【鼻には鼻だ!】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの6「テングの神隠し」&仮面ライダードライブ 第24話「なにがマッハを走らせるのか」【進兄さんはゆっくりしててよ】
2015年4月7日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 8話】
かぐや姫的なお話
1話完結ながらよくできていたと思う
【超力戦隊オーレンジャー 7話】
完成オーレンジャーロボ
ネーミングまんまやんwww
【仮面ライダーキバ 14話】
ドッガフォーム初登場
必殺技のサンダースラップは派手で結構好き
確かこのフォームは無敗だったような気が
【仮面ライダー 56話】
怪人ギリーラ
ギリーラは声優さんを使っておらず、人間体を演じている人が、声をあてているという珍しい怪人
2015年 4月 5日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの6「テングの神隠し」
おっ!アバンタイトルがなくて、いきなりOP
戦隊でいきなりOPはいつ以来だろうかな・・・
多分タイム以来かな~
【実技の中間試験】
旋風父ちゃんによる、実技の中間試験
ただの試験ではなく、「中間」試験というのが、妙に学校っぽいwww
そして中間試験に使われる火車www
天晴だけで測定不能の再試験
測定不能=スペックは高いってことだと思うんだけど、いかんせんコントロールしきれてないからといった感じか
つまり爆発力は天晴>>>>その他4 だけど
総合点はその他4人>>>>>天晴 ということか
某忍者漫画の主人公と似たような感じだったしなwww
【今週の妖怪】
妖怪テング
そういえば今気づいたけど、ちゃんと名前のテロップが出てきて視聴者に優しい仕様だ
クラリネットから誕生したテング
長いもの(鼻)つながりか
八王子っこの自分としては、テングモチーフは嬉しい限り
【テング一戦目】
天晴は再試験中でいないけど、4人いれば何とかなると思いきや蛾眉雷蔵まで
試験では天晴だった4人だけど、蛾眉の前では歯が立たない
しかも風花をテングに連れ去られてしまうという失態
なるほどこういわせたいんですね
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
テングに連れ去られたのを全部好天じいちゃんのせいにする旋風パパ
意外にも、旋風パパを忍者にさせなかったのは、好天じいちゃんの判断だったという
あっ!実技嫌いだから、筆記で忍者になったつもりになったわけじゃなかったのねwww
ごめんよ旋風父ちゃん
好天じいちゃん「わしが教えなかったのは・・・お前に忍びの才能がなかっただけじゃあ」
ズゴーwww敢えて息子に危険な思いをさせたくない、子思いかと思いきや才能がないとはひどいww
【好天じいちゃんvs九衛門】
なんだ・・・このアツイ対決は(驚愕
敵の幹部と一戦を交えるとは、じいちゃん流石ラストニンジャ
九衛門は剣を持っていたけれど、凄い動きづらそうだ
狐モチーフだから、今後のメインはCGを使ってきそう
牙鬼を敢えて封印しなかったと、一言煽って戦闘終了
これはぐぬぬと言いたくなるww
【雷蔵vsアカ】
3話の再戦
今回のセットがお化け屋敷みたいなところで、結構気合い入ってて草
雷蔵は強く、忍烈斬に軌道を軽く見破るほど
牙凌道 雷幻斬りにやられそうになったけど、テングの結界が解けたおかげでセーフ
天晴のスペックは確かに高いけど、不安定だし敵幹部に挑むにはまだまだ一人じゃ立ち向かえない
だからこそのおでん(みんなで協力)を忘れてなかったのには、感心感心
【テング二戦目と五人で雷蔵戦】
ビュンビュン速く飛び回るテングを、シロの影縫いの術でがんじがらめ
その隙に、カラクリヘンゲン弓をアオとモモが打ち込んでwin
影縫いずるすぎワロタ
今度は五人で雷蔵とリベンジマッチ
細かく立ち回れるが、パワー不足の4人
しかし天晴が追加されたことで、その弱点を補ってる
4人が錯乱作戦で立ち回ってる間に、アカが必殺の手裏剣斬で、雷蔵の角を折るという見事な一本!
勢いはニンニン側に傾いたところで逃走
九衛門がいなかったら、やばかったかも
勝負事は流れに乗ったもん勝ちだからね
【巨大化戦】
鼻を伸ばして、妙にいやらしい攻撃が強いwww
鼻には鼻ということらしく、シュリケンジンパオーン
テングの伸びた鼻を、同じくパオーンの鼻で絡めて、パオンアックスで斬!斬!
トドメは・・・パオーンブーメラン
今日は神輿の上から降りなかった・・・
【エピローグ】
一応謝罪をする旋風父ちゃん
そうそう旋風父ちゃんが落第生だったから、今回のようなことになったんだよ(ヒドイw
皆で再試験うけっか!といい雰囲気になっていたら、ニンジャレッド&ハリケンレッドキター!
えっ!OVAの宣伝っすか
【次回予告】
生誕40周年記念とのことらしい
この際OVAつくりなよwww
4月12日でよいニンジャの日か
ニンニンの放送開始日が2月22日といい忍者の日といい、妙に数字に恵まれてるなwww
しかもサスケと鷹介もキター!
これはアツイ!
【ざっと感想】
前回すっぽかれされて、そのままギャグキャラになる危険性のあった雷蔵だったけど、ちゃんと再戦できてよかった
しかも、天晴がおでんのことを忘れず、5人で雷蔵と再戦したのは非常に良かった
一歩一歩ラストニンジャに向かって進歩してるだけじゃなく、ちゃんと伏線も回収してくれてる
好天じいちゃんが旋風父ちゃんに忍者をさせなかったか事情もちゃんと解消できていた
これは点数でいえば85点くらいの回
強いえていえば、テングが弱すぎたことくらいかwww
こんな序盤からいいかいが来るとはいいもの見させてもらった
仮面ライダードライブ 第24話「なにがマッハを走らせるのか」
【犯人はお前だ】
予想通り茂木拓郎に化けたロイミュードの犯行
ブレンが回収して少しパワーアップしたのか、体の色が前と違ってる
茂木の強い刺激を求める心に同調
茂木が犯行予告を出してシュートロイミュードが実行するというオチ
【マッハvsシュートロイミュード】
今度はデットヒートの時間を計算して戦ってくれよ~と思ったら、最初っからデットヒートかよwww
(アカン)
手の内は分かってるので、前同様にダーツの矢を掴んで回避
すると矢から毒が出てきてマッハの体を蝕む
ブレンがコア状態から復活させる際に、毒を注入してパワーアップさせていた
マッハ10秒TKO負けである
マッハだけに、マッハで負けるとは・・・
マッドドクターが便利すぎるwww
【拗ねちゃま剛】
マッハの販売促進月間はおしまいなんだよ・・・
ということではなく、剛の一刻も早くロイミュードを倒さなくてはいけなという焦りが、マッハの成長を妨げていると説明するベルトさん
パッションでワイルド
クールな心でテクニック
チームとの信頼でフォーミュラ
確かに心が変化がドライブを進化させている
それは、同じシステムを使ってるマッハとて同じこと
つまり剛も見えないもの掴み取ることができれば、新しい力を手に入れることができると
【標的は茂木】
何話ぶりかは分からないけど、本願寺課長久々出演
相変わらず本業が忙しそうな人だwww
カッコいいとこ見せ付けるために、茂木を逮捕して連行しようとしたら、シュートロイミュードのターゲットが茂木に決定したメールが届いたでゴザル
しかも手錠外す鍵が見つからないというオチwww
タイムリミットはあと15分
本願寺課長の運命はいかに!!!
【vsシュートロイミュード】
特大のダーツをマッハが阻止
そして最初から、デットヒート
もはやマッハの標準フォームがデットヒートと化してるwww
シフトデッドヒートを何度もプッシュ!プッシュ!プッシュ!
なんと自らタイヤをバーストさせて、暴走状態にしただと!?
それによってシュートロイミュードから受けた毒を吹き飛ばしやがった
なんて荒業なんだ・・・
霧子によって自信を取り戻した剛
メーターを振り切ってるのに、暴走状態を見事にコントロールしてる
進兄さんも負けじとジャッキーF02で援護
いつもより高くジャンプしてヒートキックマッハー&トレーラーインパクトでちゅどーん!
マッハ単独で倒すのがベストだったけど、販売促進月間には敵わなかったか
【エピローグ】
本願寺課長と茂木は爆発するかしないかの佳境に立たされ、一戦の乗り越えた仲♂に
これはアカンやつですねぇ・・・
剛はすっかり自信を取り戻して、パワーアップしなくていいとご機嫌
バ○ダ○「あっそう!じゃあマッハはこのままバージョンアップせず、ドライブ一本考えていくわ。いやー楽でいいわ^^」
【次回予告】
新シリーズってどういうこと?
特状課全員にバレタアアアアア!
やべえ来週が待ち遠しいwww
【ざっと感想】
剛のパワーアップフラグが立っていたけど、そういったことはせず心の成長によって敵を倒すという、ちょっと昭和っぽい話だった今回
まあ今後パワーアップはあるとは思うけどねwww
いつもせかせかしてる剛だけど、これで少しは落ち着いた性格になるとはいいけどね
なぜ一刻も早くロイミュードを倒さなくてはいけないのかという、疑問はまだ未解決
それは追々ってことなのかな
そして次回新シリーズ!?
どのくらい物語が変わるのかはわかないけど、4月から新展開になるのはバトルスピリッツのバシンを思い出す
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 8話】
かぐや姫的なお話
1話完結ながらよくできていたと思う
【超力戦隊オーレンジャー 7話】
完成オーレンジャーロボ
ネーミングまんまやんwww
【仮面ライダーキバ 14話】
ドッガフォーム初登場
必殺技のサンダースラップは派手で結構好き
確かこのフォームは無敗だったような気が
【仮面ライダー 56話】
怪人ギリーラ
ギリーラは声優さんを使っておらず、人間体を演じている人が、声をあてているという珍しい怪人
2015年 4月 5日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの6「テングの神隠し」
おっ!アバンタイトルがなくて、いきなりOP
戦隊でいきなりOPはいつ以来だろうかな・・・
多分タイム以来かな~
【実技の中間試験】
旋風父ちゃんによる、実技の中間試験
ただの試験ではなく、「中間」試験というのが、妙に学校っぽいwww
そして中間試験に使われる火車www
天晴だけで測定不能の再試験
測定不能=スペックは高いってことだと思うんだけど、いかんせんコントロールしきれてないからといった感じか
つまり爆発力は天晴>>>>その他4 だけど
総合点はその他4人>>>>>天晴 ということか
某忍者漫画の主人公と似たような感じだったしなwww
【今週の妖怪】
妖怪テング
そういえば今気づいたけど、ちゃんと名前のテロップが出てきて視聴者に優しい仕様だ
クラリネットから誕生したテング
長いもの(鼻)つながりか
八王子っこの自分としては、テングモチーフは嬉しい限り
【テング一戦目】
天晴は再試験中でいないけど、4人いれば何とかなると思いきや蛾眉雷蔵まで
試験では天晴だった4人だけど、蛾眉の前では歯が立たない
しかも風花をテングに連れ去られてしまうという失態
なるほどこういわせたいんですね
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
テングに連れ去られたのを全部好天じいちゃんのせいにする旋風パパ
意外にも、旋風パパを忍者にさせなかったのは、好天じいちゃんの判断だったという
あっ!実技嫌いだから、筆記で忍者になったつもりになったわけじゃなかったのねwww
ごめんよ旋風父ちゃん
好天じいちゃん「わしが教えなかったのは・・・お前に忍びの才能がなかっただけじゃあ」
ズゴーwww敢えて息子に危険な思いをさせたくない、子思いかと思いきや才能がないとはひどいww
【好天じいちゃんvs九衛門】
なんだ・・・このアツイ対決は(驚愕
敵の幹部と一戦を交えるとは、じいちゃん流石ラストニンジャ
九衛門は剣を持っていたけれど、凄い動きづらそうだ
狐モチーフだから、今後のメインはCGを使ってきそう
牙鬼を敢えて封印しなかったと、一言煽って戦闘終了
これはぐぬぬと言いたくなるww
【雷蔵vsアカ】
3話の再戦
今回のセットがお化け屋敷みたいなところで、結構気合い入ってて草
雷蔵は強く、忍烈斬に軌道を軽く見破るほど
牙凌道 雷幻斬りにやられそうになったけど、テングの結界が解けたおかげでセーフ
天晴のスペックは確かに高いけど、不安定だし敵幹部に挑むにはまだまだ一人じゃ立ち向かえない
だからこそのおでん(みんなで協力)を忘れてなかったのには、感心感心
【テング二戦目と五人で雷蔵戦】
ビュンビュン速く飛び回るテングを、シロの影縫いの術でがんじがらめ
その隙に、カラクリヘンゲン弓をアオとモモが打ち込んでwin
影縫いずるすぎワロタ
今度は五人で雷蔵とリベンジマッチ
細かく立ち回れるが、パワー不足の4人
しかし天晴が追加されたことで、その弱点を補ってる
4人が錯乱作戦で立ち回ってる間に、アカが必殺の手裏剣斬で、雷蔵の角を折るという見事な一本!
勢いはニンニン側に傾いたところで逃走
九衛門がいなかったら、やばかったかも
勝負事は流れに乗ったもん勝ちだからね
【巨大化戦】
鼻を伸ばして、妙にいやらしい攻撃が強いwww
鼻には鼻ということらしく、シュリケンジンパオーン
テングの伸びた鼻を、同じくパオーンの鼻で絡めて、パオンアックスで斬!斬!
トドメは・・・パオーンブーメラン
今日は神輿の上から降りなかった・・・
【エピローグ】
一応謝罪をする旋風父ちゃん
そうそう旋風父ちゃんが落第生だったから、今回のようなことになったんだよ(ヒドイw
皆で再試験うけっか!といい雰囲気になっていたら、ニンジャレッド&ハリケンレッドキター!
えっ!OVAの宣伝っすか
【次回予告】
生誕40周年記念とのことらしい
この際OVAつくりなよwww
4月12日でよいニンジャの日か
ニンニンの放送開始日が2月22日といい忍者の日といい、妙に数字に恵まれてるなwww
しかもサスケと鷹介もキター!
これはアツイ!
【ざっと感想】
前回すっぽかれされて、そのままギャグキャラになる危険性のあった雷蔵だったけど、ちゃんと再戦できてよかった
しかも、天晴がおでんのことを忘れず、5人で雷蔵と再戦したのは非常に良かった
一歩一歩ラストニンジャに向かって進歩してるだけじゃなく、ちゃんと伏線も回収してくれてる
好天じいちゃんが旋風父ちゃんに忍者をさせなかったか事情もちゃんと解消できていた
これは点数でいえば85点くらいの回
強いえていえば、テングが弱すぎたことくらいかwww
こんな序盤からいいかいが来るとはいいもの見させてもらった
仮面ライダードライブ 第24話「なにがマッハを走らせるのか」
【犯人はお前だ】
予想通り茂木拓郎に化けたロイミュードの犯行
ブレンが回収して少しパワーアップしたのか、体の色が前と違ってる
茂木の強い刺激を求める心に同調
茂木が犯行予告を出してシュートロイミュードが実行するというオチ
【マッハvsシュートロイミュード】
今度はデットヒートの時間を計算して戦ってくれよ~と思ったら、最初っからデットヒートかよwww
(アカン)
手の内は分かってるので、前同様にダーツの矢を掴んで回避
すると矢から毒が出てきてマッハの体を蝕む
ブレンがコア状態から復活させる際に、毒を注入してパワーアップさせていた
マッハ10秒TKO負けである
マッハだけに、マッハで負けるとは・・・
マッドドクターが便利すぎるwww
【拗ねちゃま剛】
マッハの販売促進月間はおしまいなんだよ・・・
ということではなく、剛の一刻も早くロイミュードを倒さなくてはいけなという焦りが、マッハの成長を妨げていると説明するベルトさん
パッションでワイルド
クールな心でテクニック
チームとの信頼でフォーミュラ
確かに心が変化がドライブを進化させている
それは、同じシステムを使ってるマッハとて同じこと
つまり剛も見えないもの掴み取ることができれば、新しい力を手に入れることができると
【標的は茂木】
何話ぶりかは分からないけど、本願寺課長久々出演
相変わらず本業が忙しそうな人だwww
カッコいいとこ見せ付けるために、茂木を逮捕して連行しようとしたら、シュートロイミュードのターゲットが茂木に決定したメールが届いたでゴザル
しかも手錠外す鍵が見つからないというオチwww
タイムリミットはあと15分
本願寺課長の運命はいかに!!!
【vsシュートロイミュード】
特大のダーツをマッハが阻止
そして最初から、デットヒート
もはやマッハの標準フォームがデットヒートと化してるwww
シフトデッドヒートを何度もプッシュ!プッシュ!プッシュ!
なんと自らタイヤをバーストさせて、暴走状態にしただと!?
それによってシュートロイミュードから受けた毒を吹き飛ばしやがった
なんて荒業なんだ・・・
霧子によって自信を取り戻した剛
メーターを振り切ってるのに、暴走状態を見事にコントロールしてる
進兄さんも負けじとジャッキーF02で援護
いつもより高くジャンプしてヒートキックマッハー&トレーラーインパクトでちゅどーん!
マッハ単独で倒すのがベストだったけど、販売促進月間には敵わなかったか
【エピローグ】
本願寺課長と茂木は爆発するかしないかの佳境に立たされ、一戦の乗り越えた仲♂に
これはアカンやつですねぇ・・・
剛はすっかり自信を取り戻して、パワーアップしなくていいとご機嫌
バ○ダ○「あっそう!じゃあマッハはこのままバージョンアップせず、ドライブ一本考えていくわ。いやー楽でいいわ^^」
【次回予告】
新シリーズってどういうこと?
特状課全員にバレタアアアアア!
やべえ来週が待ち遠しいwww
【ざっと感想】
剛のパワーアップフラグが立っていたけど、そういったことはせず心の成長によって敵を倒すという、ちょっと昭和っぽい話だった今回
まあ今後パワーアップはあるとは思うけどねwww
いつもせかせかしてる剛だけど、これで少しは落ち着いた性格になるとはいいけどね
なぜ一刻も早くロイミュードを倒さなくてはいけないのかという、疑問はまだ未解決
それは追々ってことなのかな
そして次回新シリーズ!?
どのくらい物語が変わるのかはわかないけど、4月から新展開になるのはバトルスピリッツのバシンを思い出す
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント