おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話


【宇宙刑事シャイダー 11話】
ライブマンを思わせるような子供受験戦争話だけど、この回の見どころはアニーの敵アジト単独潜入活劇
タイトルが「アニーにおまかせ」って確実に狙ってるしねww
宇宙刑事シリーズの話になるとき、必ずと言っていいほど話題になるアニー
アニーの魅力がいかんなく発揮される回だね
途中の歌はきにするな! byアンク


【超力戦隊オーレンジャー 10話】
地球クリーン作戦かな?>ジャイアントローラー
バラハッカー、ふざけたデザインの割には、強敵というwww
新兵器ジャイアントローラーだけど、レッドが乗り込む意味って・・・
90年代はいろいろとカオスな気がwww


【仮面ライダーキバ 17話】
過去と現代でレッスンする側とされる側の紅親子
過去で音也のレッスンを受けていた少女が、現代でアーチェリーをしていたマミさんだったとは、当時気づかなかったな~
一回限りの出番ガルルフェイク登場
全く出番のなかった、バッシャー&ドッガよりかはましだけど、やっぱし一回限りっていうのがな・・・


【仮面ライダー 59話】
怪人ミミズ男
改造されたくないショッカー怪人、ベスト5くらいには選ばれそうなグロイ怪人だけど、意外と強敵
この回で印象的だったのは、ミミズ男を倒して泥棒コンビが喜びを分かち合っているのを、猛だけ一人で静かに遠くから見ているシーン
最初は二人が助かったことに微笑みをあらわにするんだけど、すぐ哀愁漂うさびしげな表情になるんだよね~
ロンリー仮面ライダーの「悲しみをかみしめて一人一人戦う」というフレーズがこれほどぴったりのシーンは他にないかも


2015年 4月  26日 放送




手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの9「忍術vs魔法、大バトル!」

【謎忍者vs妖怪】
前回でてきた金色のシンケンゴールドっぽい人
「ハリケンジャー!」という音声と共に、なんと影の舞で妖怪をあっさり撃破
まさかカクレンジャーの力も使えるんだろうか
今回のアクションというか、妖怪が影のCGで作られてる
着ぐるみを作らず、CGで敵を表現できるようになるとは時代も進んだものだな~
終わりの手裏剣を探してるということは、もしかしたらニンニンたちと対立することもあるかもな~


【春風おばさま】
霞姉さん、ホント言葉づかい丁寧過ぎwww
やっくんの母上の春風おばさん登場
旋風父ちゃんの姉である
世界的に有名なデザイナーで、新たにデザインした服の発表会だったんだけど、その服に終わりの手裏剣が使われててこれまた、皆ビックリwww
春風おばさま、忍者の家計のなのに終わりの手裏剣知らないのか・・・
これだから旋風父ちゃん世代は(ry


【ジュッカラゲ】
なんか知らんけど、雷蔵兄貴の妖気によってヒトカラゲがジュッカラゲに進化ああああ!
編笠が取れて、槍が刺股にチェンジ
一から十になったんだから、これは百になるフラグだなwww
デザインが響鬼っぽいんだが


【今週の妖怪】
ヒトデンジャーかな?

白い布のイメージがあるイッタンモメンだけど、こちらは絨毯ぽいデザインでめっちゃ派手www
魔法→西洋→絨毯なんだろうね
元になった古い絨毯に強い魔力が宿っていたらしく、相手をネズミに変えたり、相手の思ってることを白状させる魔法が使用可能
絨毯に魔力がある云々ははっきり言ってオカルトだけどねwww


【魔法vs魔法】
ネズミになったと思った霞姉さん
実は術を掛けられる直前に身代りの術を使っていたことに気づいていた
そこはいいんだけど、ジュッカラゲの中にどうやって入ったんだwww

そしてイッタンモメンと魔法対決
影分身の術にまんまと騙されたイッタンモメンは、後ろにいたやっくんに気づかず、高晴たちの術を解いてしまう
うーんやっぱり霞姉とやっくんは他の3人と比べて一回りも二回りも違うよな
これが凪だったら(ry


【vsイッタンモメン】
バックステージに名乗りの映像がwwwもしかしてこれを狙ったのか
イッタンモメンの術を跳ね返して、ジュツカラゲたちは亀の姿に
やっぱしやっくん最強だわ・・・
忍者戦隊と魔法戦隊を一人でやってるようなもんだしなー
魔法と忍術のコラボ、マジカル・忍烈斬発動
アカニンが火の鳥に姿にり、火炎を出してから忍烈斬
魔法キャラにありがちの、撃たれ弱い設定かいwww

九衛門に終わりの手裏剣を取られたかと思われたけど、実は偽物
こりゃあ当分終わりの手裏剣出てこなそうだなwww
そして偽物だと気付かなかった旋風とうちゃんぇ・・・


【巨大化戦】
等身大では全く飛ばなかったイッタンモメンだけど、巨大化戦ではホウキにまたがり空を縦横無尽に飛ぶ
これはシュリケンジンドラコの出番ですね
追いかけようと後を追ったところで、石になってしまう魔法をかけられノックアウト
これはもう無理ですね・・・

とそんなピンチを救ったのは、冒頭の金ぴかニンジャ
オトモ忍者のロデオマル
等身大と巨大化、自由に体のサイズを変えられるのか!便利だな~
巨大化戦のロデオマルのフットワークが軽すぎて笑えるwww
こんなフットワーク軽くちゃ、巨大化戦を制したも同然じゃないか

バイソンキングにチェンジ
シュリケンジンはシノビマルが、頭の上に座るという感じだけど、バイソンキングはロデオマルがまるでバイクのように頭にうつ伏せにまたがるといったところか
時間がないようでアラクレバスターで〆
名前はスターニンジャらしい


【エピローグ】
忍者に否定的だった春風おばさまも、やっくんの活躍で少しは認めることに
そういえばやっくんも最初はそんな感じだったよな
あんまり出番なかったから、もう一回出てほしいものだ


【次回予告】
スターニンジャの変身前登場
怪傑ズバッとかな?


【ざっと感想】
スターニンジャ初登場
途中までやっくんが主役回でいい感じだったんだけど、最後のいいとこだけ取られてでゴザルの巻
やっくんが西洋の忍者だから、敵でも魔法使う妖怪がいてもいいんじゃないかなと思っていたけど、第9話にしてフラグ回収するとはなw
今回分かったことは素材となったものよって、妖怪の力が多少左右されるということ
つまりそれだけ強い妖気を纏った素材を見つければ、最強の妖怪も夢じゃない

日本と西洋がテーマの今話らしく、スターニンジャもアメリカンなノリ
変身前のキャラも明るそうなノリのタイプではあるけど、ちょっと出るの速すぎぃ!
年々追加メンバーで出てくるのが早くなってる気がする





仮面ライダードライブ 第27話「詩島剛が戦う理由はなにか」

【OP】
チェイスがライダーとして復活したことにより、またもやOPにも変化あり

・霧子と進ノ介のいちゃいちゃぷりを剛に写真を撮られる図&ツンデレチェイス
・「始まりを探して~」の所でニヤリを笑うメディックが追加
・仮面ライダーチェイスを追加


OPにいろいろ手を加えてくれるのは嬉しいけど、不満点が2つほど

・霧子と進ノ介のイチャイチャしていた場所が、トライドロンを磨いていた場所と別になってしまった
・OP真ん中あたりで相変わらずハートと一緒にいるチェイス


【姉弟喧嘩】
りんなさんの新発明
りんなさん過労死するんじゃないか・・・お疲れ様です
トライドロンの両肩に装備する、ライドブースター
左右につくことによって、トライドロンは空を飛ぶことが可能
さらにドライブ、マッハ、そしてチェイサーの3人乗りまで考えられて作られたデザイン
いつも通りチェイスに対して毛嫌いを起こす剛
番組開始早々霧子のビンタで、凍り付く視聴者たち
霧子にとってチェイスは、白馬の王子様&命の恩人な故に、相手が弟の剛だとしても凄いくらいついていくな


【機械生命体犯罪】
警察ではロイミュード関連の事件をこういうことに決めたそうな
上層部がロイミュードだけに、ストレートに「ロイミュード」と発言することは避けてきてるな
今回の事件は新興住宅地の住民37人が倒れていたという事件
そのアドバイザーとして、進ノ介たちの前に現れたのはなんとブレン
脳見?という人間の名前使ってはいるけど、進ノ介や霧子には当然即バレ
この時点でブレンが怯えていた理由がなんとなくわかってきたwww


【ドライブvsブレン】
喧嘩っぱやい二人組ww
進ノ介にとって親父さん関連の話題はNGワード
しかし、それを煽りに使っていくブレンが最低すぎるwww
フォーミュラにチェンジして、逆転かと思いきや、ここで変身を解いて、ちょうどいた警察官に抑えられる進ノ介
なんか、平成1期っぽくなってきましたねぇ・・・
進ノ介もブレンがロイミュードだって、ばらせばいいのに、なぜばらさない
そのせいでトライドロンを持っていかれた上に、変身を禁止させられ謹慎処分


【今回のロイミュード】
妖怪イッタンモメンかな?

名前はシーカーロイミュード
ナンバーが一桁かと思いきや、050だったり
凶悪犯でなくても融合進化できる人間を探していて、その為比較的幸せな人たちが住む新興住宅を狙ったロイミュード
杖で人間たちの負の感情を増幅して、住人達を争いを起こさせていた
うーんやっぱり30分前にも見たような光景だwww


【マッハvsシーカーロイミュードと剛の告白】
すっごい久々に進化前のコブラ型とバット型ロイミュードも参戦
結局死神ロイミュードとはなんだったのか・・・
霧子にビンタされ、シーカーロイミュードたちにもフルボッコのマッハ剛
敵とみなしてるチェイスに守られて、これまた一段と複雑な気分

そして明かされる剛の秘密
ロイミュードを産み出した蛮野博士の息子だと告白した剛
うわぁ・・・そういうことか・・・


【次回予告】
トライドロンが飛んでるうううう


【ざっと感想】
警察内部もロイミュードの影がだんだん濃くなってきた27話
敵であるブレンを堂々と送りつけてくるとか、露骨すぎwww
進ノ介も進ノ介でブレンがロイミュードだとバラせばいいのにな・・・

ついに剛がロイミュードを恨む理由を告白
実は蛮野博士の息子で、多くの命を奪ってきた罪を晴らすべく、一刻も早くロイミュード撲滅を願っていたとはね
自分の予想だとチェイスが蛮野博士の息子だと思っていたけど、剛の方だったか
まあでもまだ実は蛮野博士には母親の違う息子がいて、それがチェイスという説もまだあるかもwww
どちらにしてもチェイスは蛮野博士と確実に深い関わり合いがあるはず


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索