【振り替えました】烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」&仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
2014年10月7日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 33話】
いきなりグランドバースが欲しい発言のサイコに吹いた
サイコ様作戦もうちょっと頑張ろうよ
【五星戦隊ダイレンジャー 31話】
亀夫が気伝獣だったのには当時驚いたな~
なんで人間がロボなんやってwww
【仮面ライダー 30話】
ザンブロンゾ
珍しく怪人の名前がないタイトル
何かのエネルギーに依存してる系の怪人は大体強いパターンだけど、ホントコイツは弱いよな~ww
【仮面ライダー電王 37話】
全ての元凶であるカイ登場
いままで戦ってきたイマジン達が電王のこと知っていたのは、カイが教えてたからなんだよね
2014年 10月 5日 放送
スーパー乗り物タアアアアイム!(違うww
*今回はいつもより長めに書きました
烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」
【ハイパーレッシャターミナルと総裁】
全てのレッシャのターミナル駅な訳だけど、新しいロボ出てくる気満々だよね(フラグ
しょうがないっちゃあしょうがないけど、全てのレッシャが集まるという駅の割には数は少ないよねww
レインボーラインの総裁なる人物がここにきて登場
声だけの出演で凄い姿が気になるんですが!!
聖拳たちみたいに、声優さん使ってるのかな?
【今週のシャドーライン】
ターミナル駅を探せなかったネロ男爵の無能さに吹いた
いや、でも野心満々のノア夫人と違って、ネロ男爵は忠実なしもべで良い奴だと思うんだけどね
キラッキラに惹かれてターミナルにお出かけのゼット
そしてその留守を狙って、かっぱらったドリルレッシャで奇襲をかけようとするシュバルツ
面白くなってきた
【総裁のお姿】
やっぱり気ぐるみじゃねえか
そしてウサギwww
列車とウサギ一体どういう関係なんだ
なんつうかデカレンジャーに出てきそうな感じのデザインなんだよな~
【浦越市駅とシャドー怪人】
なんと兄弟のシャドー怪人
テーブルシャドーとチェアシャドー
両方インテリア品がモチーフなだけに、体のデザインや色合いが優雅だな
ちゃぶ台じゃないけど、ちゃぶ台返しに吹いたwww
ちぇぶ台返しを必殺技にする怪人とは恐ろしい時代になったものだ・・・(驚愕
【トッキュウジャー到着】
バスでww
そして明が運転してることに驚く
大型免許持っているのかよw
トッキュウチェンジで戦闘開始
元シャドーである明も知らないシャドーブラザーズ
その実力はいかに!
2号「振り替えました」
いつもの2号の迷言で戦闘開始
最終回までにあと何回台詞があるか
テーブルシャドー「秘儀!ちゃぶ台返しい!」
バスは犠牲になったのだ・・・
5号「ちゃぶ台って何?」
ちゃぶ台を知らないだと!?
これがジェネレーションギャップってやつかぐぬぬ・・・
【シュバルツ将軍奇襲】
ゼットを倒しに行ったら、ネロ男爵以外の幹部が出てきたでゴザルの巻
奇襲作戦とはなんだったのか
しかもモルク侯爵相手に若干やられ気味の様子
まあモルク侯爵は今のところナンバー2だから仕方ないにしても、ゼットを倒すには将軍自身のパワーアップが必要だと思う
はっ!ハイパー将軍誕生のよ・か・ん
【いろいろカオス】
いつものように1号がキラッキラを持っていて、自分が持ってないからゼットが嫉妬の構図
将軍「私の獲物に手をだすなああ!」
そこは手を出していいだろwww
だって、どう考えてもいまの将軍じゃゼット倒せないでしょ
グリッタの敵をどうしても自分の手で討ちたいのなら話は別だけど
ノア夫人もモルク侯爵を攻撃してるし、色々な思念が渦巻いていて、かなりカオスな現場である
【ハイパー1号vsゼット】
またハイパー無双だと思ったけど、意外と互角
ゼットやるやん
隙をついて、将軍が斬りかかってくるんだけど、なんかずるいなwww
ゼットの中にグリッタがいる(意味深)を知った、将軍
これで当分ゼットに手だしは出来ないな
【僕の弟はガードベント】
道端にこたつwww
流石に罠すぎっぞこれ!
しかし兄じゃテーブルを見ると、ちゃぶ台返しを発動したくなる性分なようで、ちゃぶ台返しをするとそこにはトッキュウジャーたちが構えてたでゴザル
テーブルシャドー「あらよっと」
チェアーシャドー「えっ?」
\(^0^)/ちゅどーん!
うわぁ・・・(ドン引き)
【巨大化戦】
テーブルシャドー「その怒りはトッキュウジャーにぶつけろ!」
チェアーシャドー「分かったよ兄貴」
なんでそうなるwww
秘儀SUWAZARUNIIRARENAIの空気椅子に座らせさせ電気椅子攻撃も超トッキュウオーで重量オーバーで使い物にならず
フルバーストフィニッシュで〆
帰ってきてそうそう
車掌からトッキュウジャークビ宣告
MA☆JI☆DE
【次回予告】
やっぱり来た新ロボ
すっげえ金ぴかだなww
【ざっと感想】
新ロボイベントの前編
ゼット倒す気満々だったのに、モルク侯爵にすらかなわない様子のシュバルツ将軍ェ・・・
ゼットの中にグリッタがまだ生きてた?し結局将軍の復讐とはなんだったのかとwwww
トッキュウジャーのクビ宣言されたけど、闇に侵食されると何か悪いことが
一瞬だけライトたちが子供に戻っていたけど、闇に侵食される→記憶がなくなる→子供の頃に戻るってことなのかな?
そういえばトッキュウジャーのメンバーってイマジネーションが高い大人だから、子供に戻ったらダメなのかも
仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
【グローバルフリーズ】
いきなりロイミュードにより大量虐殺のシリアスシーンの幕開け
重加速とクロックアップは同じかと思ったけど、むしろ逆クロックアップ
重加速されてる方が意識は追いついてるけど、動きが遅くなっている感じ
重加速によって誤射した進ノ介の弾丸がガスに引火して爆発からの、物体落下で同僚死亡という
良太郎並みにツイてないwww
結果的に殺した本人にとっては笑えないけど・・・
OP前にバイク出てきたけど、誰が乗ってるんだろう
【OP】
明らかな良曲臭漂うOP
キャスト・配役の文字が大きくなった所に驚く(そっちか)
テンポよく明るい風潮の曲でスピード感ある良いOPですね
OP見る限り、色が付いてないロイミュードは戦闘員扱いのようです(アバンタイトルでシフトカーに倒されてたし)
一番インパクトあったのがベルトさん(声)
さんづけかよwww
特に謎といった部分のシーンもなしで、明るい作品になりそうですね
今回も耳コピですが歌詞書いてみます
英語の部分はホント分からない
「SURPRISE-DRIVE」
雨上がり ブレイククラウド? 隙間から
青空が手招きしてる オールライト そろそろ行こうか
誰かが言うロジック信じたい 直感を信じていたい ハイタイム 始まりを探して
ファイヤーアップ イグニッション? ヘビーなプレッシャーブッ壊して アクセル踏み込め
サプライズ 世界中がドライブ ビリーブハイ?目覚めるような
始まる運命には バックギアはない
???????ドライブ
【どんよりと霧子】
グローバルフリーズの一件以来、重加速の「どんより」と呼ぶらしい
結構危機感のないネーミングだけど、日本人らしっちゃあらしい
今回のヒロインの霧子
進ノ介の行動パターンを把握してたり、バタコさん並みの投力や無表情だったりと自分の中でアンドロイド説が浮上してるけど果たして
【特状課】
ショムニ?
部屋小さいwwwここサークル部屋じゃないよね
片岡鶴太郎さん演じる本願寺課長が、いい意味で親父キャラで安心したww
レギュラーでヲタがいるのって結構斬新
りんなさんは牙狼の魔戒の花に出てたな~
取りあえずアットホームな感じの職場で一安心
【ベルトさん】
すげえ良い声ww
つうか予告のナレーターってベルトさんだったのか!(驚愕
同僚が死んでから腑抜けになってしまった進ノ介になんで、こんなスーパーカーを与えたんだろうか
そしてベルトに表情があるのが斬新過ぎるwww
【ロイミュード襲撃】
事件現場にいるのは追田刑事こと現さん
取りあえず正統派のやられ役警察官かな?
ロイミュードにやられると、体が真っ赤になるみたいだけど、毎回メイクするのは大変そうだwww
現さん「俺はどんよりなんか信じてないからな」
↓数秒後
現さん「これがどんよりかあああ!」
この人ギャグキャラ決定www
どんよりが発生したということはロイミュード登場
コブラモチーフだけど、ナンバーが029でお肉www
シフトカーでロイミュード撃退
この番組サブメカが強すぎんよオオwww
【事件調査&ロイミュードと対峙】
モンタージュ写真を作成して、犯人を探す気満々の進ノ介
普段やる気ない青年だけどエンジンがかかると、一気に爆発する性格のようです
そしてイチイチ進ノ介の観察をする霧子www
完全にストーカーだぞこれwww
コブラロイミュードの人間体を発見し追跡したけど、なんとロイミュード2体追加
コブラ、蜘蛛、蝙蝠ってライダー怪人おなじみのメンツ
霧子相手が化物なのに、銃ブッパとか勇ましすぎるww
やっぱり人間じゃなそうだな
【変身】
ベルトが喋って、変身の仕方教えてくれるのか!
すげえ時代になったもんだww
変身ポーズが腕を上げるだけのシンプルだったけど、次回から丸を描いてくれると信じてるわ
ベルトを使わずに変身するのか
【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
ドライブ「悪いが俺も知らない。これから初乗りだ。怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ」
そしてここで流れるOP。ノリノリになるわこれwww
そして初戦闘
要所要所緩急をつけることで、速さを強調した戦闘シーン
赤のタイプスピードはさらに素早さを上げる
ただ早くなるのはほんの数秒の間
\タイヤコーカーン/(カタコトっぽく)
そこは普通の発音でいいだろww
オレンジ色のマックスフレアはパンチやキックを炎が纏うタイプ
緑色のファンキースパイクはトゲを飛ばすことができるタイヤ
紫色のミッドナイトシャドウは手裏剣飛ばし
うーん。せめてタイプごとに格闘スタイルを変えれば差がハッキリしやすいと思うんだけどな~
フィニッシュの前に全タイヤでコブラミュードを攻撃
マジでこの番組サブの方がつええww
\ヒッサーツ!フルスロットルスピード!/
ちょっwwこの必殺技凄い
ロイミュードの周りをトライドロンがぐるぐる回って、ドライブがそれに向かって反転キックを繰り返すこと十数回
最後は炎を纏った気合いキックでちゅどーん
振り返らないで倒すのがカッコイイな
【秘密の地下室と幹部登場】
なんとトライドロン収容所=秘密基地
しかも特状課にまで秘密なのかよwww
じゃあどうやってトライドロン貰ったんだよww
先ほど死んだと思っていたコブラミュードが、まだシブとく数字形態で生きてた
あれかシフトカーを与えて進化するのか(ネタバレ)
【次回予告】
早くも幹部3人登場
今回辛うじて生きてたコブラミュードが色つきに!
【感想】
取りあえず掴みはOK
世界観の説明、登場人物紹介、ドライブの基本的な性能
丁寧な作りの第1話だったと思います
進ノ介の止まった時間というのが、同僚を誤って殺してしまったという悔やんでも悔やみきれない過去だったとは・・・
進ノ介に性格についてはGOOD
普段はキーの刺さってない車と同じで大人しいですが、エンジンかかればガムシャラに突き進む
車モチーフと合致していていいです
重加速はカブトのクロックアップと似てはいますが、決定的に違うのは物語の核になっている点だと思います
スタッフはカブトのリベンジをやりたいのかなと思ったりwww
そういえばミュード幹部とシフトカーの色って同じじゃん!
チェイス→紫
ブレン→緑
ハート→赤
ってことはあとはオレンジ色の幹部が出てくる可能性も
そういえばチェイスは名前と言い、OPでヘルメット持っていると言い、アバンタイトルのバイクの主はコイツの可能性もありますね
キックもカッコよかったし
第1話としては90点くらいです
〆^ー゚)シュッ〆!
まずは東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 33話】
いきなりグランドバースが欲しい発言のサイコに吹いた
サイコ様作戦もうちょっと頑張ろうよ
【五星戦隊ダイレンジャー 31話】
亀夫が気伝獣だったのには当時驚いたな~
なんで人間がロボなんやってwww
【仮面ライダー 30話】
ザンブロンゾ
珍しく怪人の名前がないタイトル
何かのエネルギーに依存してる系の怪人は大体強いパターンだけど、ホントコイツは弱いよな~ww
【仮面ライダー電王 37話】
全ての元凶であるカイ登場
いままで戦ってきたイマジン達が電王のこと知っていたのは、カイが教えてたからなんだよね
2014年 10月 5日 放送
スーパー乗り物タアアアアイム!(違うww
*今回はいつもより長めに書きました
烈車戦隊トッキュウジャー 第31駅「ハイパーレッシャターミナル」
【ハイパーレッシャターミナルと総裁】
全てのレッシャのターミナル駅な訳だけど、新しいロボ出てくる気満々だよね(フラグ
しょうがないっちゃあしょうがないけど、全てのレッシャが集まるという駅の割には数は少ないよねww
レインボーラインの総裁なる人物がここにきて登場
声だけの出演で凄い姿が気になるんですが!!
聖拳たちみたいに、声優さん使ってるのかな?
【今週のシャドーライン】
ターミナル駅を探せなかったネロ男爵の無能さに吹いた
いや、でも野心満々のノア夫人と違って、ネロ男爵は忠実なしもべで良い奴だと思うんだけどね
キラッキラに惹かれてターミナルにお出かけのゼット
そしてその留守を狙って、かっぱらったドリルレッシャで奇襲をかけようとするシュバルツ
面白くなってきた
【総裁のお姿】
やっぱり気ぐるみじゃねえか
そしてウサギwww
列車とウサギ一体どういう関係なんだ
なんつうかデカレンジャーに出てきそうな感じのデザインなんだよな~
【浦越市駅とシャドー怪人】
なんと兄弟のシャドー怪人
テーブルシャドーとチェアシャドー
両方インテリア品がモチーフなだけに、体のデザインや色合いが優雅だな
ちゃぶ台じゃないけど、ちゃぶ台返しに吹いたwww
ちぇぶ台返しを必殺技にする怪人とは恐ろしい時代になったものだ・・・(驚愕
【トッキュウジャー到着】
バスでww
そして明が運転してることに驚く
大型免許持っているのかよw
トッキュウチェンジで戦闘開始
元シャドーである明も知らないシャドーブラザーズ
その実力はいかに!
2号「振り替えました」
いつもの2号の迷言で戦闘開始
最終回までにあと何回台詞があるか
テーブルシャドー「秘儀!ちゃぶ台返しい!」
バスは犠牲になったのだ・・・
5号「ちゃぶ台って何?」
ちゃぶ台を知らないだと!?
これがジェネレーションギャップってやつかぐぬぬ・・・
【シュバルツ将軍奇襲】
ゼットを倒しに行ったら、ネロ男爵以外の幹部が出てきたでゴザルの巻
奇襲作戦とはなんだったのか
しかもモルク侯爵相手に若干やられ気味の様子
まあモルク侯爵は今のところナンバー2だから仕方ないにしても、ゼットを倒すには将軍自身のパワーアップが必要だと思う
はっ!ハイパー将軍誕生のよ・か・ん
【いろいろカオス】
いつものように1号がキラッキラを持っていて、自分が持ってないからゼットが嫉妬の構図
将軍「私の獲物に手をだすなああ!」
そこは手を出していいだろwww
だって、どう考えてもいまの将軍じゃゼット倒せないでしょ
グリッタの敵をどうしても自分の手で討ちたいのなら話は別だけど
ノア夫人もモルク侯爵を攻撃してるし、色々な思念が渦巻いていて、かなりカオスな現場である
【ハイパー1号vsゼット】
またハイパー無双だと思ったけど、意外と互角
ゼットやるやん
隙をついて、将軍が斬りかかってくるんだけど、なんかずるいなwww
ゼットの中にグリッタがいる(意味深)を知った、将軍
これで当分ゼットに手だしは出来ないな
【僕の弟はガードベント】
道端にこたつwww
流石に罠すぎっぞこれ!
しかし兄じゃテーブルを見ると、ちゃぶ台返しを発動したくなる性分なようで、ちゃぶ台返しをするとそこにはトッキュウジャーたちが構えてたでゴザル
テーブルシャドー「あらよっと」
チェアーシャドー「えっ?」
\(^0^)/ちゅどーん!
うわぁ・・・(ドン引き)
【巨大化戦】
テーブルシャドー「その怒りはトッキュウジャーにぶつけろ!」
チェアーシャドー「分かったよ兄貴」
なんでそうなるwww
秘儀SUWAZARUNIIRARENAIの空気椅子に座らせさせ電気椅子攻撃も超トッキュウオーで重量オーバーで使い物にならず
フルバーストフィニッシュで〆
帰ってきてそうそう
車掌からトッキュウジャークビ宣告
MA☆JI☆DE
【次回予告】
やっぱり来た新ロボ
すっげえ金ぴかだなww
【ざっと感想】
新ロボイベントの前編
ゼット倒す気満々だったのに、モルク侯爵にすらかなわない様子のシュバルツ将軍ェ・・・
ゼットの中にグリッタがまだ生きてた?し結局将軍の復讐とはなんだったのかとwwww
トッキュウジャーのクビ宣言されたけど、闇に侵食されると何か悪いことが
一瞬だけライトたちが子供に戻っていたけど、闇に侵食される→記憶がなくなる→子供の頃に戻るってことなのかな?
そういえばトッキュウジャーのメンバーってイマジネーションが高い大人だから、子供に戻ったらダメなのかも
仮面ライダードライブ 第1話「俺の時間はなぜ止まったのか」
【グローバルフリーズ】
いきなりロイミュードにより大量虐殺のシリアスシーンの幕開け
重加速とクロックアップは同じかと思ったけど、むしろ逆クロックアップ
重加速されてる方が意識は追いついてるけど、動きが遅くなっている感じ
重加速によって誤射した進ノ介の弾丸がガスに引火して爆発からの、物体落下で同僚死亡という
良太郎並みにツイてないwww
結果的に殺した本人にとっては笑えないけど・・・
OP前にバイク出てきたけど、誰が乗ってるんだろう
【OP】
明らかな良曲臭漂うOP
キャスト・配役の文字が大きくなった所に驚く(そっちか)
テンポよく明るい風潮の曲でスピード感ある良いOPですね
OP見る限り、色が付いてないロイミュードは戦闘員扱いのようです(アバンタイトルでシフトカーに倒されてたし)
一番インパクトあったのがベルトさん(声)
さんづけかよwww
特に謎といった部分のシーンもなしで、明るい作品になりそうですね
今回も耳コピですが歌詞書いてみます
英語の部分はホント分からない
「SURPRISE-DRIVE」
雨上がり ブレイククラウド? 隙間から
青空が手招きしてる オールライト そろそろ行こうか
誰かが言うロジック信じたい 直感を信じていたい ハイタイム 始まりを探して
ファイヤーアップ イグニッション? ヘビーなプレッシャーブッ壊して アクセル踏み込め
サプライズ 世界中がドライブ ビリーブハイ?目覚めるような
始まる運命には バックギアはない
???????ドライブ
【どんよりと霧子】
グローバルフリーズの一件以来、重加速の「どんより」と呼ぶらしい
結構危機感のないネーミングだけど、日本人らしっちゃあらしい
今回のヒロインの霧子
進ノ介の行動パターンを把握してたり、バタコさん並みの投力や無表情だったりと自分の中でアンドロイド説が浮上してるけど果たして
【特状課】
ショムニ?
部屋小さいwwwここサークル部屋じゃないよね
片岡鶴太郎さん演じる本願寺課長が、いい意味で親父キャラで安心したww
レギュラーでヲタがいるのって結構斬新
りんなさんは牙狼の魔戒の花に出てたな~
取りあえずアットホームな感じの職場で一安心
【ベルトさん】
すげえ良い声ww
つうか予告のナレーターってベルトさんだったのか!(驚愕
同僚が死んでから腑抜けになってしまった進ノ介になんで、こんなスーパーカーを与えたんだろうか
そしてベルトに表情があるのが斬新過ぎるwww
【ロイミュード襲撃】
事件現場にいるのは追田刑事こと現さん
取りあえず正統派のやられ役警察官かな?
ロイミュードにやられると、体が真っ赤になるみたいだけど、毎回メイクするのは大変そうだwww
現さん「俺はどんよりなんか信じてないからな」
↓数秒後
現さん「これがどんよりかあああ!」
この人ギャグキャラ決定www
どんよりが発生したということはロイミュード登場
コブラモチーフだけど、ナンバーが029でお肉www
シフトカーでロイミュード撃退
この番組サブメカが強すぎんよオオwww
【事件調査&ロイミュードと対峙】
モンタージュ写真を作成して、犯人を探す気満々の進ノ介
普段やる気ない青年だけどエンジンがかかると、一気に爆発する性格のようです
そしてイチイチ進ノ介の観察をする霧子www
完全にストーカーだぞこれwww
コブラロイミュードの人間体を発見し追跡したけど、なんとロイミュード2体追加
コブラ、蜘蛛、蝙蝠ってライダー怪人おなじみのメンツ
霧子相手が化物なのに、銃ブッパとか勇ましすぎるww
やっぱり人間じゃなそうだな
【変身】
ベルトが喋って、変身の仕方教えてくれるのか!
すげえ時代になったもんだww
変身ポーズが腕を上げるだけのシンプルだったけど、次回から丸を描いてくれると信じてるわ
ベルトを使わずに変身するのか
【怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ】
ドライブ「悪いが俺も知らない。これから初乗りだ。怪物どもぉ!ひとっ走り付き合えよ」
そしてここで流れるOP。ノリノリになるわこれwww
そして初戦闘
要所要所緩急をつけることで、速さを強調した戦闘シーン
赤のタイプスピードはさらに素早さを上げる
ただ早くなるのはほんの数秒の間
\タイヤコーカーン/(カタコトっぽく)
そこは普通の発音でいいだろww
オレンジ色のマックスフレアはパンチやキックを炎が纏うタイプ
緑色のファンキースパイクはトゲを飛ばすことができるタイヤ
紫色のミッドナイトシャドウは手裏剣飛ばし
うーん。せめてタイプごとに格闘スタイルを変えれば差がハッキリしやすいと思うんだけどな~
フィニッシュの前に全タイヤでコブラミュードを攻撃
マジでこの番組サブの方がつええww
\ヒッサーツ!フルスロットルスピード!/
ちょっwwこの必殺技凄い
ロイミュードの周りをトライドロンがぐるぐる回って、ドライブがそれに向かって反転キックを繰り返すこと十数回
最後は炎を纏った気合いキックでちゅどーん
振り返らないで倒すのがカッコイイな
【秘密の地下室と幹部登場】
なんとトライドロン収容所=秘密基地
しかも特状課にまで秘密なのかよwww
じゃあどうやってトライドロン貰ったんだよww
先ほど死んだと思っていたコブラミュードが、まだシブとく数字形態で生きてた
あれかシフトカーを与えて進化するのか(ネタバレ)
【次回予告】
早くも幹部3人登場
今回辛うじて生きてたコブラミュードが色つきに!
【感想】
取りあえず掴みはOK
世界観の説明、登場人物紹介、ドライブの基本的な性能
丁寧な作りの第1話だったと思います
進ノ介の止まった時間というのが、同僚を誤って殺してしまったという悔やんでも悔やみきれない過去だったとは・・・
進ノ介に性格についてはGOOD
普段はキーの刺さってない車と同じで大人しいですが、エンジンかかればガムシャラに突き進む
車モチーフと合致していていいです
重加速はカブトのクロックアップと似てはいますが、決定的に違うのは物語の核になっている点だと思います
スタッフはカブトのリベンジをやりたいのかなと思ったりwww
そういえばミュード幹部とシフトカーの色って同じじゃん!
チェイス→紫
ブレン→緑
ハート→赤
ってことはあとはオレンジ色の幹部が出てくる可能性も
そういえばチェイスは名前と言い、OPでヘルメット持っていると言い、アバンタイトルのバイクの主はコイツの可能性もありますね
キックもカッコよかったし
第1話としては90点くらいです
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント