【ニ”ガ”ザ”-ン”】烈車戦隊トッキュウジャー 第40駅「誰があいつで あいつが誰で」&仮面ライダードライブ 第10話「ベルトの過去になにがあったのか」【恐ろしい男を選んだな】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まずは東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャリバン 43話】
再生怪人は(ry
レイカイビーストに空中ひねりからのレイザーブレード突き刺しは凄い動きww


【五星戦隊ダイレンジャー 41話】
孔雀大昇天(ネタバレ)
大吾と孔雀完結編なんだけど、熱くなってるのが大吾だけで、亮たちとの温度差がwww



【仮面ライダー 40話】
死神博士編スタート
ショッカーの幹部で知名度が高いといえば、死神博士か地獄大使ですよね
そしてそして半年ぶりに本郷復活!
強敵スノーマンに挑む2人のライダーに、当時の少年たちはテレビにかじりついて見たと思います




【仮面ライダー電王 47話】
最終3部作スタート
タイトルはキンタロス意識のキンタロス主役回

そろそろ電王が終わるけど、次の東映ニコニコチャンネルの平成ライダー枠は何やるんだろうか?
流れからするとキバだけど、ここはクウガやって欲しい




2014年 12月  14日 放送



烈車戦隊トッキュウジャー 第40駅「誰があいつで あいつが誰で」


【明の裏切り】
一応形式的ではあるけど、トッキュウジャーたちを攻撃する6号
指約束っていのが、中身小学生設定のトッキュウジャーらしいけど、明にとってそうとう覚悟の指きりゲンマンだったのには間違いなし
いつもお前とかトッキュウジャーって言っていたのに、今回は「トカッチ」とちゃんと名前で呼んでいたのがなんとも・・・
ああ、本気なんだなと


【変身!グリッタ】
闇が減った途端ゼットからグリッタに変化
これはノア夫人大歓喜
ゼット退場グリッタ復活第1部完!
と思ったら違うらしい
ノア夫人の野望が明るみになって、今度こそキャッスルターミナルを追放


【キャッスルターミナル襲撃】
シュバルツ将軍&6号ペアが襲撃
闇減りの時はシャドーの弱体化するとともに、トッキュウジャーの強化というこれまたないチャンス!
だったけど、ゼットのいつものごり押し闇パワーであっさり敗北

将軍の策とはなんだったのか(^q^)

弱体化&2人がかりで勝てないって・・・


【ゼットの逃亡日記】
キャッスルターミナルで入れ替わって、まんまとレインボーラインに乗り込んだゼット
ラスボスが本拠地へと進行するの早すぎぃ!
まだ40話でっせ!最終回まであと2カ月もあるのに
で、ここに来た理由は?

ゼット「闇の力が弱まるってどいつもこいつもうるさいんだよ。ここの方がマシ」

うるさいから来たとかwww

こっちはこっちでギャーゼットだーとかうるさいと思うんだけど・・・
まだ街でプラプラしていた方がいいような


【巨大化戦】
グリッタからの伝言を伝えようとしたら良いタイミングでモルク侯爵乱入でゴザル

侯爵空気読め

モルク侯爵専用クライナーロボに対して、ハイパーレッシャテイオー
有無を言わさずジャイアントフラッシュでちゅどーん
爆発四散したけど、侯爵生きてるよね


【ようこそ・・・昴ヶ浜へ】
って、なんでキャッスルターミナルの外部にくっついてんの?
街を飲み込むほどだから、相当デカイなキャッスルターミナル


【次回予告】
クリスマスだからか、ゼットもメガ進化してるww


【ざっと感想】
ついにグリッタ復活ゥゥゥと思ったら、分離したらゼットが強くなっちゃうという、典型的なフラグに1番がっかりしたのはノア夫人だったに違いないwww

分離しない→このままゼットとらんま2分の1
分離する→ゼットが強くなって地球壊滅

一番いい方法は分離して、グリッタも地球を救うのがベストなんだけどね

そして気になるのは、なぜ昴ヶ浜がキャッスルターミナルにあったのか
消えたのは昴ヶ浜、つまり街全体なんだから、そうとう大きいよね
キャッスルターミナルが浮上した理由は闇が減ったからでFA?
キャッスルターミナルを潰さない限り、昴ヶ浜は戻ってこないと思うで、ゼットを倒すちゃんとした理由も手に入れた
来週で今年の放送は終わりかな?
誰か退場しそうな気がするけど
ノア夫人か?



仮面ライダードライブ 第10話「ベルトの過去になにがあったのか」

【暗黒の聖夜】
街中の電気がなくなるというボルトに似た事件が発生
ボルトが前回「僕は死なないよ」と言っていたし、ファントムのボギー的なクローンなのかも
役者さんは同じアゴ勇さんだけど、オリジナルボルトと違って今回は白髪
クローン説・・・あると思います

ないないwww


【vsチェイサー】
わざわざ闘う場所を選んでくれるチェイス
プロトドライブを取り込んでから、ちょっとずつ人間らしくなっていってるか

前回入手したタイプテクニックを初披露
チェイサーの撃った弾丸を見事迎撃と言う、チートっぷりwww
第3のフォームにして最強の座が見えてくる


【俺も混ぜてくれよ byハート】
ここでオモモダチ番町のハート登場
なぜかハァハァ興奮気味のベルトさん
まさかベルトさんはそっち趣味だったのか

アッーーーーーーーー!!

オホモダチのボルトが倒されて頭にキタハート
なにやら体から湯気が(意味深)
ここは一旦退散
ふ~危ない危ないもう少しで深夜32時の番組が始まるところだったぜ(冷や汗


【ベルトさんの過去】
ベルトさんの本名はクリム・スタインベルト
えっ、違うでしょ!ベルトさんの本名はクリス・ペプr(ry

ベルトさんは人間の時科学者だった

知ってるよ(キッパリ)

鎧武×ドライブMOVIE大戦公開初日に見た人はベルトさんが科学者だってこと1日早く知っていたのさ(フフッ
ベルトさんの話をまとめると

・ロイミュードはベルトさんの親友であるバンノ博士の発明
・友情を信じてコアドライブをロイミュードに与えてしまった
・ベルトさん宅を襲撃したのは001、002、003のロイミュード
・ベルトさんの肉体は滅びたけど、間一髪でベルトにダウンロードし生き長らえることができた
・プロトドライブを完成させたのはグローバルフリーズの少し前


【vsハートロイミュード】
オホモダチ番町のハートがキタ━━━━(゚∀゚)━━━!!

ベルトさん「グローバルフリーズの後、復活して進化体になりプロトドライブを倒したのはこの男だ」

ん?てことはグローバルフリーズの前にプロトドライブがハートを1回倒したってこと?
グローバルフリーズはロイミュードを進化させるための儀式的な目的だったのかもしれない

戦いの方はハート断然優勢
見た目通りハートは力押しのパワータイプ
ミッドナイトシャドウでかく乱作戦、ミキサーで動けなくしたと思ったらどちらもパワーのごり押し

どうせいっちゅうねんww

友(オホモダチ)を次々ドライブに掘られたやられたハートは怒り心頭
ハートしんかああああああ体から湯気を出してパワーアップ
心という名前からして感情が豊かなんだろうね
ハートの仕掛けたデッドレースに進ノ介が勝負をかける

なんとハートのアレを握ったァ!(意味深

握ったのは心臓ですけどね!
タイプテクニックならハートを昇天できると思ってニギニギ
台詞もあってか色々と凄い光景な所で次回に


【次回予告】
新キャラ登場?
新しい幹部だったりして


【ざっと感想】
これ深夜32時の番組ですか?(すっとぼけ
ハートの友達思い(男限定)な所やハァハァ言うベルトさん
テクニックで握るなどホモネタ満載じゃないですかー

まあでも幹部らしくパワー溢れる戦いでしたわ
でも、こんな序盤から本気モードで闘うってことは、幹部ロイミュードもパワーアップとかして、どんどん強くなりそうな気がするんですよね
本人ももっと進化するって言ってたし、チェイサーとの戦いが多いのはロイミュードも進化(強くなる)というのを強調しているのかもしれませんね

今回はベルトさんの過去話をクリスペプラペーラ
ベルトさんを襲った3体のロイミュードの内1人はハートだってことは、1人ブレン
残った1人も幹部ロイミュードって解釈でよさそうですね
東映公式によると、予告の女の子が幹部のようです
ってことは3人の内の1人ってことか


〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

すたん。
2014年12月18日8:39

テクニックは後ろからにも強い(意味深
さらに手数も多い(意味s(ry
ハートを揺さぶる(意m(ry
ベルトさんも変身の度に突っ込まれて全開になってる(直球)
これ子供向けじゃない?

コーチン
2014年12月20日20:33

>すたんサーン
トッキュウジャーも2か月前にホモ回がありましたwww
戦隊もそろそろ大人路線に!?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索