おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャイダー 10話】
しぶがき隊の次は、ETかいwww
自転車で宙を飛ぶ子供たちを見て「まったくおかしな子供たちだ」で済ませるのはおかしいわwww
いつものようにあっさり洗脳に引っかかった小次郎さん
最後ちゃんと洗脳解けたんだろうかww



【超力戦隊オーレンジャー 9話】
仲間裏切りは嘘だっぴょーん回
「まだふぐも食べてないのに」の所で嘘だったはっきり分かんだね



【仮面ライダーキバ 16話】
みんなのトラウマ回
和気あいあいな雰囲気だっただけに定食屋の人たち全滅EDはきつすぎる・・・
過去ではガルル&イクサvsルークのアツイ戦いだったけど、ルークの気まぐれな性格で途中でバトルが終わってしまったのが欲求不満
この回のリベンジは31話までおわずけか
そして登場パワードイクサ
デザインは良いんだけど、シュードラン、ブロンブースターに次ぐ1回限りの登場
1回限りにするには勿体ないデザイン
ただ、必殺技がダサすぎるwww


【仮面ライダー 58話】
怪人毒トカゲ男
中盤の吊り橋のシーン危なすぎwww
普通の吊り橋とかじゃなくて、雲梯みたいに足場が離れるから、あんなとこ利用する人いないでしょww
そういえばなぜトッコはOPクレジットだと「ミツコ」になってるんだろう(今気づいたけど)
今回はヘッドクラッシャーでキメ
ジャガーマン戦とは少し違うけど、怪人がごろごろ転がるから結構派手な技
毒トカゲ男の中の人下手したら首折れてるくらい危ないシーンだわ
新1号が多彩な技を使うようになったのは、ライダーキックの真似して死亡した子供がいるからっていうのは初耳



2015年 4月  19日 放送




手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの8「時をかけるネコマタ!」

【高校生活】
凪と風花、高校行ってたんかいww←設定見ない奴
凪は家の上を大ジャンプして登校していたけど、ニンニンに変身しなくても、普通の人間以上の身体能力はあるんだな
凪と風花、そして霞姉さんも学生だから、5人中3人は学生なんだな
非高校生戦隊でもないのに、学生3人はさりげなく多いwww


【ネコマタリターンズ】
なぜか生きていたネコマタ
ガマガマ銃での3銃撃ドンドンドーン!

YO WA I

しかしすぐ復活
時計のタイマーで自分自身が生存していた時間まで巻き戻し、復活するというチート妖怪だった
なるほど、前回と今回生き返った理由はそういうことか



【突撃!同級生のお宅訪問】
同級生の突然のお宅訪問を断りきれない風花
場所を特定されるのが嫌なんじゃなくて、兄である天晴を見られるのが嫌なんかいwww
あーなるほど忍者であること、簡単にバラしそうだもんなwww
いつもの居間に招待するけど、あんなただっ広い部屋じゃあ逆に落ち着かないだろうに


【2005年にご招待】
復活したネコマタは同級生をさらって、2005年へと時をかける
昔住んでいた伊賀崎道場にいたのは、10年前の風花と天晴
去年のトッキュウといい、今回といい子役の演技が上手いだけじゃなくて、子供の頃こんな感じだったんだろうなっていう子役のチョイスがよすぎるwww
嘘泣きの術でネコマタの意表を突く10年前の風花
今は早く大学に進学して普通の人生を送りたい風花だったけど、この頃は一人前の忍者になりたくしょうがなかったんだな


【vsネコマタ】
同級生の前で変身!
最近のスーパーヒーロータイムは一般人の前で変身するのがブームなのかああああ
今回は風花が主役だから、暴れるよーコールは風花が担当www
白がリードを取るところがカクレンを思い出させるな
ネコマタ自身に胸の時計が弱点だと白状させる風花頭いいわ
いや、ネコマタが頭足りない子が理由なのかもしれないwww
カラクリ変化爪でネコマタの身動きを封じた所で、カラクリ変化弓で胸の時計に命中
これで時間を巻き戻すことはできなくなったと
トドメは兄妹忍烈斬
仲良く3回ほど×の字斬り


【巨大化戦】
ワンマルに怯えるネコマタにワロタ
お前ただの猫じゃなくて妖怪なのに、犬がこわいんかいwww
今回はシュリケンジンパオーンをチョイス
相手がダウンしたので、トドメ!・・・とその前にシロがアカと席をチェンジwww
これ完全に鶴姫ですわ・・・
パオーンブーメランで今度こそネコマタ消滅

第6の戦士もう出るのかwww
見た目シンケンゴールドやんけ


【スタイリッシュ登校】
早く忍者を卒業したかった風花だったけど、過去の自分と出会って忍者であることを誇りに持つようにした
これからは忍者でありながら、大学への進学を目指すことに
同級生風花たちがニンニンだって知ったのに、反応が普通なんだな
遅刻しそうだからと超ジャンプでスタイリッシュに登校
本人たちは慣れてるからいいけど、同級生失神してもおかしくないわwww


【次回予告】
やっくんのママさん棒読み杉だろwww


【ざっと感想】
ネコマタの時をかける能力のおかげで、幼いころ直向きに忍者を目指していたことを思いだした風花
ニンニンジャーとして戦っている今だからこそ、忍者に憧れていた子供の頃を思い出し、自分を見直すいい機会だったね
ネコマタは再生能力を期待しすぎて、弱体化していたのは残念だったけど、そこは再生能力もちの怪人にありがちなので仕方なし
霞姉も学生で、これで5人中3人が学生だってことが分かったけど、学生生活シーンはたまにでいいと思う
あくまでメインは忍者修行であって、学生生活サブでも十分
そういえば今回は風花と凪が主役かと思ったけど、蓋を開けてみれば伊賀崎兄妹の兄弟回
凪の影がどんどん薄くなっていくじゃないですかー!

天晴>やっくん>風花>霞姉>>>>>>>>>凪

くらいの影の薄さだと思う凪は
プロデューサー・・・凪に出番をやってください・・・



仮面ライダードライブ 第26話「チィエサーはどこへ向かうのか」

【OP】
映画宣伝月間が終わったので、久々に普通のOP
マッハのデットヒートとフォーミュラが追加
しかし、いつみても霧子のフロント飛びが華麗だwww
あのシーンだけ、スタントマンを使ってることは言うまでもないでしょう



【仮面ライダーの正体発覚!?(トップニュース)】
ついに進ノ介が仮面ライダーであることが世間にばれてしまった
といっても世間のドライブへの認知度って、全然なくねwww
クウガみたいに、ライダーが世間に認知されてるわけでもなく、気づいたら事件が解決していたって感じなんだよね
そういえばここに来て進ノ介の父上が警察では有名な存在だったらしいけど、つまり進ノ介は親の七光りなわけだ
進ノ介は親父さんの死をちゃんと見ていない=生きてるフラグ
父上に化けたロイミュードを倒せないで苦悩するという展開もあるな(先読み


【灯台下暗し】
グローバルフリーズや数々のロイミュード事件が起こっているのにも関わらず、警察がロイミュードのことを知らな過ぎているのはおかしい
重加速という一般人には到底入ることができない領域で戦っているから、警察が把握できないのかと思っていたけれど、誰かが事件をもみ消している陰謀説が浮上
同じハイスピードバトルと人間入れ替わりがテーマのカブトも、実はゼクトを裏から操っていたのがワームとよく似たネイティブだったし、似た展開になってきたな
だからこそ本願寺課長はメディアに仮面ライダーの存在を公表したということ
木の葉を隠すなら森の中ということかな



【ナンバー001】
前回現れた謎の存在ロイミュードナンバー001
ハートがロイミュードのリーダー的存在だとすると、001は強大な力を持った一匹狼と言ったところ
ちなみにハートは002でブレンは003
001は表にはあまり現れず裏から物事を操っていくタイプの様子
誰かに頼まれて007を助けたみたいだけど・・・もしかしてアイツか



【ドライブvsハート】
007が出現したのにも関わらず、001のことを知りたいから半分自分を見失ってる進ノ介
父親の死が001と関係しているのであれば、仕方ないか
最初からデットヒートでキックを全く使わず、全てパンチオンリーという、進ノ介の焦りと怒りを表現しているかのようなバトル
グッタリしてるハートに執拗までのデットヒートパンチは視聴者もドン引きするレベル
このままだと太陽は闇に葬られそう(クウガ並みの感想
トモダチパワーが効いたのか、チェイサーの乱入で戦いは終了
ストライクベントで2発殴っただけで、流血するほどの大けがってどうなん


【ソードロイミュード再び】
警察に保護されていた多賀を見つけ出し、再び融合を果たす007
一旦回収された際にパワーアップを施されたのか、マッハデットヒートを軽くいなす
やられていた剛を助けるために、久々の霧子強化シューズで立ち向かうけど流石に無理があったか
串刺しにされる寸前は助けに来たのはチェイス!
やっぱし霧子の白馬の王子様はチェイスだってことだね


【ライダー!チェイサァッ!!】
パイプから水が吹き出し、霧子とチェイスだけ水浴びタイム
はっ!このシチュエーションはまさしくグローバルフリーズの夜、プロトドライブが霧子を助けた時と同じ
いやーこの演出はニクイ
あの時はプロトドライブの状態だったけど、今回はチェイスでお姫様だっこ
マッハドライバー炎とシグナルチェイサーで心機一転
変身方法が最初は魔進チェイサーの姿になるものの、その悪の姿を破り出てきたのは紛れもなく仮面ライダーの姿
名前はストレートに仮面ライダーチェイサー
体の色が主に銀色で紫の線がところどころあるようなデザイン
顔の半分が紫なのは、チェイサー、いやプロトドライブの名残と言ったところかな
半分っこところが少しWを思わせる


【ライダーチェイサーvsソードロイミュード】
基本戦闘スタイルは赤手空拳
少し筋肉質なスーツデザインだから、武器を使うより拳の方が断然あってる
マッハが苦戦したソードロイミュードの剣も鋼の肉体で完全防御
赤手空拳とはいえ、武器がなくては番組はやっていけないのでシンゴウアックスを召喚
斧系の武器は個人的には好き
OOOのメガダブリューより長く、タイガのデストバイザーと同じくらい
攻撃力は文句なしで、ソードロイミュードを攻撃しつつ、融合されてしまった多賀を取り出すのを忘れない
流石人を守るナイト様
そろそろトドメかなと思いきや

マッテローヨ!

おいwwwすぐに発動しない必殺技ってwww
赤信号で待ってる間ブレイクガンナーで銃撃
なんだ魔進の武器も使えるのね

イッテイーヨ!

青信号になったので、ようやく必殺技
縦に切ったあと横切りの2回攻撃で007終了のお知らせ
多賀を取り出した時点で、非進化体だったから所謂オーバーキルであるwww


【001の正体は・・・】
001の人間体でどんな姿なんだろう・・・
もしかして進ノ介の死んだ親父さんだったりして!
という自分の妄想を撃つ砕くかのように、すぐさまネタバレwww
人間の姿は真影壮一
その役を演じているのが・・・松永管理官!松永管理官じゃないか!
ウルトラマンネクサスで松永管理官を演じていた堀内正美さん登場
ネオウルトラQにも出てたっけ
そうえいばブレンの姿が見えないと思ったら、やはり001の依頼主だったか


【次回予告】
怯えるブレンの姿に草生えるwww
そして剛の戦う理由がようやく明らかになるか


【ざっと感想】
ついにチェイスが前線復帰
今度は魔進チェイサーとしてでなく、仮面ライダーチェイサーとして
スペアドライバーをチェイスに送ることによって、チェイスは霧子を信用することができた
霧子の直向きな想いが、チェイスを再び仮面ライダーとしての道を歩ませることに成功させた
チェイスの新たな決意の象徴ともいえる新たな姿
仮面ライダーチェイサーとしてここに復活
シンゴウアックスは時間差で必殺技が可能なちょっと癖の強い武器
今回はブレイクガンナーで時間を稼いだけど、次回以降はどうやって時間稼ぎをするかも見もの
まあドライブとマッハもいるし、あまり出番はなさそうな気がするけど・・・

チェイスの物語も動き始めたけど、同時にロイミュード側にも大きな動きあり
001の正体が警察のお偉いさんということで、自分たちに不利な情報をもみ消す役所についていたとはね
そういえば前に言ってたっけ「ロイミュードは影の存在で、秘密裏に動かなくてはいけないって」
もう一つ思い出したけど、ある人に一定数の進化体を差し出すって話題だけど、ある人ってもしかして001?
進ノ介の親父さんもロイミュードと深いかかわりがあるようだし、ホント新たなる闘いの序章って感じだわ


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索