロックシイイイド(ドラ○もん風に
○ンダイの新商品キタ──ヽ(’∀’)ノ──!!
ちなみにヨモツヘグイとは黄泉の国のかまどで煮炊きしたものを食べることだそうです
現世には戻れないという暗示
うわぁ・・・このロックシード使ったら、元には戻れない感が凄いwww
つうかミッチ、戦極に完全にだまされてるでしょこれwww
絋汰が舞を犠牲にすることはないとおもう
戦極の口三味線が炸裂したと同時に、ミッチに漂う小物感がwww
【ヨモツヘグリアームズ 冥界ヨム!ヨム!ヨム!】
戦極にそそのかされて、ミッチヨモツヘグリロックシードをあっさり使用
ブドウ+キウイを2で割った見た目
性能は両方を合わせた感じだけど
あとはキックが使えることくらいかな
あのカチドキを凌駕するスペックだったので、極にならざるをない所で今回は〆
【次回予告】
戒人が人間辞めちゃううううう
【ざっと感想】
ついに明かされるサガラの正体
自ら「永遠に蔓延るもの」と言っているだけに、常に変化を求めてる
DJになったのは、人間たちがロックシードをどう使い、どう世界を変えていくかという興味本位からだと
サガラ=ヘルヘイムがいる限り、戦いに終わりはなさそう
次回で戦極は退場しそう
そして戒人がオーバーロードとして覚醒
人外同士となった絋汰と戒人がはじまりの女をめぐって最終決戦
と、ここで1話のアバンタイトルに繋がるということなのかも
貴虎兄さんは普通に生きてるでしょwww
ということはミッチは退場しなくて済む?
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 27話】
この回はよく覚えてるなww
ガテゾーンの中の人の出演や、マリオのインパクト
【五星戦隊ダイレンジャー 25話】
ブルービートVSブラックビートwww
シャリバンの双子回の時にも言いましたけど、この頃は合成技術がなかったから大変だったんですよね
【仮面ライダー 24話】
自分にとってトラウマ怪人その1www
昔怪人大全集みたいな本を持っていて、ショッカー~バダンの怪人までのカラー写真が載っていたんですが、ナイフを構えるキノコモルグが幼い自分には怖かったですねwww
顔も結構グロテスクですしね
しかも前後篇だから、強いイメージもあり怖い+強い怪人イメージがあります
特撮界だとキノコモチーフは印象に残る奴ばかり(キノコモルグ、キノコ獣人、マシュラン、ギノガ)
【仮面ライダー電王 31話】
強敵アリとキリギリスイマジン
コイツら印象が強いですね
2対1とは言え、ガンフォームがこれでもかっていうくらいボコボコにされましからね
あとさりげなくデザインがいい
2014年 8月 24日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第25駅「おとぎ話が飛び出して」
【おとぎ駅】
カグラ「おとぎ駅だって、なんだかシャドーっぽくないよね」
いや、思いっきりシャドーのマークついてんじゃんwww
裏側だったから、分からなかったってオチか
おとぎ駅という名前だけに、そこには桃太郎、シンデレラ、赤ずきんちゃんの姿が!∑(’=’;) ハッ!!
今回のロケ地ってよく見るよねwww
【今週のシャドー怪人】
ピンスポシャドー
ピンスポってなんだよwww
スポーツ新聞かな?
・・・(テレ朝公式HP閲覧中)
頭部のライトのことをピンスポットライトっていうのねwww
ピンスポットビームを浴びた絵本は実体化して出てくるので、さきほどの桃太郎たちがいるという
ただ・・・
ゼット「おまえいらない」
早速の解雇宣言www
キラッキラを生み出すのが任務だったのに、出てきた桃太郎たちはそれとは程遠かった
路線変更だけど、桃太郎たちを消去して人間たちから闇を生む作業にチェンジ
ピンスポシャドーの存在って一体(´;ω;`)ウッ…
【リョーナイト】
トカッチの考えたオリキャラ臭が凄いwww
トカッチ「僕が昔考えたヒーローだったりしてww」
やっぱしwww
ピンスポットの能力は当たった人の心にあったヒーロー像も実体化するということか
【トッキューチェンジ】
なぜかリョーナイトが戦力に加わってるwww
しかも強いww
オリキャラ>>超えられない壁>>おとぎ話のヒーローたち
敵はネロ男爵とピンスポシャドー
ネロ男爵、戦う時帽子とる無駄な行動多くて謎すぎるwww
そんなに自分の髪の毛がないことをアピールしたいのか・・・
秘密の特訓=ターボレンジャーみたいな組み体操技でネロ男爵を撃退
秘密にしないで5人でやろうwwwそれはww
【今週の連結バズーカー】
はやっwwwちょww少しはピンスポシャドー活躍させてあげてww
レッド「おとぎ話大・大・大・大・大集合!!」(大は1回しか言ってません)
赤ずきん頭突き!
裸の王様パンチ!
シンデレラキック!
桃太郎スラッシュ!
イメージ大分違うけど大丈夫かwww
本人たちはやる気ないのに、連結バズーカーから出てきたおとぎ話のヒーローたちの有能っぷりwww
そしてリョーナイトの正体はトカッチの兄貴という驚愕の真実
トカッチの兄貴役、どっかで見たことあるな~と調べたらウルトラマンギンガに健太役の人だった
【巨大化戦】
6号がタンクーレッシャーを強奪して、パンチャーに早変わり数回殴り
6号「後は任せる」
そこは決めるとこでしょwww
5人「トッキュウオー!バケットブレイク」
良いところだけ持っていかれたww
トッキュウオーのバケットブレイクは1回しか攻撃しないんだね
本家は2回だから、その辺は差別化してるんだ
【りょう兄ちゃん】
結構年離れてるな
トカッチが小学校高学年くらいだとして、兄ちゃんは高校生くらいだから、6歳くらいはなれてるのかな
リョー兄ちゃん半年前までウルトラマンギンガに(ry
【次回予告】
銭湯で戦闘(ry
【ざっと感想】
トカッチ回は安定してるな~
リョーナイトは兄ちゃんがモデルだったのね
自分に兄貴がいることを思い出したってことだよねこれww
見方によっては、リョー兄ちゃんは既に死んでいるような風にも取れるけど、終盤でてきたりするんだろうか
そして案の定シュバルツ将軍生存www
これから三つ巴の戦いが始まるのか!
仮面ライダー鎧武 第42話「光実!最後の変身!」
【舞の異変】
突然目が赤くなり、気を失う舞
うん。どうみてもアナザー舞化だよねこれww
アナザー舞は確か「はじまりの女」という名前だったと思うけど、ロシュオの王妃が完全に成仏して次のはじまりの女が舞に移ったという解釈でいいのかな?
はじまりの女=イブ
黄金の果実=リンゴ
だとすると、舞のパートナーとなる男がアダムということになるわけだけど、今のところ候補に一番近いのは人外となった絋汰だよね(ロシュオと王妃の例を見てると)
世界を作るに人を辞めるくらいの力が必要なんでしょうかね・・・
【サガラの正体】
サガラ「我らは永遠にはびこるもの。空を超えて茂るもの。古き民に変革を促すもので、ありあるいはただ単に蛇と呼ばれたこともある。お前たちがくれた呼び名で名乗るのも、いいかもしれない。」
それってつまりヘルヘイムそのものじゃねえかwww
つうかヘルヘイムって悪意のないただの災害じゃなかったの?
今さら「オレ。実は・・・ヘルヘイムなんですよ」なんていわれても・・・
つまりあれか、暇を持て余した神様につきあわされてるということなんか
サガラ「動き出した未来は止められないのさ」
ここアギトwww
【舞を救うために】
黄金の果実を摘出しないと舞が大変→絋汰は世界を救うために、舞がはじまりの女になることを望んでいるだろう→舞を救うためには絋汰を倒すしかない→絋汰の強さはもはや化け物クラスなので、これあげるよ
ヨモツヘグリロックシイイイド(ドラ○もん風に
○ンダイの新商品キタ──ヽ(’∀’)ノ──!!
ちなみにヨモツヘグイとは黄泉の国のかまどで煮炊きしたものを食べることだそうです
現世には戻れないという暗示
うわぁ・・・このロックシード使ったら、元には戻れない感が凄いwww
つうかミッチ、戦極に完全にだまされてるでしょこれwww
絋汰が舞を犠牲にすることはないとおもう
戦極の口三味線が炸裂したと同時に、ミッチに漂う小物感がwww
【ヨモツヘグリアームズ 冥界ヨム!ヨム!ヨム!】
戦極にそそのかされて、ミッチヨモツヘグリロックシードをあっさり使用
ブドウ+キウイを2で割った見た目
性能は両方を合わせた感じだけど
あとはキックが使えることくらいかな
あのカチドキを凌駕するスペックだったので、極にならざるをない所で今回は〆
【次回予告】
戒人が人間辞めちゃううううう
【ざっと感想】
ついに明かされるサガラの正体
自ら「永遠に蔓延るもの」と言っているだけに、常に変化を求めてる
DJになったのは、人間たちがロックシードをどう使い、どう世界を変えていくかという興味本位からだと
サガラ=ヘルヘイムがいる限り、戦いに終わりはなさそう
次回で戦極は退場しそう
そして戒人がオーバーロードとして覚醒
人外同士となった絋汰と戒人がはじまりの女をめぐって最終決戦
と、ここで1話のアバンタイトルに繋がるということなのかも
貴虎兄さんは普通に生きてるでしょwww
ということはミッチは退場しなくて済む?
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント