おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャイダー 5話】
人間を怠け者にして、人間文化をストップさせようとする、どっかで聞いたことあるような作戦を実行する神官ポー
ムジムジの糸攻撃が、なぜかアニメ演出という謎
ホントなんだったんだろう・・・


【超力戦隊オーレンジャー 4話】
最初のハード路線よりは少しは落ちたけど、それでも今回も重い話
親子のキャスト結構顔似てて草
こんな序盤から第1話に出てきたバラクラッシャーを使いまわすとは、予算ないのかな



【仮面ライダーキバ 11話】
ゆりの中の人って当時リアル高校生だったんだよね
セーラー服着てたけど、顔が完全に大人なので、違和感バリバリwww
ジンジンこと襟立健吾初登場
正直健吾はいてもいなくてもいいキャラだったように思えてくる
リアルタイムの時は少なくてもそう思ったけど
名護さんの「勝ったんだあああ」もうちょっと力入れて喋ろうwww


【仮面ライダー 53話】
新1号編スタート
我らの本郷猛が帰ってきたとともに、1号のデザインも変更
初期のダークな感じのホラー路線からヒーローらしい明るいデザインに
怪人はジャガーマン
原点回帰なのか、男という名がつく怪人
結構かわいらしい顔の怪人なんだよねwww


2015年 3月  15日 放送

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの4「でたゾウ!パオンマル」

【シミュレーション】
あれ?カマイタチ倒したハズじゃ?と3秒くらい???って思ったけど、すぐにシミュレーションかと察し
流石現代の忍者
今はカカシとか練習するんじゃなくて、デジタル技術修行するのね
しかも拠点地で修行できるとは時代も変わったな
シミュレーションの方は天晴がワンマンプレーして終了


【ニンタリティを高めよ】
ニンタリティを高めれば、封印の手裏剣が新たな力となるとフラグを立てていく好天じいちゃん
タイトル通りであれば、新しい力=ロボなんだろうけど、ロボを手に入れるために修行が必要なのか

すぐさままた修行シーン
今回は修行シーンが多くて、まだまだヒヨっこ忍者である五人にが成長するにはちょうどいい回
八雲がリーダー風を吹かしてるとはいえ、またまた天晴のスタンドプレーで修行にならない事態
天晴のスタンドプレーが確かにすぎるけど、1話から比べるとちゃんと術が使えて感心する
それもこれも蛾眉を倒すためか



【今週の妖怪】
冷蔵庫から変化した妖怪ツチグモ
うーん繋がりは蜘蛛の巣と冷蔵庫が食べ物(獲物)を保存しとくからかな?
ちょっと分かりづらい関連性だけどねwww
冷蔵庫のファンの形が蜘蛛の巣だったけど、まさかこっち繋がりを意識てるとか?

天晴単独で挑む
体の冷蔵庫があるせいで、機動力にかけるツチグモに背中から斬りかかるが、なんと蜘蛛の手足は後ろにも攻撃可能というすぐれもの
八雲たちが助けに来てくれたのに、協力しないでスタンドプレーを続けるもんだから、ツチグモの体内にご招待
残った4人でツチグモを相手にするものの、斬ればツチグモの体内にいる天晴も斬りかねないので、手足出せない状況
結果的に天晴足引っ張ってんじゃねーかwww


【おでんのチームプレイ】
おでん屋に化けていた好天じいちゃん
妖怪ツチグモの体内でも冷静に、営業を続ける超メンタルに吹くwww
たまごが好きだから、たまごしか食べない天晴にあえて、他のおでんの具を食べさすことで、お互いのおでんの引き立てあうハーモニーを教える
それはニンニンジャーとしてのチームプレイも一緒


【vsツチグモ】
火炎の術にじいちゃんの産み出した風の術?で無事脱出
皆で戦うことの重要さを教えてもらい、今度は5人で協力プレイ
八雲の指示で開幕
まずはモモの水の術で霧を作り、アカがカラクリヘンゲン弓で一方方向に視線引き付ける
残ったキ&アオ&シロがイッキニ斬!
チームプレイはまだまだ続く、シロ&モモのヘンゲン弓をアオ&キが途中経由し、最後はアカが4人分の力をツチグモにシューっ!

超★エキサイティング!

ニンタリティの勝利だぜ
しかも、手裏剣が変化して新しいロボもゲットのいいとこずくめ


【巨大化戦】
ツチグモの糸で身動き取れなくなる
そこで新しいロボに助けてもらい召喚
最初のロボが象っていうのが、ガオエレファントを思わせるな
ガオエレファントと比べて、ちょっと小さいかわいらしい象をパオンマルと命名
パオンマル、鼻で糸を吸い込むという早速のお仕事を達成からのロボ化
緑の射撃キャラ・・・ゾルダ?
糸から解放されて忍者合体
今回はパオンマルが主役で真ん中にででーんと座る
シュリケンジンパオーン

ほとんどまんまじゃねえかwww

パオンアックスでバッサバッサからの必殺技!
シュリケンジン・パオーンブーメラン!で〆
遠距離キャラなのか、近距離パワータイプなのかはっきりしろwww
それはともかく必殺技時の神輿からのジャンプが安定してカッコイイwww


【次回予告】
宇宙うううきたあああ!


【ざっと感想】
新しいオトモ忍回
最初の追加ロボが象ってところが、どうしてもガオレンかよ!いいって言いたくなってしまうwww
天晴がスタンドプレーに走ったのが、蛾眉との出会いで自分を高めるためといういい伏線
スタンドプレーに走った天晴を、なんだかんだで好天じいちゃんが支えてくれるのも家族戦隊としてグッド
好天じいちゃんに比べて、旋風父ちゃんの放任主義と言ったら・・・
やはり忍者に教える役目は、忍者だった人間にしかできないことなんですかねぇ・・・

封印の手裏剣の中にはパオンマルみたいに、オトモ忍がいるみたいだけど、どのぐらいいるんだろうか?
毎年のことなら恐らく10近くはいると思うけどねwww


仮面ライダードライブ 第22話「F1ボディでどうやって戦えばいいのか」

【F1ボディにお任せ】
前回のあの絶望的な状況をハイライトで終わらせるなよwww
ドライブは平成ライダーで比較的丁寧だと思うけど、これはちょっと残念
しかもデットヒートを超える超強力フォームの初登場ならなおさら
煙でよく見えないけど、ぱっと見リュウケンドーっぽいデザイン
あくまでパッと見だけど


【闊歩する死体】
ウルトラセブンのシャドウマンを思い浮かべた人は僕と握手
特状課を襲ったのはなんと事件の死体たち
課長思わず投げたの、それシフトカーwww
なんと死体たちに有効で最後は灰になり消滅

オルフェノクかな?

死体はメディックが作った模造品ということが判明
つまり本物の死体じゃないってことか
2期にしては人が死ぬ珍しい話だと思ってけど、やはり規制が厳しいのか


【vs死神ロイミュード】
霧子を囮にする為にさらうチェイスだったけど、「人の命」という言葉に反応し、また記憶を取り戻す
結局はメディックの操り人形と化してて可哀そうなやつなんだよな
そのメディックもまた新しい死神を用意して、マッハにぶつけて攻撃の手を緩めない
既に雑魚と化した死神たちはデットヒートフルスロットルであっさり退場
僅か十数秒の出来事である


【今週のブレン】
もうコーナーを作ってもいいくらい、キャラが立ってきたブレン
チェイスの規制を甘くしたという理由で、罰を与えられるブレン
こういう小物っぽい小さい反逆が、ブレンらしいっちゃらしいwww
着々とポスト琢磨くん化してて見てて楽しいよw

ブレン=琢磨くん
メディック=北崎さん

こういうことでしょwww


【破壊魔チェイサー】
メディックによって、破壊衝動を最高値まで高められたチェイサー
建物とかめちゃくちゃ破壊してるけど、死人を出してないのが逆にすげえ
霧子を撃ってきたことで、これはもう戦うしかないと決意する進ノ介



【ドライブvs魔進チェイサー】
超重加速にデットヒートで挑んでも、前回の再現をするだけ
やはり超重加速の中では、チェイサーが断然有利
さらに武装スパイダー、コブラ、バットを全部合体させたトリプルチューニングを披露
こっからチェイサーのターンが始まるのかと思いきや、助けてくれたのはシフトフォーミラーのトレーラー

トリプルチューニング>>>シフトカー

ってはっきり分かんだね!
ううっチェイサーの活躍が見れると思ったのに・・・


【タイプフォーミュラ】
マグネットステイツを見た以来の衝撃的なデザインwww
正統派なのは青と白の色合いだけど、デザインがとんでもねえwww
運転席から顔が出てるような感じで、しかもサングラスwww
しかもフロントの部分がアクションに邪魔じゃねえかこれ
高岩さんに謝れ!
戦闘スタイルはF1らしく体当たりをするような感じで、超スピードで突撃スタイル
まあと言っても、ドライブ自体スピードで戦うというのが主旨だから、あまり衝撃的じゃないけどね
大型トレーラーはエネルギー弾を繰り出す、トレーラー砲にもなる

名前は気にするな!

必殺のトレーラーインパクト!
チェイサーもトリプルチェーンの必殺技も繰り出すけど、ごり押し負け
大爆発!
吹っ飛び方がギャグっぽかったから、まだ生きてるな!(確信)


【生きていた死神】
死体遺棄事件は一見落着
全てはメディックの手の上で踊らされてて、嫌な感じだけど
仕事後帰宅途中の霧子が目にしたのは、怪我を負ったチェイス
やっぱ生きてるじゃねえかwww
でもコア破壊したハズなのに生きてるってことは、ただのロイミュードじゃないよね?



【次回予告】
ピットクルー?
フォーミュラ専用シフトカーかな?


【ざっと感想】
チェイサーとのガチンコ対決
メディックが悪女すぎて、チェイスとブレンが完全に被害者になってて笑えない
メディックが登場してから、ブレンのキャラ立具合が凄いけど、逆にハートの影が薄くなってるな
初期の頃のホモ演出はどうしたwww


新フォームのタイプフォーミュラ
仮面ライダードライブは番組として元々スピードを売りにしてるから、あんましスピードタイプが来られても、またかという印象を受ける
ドラマの推理パートは悪くないけど、アクションがちょっと単調になってきたような・・・
今回出てきた超重加速を今後どう活かすかにも注目
これから出てくるロイミュードが超重加速使ってこなくて、超重加速に対応できるフォーミュラで戦えばすぐ終わるじゃんって展開はちょっと勘弁
ロイミュードにどうやって超重加速を使わせるか理由づけが欲しい所

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索