【良い台詞だ。 感動的だな、 だが無意味だ】特撮感想 過去作品Part6.3「仮面ライダーディケイド(第22話~第31話)」【スーパーダイセツダーン】
2014年12月21日 特撮感想:過去作品 コメント (4)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
ディケイド感想ラストです
やっぱり一気にぶっ続けてみるのは楽しいですね
リアルタイムでは気づかなかったことに気づいたり、新たな発見できるのが楽しい
【ディエンドの世界】
(^U^)「良い台詞だ。 感動的だな、 だが無意味だ。」
純一ってAAが作られるくらい人気あったのかwww
確かにあの笑顔は夢に出てくるくらいインパクト強い
ラルクの夏美が春香に変わったのは、ディケイドヒロインの夏海と被るからか~
コメント見ながらだと、勉強になる
剣劇場版をチョイスしたのは、オリジナルキャストの集合率がよかったからなのかな?
純一はやはり裏切り者であったけど、劇場版よりかは救いのあるENDだった
【シンケンジャーの世界】
シンケンジャー参る!
平成ライダーと戦隊がコラボしたのはこれが多分初のハズ
シンケンジャーの並行世界というか、シンケンジャーの世界そのものwww
電王とシンケンは小林脚本つながりで、剣をチョイスしたのはブレイラウザーと烈火大斬刀がデカイ武器つながりか
シンケンジャー本編でも若干ではあるけど、ディケイドとのコラボシーンがあって、じいが写真館に理由が分かるので興味ある人はシンケンジャー本編をみるよろし
これは出来のいいコラボ回
チノマナコがディエンドに変身したことによって、共通の敵が誕生し、コラボとしての機能をちゃんと果たしてる
若干シンケン寄りの脚本だったけど、出来は良かった
【BLACK&RXの世界】
俺は太陽の子!
唯一主役級のオリジナルキャストという
まあ光太郎役はこの人以外ありえないからww
放送終了から20年だけど、あのまんま年を取った感じ
怪魔ロボットは強い奴が多く、人気もあったから採用されたのかな
シュバリアンは全体的に平成チックなデザイン
大ショッカーがここで表だってきて、そっちに時間がとられてしまいBLACKorRXの世界を堪能したかった人にはかなり残念ではあるけど、BLACK&RXのW変身が見れただけでも、良しとするww
【アマゾンの世界】
スーパーダイセツダーン
脚本はしっかりしてたけど、やっぱりアマゾンの役者さんがなぁwww
今は立派に俳優やってる要潤さんも初期は演技で叩かれてたけど、終盤は凄かった
ゲスト回だと、2話だけだから後で挽回するってことができないからツライ
よくも悪くも印象に残っちゃんだよな~
スーパー大切断はちゃんと緑色の血が流れていたのが好印象
そのまま死体を残してはダメなようなので、そのあとはやっぱり爆発したけどww
【ライダー大戦の世界(最終回)】
あのさぁ・・・(呆れ)
TV本編で物語は完結しないで、劇場版へ持っていくっていのは、絶対やってはいけない禁じ手だと思ってる
これの1件でディケイドを黒歴史認定している人は少なくないと思う
せっかく9つの世界編は出来がよく、原作をリスペクトできてたのに、ちょっとこれはリアルタイムで見たとき唖然とした記憶がある
竜頭蛇尾とはまさしくこのこと
うーんやっぱりこの最終回は改めて「ない」と思った
〆^ー゚)シュッ〆!
ディケイド感想ラストです
やっぱり一気にぶっ続けてみるのは楽しいですね
リアルタイムでは気づかなかったことに気づいたり、新たな発見できるのが楽しい
【ディエンドの世界】
(^U^)「良い台詞だ。 感動的だな、 だが無意味だ。」
純一ってAAが作られるくらい人気あったのかwww
確かにあの笑顔は夢に出てくるくらいインパクト強い
ラルクの夏美が春香に変わったのは、ディケイドヒロインの夏海と被るからか~
コメント見ながらだと、勉強になる
剣劇場版をチョイスしたのは、オリジナルキャストの集合率がよかったからなのかな?
純一はやはり裏切り者であったけど、劇場版よりかは救いのあるENDだった
【シンケンジャーの世界】
シンケンジャー参る!
平成ライダーと戦隊がコラボしたのはこれが多分初のハズ
シンケンジャーの並行世界というか、シンケンジャーの世界そのものwww
電王とシンケンは小林脚本つながりで、剣をチョイスしたのはブレイラウザーと烈火大斬刀がデカイ武器つながりか
シンケンジャー本編でも若干ではあるけど、ディケイドとのコラボシーンがあって、じいが写真館に理由が分かるので興味ある人はシンケンジャー本編をみるよろし
これは出来のいいコラボ回
チノマナコがディエンドに変身したことによって、共通の敵が誕生し、コラボとしての機能をちゃんと果たしてる
若干シンケン寄りの脚本だったけど、出来は良かった
【BLACK&RXの世界】
俺は太陽の子!
唯一主役級のオリジナルキャストという
まあ光太郎役はこの人以外ありえないからww
放送終了から20年だけど、あのまんま年を取った感じ
怪魔ロボットは強い奴が多く、人気もあったから採用されたのかな
シュバリアンは全体的に平成チックなデザイン
大ショッカーがここで表だってきて、そっちに時間がとられてしまいBLACKorRXの世界を堪能したかった人にはかなり残念ではあるけど、BLACK&RXのW変身が見れただけでも、良しとするww
【アマゾンの世界】
スーパーダイセツダーン
脚本はしっかりしてたけど、やっぱりアマゾンの役者さんがなぁwww
今は立派に俳優やってる要潤さんも初期は演技で叩かれてたけど、終盤は凄かった
ゲスト回だと、2話だけだから後で挽回するってことができないからツライ
よくも悪くも印象に残っちゃんだよな~
スーパー大切断はちゃんと緑色の血が流れていたのが好印象
そのまま死体を残してはダメなようなので、そのあとはやっぱり爆発したけどww
【ライダー大戦の世界(最終回)】
あのさぁ・・・(呆れ)
TV本編で物語は完結しないで、劇場版へ持っていくっていのは、絶対やってはいけない禁じ手だと思ってる
これの1件でディケイドを黒歴史認定している人は少なくないと思う
せっかく9つの世界編は出来がよく、原作をリスペクトできてたのに、ちょっとこれはリアルタイムで見たとき唖然とした記憶がある
竜頭蛇尾とはまさしくこのこと
うーんやっぱりこの最終回は改めて「ない」と思った
〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
あの顔とセリフはインパクトありましたねぇ。「だが無意味だ」のくだりも強烈でいまだに覚えてます。
あと、劇場版予告編の映像が本編で一切出てこないのも禁じ手、というか詐欺でしょう。
折角のお祭り作品も最後の最後で台無しになってしまって残念な印象。
ディケイドや井上さんの役得はその後の劇場作品のような気もします。
平成vs昭和でも良いポジションもらえてましたし。
「だが無意味だ」の元ネタがこれだったのかと、二コ生のコメントを見て、初めて知りましたwww
あ〜いわゆる予告詐欺ですね
劇場版だとお金払って見に来ているので、正直やめてもらいたいですよね
>センサーン
申し訳ないです、その時問バイトの予定が入っちゃってます
>Lahireサーン
ディケイドは名作になりえた作品でしたね…もったいない