【おじさんだれ?】烈車戦隊トッキュウジャー 第45駅「君が去ったホーム」&仮面ライダードライブ 第15話「その想いが届くのはいつか」【お楽しみはこれから】
2015年1月28日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 49話】
ガイラー将軍退場
ネタキャラ扱いではあったけど、一番シャリバンといい勝負を演じたんじゃないかと思う
【五星戦隊ダイレンジャー 47話】
定時制のみんなああ!(空耳
伝説の生身名乗り回
戦隊で1、2争うくらい難しいダイレンの名乗りを生身でやってしまうんだから、印象に残らない方が難しい
シシとキリンの名乗りが人気あるけど、自分はテンマ派です
そろそろダイレンも終わりか~
順番だと次はオーレンなんだろうけど、何やるんだろう
【仮面ライダーキバ 4話】
娑婆の空気でも吸いに行くか・・・
キバ第2のフォームであるガルルフォーム初登場
ガルルフォームの咆哮などのアフレコも渡の中の人がやってるんだよね~
3年連続で吹き替えがうまい人が主役とは、このころは今思うと凄かったな
必殺技演出がカッコイイのがキバの良いところの1つ
昭和ライダーは変身をじっくり見せるけど、キバだと必殺技に時間をとって、「これから決めるぞ」というのいかにも必殺技らしくて素敵
キバフォームは三日月だったけど、ガルルはモチーフが狼だから満月とちゃんと差別化できてる
まあでもガルルの必殺技はこれだけなんだよねwww(ネタバレ)
【仮面ライダー 46話】
ベアーコンガー
全く名前の由来が分からず、「ベーコンの怪人かな?」と思っていた幼少期www
草津高原が舞台の所謂遠出ロケ回で、出演者はウキウキ気分だったでしょうねwww
ただ、ベアーコンガーのスノーモビルに引きずられた、2号の中の人(岡田さん)には地獄旅行でしたw(コミック 仮面ライダーを作った男たち参照)
2015年 1月 25日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第45駅「君が去ったホーム」
【闇トッキュウ1号vsゼット】
大体互角
1号の闇がゼットのものだとすると、ゼットからすれば自分の力を持つものと戦っていることになる
ようは自分と同等の力が襲いかかってくるわけだから、ゼット完全体?といい勝負をするわけで
モルク侯爵たちが来て引き分け
【闇から解放された昴ヶ浜】
グリッタがキャッスルターミナルを移動しておかげで、昴ヶ浜は闇から解放
解放されたはいいけど、ライトママはライトへの記憶は完全に忘れている様子
夏祭りから時間が止まっているわけだから、ママたちからすればほんの一瞬の出来事なんだよねトッキュウジャーたちの戦いって
【ライトはゼットでゼットはライト】
総裁は初代けん玉探偵かな?
ゼットが昴ヶ浜を取り込もうとしたとき、ライトの腕をつかんでいた
そのタイミングで総裁がライトたちを救出するためにレインボーラインに乗せたため、ゼットの闇がついたまま大人になってしまった
だからライトだけレインボーラインでなく、クライナーで目が覚めたというのが総裁の推理
ライトの闇は徐々に成長していって、闇のトッキュウ1号となり
ゼットはライトのイマジネーションをキラキラとして知り、求めるようになった
ライトがイマジネーションが高いからとかではなく、ホントに偶然だったのかw
【君の去ったホーム】
タイトル回収
トッキュウジャーのパスを抹消することで、トカッチたちをトッキュウジャーだったことの記憶をなくし、子供に戻れる
闇を取り込んで、子供に戻れなくなったライトが思いついた、せめてもの思いやりなんだと思う
昴ヶ浜駅を去り、子供になったトカッチたちがライトを追いかけるんだけど、数秒後にはライトのことを忘れてしまうがなんとも無情な・・・
子供ヒカリ「おじさんだれ?」
(明 ゜Д゜)
子供って残酷だな・・・明イ㌔
【チケットはやっぱり】
腹話術じゃなかった!
1クールで散々ネタにされてたけど、チケットにはちゃんと意思がありました
正直最後まで明かされそうにならないような気がしてたけど、このシリアスな場面でやるとはwww
しかし、体の中身が空洞だから本当に生物かどうかあやしいけどなwww
もしかしてイマジネーションで動いてるとか?
【単騎突入】
明と一緒に戦場へ赴く約束を破り、ライトは1人でキャッスルターミナルに突っ込む
やぶれかぶれというよりは、ある程度自分の闇に自信があったのかもしれない
けど、相手はゼットだけでなくモルク侯爵とネロ男爵もいるから、やはり1人で突っ走るのは厳しい戦いでしょうに
【次回予告】
ラスボスっぽいロボキター
結局クイーンとキングは出ずじまいかな
【ざっと感想】
トッキュウジャーの謎はもうこれで終わりかな
名探偵総裁が全部解決してくれたし
人格入れ替わり説は流石になかったけど、やはり光と闇の接触でああなってしまったのかと(まあそれ以外ないかww)
今回は記憶喪失ネタと電車で電王を思い浮かべた人もいると思いますねwww
トッキュウジャーの世界における、光と闇って何を意味してるんだろうと、ちょっと考えてみたんですけど
光=子供、純粋な思い、相手を思いやる気持ち、夢や希望を願う
闇=大人、複雑な思い、自分自身をだけを想う心、夢や希望を願う気持ちが薄い
グリッタは間違いなく退場してないと思いますwww
流石にあれで退場っていうのはどうも
仮面ライダードライブ 第15話「その想いが届くのはいつか」
【苦悩する仮面】
チェイスがプロトドライブだと判明した前回のラストから続き
ベルトさん「ライドクロッサーはドライブシステムとネクストシステムを融合するためのテクノロジー。チェイサーがプロトドライブだったのは間違いない!」
この発言からすると、ベルトさんはチェイスがプロトドライブだとわからなかった?
確かに0話のおまけDVDを見るに、チェイス人間体のシーンはなかった訳だから、チェイスの見た目が前と違っている可能性がありますね
ロイミュードなら人間の姿を変えられるわけですから、その辺は簡単に都合がつくと思います
チェイスをわずかながら信じたいと思う霧子に対して、剛はロイミュードはすべて敵とバッサリ切り捨てる
この辺の違いは、剛がアメリカに行ったときに何かあったということなんでしょうね
身内が殺されたとかか?
【恋人はロイミュード?】
蒼太!蒼太じゃないか!
助けてくれたロイミュードに思い当ることがあるリラ
写真立を見ると、なんとそこに映っていたのは蒼太ことボウケンブルー
ウヒョー!まさか特撮経験者2人がゲストとはコイツは凄いぜ!
つうかリラ(さくら)はチーフはどうしたチーフは!(ボウケンネタ
話を戻すと、リラが仕事が上手くいかなくて自殺しようとした時に助けてくれた恩人
二階堂は結構軽い性格で、音也を思い浮かべたけど、結構蒼太もチャラいキャラだったことを思い出したww
二階堂は占い師でタロットカードを使う
現場に残されていた愚者と戦車のカードを見て、二階堂ロイミュード説が浮上したということ
【マッハvs096ロイミュード】
リラの事務所の社長が今度は犠牲に
マッハの名乗りが毎回長くてちょっとクドかったけど、今回は省略でいい気分
変身ポーズはかっこいいんだけどねww
マガールシュータを使って戦闘終了
流石ナンバーが大きいロイミュードは弱いw
【犯人は・・・お前だ】
リラが昔借りてたアパートにあった1つの日記
そこにはなんとリラが二階堂を殺したと書き残してあった
二階堂を殺したのはリラ本人で、自分の犯した罪に耐えきれない心が096を引き寄せた
つまり、096の正体はリラのロイミュードで、リラにとって邪魔な人間を096が代わりに排除していたという真実
うーん久々にホラーな平成ライダーをみたww
【vs096ロイミュード】
事件解決したので、あとは096を倒すのみ
ナンバーが大きいロイミュードなので、やはり進化前の蝙蝠型
ストップのシグナルバイクで096を止めている間にドライブ謎のボディアタックが決まる
そこはドア銃の出番じゃないのかいw
トドメはヒッサツーWライダーキック
初のWライダーキックがよりによって、こんな雑魚に・・・
【vsチェイサー&ブレン】
メディックに記憶をリセットされて?ドライブとマッハと対決
メディックの危ない方法で(意味深)が気になる
霧子に容赦なく撃ってたし、プロトドライブとしての本能を忘れさせたようだけれども、危ないとはいかに?
意外と複線かも
ブレンも参戦
ほとんど肉弾戦だったけど、ブレンはスーツが動きづらそうだし、どちらかというと遠距離でビームとか使ってるタイプに見えるな~
マッハがなんとマックスフレアを使用
流石兄弟機
互換性もやっぱしあったかー
【永遠に届かぬ愛】
二階堂は全部で4枚のタロットカードを持っていた
今まで使ったカードは
愚者=身勝手
戦車=自分勝手な想い
司祭長=おせっかい
最後の1枚は世界で、意味は永遠の愛
リラの為を想ってこそだったんだけれども、その想いをちゃんと伝えることはできずに、二階堂はこの世を去ったということか・・・
リラが二階堂の本当の想いを知った時は既に遅し
二階堂のリラへの想いが届いた時には、既に本人はいないという幕切れ
やるせないな
【次回予告】
タイプデットヒートだと!
クウガでいう所のライジングに相当するのかな?
【ざっと感想】
リナを助けていたのが二階堂の姿をしたロイミュードかと思いきや、実はリラの姿をしたロイミュードが犯人で、しかも恋人を殺したのがリラ本人という二重三重の仕掛けが用意されたオチが読めない良いホラー回でしたね
二階堂がリナに込めたメッセージである「ワールド」の意味は永遠の愛
二階堂の想いがリラに届く前に殺されてしまい、想いが届いたときにはリラは刑務所行きでした・・・
霧子の方もチェイスへの想いは届かずじまい
メディックに記憶をリセットされて、また死神として復活を果たしてるけど、多分時間の問題でしょうね
ただ、メディックが「おたのしみはこれから」と言っていたので、ただの記憶リセットではないことは明らか
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャリバン 49話】
ガイラー将軍退場
ネタキャラ扱いではあったけど、一番シャリバンといい勝負を演じたんじゃないかと思う
【五星戦隊ダイレンジャー 47話】
定時制のみんなああ!(空耳
伝説の生身名乗り回
戦隊で1、2争うくらい難しいダイレンの名乗りを生身でやってしまうんだから、印象に残らない方が難しい
シシとキリンの名乗りが人気あるけど、自分はテンマ派です
そろそろダイレンも終わりか~
順番だと次はオーレンなんだろうけど、何やるんだろう
【仮面ライダーキバ 4話】
娑婆の空気でも吸いに行くか・・・
キバ第2のフォームであるガルルフォーム初登場
ガルルフォームの咆哮などのアフレコも渡の中の人がやってるんだよね~
3年連続で吹き替えがうまい人が主役とは、このころは今思うと凄かったな
必殺技演出がカッコイイのがキバの良いところの1つ
昭和ライダーは変身をじっくり見せるけど、キバだと必殺技に時間をとって、「これから決めるぞ」というのいかにも必殺技らしくて素敵
キバフォームは三日月だったけど、ガルルはモチーフが狼だから満月とちゃんと差別化できてる
まあでもガルルの必殺技はこれだけなんだよねwww(ネタバレ)
【仮面ライダー 46話】
ベアーコンガー
全く名前の由来が分からず、「ベーコンの怪人かな?」と思っていた幼少期www
草津高原が舞台の所謂遠出ロケ回で、出演者はウキウキ気分だったでしょうねwww
ただ、ベアーコンガーのスノーモビルに引きずられた、2号の中の人(岡田さん)には地獄旅行でしたw(コミック 仮面ライダーを作った男たち参照)
2015年 1月 25日 放送
烈車戦隊トッキュウジャー 第45駅「君が去ったホーム」
【闇トッキュウ1号vsゼット】
大体互角
1号の闇がゼットのものだとすると、ゼットからすれば自分の力を持つものと戦っていることになる
ようは自分と同等の力が襲いかかってくるわけだから、ゼット完全体?といい勝負をするわけで
モルク侯爵たちが来て引き分け
【闇から解放された昴ヶ浜】
グリッタがキャッスルターミナルを移動しておかげで、昴ヶ浜は闇から解放
解放されたはいいけど、ライトママはライトへの記憶は完全に忘れている様子
夏祭りから時間が止まっているわけだから、ママたちからすればほんの一瞬の出来事なんだよねトッキュウジャーたちの戦いって
【ライトはゼットでゼットはライト】
総裁は初代けん玉探偵かな?
ゼットが昴ヶ浜を取り込もうとしたとき、ライトの腕をつかんでいた
そのタイミングで総裁がライトたちを救出するためにレインボーラインに乗せたため、ゼットの闇がついたまま大人になってしまった
だからライトだけレインボーラインでなく、クライナーで目が覚めたというのが総裁の推理
ライトの闇は徐々に成長していって、闇のトッキュウ1号となり
ゼットはライトのイマジネーションをキラキラとして知り、求めるようになった
ライトがイマジネーションが高いからとかではなく、ホントに偶然だったのかw
【君の去ったホーム】
タイトル回収
トッキュウジャーのパスを抹消することで、トカッチたちをトッキュウジャーだったことの記憶をなくし、子供に戻れる
闇を取り込んで、子供に戻れなくなったライトが思いついた、せめてもの思いやりなんだと思う
昴ヶ浜駅を去り、子供になったトカッチたちがライトを追いかけるんだけど、数秒後にはライトのことを忘れてしまうがなんとも無情な・・・
子供ヒカリ「おじさんだれ?」
(明 ゜Д゜)
子供って残酷だな・・・明イ㌔
【チケットはやっぱり】
腹話術じゃなかった!
1クールで散々ネタにされてたけど、チケットにはちゃんと意思がありました
正直最後まで明かされそうにならないような気がしてたけど、このシリアスな場面でやるとはwww
しかし、体の中身が空洞だから本当に生物かどうかあやしいけどなwww
もしかしてイマジネーションで動いてるとか?
【単騎突入】
明と一緒に戦場へ赴く約束を破り、ライトは1人でキャッスルターミナルに突っ込む
やぶれかぶれというよりは、ある程度自分の闇に自信があったのかもしれない
けど、相手はゼットだけでなくモルク侯爵とネロ男爵もいるから、やはり1人で突っ走るのは厳しい戦いでしょうに
【次回予告】
ラスボスっぽいロボキター
結局クイーンとキングは出ずじまいかな
【ざっと感想】
トッキュウジャーの謎はもうこれで終わりかな
名探偵総裁が全部解決してくれたし
人格入れ替わり説は流石になかったけど、やはり光と闇の接触でああなってしまったのかと(まあそれ以外ないかww)
今回は記憶喪失ネタと電車で電王を思い浮かべた人もいると思いますねwww
トッキュウジャーの世界における、光と闇って何を意味してるんだろうと、ちょっと考えてみたんですけど
光=子供、純粋な思い、相手を思いやる気持ち、夢や希望を願う
闇=大人、複雑な思い、自分自身をだけを想う心、夢や希望を願う気持ちが薄い
グリッタは間違いなく退場してないと思いますwww
流石にあれで退場っていうのはどうも
仮面ライダードライブ 第15話「その想いが届くのはいつか」
【苦悩する仮面】
チェイスがプロトドライブだと判明した前回のラストから続き
ベルトさん「ライドクロッサーはドライブシステムとネクストシステムを融合するためのテクノロジー。チェイサーがプロトドライブだったのは間違いない!」
この発言からすると、ベルトさんはチェイスがプロトドライブだとわからなかった?
確かに0話のおまけDVDを見るに、チェイス人間体のシーンはなかった訳だから、チェイスの見た目が前と違っている可能性がありますね
ロイミュードなら人間の姿を変えられるわけですから、その辺は簡単に都合がつくと思います
チェイスをわずかながら信じたいと思う霧子に対して、剛はロイミュードはすべて敵とバッサリ切り捨てる
この辺の違いは、剛がアメリカに行ったときに何かあったということなんでしょうね
身内が殺されたとかか?
【恋人はロイミュード?】
蒼太!蒼太じゃないか!
助けてくれたロイミュードに思い当ることがあるリラ
写真立を見ると、なんとそこに映っていたのは蒼太ことボウケンブルー
ウヒョー!まさか特撮経験者2人がゲストとはコイツは凄いぜ!
つうかリラ(さくら)はチーフはどうしたチーフは!(ボウケンネタ
話を戻すと、リラが仕事が上手くいかなくて自殺しようとした時に助けてくれた恩人
二階堂は結構軽い性格で、音也を思い浮かべたけど、結構蒼太もチャラいキャラだったことを思い出したww
二階堂は占い師でタロットカードを使う
現場に残されていた愚者と戦車のカードを見て、二階堂ロイミュード説が浮上したということ
【マッハvs096ロイミュード】
リラの事務所の社長が今度は犠牲に
マッハの名乗りが毎回長くてちょっとクドかったけど、今回は省略でいい気分
変身ポーズはかっこいいんだけどねww
マガールシュータを使って戦闘終了
流石ナンバーが大きいロイミュードは弱いw
【犯人は・・・お前だ】
リラが昔借りてたアパートにあった1つの日記
そこにはなんとリラが二階堂を殺したと書き残してあった
二階堂を殺したのはリラ本人で、自分の犯した罪に耐えきれない心が096を引き寄せた
つまり、096の正体はリラのロイミュードで、リラにとって邪魔な人間を096が代わりに排除していたという真実
うーん久々にホラーな平成ライダーをみたww
【vs096ロイミュード】
事件解決したので、あとは096を倒すのみ
ナンバーが大きいロイミュードなので、やはり進化前の蝙蝠型
ストップのシグナルバイクで096を止めている間にドライブ謎のボディアタックが決まる
そこはドア銃の出番じゃないのかいw
トドメはヒッサツーWライダーキック
初のWライダーキックがよりによって、こんな雑魚に・・・
【vsチェイサー&ブレン】
メディックに記憶をリセットされて?ドライブとマッハと対決
メディックの危ない方法で(意味深)が気になる
霧子に容赦なく撃ってたし、プロトドライブとしての本能を忘れさせたようだけれども、危ないとはいかに?
意外と複線かも
ブレンも参戦
ほとんど肉弾戦だったけど、ブレンはスーツが動きづらそうだし、どちらかというと遠距離でビームとか使ってるタイプに見えるな~
マッハがなんとマックスフレアを使用
流石兄弟機
互換性もやっぱしあったかー
【永遠に届かぬ愛】
二階堂は全部で4枚のタロットカードを持っていた
今まで使ったカードは
愚者=身勝手
戦車=自分勝手な想い
司祭長=おせっかい
最後の1枚は世界で、意味は永遠の愛
リラの為を想ってこそだったんだけれども、その想いをちゃんと伝えることはできずに、二階堂はこの世を去ったということか・・・
リラが二階堂の本当の想いを知った時は既に遅し
二階堂のリラへの想いが届いた時には、既に本人はいないという幕切れ
やるせないな
【次回予告】
タイプデットヒートだと!
クウガでいう所のライジングに相当するのかな?
【ざっと感想】
リナを助けていたのが二階堂の姿をしたロイミュードかと思いきや、実はリラの姿をしたロイミュードが犯人で、しかも恋人を殺したのがリラ本人という二重三重の仕掛けが用意されたオチが読めない良いホラー回でしたね
二階堂がリナに込めたメッセージである「ワールド」の意味は永遠の愛
二階堂の想いがリラに届く前に殺されてしまい、想いが届いたときにはリラは刑務所行きでした・・・
霧子の方もチェイスへの想いは届かずじまい
メディックに記憶をリセットされて、また死神として復活を果たしてるけど、多分時間の問題でしょうね
ただ、メディックが「おたのしみはこれから」と言っていたので、ただの記憶リセットではないことは明らか
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント