【タイニー・リーダーズ】デッキ妄想録 第13拳「ジラ・エリアン」【除去サーの姫】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
タイニー・リーダーズデッキ第3弾!

今回は珍しいクリーチャーをリーダーにしてみようかなと思い、リストを見てると目に留まったのがこちらのカード

ジラ・エリアン/Xira Arien(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー 昆虫(Insect) ウィザード(Wizard)
飛行
(黒)(赤)(緑),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引く。
1/2

昆虫とウィザードという、なにやら怪しげな生物
3マナ1/2という明らかにビートする気のないスペックですが、3マナタップで1ドローできます
まあそれでも現代・ザ・ギャザリングにはついていけてないですが、注目するべきはカラーリング
赤緑黒は除去に恵まれていますので、除去デッキを作ってみました

サークル名デッキ名「スケスケマドモアゼル」

除去サーの姫:《ジラ・エリアン/Xira Arien》

《若き狼/Young Wolf》
《グールの解体人/Butcher Ghoul》
《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
《紅蓮心の狼/Pyreheart Wolf》
《疫病吐き/Plague Spitter》
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
《永遠の証人/Eternal Witness》
《裂き爪のトロウ/Rendclaw Trow》
《探検家タクタク/Tuktuk the Explorer》
《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped》
《現し世の裏切り者、禍我/Maga, Traitor to Mortals》
《頭巾被りのハイドラ/Hooded Hydra》


《稲妻/Lightning Bolt》
《突然の衰微/Abrupt Decay》
《苦花/Bitterblossom》
《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
《破滅的な行為/Pernicious Deed》
《炎渦竜巻/Firespout》
《金屑の嵐/Slagstorm》
《毒の濁流/Toxic Deluge》
《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
《獣群の呼び声/Call of the Herd》
《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
《花崗岩の凝視/Gaze of Granite》



《野蛮な地/Savage Lands》
《樹上の村/Treetop Village》
《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
《怒り狂う山峡/Raging Ravine》
《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
《銅線の地溝/Copperline Gorge》
《Badlands》
《Bayou》
《Taiga》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
《血の墓所/Blood Crypt》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
《草むした墓/Overgrown Tomb》
《疾病の神殿/Temple of Malady》
《悪意の神殿/Temple of Malice》
《山/Mountain》
《沼/Swamp》
《森/Forest》


~サイドボード~
呪詛術士/Anathemancer など


全自動サークル名作るったー
http://shindanmaker.com/130052

デッキ名考えるときに「全自動サークル名作るったー」という診断メーカーに「ジラ・エリアン」と入力したら、「スケスケマドモアゼル」と出てきましたwww
後悔は・・・してる

デッキ名は気にするな! byアンク

【説明書】
デッキ名はともかくデッキ自身は結構まともだと思います
見た所タイニー・リーダーズは生物メインでのビート戦略が多いです
そこで逆に全体除去で相手生物を潰してから、反撃に出る除去デッキを考えました
全体除去に巻き込まれてもいいように、不死生物と頑強生物をメインに詰むことで、相手には最大のダメージ、自分には最小のダメージを与えられます
手札がなくなり、息切れをしてきたら姫の出番
毎ターン1枚しか供給してくれませんが、それでも十分です
相手との手札の枚数に差をつけて、強固な不死&頑強軍団でトドメを刺そう!
君も今日から除去サーの姫だ!

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索