おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャイダー 2話】
哀れな人3作品連続登場www
小次郎さんはメタルヒーロー版の立花のおやっさん的ポジションですからね


【超力戦隊オーレンジャー 1話】
超力変身オッレッ!
ダイレンが戦隊ベストデザインなら、オーレンはワーストデザインという落差www
あの記号マークだけっていうのは流石に手抜きすぎだし、あと口があるデザインは正直好きじゃないな(タイムやギンガマンとか)
最初はハード路線なんだけど、すぐに路線変更しちゃう可哀そうなイメージがある戦隊
しかし、1話のハードっぷりはヤバイなwww


【仮面ライダーキバ 8話】
キャッスルドランの貴重な戦闘シーン回
そして今回のみ登場のシュードラン
CGモンスターとはいえ、もうちょっと出てきてほしかったよな~



【仮面ライダー 50話】
番組も後半の第50話
一文字単独話最終回って言ったところですかね
怪人カメストーン
殺人~っていうネーミング好きなんかなショッカーはww



2015年 2月  22日 放送

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの1「俺たちはニンジャだ!」

【ニンジャだ】
アバンタイトルでOPが流れて、レッドが戦闘員(ヒトカラゲ)をバッサバッサってどこのシンケンだよwww
そういえばレッドでなく、アカと日本語なのが原点回帰を意識してるのか
戦隊シリーズ生誕今年で40年
30周年はマジレンジャーでカラーリングとマントが原点回帰要素だったっけ
デザインは結構好み
シンケンみたいな胴着風なボディデザインに手裏剣のイラストが和風テイストっぽくて、いい味出してる
よく聞くと主題歌もいかにも「戦隊らしい」OPでキョウリュウ、トッキュウとあまり好みじゃなかったから、久々にアツイOPで助かった
バック転をまぜた軽快アクションで、意識をしてるのかャンプ多目で身軽なニンジャらしくて○
今の所ベリグー(まだ7時32分)



【全員集合】
やたら番組のテンポがよく、CM明け後数分で全員集合www
最初なのでキャラを整理してみよう

伊賀崎天晴(アカニン)→ノリが軽く、考えるよりすぐ行動の典型的なバカレッド
加藤・クラウド・八雲(アオニン)→クールキャラ
松尾凪(キニン)→悪戯小僧
伊賀崎風花(シロニン)→天晴の妹 しっかり者
百地霞(モモニン)→敬語キャラ?
伊賀崎旋風→天晴、風花の親父 THE一般人

全員ラストニンジャである伊賀崎好天の子孫
ってことはある意味家族戦隊な訳か



【牙鬼幻月とラストニンジャ】
どうやら敵組織のボスの模様
戦国時代に牙鬼幻月という恐怖でこの世を統一しようとしていた、武将が444年後蘇り、それを阻止したのが天晴のおじいちゃん

向井博士!向井博士じゃないか!

うわあついに笹野さん、ニチアサに帰ってきたんだな~なんか感無量
ビーファイター以来だ~
出番多いと良いんだけど、死んでるみたいだから、回想シーンだけかな?
あと敵組織のデザインみたけど、結構好み
ラスボスである幻月が凶暴そうかつかっこいい
他の幹部もみたけど、どこかシンケン意識してるな

十六夜九衛門→薄皮太夫(女で顔を隠してる)
蛾眉雷蔵→腑破十臓(剣キャラで名前の~ぞうが同じ 漢字は少し違うけど)

幻月もドウコクっぽいし、あと幹部は二人いる模様
そして444年後は数え間違いで、今年かもしれないというパパ
数え間違えんなwww
そして雷蔵の声が斬鬼さんとのこと
これは楽しみ


【封印されている(フラグ)】
十六夜九衛門によって、幻月の封印が解かれるけど、九衛門は封印されなかったん?
それとも一足先に復活したってことか
幻月の復活と共に、ヒトカラゲも大量発生
モチーフは足軽かな?
48の手裏剣から、妖怪カマイタチ
ちゃんと名前のクレジットが出てくる親切設計
ただのカマイタチじゃなくて、チェーンソーをモチーフにした現代チック
設定によると、カマイタチがチェーンソーを使ってるんじゃなくて、幻月の妖力を受けたチェーンソーがカマイタチの能力を伝承したという



【手裏剣戦隊ニンニンジャー】
ラストニンジャの孫とはいえ、まだ戦う覚悟は固まってなかった
その辺はシンケンと違うか
シンケンの5人はそれぞれ違う生活を送っていたものの、戦う日が来たらいつでもって感じだった
が、殺らなきゃ殺られるそれまでよ!
ってことでニンニンニニニンニン♪
このギャグっぽいSEなんとかならんのかwww

CG忍術は控えめで、あくまでアクション重視
ところどころギャグっぽくなるのは個人的にはOK
忍者モチーフと古きよき日本要素に、カラクリという近代的ギミックはハリケン要素
つうかカラクリってまんまやんwww

かまいたち「忍びなのに派手すぎるううう!」→ちゅどーん

かまいたちぜんぜん動かなかったww


【オトモ忍び】
5人それぞれの巨大メカ登場
モチーフが忍、犬っていうのは分かるけど、他のドラゴン、ダンプカー、リニアモーターカーって何故www
トッキュウ引きずってない?
乗り物が生き物になるのは分かるけど、まんま乗り物モチーフの意図が分からない・・・
シノビマルのコンクリートを畳返ししたり、ビルからジャジャーンを出現したりと、シノビマルに熱き戦隊の魂メカを感じる

カマイタチ「壁ドン♪」

はげしくワロタwwww


【シュリケンジン】
1話でサポートメカだけでなく、合体まですんのかよwwwつめこぎすぎぃ!
操縦席が神輿かいwww
アカは座ってるだけで、神輿担いでる4人大変だわ
一時的に合体を解除して、座っていたシノビマルが飛び出すのは斬新で面白い
が、今回は特に意味なかったwww
トドメはアッパレ斬り
アカが椅子からジャンプして斬るアクションがカッコイイな
斬るときシノビマルとシュリケンジンの2本の腕から、斬撃を行うのかへー
ただアクションとしてはただの斬撃ではあるけどwww


【ラストニンジャは】
生きていたああ!(死んだとは言っていない)
まさか笹野さん毎週見れるのか!これは凄い
THE一般人のパパはいらんから、笹野さん毎週出てくれよ頼むよ~


【ED】
EDは復活したけど、相変わらずのダンスか・・・
花火の数は毎回やるのかな
これ、視聴者参加型かと思ったけど、違うのねww


【次回予告】
ニンタルティwww
クラウド主役回
敵はカメムシ?


【ざっと感想】
つかみはOKだけど、ちょっと詰め込みすぎwww
2話でやることを、1話に凝縮した印象
そのせいかキャラの把握がちょっとしづらく、キャラ立ちにはまだまだ時間を割いた方がいい
半熟忍者の子孫がラストニンジャを目指し、未熟ながらも悪と戦うという方針でいいのかな
和風テイストでシンケン&ハリケン意識は特に問題なし
問題はどこまでオリジナルと差別化を図っていくか
アクションは最近の戦隊にしては、CGに頼らず体を張った動きは非常に良かった
逆に敵の妖怪がCG使いまくりだったのは気になったけどwww

良かった点と悪かった点をまとめると

良かった→アクション、設定とニンニンジャー&敵のデザイン
悪かった→色々詰め込みすぎ、キャラの把握、天晴の棒読み具合

まあまだ始まったばっかだし、これからいくらでも挽回できる
忍者モチーフってだけで、テンションが高いww



仮面ライダードライブ 第19話「なにが刑事を裁くのか」

【ダヂバナザンナズェナンディス】
剛を助けて、トライドロンタイプテクニックでチェイサーを撃退
上手い具合にライドクロッサーを分離させたか
分離できれば火力は半減するもんね


橘さんは囮になる為に、ジャッジに姿を貸した
本物のジャッジをおびき寄せ、今度こそ逮捕する為に
ロイミュードのコピーとなるには、強い感情が必要となる
例えば、強い憎しみとかとかなり勘の良い進ノ介
ご名答で、橘さんは秋絵さんが実の兄の事件で結婚を破棄されたのを知ってジャッジを憎んでいた
刑事としても、個人的な感情としてもね


【マッハvsジャッジロイミュード】

ジャッジ「まさか、お前がジャッジとはな」

ジャッジはお前だろwww

お互いにジャッジの擦り付け合い合戦という、訳分からん対決が勃発www
あたふたしていたシグナルバイクを持てないなど、最近戦闘シーンのギャグが多いなマッハw


【ジャッジを探せ】
剛を撮影した男こそ真のジャッジで、名前は宇津木
しかし、それだけで犯人の手掛かりになりそうなものはなし
こういう時の魔法の言葉「現場百回」
昔と違って、今回はシフトカーで総出でボタンさがし
これは期待できるハズ


現さん捜査中にデコトラベラーとの謎の出会いシーンwww
おいおいおいおいおいwwwwデコトラベラーと現さん好きな自分としては、これは面白い組合わせだぞww
現さんのデカ魂と共鳴したデコトラベラー
演歌を垂れ流して、現さんを励ますなんていい奴
今回犯人の勲章ものだろこれ


【刑事としての勘】
霧子を囮にして、ジャッジをおびき寄せる作戦は成功
ジャッジの過去の事件には規則性があり、今回狙われそうな候補2人まで絞り込んだ現さん流石!
確率50%で当てたのは刑事の勘
でも、そこは両方に罠を張ってもよかったと思うww
ボタンはデコトラベラーが見つけ出した
宇津木の指紋も残っているハズ
これにて一件落着


【vsジャッジロイミュード】
宇津木を制裁する為やはりジャッジロイミュードが出てきた
進化する為橘さんの怒りを利用したので、もう用済み

タイプワイルドで剣対決
今度はダンプで二刀流
ハンドル剣とドリルを使いこなし、ジャッジとの戦いを有利に
二刀流なら片方で受けて、片方で攻められるし、これはいい作戦
ジャッジの遠距離電撃攻撃もドリルで剣ごとへし折り、あとはトドメ
ヒッサーツフルスロットルでちゅどーん!

助けに来たチェイサーもマッハデットヒートで軽く片づける
これはチェイサーデットヒートきますわ


【一件落着】
岡島を身代りにした理由
それは宇津木が不良に絡まれたとき、助けられたから
ジャッジである自分より正義のヒーローっぽいからと、くだらない理由
橘さんもお縄頂戴と自分から手を差し出すけど、逮捕するべきは憎しみの心
今は秋絵さんに事件を真相を伝えるべき、メッセンジャーが必要



【次回予告】
新しい死神!?
究ちゃんの姿を借りたロイミュード


【ざっと感想】
やはり犯人はyou tubereでしたと
ジャッジのコピーが2人いたというのは外れたけど
事件自体は特にひねりがなかったかな
まあでも進の介をはじめ、現さんや霧子が全力で捜査するのは刑事モチーフらしくてよかった
現場百回とか先輩刑事に手錠を(未遂)など、いかにもデカ番組
まさかデコトラベラーが活躍するとは思わなかったけど、デコとデカをかけた結果なのかwww
ドラマパートが充実していた代わりに、アクションシーンは消化パート気味
ジャッジの剣道アクション好きだけどな~
チェイサーもメディックに洗脳されてから、ホントに戦う機械と化してるのが見ててツライ・・・
はよ正義に目覚めて



(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

汐宮キャロル
2015年2月27日13:23

ニンジャいいっすね。
赤はバカキャラっぽく見えて忍者としての技量は一番高そうなのがまた好きなポイントです。
アクションも見てて飽きないし今後も楽しみですね!

コーチン
2015年3月3日6:19

>キャロルサーン
自分もニンニンには期待してますよ!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索