【スタン】デッキ盲想録 第6拳「ブラッククロス」【邪甲】
2014年9月14日 デッキ紹介 コメント (2)
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
この時期になるとなぜかデッキ創作意欲が湧いてきますねwww
1マナ→15枚
2マナ→17枚
3マナ→6枚
超高速黒ウィニーですが、そう単純じゃないのがこのデッキの特徴
このデッキの特徴1つ目はハンデスしながら殴ること
思考囲いや脳蛆で苦手な女人像や狩猟者を弾きましょう
新カードマルドゥの頭蓋狩りは手札を選択することはできませんが、出れば確実にアドバンテージが取れます
低マナ生物を展開しつつ相手の除去カードやこちらにとって嫌なカードを弾きましょう
そして手札破壊にはもう1つ意味があり、それは苦痛の予見者を守ること
苦痛の予見者はアンタップしたときにボブ能力が誘発する生物
なんらかの手段でタップさせて、アンタップさせる手段をデッキに組み込めば安定して能力を誘発させることができますが、予見者で殴って相手のライフを削り能力を誘発させることができるのであれば、それに越したことはありません!(重度のビート脳)
デッキの特徴2つ目は授与生物
土地が伸びればいよいよ授与生物=ブラッククロスの出番です
黒い聖衣を着る(授与)ことで、生物をパワーアップさせ、突破口を強引に開かせます
仮に相手の生物と相討ちになったとしても、こちらの授与生物は残るので、結果オーライ
一応数値アップの底上げとして、凱旋の間を1枚ほどちょろっと入れてます
思考囲い、予見者、責め苦の伝令と自分のライフを減らすカードが入っていますので、自分が死ぬ前に相手を倒しましょう
前半は生物ビート
中盤、後半は黒い星座のクロス(授与)を身に纏い相手を凌駕しよう!
合言葉はブラッククロス!!
黒い聖衣を身に纏うことによって、あなたの闘士のコスモを高める
強大な敵を打ち倒せ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
この時期になるとなぜかデッキ創作意欲が湧いてきますねwww
デッキ名「ブラッククロス」
4《苛まれし英雄/Tormented Hero》
4《節くれの傷皮持ち/Gnarled Scarhide》
4《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
4《悪意に満ちた蘇りし者/Spiteful Returned》
4《マルドゥの頭蓋狩り/Mardu_Skullhunter》
4《苦痛の予見者/Pain Seer》
3《脳蛆/Brain Maggot》
4《責め苦の伝令/Herald of Torment》
3《思考囲い/Thoughtseize》
2《胆汁病/Bile Blight》
1《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1《凱旋の間/Hall of Triumph》
22《沼/Swamp》
1マナ→15枚
2マナ→17枚
3マナ→6枚
超高速黒ウィニーですが、そう単純じゃないのがこのデッキの特徴
このデッキの特徴1つ目はハンデスしながら殴ること
思考囲いや脳蛆で苦手な女人像や狩猟者を弾きましょう
新カードマルドゥの頭蓋狩りは手札を選択することはできませんが、出れば確実にアドバンテージが取れます
低マナ生物を展開しつつ相手の除去カードやこちらにとって嫌なカードを弾きましょう
そして手札破壊にはもう1つ意味があり、それは苦痛の予見者を守ること
苦痛の予見者はアンタップしたときにボブ能力が誘発する生物
なんらかの手段でタップさせて、アンタップさせる手段をデッキに組み込めば安定して能力を誘発させることができますが、予見者で殴って相手のライフを削り能力を誘発させることができるのであれば、それに越したことはありません!(重度のビート脳)
デッキの特徴2つ目は授与生物
土地が伸びればいよいよ授与生物=ブラッククロスの出番です
黒い聖衣を着る(授与)ことで、生物をパワーアップさせ、突破口を強引に開かせます
仮に相手の生物と相討ちになったとしても、こちらの授与生物は残るので、結果オーライ
一応数値アップの底上げとして、凱旋の間を1枚ほどちょろっと入れてます
思考囲い、予見者、責め苦の伝令と自分のライフを減らすカードが入っていますので、自分が死ぬ前に相手を倒しましょう
前半は生物ビート
中盤、後半は黒い星座のクロス(授与)を身に纏い相手を凌駕しよう!
合言葉はブラッククロス!!
黒い聖衣を身に纏うことによって、あなたの闘士のコスモを高める
強大な敵を打ち倒せ!!
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
ありがとうございますb
ようはただの黒ウィニーに「授与オオオ!」がやりたいデッキですww