おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャリバン 51話(最終回)】
ギャバンとのタッグでサイコに挑む構図が燃えないわけがない
特撮最終回ベスト5に入るくらいいい出来ですね
サイコも魔王に相応しい強さ
トドメはギャバンクラッシュ&シャリバンクラッシュ!くううう堪らない
そして来週からシャイダー!


【五星戦隊ダイレンジャー 49話】
ザイドスだけでなく、ガラやゴーマ十五世までも泥人形という超トラウマ回
泥人形は多分後付だけど、シャダムがゴーマ十五世を裏から操ってたのは3クールぐらいから伏線張ってたからセーフかな
いよいよ次回は最終回
今回と次回のサブタイトルをつなげると「最終決戦だぁ+行くぞおぉ」になるから面白い


【仮面ライダーキバ 6話】
1話で出てきた糸矢=スパイダーファンガイアが今回の誘拐の主犯
過去現在でも同じことを繰り返してて、まるで成長していないwww
タイトルにリプレイとあるけど、正確にいうと過去と現在で状況が違う

平成ライダーで1位2位争うくらい不遇の、バッシャーフォーム登場
銃使いの時点で、あっ(察し
ではあるけど、流石に出番の少なさは泣いていいwww
必殺技のバッシャーアクアトルネードは自動追尾する水の弾丸
大抵必殺技は出れば勝ち確ではるけど、こんだけ勝ち確なフォームを1クールで出すのもどうかと思うわww


【仮面ライダー 48話】
なぜか好きな怪人ヒルゲリラ
鳴き声がヒヒヒヒヒヒと気味悪い系怪人なんだけど、動きにくいスーツなのか手がちょこちょこ動いて、妙に可愛いらしいんだよねwww
意外とタフな怪人でライダーキックに耐えたけど、その後ライダーパワーで感電死
大好きな沼で最期を迎えるか・・・



2015年 2月  8日 放送

烈車戦隊トッキュウジャー 第46駅「最後の行き先」

【広がる闇の力】
元々ゼットの闇の力だけあって、クローズだけでなくネロ男爵やモルク侯爵を容易く吹っ飛ばすくらいに闇の力は絶大なものだった
この闇の力があればゼットを倒せると思うが、ライト自身は闇に取り込まれる可能性もあり、まさしく諸刃の剣
半分自暴自棄になっていたし、6号が助けに来なかったら、正直ヤバかったかもしれない


【帰ってきた昴が浜】
トッキュウジャーになっていたことをさっぱり忘れて、元の生活を取り戻したトカッチたち4人
本当はゼットを倒してから取り戻したかった日常だけに、視聴者の方は素直に喜べない現実www
止まっていた時間を取り戻そうとするかのように、昴が浜星祭開催直前
その祭りにライトはいないが、母上だけはライトの記憶を取り戻しかけている・・だと
やはり母は強しなんだろうか


【ビルドダイオーvs超クライナーロボ】
ゼットがかつてないほどの闇を産み出し、やる気満々のネロ男爵がお相手
役に立つかは別としてネロ男爵の忠誠心は凄い
1クール目で「コイツ裏切りそうだな」と言ってごめんよwww
これだけ忠誠心があるのだから、最後くらい専用ロボ作ってもよかったんじゃないかな>プロデューサー



【闇トッキュウ1号vsゼット】
さらに闇を増したゼットの前に、苦戦する1号
いかにゼットの闇を取り込んだとはいえ、根は光の戦士故にこれ以上のパワーアップには無理があるというもの
なんと車掌がレッドレッシャーで突っ込んで助太刀をするものの、秒で弾かれるというww
うーんこれは所謂積かもしれんな(諦め)



【ワゴンさんはできる女】
全部忘れられるのが寂しいからって、なんと秘密基地に大人になった時の写真を残してやがった!
ワゴンさん最後の最後で役に立ってくれたよ
ようやくライトの記憶を取り戻し、トッキュウジャーだったことを思い出した少年トカッチたち4人組
しかし、記憶が戻ったところでどうやって列車にのるんだ


【定期券は秘密基地からライト行き】
イマジネーションの力ってすげええええ!

秘密基地からライト行きという紙の定期券を作ったら、大人になっただけでなく列車まであらわれやがったwww
ベタだけと燃える展開だ
トッキュウジャーのテーマであるイマジネーションの力を使ったんだから、理にかなってるちゃあ理にかなってる



【キャッスルターミナルしんかあああ】
なんとキャッスルターミナルが巨獣の姿に!?
元々ターミナルは巨大な怪物で、ゼットの闇が足りなかったから城の形でもしたんでしょうかね
巨獣から噴出された大量の闇がまた昴ヶ浜だけでなく、街をどんどん侵食していってる
このままだと地球全体が闇で染まるという緊迫した空気
というとこで〆


【次回予告】
七色に光るトッキュウ1号だと?
ラストバトルは第1話で戦った場所か


【ざっと感想】
ワゴンさん有能www
忘れたら寂しいって、記憶取り戻す気満々じゃないですかあなたww
おかげでトカッチたちが戻ってこれたはこれたけど、まさかのキャッスルターミナル巨獣化
新しい手下を出すわけでもなく、ネロ男爵やモルク侯爵を強くするわけでもないのに、ゼットの余裕はこういうことだったのか

結局ライトの単騎決戦は失敗に終わった
ゼットの闇とはいえ、あれ以上闇を強くするのはできなかったみたい
トカッチたちが戻ってきて、一安心と思いきやライトは深淵の中に飲み込まれるというすれ違いストーリー
ライト戻ってくる→モルク侯爵、ネロ男爵、ゼット、キャッスルターミナル撃破
を次回で消火しなければいけないけど、大丈夫なのかwww
ちょっとそこだけが心配




仮面ライダードライブ 第17話「デッドヒートを制するのはだれか」

【暴走ドライブ】
デットヒートを使った反動か、自ら止まることができず暴走するドライブ
止めるってちょうどマッハがいいもの持ってるじゃないか!
トマ・・トマ・・トマ・・・トマール!!
いいパンチじゃねえか(ホレボレ)



【ブレンの覗き見】
ギャザのカードっぽい名前www
ハートとメディックの会話を覗き見するブレン
ブレン「何をしているんだ私は、こんなに卑屈で惨めで情けない覗き見をするなど!」

ブレンがギャグキャラ化してきてるwww

まさかのここにきてギャグキャラ化か~
まあネタキャラが増えた方が、書く意欲が増して書きやすいよ(特撮感想者並みの感想)

メディックはチェイサーのプロトドライブのベースプログラムを消すことができなかったので、守る対象を人間からロイミュードに変更
デメリットは前みたいに役に立たないロイミュードを抹殺する「死神」の部分が消えてしまったこと
守る対象がロイミュードなのでね
まあその辺は分かるけど、けど仕掛けはそれだけじゃないよね?

ブレン「この私ほどハートの役に立てる者はいないのにい!ムキイイイイイ!!」

完全にホモダチやんけwww


【マッハvsチェイサー】
ボイスロイミュードを相手にしていたら、チェイサーが乱入してきたでゴザルの巻
開始早々まさかのライダーキック対決かよwww
やっぱりチェイサーも根本はプロトドライブだから、キック使えるんだね
そして戦闘終了はやww
そんなところまでマッハかい!


【ボイスのもう一つの顔の正体】
アバレッドじゃないよ!アバレッドだと思った人素直に手あげなさい(←ここに一人)
ボイスのもう一つの顔の正体は笹本喜三郎
りんなさんの大学の同級生にて元彼
ボイスが甘城と笹本二人の男の姿を持っているわけだけど、正直訳わからん

脳細胞がトップギアだぜ(テンション低め) by進ノ介

はやwwwまるで時間がないからさっさと犯人当てて、EDを迎えたいコナンの心境だぜ



【事件の真相】
甘城は笹本のスポンサーで、音の研究を恋愛ビジネスに応用していた協力関係だったという
笹本の目的は人間を支配できる声を作ること
その為にボイスと協力したただの屑野郎だったというオチwww
これは進ノ介がテンション低めになるわけだ



【謎のテンション高いじいちゃん】
ボイス自身は雑魚同然ではあるけど、笹本と協力していたのはこういう時に虜にした女性を操り、先兵とすること
ようは操り人形として戦わせる卑怯者である
このままでは手が出せない状態だが

???「ヘイ!ミスターシンノスケゴー シフトデッドヒートカンセイシタゾ!ハハハハハ」

だれ?このテンション高いじいちゃんwwww

りんなさん「ハーレー博士!」
ベルトさん「せ、先生!?いつ日本に」

ハーレー博士って確かベルトさんの師匠だっけ?
マッハのベルトを作った人
開発者ってどうしてみんなテンション高い人ばっかなんだろうwww


【マッハデットヒート】
基本銃キャラではあるけど、デットヒートになるとパンチキック上昇するみたいで今回は接近戦
スピードを強調する為に連続パンチしてたけど、キバを思い出して懐かしい(ただ今東映ニコニコちゃんねるで絶賛放映中)
064と094退場で残るはボイスのみ
操っていた女性たちに爆弾を仕掛けていて、これでもかというくらい屑っぷりをさらしてくれるボイスではあったけど、デットヒートフルスロットルキックでちゅどーん!
ナンバーは030だったか



【お ま た せ】
やはりというかハーレー博士が持ってきたデッドヒートのシフトカーは改良前だったので、ここでマッハも暴走
今度はどうやって止めるのか思いきや・・・

霧子キックゥ!

つえええ・・・もうロイミュード倒せるレベルだわ・・・



【謎のプレゼント】
りんなさんの1000年の恋も青ざめる笹本の本性
この期に及んで、研究よりりんなさんの方が大事だったーとかぬかす笹本の屑っぷりww
りんなさんの恋は最終回まで実るのだろうか

ハーレー博士が最後においていったプレゼント
アメリカからのお土産というより、バ○ダイからのお土産ではwww


【次回予告】
人間の為に働くロイミュード・・・だと!
現さん主役回キター



【ざっと感想】
ロイミュードが2人以上の人間の姿を借りれるという事実
それだけロイミュードの進化が進んでいるってことなんだろうか
ボイスの屑っぷりが際立った回ではあったけど、笹本も相当なもの
デッドヒートは現段階で最強のシフトカーではあるけど、暴走する危険があるから少し間を空けるのかと思いきや、次回さっそく使うんかいw

ブレンとハートの関係がホモすぎてヤバイw
今回なんかメディックに完全に嫉妬してたし、いつから平成ライダーは道を誤ってしまったのかww
そしてブレンがまさかのネタキャラかするという
個人的にはネタキャラがいた方がいいので、ブレンネタキャラ化は万々歳
しかも今回はハーレー博士という濃い人も出てきたし
ドライブはネタキャラに困らないいい番組だぜ



(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索