【違うか、八衛門?】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの13「燃えよ!ニンジャ運動会」&仮面ライダードライブ 第31話「大切な記憶はどうして消されたのか」【私にある感情が生まれた・・・屈辱だ】
2015年5月26日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 15話】
謎のPV回
挿入歌のシャイダー・ブルー流れる時間長すぎんよwww
そのせいか、ガメガメとの戦闘シーンが短かかった
【超力戦隊オーレンジャー 14話】
「ギトギトっぷり~」ってそれ褒めてるうちに入んないっしょwww
ロボットにお店を手伝わせる・・・あれ?そんな話前にシャイダーで(ry
樹里の失態で、危うく基地が吹っ飛ぶところだったけど、最後のラーメンで全部誤魔化された感がwww
【仮面ライダーキバ 21話】
「お前、俺の子孫産め」は直球過ぎるwww
555で真理を演じていた、芳賀優里亜さんが4年ぶりにニチアサに帰ってきたぁ!
元ヒロインが2クール近く、同じニチアサに登場するなんて思わなかったなー
島田さんは準々ヒロインだったから、わかるけどさwww
これで過去クイーンだけでなく、現代クイーンが揃うわけだけど、キバが昼ドラと言われる由縁は大体この二人のせいなんだよなーww
【仮面ライダー 63話】
ものすごくライダーしてる回
再生怪人の常連であるサイギャング登場
そして今回初使用となるライダーきりみもシュート
ライダーキックに次ぐ使用回数が多い必殺技
2015年 5月 24日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの13「燃えよ!ニンジャ運動会」
【新幹部登場】
能面顔の新幹部を九衛門が召喚
名前は晦正影
晦って字の意味が分からないから、調べてみたけど、「月の末日」とか「よくわからない」「人に知られない」という意味なそうな
そして声がエージェント・アブレラwww
アブレラに続いて、レギュラーかよww人気あるなーこの人
流石復活のF
ただ能面顔で老人っぽい見た目と、この声結構ミスマッチな気がするんだけどなww
雷蔵はとにかく血の気が多い暴れキャラだったけど、こっちは頭で考える頭脳派タイプっぽいな
下心ありありの九衛門はやりずらいじゃないんかな
【ニンジャ運動会】
街でビラ配ってったって、誰がこんな怪しい運動会に参加するんだよwww
集まったのは案の定、いろんな流派が集まった忍者たち
凪「ちゃんと忍んでるんだ」
運動会の選手宣誓で忍ぶとかワロタ
運動会つうから、子供の遊びレベルかと思ったけど、地面から槍が生えたりして結構ガチなのには吹いたww
つうかアクターさんたちがしんどそうで、そっちの方が心配ww
大玉ころがしでCGの岩が迫ってくるんだけど、ここだけ宇宙刑事魂をなぜか感じる
【今週の妖怪】
やっくんと霞姉さん、牙鬼が絡んでいることには気づいていたけど、正影の仕掛けたくす玉トラップは避けられなかった
なお、他流派は牙鬼だと気付かなかった模様である
雷蔵と違い、正影は頭脳派だということをここで欠かさずアピールする脚本
時刻は7時45分だけど、ここでようやく妖怪参上
陸上スパイクから生まれた、妖怪ヤマワラワ
山の妖怪かつ運動会回なので、これは結構合ってるチョイス
で、戦うのかと思いきや、普通に三人四脚やってて吹いたww
正々堂々戦う妖怪もいるのかー感心感心と思いきや
ジュッカラゲのハリボテでズルしてるwwww
汚い!流石妖怪汚い(根性的な意味で
【vsヤマワラワ】
ハリボテを背負ってるとはいえ、三人四脚のニンニンチームに負けるヤマワラワぇ・・・
ヤマワラワの存在価値って一体何・・・
ここでOPが流れる
先週流せばよかったと思うんだけど、なぜこのタイミングww
ほとんど見せ場なくでかい鉄球を投げて、返す刀でスターライト忍術というツープラトンくらって退場
ヤマワラワの存在価値って・・・(2回目
【巨大化戦】
ヤマワラワの超スピードに軽さ重視でシノビマルとロデオマルで対抗するも、手も足も出ない
ヤマワラワ巨大化すると妙に強いww
しかし、キングシュリケンジンのキング破天荒斬りを食らってあぼーん
さっきの超スピード使えよww
【エピローグ】
正影、九衛門の下心を見抜いているとは凄い
しかし、分かっていても九衛門の操り人形として最期を迎えそうだから怖い
【次回予告】
また兄妹回?
・・・凪に出番を
【ざっと感想】
新幹部の晦正影登場
幹部が1クールで退場して、次の幹部が指揮を執るのが妙にギンガマンを連想させる
そういえばギンガマンも最初の幹部サンバッシュは血の気が多い幹部で、次のブドーは頭脳派だったっけ
バルバンと違い、牙鬼軍団は幹部の出し惜しみしてるから、ちょっと寂しい感じもするけどねー
雷蔵はあくまでアカにしか興味がなかったから、あまり作戦には積極的じゃなかったけど、正影はちゃんと作戦を練ってニンニンたちを倒しに来てるから、その辺は好印象だけど、やはりあの能面は慣れないなww
そういえば次回予告でキンタロスの声がwww
来週はてらそまさんかー楽しみ
仮面ライダードライブ 第31話「大切な記憶はどうして消されたのか」
【親父が消えちゃった】
001を今すぐなんとかしようと行動に移す進ノ介と、それに反対するベルトさん
001がグローバルフリーズ&チェイスの記憶操作に関わってることは分かったけど、なぜベルトさんあんなに反対してるんだろう?
それはそうとベルトさんがシフトカーを足代わりにして、特状課から出ていくシーンは吹いたwww
普段ああやって、移動していたのか
進ノ介とベルトさんが喧嘩の最中に捜査要請の青年藤木
小さな工場長の息子で、ちょっと目を離した隙に工場長である親父の姿がぱったり消えてしまったから、助けてくださいとのこと
全 部 真 影 の せ い だ
つうか今回露骨すぎんよぉ・・・
親父が消えたのに、息子の記憶操作してねえじゃんwww
【ミスターX】
10年前に起きた伝染病患者のリストが送られてきた
死亡率90%って相当だぞwww
その集団検診の責任者が案の定、真影壮一
もう全部真影のせいでいいんじゃないかな・・・
それはそうと、ミスターXとはいったい何者
10年前の事件のカラクリを知ってるということは、裏事情にそうとう精通している人物なはず
【恐怖心・・・俺の心に恐怖心・・・】
ミッドナイトシャドーのおかげで、真影の居場所を突き止めた進ノ介
仁良課長が協力しないのをわかっていて、敢えてシャドーを天井に潜ませていた作戦は大成功
大勢の人がいる中で、正体を現していいのかと思ったけど、結局この人たちも記憶を操作されるんだよね
ベルトさんが今回001に関わることを強く引き留めたわけは、あのグローバルフリーズの夜、相棒となるチェイスが目の前で敗北しただけでなく、自身も破壊されそうになったこと
いわばベルトさんにとって、ハートだけでなく真影もトラウマを引き起こした張本人
わからなくはないけど、ベルトさんちょっとビビりすぎやしませんかねェ・・・
【原動力は屈辱】
001の記憶を凍結させる能力は進ノ介には効かなかった
実は進ノ介の父親も001の能力が通用しなかった、唯一の人物
001を動かす感情それは「屈辱」
ロイミュードを崇高なものだと考えているのか、人間ごときにたじろく自分を認めたくない001
あの冷静な001が焦り、たじろぐくらい優秀だった進ノ介パパすげー
【vsフリーズロイミュード】
001の進化体の名前はフリーズロイミュード
フォーミュラのシフトカー三銃士も一瞬で凍り付く、強敵
天候というか、気候を操るやつって強敵感ぱないな
執念を燃やす進ノ介だけど、それはフリーズにとっては思うツボ
【次回予告】
進ノ介えええええええ!!!
超進化体って、超新星のことだったのか!(すっとぼけ
【ざっと感想】
ロイミュードは人間の感情で進化するものだけど、ロイミュード幹部の進化を促す感情が判明した回
ハート→喜び
メディック→甘い欲
ブレン→嫉妬
そして001改め、フリーズは屈辱
無機質生命体であるロイミュードが、感情を高めることで進化するということは、それだけ人間に近づいてるんじゃないかな?
そもそも蛮野博士はなぜロイミュードを作ったのか、そこが不明なところが逆に怖い
そして感情が高まることで、超進化を果たし、その先に何が見えるのか
ある一定数の超進化体を献上するということは、つまり生贄ということだよね
その生贄にされるロイミュードが、ハートやメディックたちなような気がしてならない
関係ないけど、最近本編では悪役側の剛が、スーパーヒーロータイムのOP&EDだとイキイキしているのが、なんとも複雑だw
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 15話】
謎のPV回
挿入歌のシャイダー・ブルー流れる時間長すぎんよwww
そのせいか、ガメガメとの戦闘シーンが短かかった
【超力戦隊オーレンジャー 14話】
「ギトギトっぷり~」ってそれ褒めてるうちに入んないっしょwww
ロボットにお店を手伝わせる・・・あれ?そんな話前にシャイダーで(ry
樹里の失態で、危うく基地が吹っ飛ぶところだったけど、最後のラーメンで全部誤魔化された感がwww
【仮面ライダーキバ 21話】
「お前、俺の子孫産め」は直球過ぎるwww
555で真理を演じていた、芳賀優里亜さんが4年ぶりにニチアサに帰ってきたぁ!
元ヒロインが2クール近く、同じニチアサに登場するなんて思わなかったなー
島田さんは準々ヒロインだったから、わかるけどさwww
これで過去クイーンだけでなく、現代クイーンが揃うわけだけど、キバが昼ドラと言われる由縁は大体この二人のせいなんだよなーww
【仮面ライダー 63話】
ものすごくライダーしてる回
再生怪人の常連であるサイギャング登場
そして今回初使用となるライダーきりみもシュート
ライダーキックに次ぐ使用回数が多い必殺技
2015年 5月 24日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの13「燃えよ!ニンジャ運動会」
【新幹部登場】
能面顔の新幹部を九衛門が召喚
名前は晦正影
晦って字の意味が分からないから、調べてみたけど、「月の末日」とか「よくわからない」「人に知られない」という意味なそうな
そして声がエージェント・アブレラwww
アブレラに続いて、レギュラーかよww人気あるなーこの人
流石復活のF
ただ能面顔で老人っぽい見た目と、この声結構ミスマッチな気がするんだけどなww
雷蔵はとにかく血の気が多い暴れキャラだったけど、こっちは頭で考える頭脳派タイプっぽいな
下心ありありの九衛門はやりずらいじゃないんかな
【ニンジャ運動会】
街でビラ配ってったって、誰がこんな怪しい運動会に参加するんだよwww
集まったのは案の定、いろんな流派が集まった忍者たち
凪「ちゃんと忍んでるんだ」
運動会の選手宣誓で忍ぶとかワロタ
運動会つうから、子供の遊びレベルかと思ったけど、地面から槍が生えたりして結構ガチなのには吹いたww
つうかアクターさんたちがしんどそうで、そっちの方が心配ww
大玉ころがしでCGの岩が迫ってくるんだけど、ここだけ宇宙刑事魂をなぜか感じる
【今週の妖怪】
やっくんと霞姉さん、牙鬼が絡んでいることには気づいていたけど、正影の仕掛けたくす玉トラップは避けられなかった
なお、他流派は牙鬼だと気付かなかった模様である
雷蔵と違い、正影は頭脳派だということをここで欠かさずアピールする脚本
時刻は7時45分だけど、ここでようやく妖怪参上
陸上スパイクから生まれた、妖怪ヤマワラワ
山の妖怪かつ運動会回なので、これは結構合ってるチョイス
で、戦うのかと思いきや、普通に三人四脚やってて吹いたww
正々堂々戦う妖怪もいるのかー感心感心と思いきや
ジュッカラゲのハリボテでズルしてるwwww
汚い!流石妖怪汚い(根性的な意味で
【vsヤマワラワ】
ハリボテを背負ってるとはいえ、三人四脚のニンニンチームに負けるヤマワラワぇ・・・
ヤマワラワの存在価値って一体何・・・
ここでOPが流れる
先週流せばよかったと思うんだけど、なぜこのタイミングww
ほとんど見せ場なくでかい鉄球を投げて、返す刀でスターライト忍術というツープラトンくらって退場
ヤマワラワの存在価値って・・・(2回目
【巨大化戦】
ヤマワラワの超スピードに軽さ重視でシノビマルとロデオマルで対抗するも、手も足も出ない
ヤマワラワ巨大化すると妙に強いww
しかし、キングシュリケンジンのキング破天荒斬りを食らってあぼーん
さっきの超スピード使えよww
【エピローグ】
正影、九衛門の下心を見抜いているとは凄い
しかし、分かっていても九衛門の操り人形として最期を迎えそうだから怖い
【次回予告】
また兄妹回?
・・・凪に出番を
【ざっと感想】
新幹部の晦正影登場
幹部が1クールで退場して、次の幹部が指揮を執るのが妙にギンガマンを連想させる
そういえばギンガマンも最初の幹部サンバッシュは血の気が多い幹部で、次のブドーは頭脳派だったっけ
バルバンと違い、牙鬼軍団は幹部の出し惜しみしてるから、ちょっと寂しい感じもするけどねー
雷蔵はあくまでアカにしか興味がなかったから、あまり作戦には積極的じゃなかったけど、正影はちゃんと作戦を練ってニンニンたちを倒しに来てるから、その辺は好印象だけど、やはりあの能面は慣れないなww
そういえば次回予告でキンタロスの声がwww
来週はてらそまさんかー楽しみ
仮面ライダードライブ 第31話「大切な記憶はどうして消されたのか」
【親父が消えちゃった】
001を今すぐなんとかしようと行動に移す進ノ介と、それに反対するベルトさん
001がグローバルフリーズ&チェイスの記憶操作に関わってることは分かったけど、なぜベルトさんあんなに反対してるんだろう?
それはそうとベルトさんがシフトカーを足代わりにして、特状課から出ていくシーンは吹いたwww
普段ああやって、移動していたのか
進ノ介とベルトさんが喧嘩の最中に捜査要請の青年藤木
小さな工場長の息子で、ちょっと目を離した隙に工場長である親父の姿がぱったり消えてしまったから、助けてくださいとのこと
全 部 真 影 の せ い だ
つうか今回露骨すぎんよぉ・・・
親父が消えたのに、息子の記憶操作してねえじゃんwww
【ミスターX】
10年前に起きた伝染病患者のリストが送られてきた
死亡率90%って相当だぞwww
その集団検診の責任者が案の定、真影壮一
もう全部真影のせいでいいんじゃないかな・・・
それはそうと、ミスターXとはいったい何者
10年前の事件のカラクリを知ってるということは、裏事情にそうとう精通している人物なはず
【恐怖心・・・俺の心に恐怖心・・・】
ミッドナイトシャドーのおかげで、真影の居場所を突き止めた進ノ介
仁良課長が協力しないのをわかっていて、敢えてシャドーを天井に潜ませていた作戦は大成功
大勢の人がいる中で、正体を現していいのかと思ったけど、結局この人たちも記憶を操作されるんだよね
ベルトさんが今回001に関わることを強く引き留めたわけは、あのグローバルフリーズの夜、相棒となるチェイスが目の前で敗北しただけでなく、自身も破壊されそうになったこと
いわばベルトさんにとって、ハートだけでなく真影もトラウマを引き起こした張本人
わからなくはないけど、ベルトさんちょっとビビりすぎやしませんかねェ・・・
【原動力は屈辱】
001の記憶を凍結させる能力は進ノ介には効かなかった
実は進ノ介の父親も001の能力が通用しなかった、唯一の人物
001を動かす感情それは「屈辱」
ロイミュードを崇高なものだと考えているのか、人間ごときにたじろく自分を認めたくない001
あの冷静な001が焦り、たじろぐくらい優秀だった進ノ介パパすげー
【vsフリーズロイミュード】
001の進化体の名前はフリーズロイミュード
フォーミュラのシフトカー三銃士も一瞬で凍り付く、強敵
天候というか、気候を操るやつって強敵感ぱないな
執念を燃やす進ノ介だけど、それはフリーズにとっては思うツボ
【次回予告】
進ノ介えええええええ!!!
超進化体って、超新星のことだったのか!(すっとぼけ
【ざっと感想】
ロイミュードは人間の感情で進化するものだけど、ロイミュード幹部の進化を促す感情が判明した回
ハート→喜び
メディック→甘い欲
ブレン→嫉妬
そして001改め、フリーズは屈辱
無機質生命体であるロイミュードが、感情を高めることで進化するということは、それだけ人間に近づいてるんじゃないかな?
そもそも蛮野博士はなぜロイミュードを作ったのか、そこが不明なところが逆に怖い
そして感情が高まることで、超進化を果たし、その先に何が見えるのか
ある一定数の超進化体を献上するということは、つまり生贄ということだよね
その生贄にされるロイミュードが、ハートやメディックたちなような気がしてならない
関係ないけど、最近本編では悪役側の剛が、スーパーヒーロータイムのOP&EDだとイキイキしているのが、なんとも複雑だw
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
晦正影のことですね
名前からして陰から操るタイプの幹部ですね
ドライブの方でも001がちょうどそういう陰から物事を動かすタイプですねw