【いたい・・・(悶絶)】烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅「開かない扉」&仮面ライダードライブ 第13話「私の弟にはなぜブレーキはないのか」【じゃかしい!】
2015年1月13日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 46話】
ガイラー将軍の抹殺ぅ弾幕ワロタwww
プレゼントビーストの存在感のなさwww
別にプレゼントじゃなくてもよくないか
【宇宙刑事シャリバン 47話】
最後の魔怪獣ケンキャクビースト
デビルの剣によりシャリバンクラッシュが破られて、それでけでもアツイ展開なのに、そのあとのレイザーブレード&イガ獅子の剣の二刀流が凄い心を躍らせる
最後の決めポーズも決まってたし、これはかなりの神回だった
【五星戦隊ダイレンジャー 44話】
君も泣け!(感動の押し売り)
阿古丸とコウが兄弟だっていうのは覚えてたけど、阿古丸の方がお兄さんだったのか
どうみても、コウの方が顔つきも体格もいいから、コウの方が年上だと記憶違いしてた
【五星戦隊ダイレンジャー 45話】
本気で解散!(解散するとは言っていない)
導師がゴーマと停戦協定をあっさり結んだ伏線をここで回収
導師は元ゴーマの幹部だったんだよね
だからって、ゴーマ宮にあっさり行き来できたというのは多少ご都合主義だと思うけど、まあ多少はね
【仮面ライダーキバ 1話】
ウェイ(0w0)クアップ!運命の楔を解き放て!
電王が終わったので今度は予想通りキバでした(個人的にはクウガが良かったけど・・・)
キバと言えば、2008年と1986年の物語を同時進行するという試みが斬新でしたね
あとキバと言えば、必殺技のかっこよさ
ダークネスムーンブレイクを決める時に流れるバイオリンは鳥肌もの
処刑用BGMがまさかバイオリンという目から鱗、しかもそれと映像がマッチしてるのがまた凄いww
【仮面ライダーキバ 2話】
オクトパスファンガイア
ゲストが響鬼に出てきたみどりさん
この人絶対悪女とか似合いそうだなとリアルタイムの時思ったけど、この回見てどんぴしゃだったww
【仮面ライダー 43話】
41、42、43話と洗脳話謎の3連打www
滝改造できればかなり強い改造人間ができそうなんだけど、なんで洗脳で済ましちゃうかなとw
怪鳥人プラノドン
「テ」が抜けてません?といつも思う今日のこの頃
最後の巴投げからのライダーキックはかっこいいけど、落ち方がヤバくてアクターさんを心配するレベルww
【仮面ライダー 44話】
気色悪い系怪人カビビンガ
スチール写真でコロンビアポーズをとっていることで有名?
非生物モチーフだから、怪人の鳴き声には苦労したんじゃないかなと
しかし、あの「オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"」という鳴き声はよく思いついた
2015年 1月 11日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅「開かない扉」
【帰ってきた昴が浜】
残念夢落ちでした
前回が大晦日ネタだっただけに、これが初夢だったらと思うとやり切れない思いだなと思ったけど、そうじゃなかったのねww
カグラの実家はレストランだったのか!
なんか見たことあるようなとこだったけど、どこだったかな~
「ママ開けて!」のシーンがPS2のSIRENを連想させて、怖いシーンに見えるww
【今週のシャドー怪人】
ドールハウスシャドー
今までみたいに、新しい駅の先にシャドー怪人が登場するというパターンでなく、列車を直接狙ってきた好戦的シャドー怪人
人形(ドール)がモチーフの怪人はそこそこいるけど、ドールハウスがモチーフはなかなかいないな~
ドールハウスの中に4号&5号コンビが閉じ込められるという、お約束ネタ
つうかここ真木の家ジャンwww
真木の家はドールハウスだったのか・・・(違
【ゼットのとりこんだ闇】
昴が浜全体を取り込んだ闇が全部ゼットの作り出した闇という真実に驚愕
そんなに強大な闇だったとはね
昴が浜を取り込んだことで、ゼットはキラキラを求めるようになったとモルク侯爵
昴が浜を取り込んだからというよりは、ライトたちがトッキュウジャーになったから、キラキラを求めるようになったような気がするけど、どうなんだろう
【けん玉の秘密】
前にカグラがヒカリに「そのけん玉が大事な人にもらったの?」という伏線をここで回収
クラスに慣れないヒカリがおばあちゃんから貰ったのが、このけん玉
ヒカリの母ちゃん役ミズキかよwww
うわー勿体ねー
かつてウルトラマンマックスのヒロインであるミズキが、ほんの数秒の回想シーンでしか出てこないなんてなんて役者の無駄遣いww
話はそれたけど、つまりヒカリにとって剣玉は誰かを守りたいと思うようになった象徴のアイテムなんだね
【開かない扉】
タイトル回収乙
唯一開いている正面玄関もテープで閉められ、脱出を封じられヒカリとカグラ
砂時計のタイムリミットも近づき、あとはドールハウスの丸焼きを待つばかり
外に放り出されていた、カグラの靴が大きくなっていることに気づいて、なんとけん玉の糸を長くして長いロープを作って脱出
けん玉が初めて役にたったwww
けん玉が重りの役割を果たしていて、いい具合に炎の海を飛び越えたということか
【vsドールハウスシャドー】
4号のトビ蹴りからの、1号単体の大回転キャノン
まさかのレッド列車のみでちゅどーん
YOEEEEEEE!!!
これだから、能力便りの怪人は・・・
【巨大化戦】
超超トッキュウダイオーでお相手
またドールハウスに閉じ込めようとしたら、ドールハウスシャドー本人も入っちゃったwww
等身大に見えるロボ戦は、凄い珍しく、そして面白いww
そしてドールハウスシャドーはイマジネーションエクスプレスで秒殺
これだから、能力便りの(ry
【ゼットがキラキラに惹かれる理由はトッキュウ1号】
トッキュウジャー全員でなく、ライトオンリーだと?
ライトはトッキュウジャーメンバーで一番イマジネーションが強いって最初の方で言っていたけど、それと関係はありそう
【次回予告】
列車紹介コーナーなし・・・だと!
【ニンニンジャー予告】
もう前々回くらいから予告やってたけどねwww
忍者モチーフはこれで3回目
変身方法はハリケンっぽくて、ニンニン&ロボのデザインがカクレン寄りという印象
戦隊はギャグ→シリアスと毎年交互にやっていく印象だけど、来年もギャグ路線なのかな
【ざっと感想】
カグラ回かと思いきや、ヒカリも加わったW主役回
前半のヒカリの空気具合は凄かったけど、中盤以降はけん玉探偵&空手キャラでなんとかキャラ立に成功したように見える
前に言っていた「大切な人からのけん玉云々」の伏線もここで見事回収
上にも書きましたけど、ミズキ役だった長谷部瞳はウルトラシリーズで上位に来るくらい、名ヒロインなのにほんの数秒のちょい役とはな~
これはぜひ最終回も出演してほしいところ
今回ライトの中から闇が出ていましたね
ゼットが「ライトだけ」に興味を持っているってことは、もしかしたらライトとゼットは元々1人の人間だったりしてwww
ゼットの中のキラキラの部分がライトで、キラキラに憧れる=元の体に戻りたがってるとなんとなく妄想
トッキュウジャーは光と闇がテーマなので、もしかしたらそういう展開もありかなとww
仮面ライダードライブ 第13話「私の弟にはなぜブレーキはないのか」
そんなこと、俺が知るか! byストロンガー
【どんより強盗団犯行予告】
どんよりバンドを利用した、人間による犯行予告
youtubeっぽいのに、コメント欄がニコ動なのにはワロタw
いつもは狩られる側の人間だけど、急に大きい力を得た途端ロイミュードと変わらなくなるという皮肉が効いてる
けどよくこんなので図に乗れるよな~
自分自身が強くなったわけでもないから、ロイミュードの気分次第ですぐ、ぼろ雑巾にされるのに
【ガンマンと018】
の元ネタ人間は暗黒街兄弟とのこと
弟の018はよく見たら、日本人じゃねえかwww
黒人と日本人の兄弟ってどういうことよww
それとも地○兄弟的な?(今、俺を笑ったか)
【目には目を歯には歯をルール無視のやt(ry】
どんより強盗団は予告通りくるま信用金庫を狙う
どんなに警備が厳重でも、どんよりによって自分の周りを重くできるから、簡単に成功できると踏んだんだろうね
現さんここはピコピコ2号でお手柄のチャンスだ!と思ったら、マッハが重加速解除
手荒なやり方だけど、筋は通ってるんだよな~
ドライブ初のライダーバトル
理由は大体いつものパターンで、説明不足www
今回のマッハ前後編はロケ地がいつもと感じが違うな
ちょっと遠出してるのか、なんか無印ライダーを思わせるような場所がちらほらある
【仮面ライダーマッハブロマイド写真発売(嘘)】
勝手に重加速を使ったことにより、進兄さんに説教される剛
素直に説教されると思ったら、本願寺課長が接待という名のゴルフから帰ってきた途端マッハのブロマイド写真を配るという反省のなさww
西条「仮面ライダーの写真だ!(歓喜)」
本願寺課長「ウキウキウキウキキキキキ」
お前らwww
そして現さんのドライブ似顔絵まだ飾ってあったのかww
現さん「俺は確かに見たんだ!顔は緑で手は赤で、足は黒だった」
OOOのコンボの一種かな
現さんは特状課で一番ドライブの目撃回数が多いけど、部分的しか見てないんだよなww
【客(マッハ)】
客に化けて、ガンマンたちのアジトに入り込むことに成功
しかも偽札で最初から、渡す気ねえww
アメリカでガンマンたちのやり方を知っていたから、犯人たちに対して重加速を使い、アジトに入る方法も聞き出したと
進ノ介より仕事は早いけど、今回助けがなかったらヤバかったかもww
018の方が、バンドを複数持ってて、重加速をさらに重くしてたし
【ガンマンロイミュード&018】
018はガンマンみたいなウェスタンハットを付けてはいるけど、進化体ではないのねwww
スパイダーに帽子をちょんと乗せたような感じだし
今までナンバーが若い(大体040以下くらい)ロイミュードは進化体の法則が自分の中であったけど、ここで倒されたらその法則途切れてしまうwww
マッハ「追跡!撲滅!いずれもマッハ!」
霧子「それ、毎回やるの?」
視聴者の総ツッコミ台詞ww
ゼンリンシューターで殴る殴る
それ!殴るもんじゃないですからー!
シグナルキケンを使用
これ相手が油断してなきゃ、くらわんだろww
しかもCG凄い使うから、劇場版かたまーにしか使わんなコレww
シグナルトマーレを使用
ストップと書かれた畳が出てきて、それに当たると一時機能停止?
すげえ地味
シグナルカクサンの命中率ww
しかも少ししか当たってないのに、爆発するガンマン&018wwよわw
コア排除にシグナルマガール
銃使いらしい戦いだったな(絶望
【俺はお前のブレーキだ】
食堂で絆を深める進ノ介と剛
ライダーバトルもほんの少しだったし、これはいいコンビになりそうだ
剛たちを叱った「じゃかしい!」のおっさんは何者だったんだろうwww
今後も彼の活躍が見れる時がくるのか
【次回予告】
マッハとチェイサーのバイクが合体!・・・だと
【ざっと感想】
マッハ登場回後編でしたと
2期になって大分減ったライダーバトル
今回もほんの少しで安心でしたww
1期のライダーバトルの大半が勘違いや説明不足で発生したものですからねww
事件解決方法も進ノ介はじっくりモノを考えるタイプに対して、剛はすぐに実行に移すタイプ
マッハの名を冠だけあって、その辺をちゃんと差別化してるのは良いですね
戦い方も短期決戦な訳だけど、少しずつ時間が伸びてるのは何かの伏線かな?
戦う時間が伸びたマッハはどうなるのか、ちょっと楽しみ
ただ、今回は戦い方がちょっと地味www
シグナルバイクを使って、マッハ自身はほとんど動いてなかったからね
マッハ自身も高速に動いて、銃を使えばいい画が撮れると思うんだけどな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 46話】
ガイラー将軍の抹殺ぅ弾幕ワロタwww
プレゼントビーストの存在感のなさwww
別にプレゼントじゃなくてもよくないか
【宇宙刑事シャリバン 47話】
最後の魔怪獣ケンキャクビースト
デビルの剣によりシャリバンクラッシュが破られて、それでけでもアツイ展開なのに、そのあとのレイザーブレード&イガ獅子の剣の二刀流が凄い心を躍らせる
最後の決めポーズも決まってたし、これはかなりの神回だった
【五星戦隊ダイレンジャー 44話】
君も泣け!(感動の押し売り)
阿古丸とコウが兄弟だっていうのは覚えてたけど、阿古丸の方がお兄さんだったのか
どうみても、コウの方が顔つきも体格もいいから、コウの方が年上だと記憶違いしてた
【五星戦隊ダイレンジャー 45話】
本気で解散!(解散するとは言っていない)
導師がゴーマと停戦協定をあっさり結んだ伏線をここで回収
導師は元ゴーマの幹部だったんだよね
だからって、ゴーマ宮にあっさり行き来できたというのは多少ご都合主義だと思うけど、まあ多少はね
【仮面ライダーキバ 1話】
ウェイ(0w0)クアップ!運命の楔を解き放て!
電王が終わったので今度は予想通りキバでした(個人的にはクウガが良かったけど・・・)
キバと言えば、2008年と1986年の物語を同時進行するという試みが斬新でしたね
あとキバと言えば、必殺技のかっこよさ
ダークネスムーンブレイクを決める時に流れるバイオリンは鳥肌もの
処刑用BGMがまさかバイオリンという目から鱗、しかもそれと映像がマッチしてるのがまた凄いww
【仮面ライダーキバ 2話】
オクトパスファンガイア
ゲストが響鬼に出てきたみどりさん
この人絶対悪女とか似合いそうだなとリアルタイムの時思ったけど、この回見てどんぴしゃだったww
【仮面ライダー 43話】
41、42、43話と洗脳話謎の3連打www
滝改造できればかなり強い改造人間ができそうなんだけど、なんで洗脳で済ましちゃうかなとw
怪鳥人プラノドン
「テ」が抜けてません?といつも思う今日のこの頃
最後の巴投げからのライダーキックはかっこいいけど、落ち方がヤバくてアクターさんを心配するレベルww
【仮面ライダー 44話】
気色悪い系怪人カビビンガ
スチール写真でコロンビアポーズをとっていることで有名?
非生物モチーフだから、怪人の鳴き声には苦労したんじゃないかなと
しかし、あの「オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"オ"」という鳴き声はよく思いついた
2015年 1月 11日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第43駅「開かない扉」
【帰ってきた昴が浜】
残念夢落ちでした
前回が大晦日ネタだっただけに、これが初夢だったらと思うとやり切れない思いだなと思ったけど、そうじゃなかったのねww
カグラの実家はレストランだったのか!
なんか見たことあるようなとこだったけど、どこだったかな~
「ママ開けて!」のシーンがPS2のSIRENを連想させて、怖いシーンに見えるww
【今週のシャドー怪人】
ドールハウスシャドー
今までみたいに、新しい駅の先にシャドー怪人が登場するというパターンでなく、列車を直接狙ってきた好戦的シャドー怪人
人形(ドール)がモチーフの怪人はそこそこいるけど、ドールハウスがモチーフはなかなかいないな~
ドールハウスの中に4号&5号コンビが閉じ込められるという、お約束ネタ
つうかここ真木の家ジャンwww
真木の家はドールハウスだったのか・・・(違
【ゼットのとりこんだ闇】
昴が浜全体を取り込んだ闇が全部ゼットの作り出した闇という真実に驚愕
そんなに強大な闇だったとはね
昴が浜を取り込んだことで、ゼットはキラキラを求めるようになったとモルク侯爵
昴が浜を取り込んだからというよりは、ライトたちがトッキュウジャーになったから、キラキラを求めるようになったような気がするけど、どうなんだろう
【けん玉の秘密】
前にカグラがヒカリに「そのけん玉が大事な人にもらったの?」という伏線をここで回収
クラスに慣れないヒカリがおばあちゃんから貰ったのが、このけん玉
ヒカリの母ちゃん役ミズキかよwww
うわー勿体ねー
かつてウルトラマンマックスのヒロインであるミズキが、ほんの数秒の回想シーンでしか出てこないなんてなんて役者の無駄遣いww
話はそれたけど、つまりヒカリにとって剣玉は誰かを守りたいと思うようになった象徴のアイテムなんだね
【開かない扉】
タイトル回収乙
唯一開いている正面玄関もテープで閉められ、脱出を封じられヒカリとカグラ
砂時計のタイムリミットも近づき、あとはドールハウスの丸焼きを待つばかり
外に放り出されていた、カグラの靴が大きくなっていることに気づいて、なんとけん玉の糸を長くして長いロープを作って脱出
けん玉が初めて役にたったwww
けん玉が重りの役割を果たしていて、いい具合に炎の海を飛び越えたということか
【vsドールハウスシャドー】
4号のトビ蹴りからの、1号単体の大回転キャノン
まさかのレッド列車のみでちゅどーん
YOEEEEEEE!!!
これだから、能力便りの怪人は・・・
【巨大化戦】
超超トッキュウダイオーでお相手
またドールハウスに閉じ込めようとしたら、ドールハウスシャドー本人も入っちゃったwww
等身大に見えるロボ戦は、凄い珍しく、そして面白いww
そしてドールハウスシャドーはイマジネーションエクスプレスで秒殺
これだから、能力便りの(ry
【ゼットがキラキラに惹かれる理由はトッキュウ1号】
トッキュウジャー全員でなく、ライトオンリーだと?
ライトはトッキュウジャーメンバーで一番イマジネーションが強いって最初の方で言っていたけど、それと関係はありそう
【次回予告】
列車紹介コーナーなし・・・だと!
【ニンニンジャー予告】
もう前々回くらいから予告やってたけどねwww
忍者モチーフはこれで3回目
変身方法はハリケンっぽくて、ニンニン&ロボのデザインがカクレン寄りという印象
戦隊はギャグ→シリアスと毎年交互にやっていく印象だけど、来年もギャグ路線なのかな
【ざっと感想】
カグラ回かと思いきや、ヒカリも加わったW主役回
前半のヒカリの空気具合は凄かったけど、中盤以降はけん玉探偵&空手キャラでなんとかキャラ立に成功したように見える
前に言っていた「大切な人からのけん玉云々」の伏線もここで見事回収
上にも書きましたけど、ミズキ役だった長谷部瞳はウルトラシリーズで上位に来るくらい、名ヒロインなのにほんの数秒のちょい役とはな~
これはぜひ最終回も出演してほしいところ
今回ライトの中から闇が出ていましたね
ゼットが「ライトだけ」に興味を持っているってことは、もしかしたらライトとゼットは元々1人の人間だったりしてwww
ゼットの中のキラキラの部分がライトで、キラキラに憧れる=元の体に戻りたがってるとなんとなく妄想
トッキュウジャーは光と闇がテーマなので、もしかしたらそういう展開もありかなとww
仮面ライダードライブ 第13話「私の弟にはなぜブレーキはないのか」
そんなこと、俺が知るか! byストロンガー
【どんより強盗団犯行予告】
どんよりバンドを利用した、人間による犯行予告
youtubeっぽいのに、コメント欄がニコ動なのにはワロタw
いつもは狩られる側の人間だけど、急に大きい力を得た途端ロイミュードと変わらなくなるという皮肉が効いてる
けどよくこんなので図に乗れるよな~
自分自身が強くなったわけでもないから、ロイミュードの気分次第ですぐ、ぼろ雑巾にされるのに
【ガンマンと018】
の元ネタ人間は暗黒街兄弟とのこと
弟の018はよく見たら、日本人じゃねえかwww
黒人と日本人の兄弟ってどういうことよww
それとも地○兄弟的な?(今、俺を笑ったか)
【目には目を歯には歯をルール無視のやt(ry】
どんより強盗団は予告通りくるま信用金庫を狙う
どんなに警備が厳重でも、どんよりによって自分の周りを重くできるから、簡単に成功できると踏んだんだろうね
現さんここはピコピコ2号でお手柄のチャンスだ!と思ったら、マッハが重加速解除
手荒なやり方だけど、筋は通ってるんだよな~
ドライブ初のライダーバトル
理由は大体いつものパターンで、説明不足www
今回のマッハ前後編はロケ地がいつもと感じが違うな
ちょっと遠出してるのか、なんか無印ライダーを思わせるような場所がちらほらある
【仮面ライダーマッハブロマイド写真発売(嘘)】
勝手に重加速を使ったことにより、進兄さんに説教される剛
素直に説教されると思ったら、本願寺課長が接待という名のゴルフから帰ってきた途端マッハのブロマイド写真を配るという反省のなさww
西条「仮面ライダーの写真だ!(歓喜)」
本願寺課長「ウキウキウキウキキキキキ」
お前らwww
そして現さんのドライブ似顔絵まだ飾ってあったのかww
現さん「俺は確かに見たんだ!顔は緑で手は赤で、足は黒だった」
OOOのコンボの一種かな
現さんは特状課で一番ドライブの目撃回数が多いけど、部分的しか見てないんだよなww
【客(マッハ)】
客に化けて、ガンマンたちのアジトに入り込むことに成功
しかも偽札で最初から、渡す気ねえww
アメリカでガンマンたちのやり方を知っていたから、犯人たちに対して重加速を使い、アジトに入る方法も聞き出したと
進ノ介より仕事は早いけど、今回助けがなかったらヤバかったかもww
018の方が、バンドを複数持ってて、重加速をさらに重くしてたし
【ガンマンロイミュード&018】
018はガンマンみたいなウェスタンハットを付けてはいるけど、進化体ではないのねwww
スパイダーに帽子をちょんと乗せたような感じだし
今までナンバーが若い(大体040以下くらい)ロイミュードは進化体の法則が自分の中であったけど、ここで倒されたらその法則途切れてしまうwww
マッハ「追跡!撲滅!いずれもマッハ!」
霧子「それ、毎回やるの?」
視聴者の総ツッコミ台詞ww
ゼンリンシューターで殴る殴る
それ!殴るもんじゃないですからー!
シグナルキケンを使用
これ相手が油断してなきゃ、くらわんだろww
しかもCG凄い使うから、劇場版かたまーにしか使わんなコレww
シグナルトマーレを使用
ストップと書かれた畳が出てきて、それに当たると一時機能停止?
すげえ地味
シグナルカクサンの命中率ww
しかも少ししか当たってないのに、爆発するガンマン&018wwよわw
コア排除にシグナルマガール
銃使いらしい戦いだったな(絶望
【俺はお前のブレーキだ】
食堂で絆を深める進ノ介と剛
ライダーバトルもほんの少しだったし、これはいいコンビになりそうだ
剛たちを叱った「じゃかしい!」のおっさんは何者だったんだろうwww
今後も彼の活躍が見れる時がくるのか
【次回予告】
マッハとチェイサーのバイクが合体!・・・だと
【ざっと感想】
マッハ登場回後編でしたと
2期になって大分減ったライダーバトル
今回もほんの少しで安心でしたww
1期のライダーバトルの大半が勘違いや説明不足で発生したものですからねww
事件解決方法も進ノ介はじっくりモノを考えるタイプに対して、剛はすぐに実行に移すタイプ
マッハの名を冠だけあって、その辺をちゃんと差別化してるのは良いですね
戦い方も短期決戦な訳だけど、少しずつ時間が伸びてるのは何かの伏線かな?
戦う時間が伸びたマッハはどうなるのか、ちょっと楽しみ
ただ、今回は戦い方がちょっと地味www
シグナルバイクを使って、マッハ自身はほとんど動いてなかったからね
マッハ自身も高速に動いて、銃を使えばいい画が撮れると思うんだけどな~
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント