【444年早いぞ・・・中衛門!】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの14「助けてサギにご用心!」&仮面ライダードライブ 第32話「進化の果てに待つものとはなにか」【繋がった・・・ロイミュードォ!】
2015年6月4日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 16話】
当時大人気だったエリマキトカゲがモチーフの不思議獣ボケボケ
もうちょっといい名前つけたれやwww
名前はともかく、走り方はまんまエリマキトカゲでそこは感心するばかり
小次郎さんのマイフレンド病はいつ治るんだろうかwww
【超力戦隊オーレンジャー 15話】
オーレンジャーのなかで非常に印象深いであろう、スクラップから誕生したバラリベンジャー回
バッカスフンドに捨てられたため、あくまで目的はバッカスフンドただ一人というカッコイイ生き様な奴
敵の攻撃をうけて最後はバラバラになってしまったんだけど、次郎という犬がそれを理解できず、周りをグルグル回ってEDというのが悲しみをそそるわ・・・
【仮面ライダーキバ 22話】
キバのアクションで個人的にベストバウトなのがなぜかこの回
短いながら、キバ有利→カメレオンファンガイア透明攻撃で反撃→ドッガの透視能力で逆転からのドッガバイトォ!というちゃんと特撮の「燃え」のお約束ができている
あとは個人的にドッガフォームが好きなだけかもwww
あのパワフルな必殺技と音楽は見ていて気持ちよく爽快感がある
そういえば夜になる演出は確かこの回が最後だった気がする
【仮面ライダー 64話】
セミミンガ
蝉がモチーフではあるけど、最初の被害者に対する吸血能力は一体なんだったんだろうかwww
今回は尺が足りなかったのか、怪人を倒した後のエピローグの時間に余裕がなかったけど、番組中盤で大野剣友会の本気が見れたからまあいっか
2015年 5月 31日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの14「助けてサギにご用心!」
【お命頂戴禁止令発動】
お命頂戴禁止って
そんな遊びでやってるわけじゃないんだからねえww
キンジの方は結構真面目だけど、こういうのを見るとお遊びにしか見えないから困る
まあそもそも一応6人目の追加メンバーなのに、命を狙う側っていうのがちょっと無理があるよな気がするけどな
この先どうするんだろうこの辺
【今週の妖怪】
携帯の普及で、今では珍しい存在となった公衆電話から生まれたヤマビコ
中の人は元創生王候補である(古いネタ)
公衆電話の部分がデカすぎて、自己主張が結構激しいデザインでワロタwww
【助けてサギ】
電話するとき「ヤマビコビコビコ~♪」って言いながらボタンを押すヤマビコがツボwww
電話番号教えてないのに、高晴の番号知ってるとか妙に有能
風花と好天じいちゃんの声を真似して、残りの4人の手裏剣を持って来いと、声真似詐欺をするヤマビコ
そういえば好天じいちゃん、今回声だけの出演だったなーと関係ないこと考えたwww
こういう詐欺は人を疑わない高晴だからこそ効くけど、霞姉ややっくんだったら間違いなく即バレそうだわ
風花の方も素直で怪我させてしまったという嘘電話に懸命に謝ってる姿が健気だなwww
この兄妹実直すぎる
【vsヤマビコ】
落とし穴の術・・・そういうのもあるのか
手裏剣を取り戻すまでの間、4人の生身アクションを堪能
一瞬凪が凄い動きしてて、思わず「す、凄いぃ!」と思ったけど、録画見直したら、後ろ姿で顔映してないから、あれアクターさんですわw
霞姉さんは動き固いけど、ジュッカラゲを斬ったあとの間が妙に色気がある
霞姉さんの評価番組開始から、どんどん右肩上がりだ
ヤマビコの声真似からヤッホー攻撃はイチイチ声掛けなきゃいかんのかいww
五人には通用したけど、シロにだけ通用してなくて笑える
シロ「だって、お兄ちゃん助けてくれーなんて絶対言わないもん」
確かに言わなそうだわ
ヤマビコに対抗してコードネーム作戦を実行するけど、面と向かって戦ってる相手には効果なくないw
トドメは兄妹のツープラトン兄妹斬りで〆
【巨大化戦とエピローグ】
超高音域音波という、まだ技を隠し持っていたヤマビコ
そこで役に立ったので、ワンマル
ワンマルの遠吠えで音波を混乱させて、ぴよってる間にアッパレ斬りとアラクレバスターでヤマビコ終了のお知らせ
道場で一人自主練に励む高晴の貴重なシーン
普段凄いハイテンションな高晴だけど、妹である風花との会話はどっしり落ち着いた感じで新鮮
ちなみに、お命頂戴時間は朝6時から8時までの間ならいいと許されましたとさ
【次回予告】
謎のザマス系妖怪
霞姉が主役だから、UFOマルか
【ざっと感想】
てらそまさんの声が堪能できて幸せでしたマル
いつの間にか分身の術が上手くなっていた高晴
キンジがお命頂戴で襲うシーンって正直意味あるのかと思ったけど、ある意味修行シーンだよねアレ
徐々に力を付けていってるからこそ、最後の兄妹の誓いのシーンが意味を成す
今回はギャグ回に見せかけた、高晴と風花の成長回だったと個人的には思ってる
まあてらそまさんの存在感が凄かったのは確かだけどww
仮面ライダードライブ 第32話「進化の果てに待つものとはなにか」
【001のNGワード能力】
前回のバトルは001が逃げたため終了
進ノ介が吹っかけた喧嘩で、001は乗る気なかったからね
特状課に帰って今回の事件を会議
チェイスによると、001に氷の針を撃ち込まれた人間は「あるキーワードに触れる」と偽造された記憶に支配されるというえげつない能力
そういえば現さんはロイミュードと一度も言ったことなかったけど、まさかうまい具合に伏線になっていたのが凄いww
ただのボケとしても良かったけど、こう上手く物語とかみ合うとは
12年前なら現さんは既に警察関係者になっていたし、ロイミュードと言えなくても不思議ではない
ってことは本願寺課長は一体・・・
【氷の針、摘出作戦】
氷の針を摘出するように頼み込む進ノ介
非常に危険な作戦ではあるけど、成功すれば解毒剤が作れる
ベルトさん、「通常の人間には耐えられない」とか、去年の鎧武のこと考えると進ノ介人間辞めるルートが微妙にフラグたってて、ちょっと怖いんだけどwww
万能だと思ったマッドドクターだけど、ドクターの効果があるのはあくまでドライブの時だけで、人間の時にはそこまで効果を及ぼさないんだなー
結果的に摘出手術は成功したけど、進ノ介はほんと危ない橋渡の好きだなww
【チェイサーvsハート】
少し霧が出てるのが、いい雰囲気だしてる
桜の木の下で戦うとかちょっとロマンチックだな
前回ハートを成長させる感情が「喜び」だってことが判明したけど、具体的言えば強い相手を通して戦う喜び
つまりハートはバトルジャンキー
さりげなくチェイサー初敗北にショックなんだがwww
ハートの超進化を促す存在がチェイスでないとすると、進ノ介か剛かな?
【特状課出動! by仁良課長】
何言っとるんだね、君は?
真影にいらない子扱いされて反旗を翻し、特状課に取り入りやがったこの人www
今回は協力関係になってはいるけど、こういうタイプはクルクルクルクル手に平返すから、用心するに越したことない
真影の次はブレンにすり寄ったりしてwww
そして001に誘拐された人たちを捜索開始
逆三角形のすげえ怪しい建物の中に入ると、誘拐された人たちを発見
この三角形の場所どうやら八王子セミナーハウスというらしく、八王子にある建物とのこと
へえー八王子に住んでいるけど、こんな面白い建物があるのかー
調べたら野猿街道の近か・・・今度行ってみようww
【人々をさらった理由】
001の氷の針が及ばなかった進ノ介パパと同じ体質の人間を探し、研究材料にすること
12年前の屈辱を忘れられない001は、同じ体質の人たちを誘拐し研究したけれど、進ノ介パパ以下の取るに足らない存在ばかりと非難
まあ悔しい気持ちは分かるけどさ、結論から言うと進ノ介パパが特別な存在ってだけで、誘拐した意味がほとんどないっていうww
なぜ進ノ介パパが優秀なのか、そこを明かすのが一番だったんじゃないかな
【vsフリーズロイミュード】
街中とかではなく、採石場とか火薬使う気満々やんwww
氷の力には炎で対抗でしょってことでマックスフレア
現段階で一番強いフリーズ相手でも、タイプスピード+マックスフレアって効くんだな
そして満を持してフォーミュラマンターン
前回の憂さ晴らしをするかのごとく、パンチパンチパンチからのトレーラー砲
やったか!?
すげえ大爆発して倒したかと思いきや、泊親子にうけた屈辱パワーによって復活からの超進化体に変異
そしてまさかのオーディン閣下降臨BGMが流れるとはwww
001の不意打ち攻撃をくらい、ドライブが変身解除してまさかのKO
泊進ノ介 殉職 ってまじかよぉ・・・次回生き返るんだよね!ねっ!
【次回予告】
いつもの感じではなく、お通夜モードで霧子のナレーション
フリーズが金色になってる!金の力か(クウガ感あるよな
そしてまさかまさかのトライドロンが変身!?
【ざっと感想】
現さんがロイミュードと言えなかったことが、物語の伏線になっていたことにはホント感心したww
まああのままボケとしても言っていたとしても、現さんのキャラなら許されてけれど、そこで001と絡ませるとは、やりおる
ってことは現さんがロイミュードと言えなかったのも、真影のせい
つまり、全部真影のせいだ(テンプレ
予想だと33話で新フォーム&進ノ介復活だと思ってけれど、予告に進ノ介いなかったってことは、次回復活はなさそう
それよりも新フォーム?がトライドロンとは予想遥か斜め上をいってるww
ネタバレ見てないからなんとも言えないけど、555のオートバジンみたいな感じなのかな
特状課の主戦力であるドライブがいないから、ついにトライドロンが重い腰を上げたということか
予告見た感じだとまだ001は倒れなさそうだし、34話で新フォーム&001撃破かな
中盤の終盤って感じでなかなかアツイ展開だ
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 16話】
当時大人気だったエリマキトカゲがモチーフの不思議獣ボケボケ
もうちょっといい名前つけたれやwww
名前はともかく、走り方はまんまエリマキトカゲでそこは感心するばかり
小次郎さんのマイフレンド病はいつ治るんだろうかwww
【超力戦隊オーレンジャー 15話】
オーレンジャーのなかで非常に印象深いであろう、スクラップから誕生したバラリベンジャー回
バッカスフンドに捨てられたため、あくまで目的はバッカスフンドただ一人というカッコイイ生き様な奴
敵の攻撃をうけて最後はバラバラになってしまったんだけど、次郎という犬がそれを理解できず、周りをグルグル回ってEDというのが悲しみをそそるわ・・・
【仮面ライダーキバ 22話】
キバのアクションで個人的にベストバウトなのがなぜかこの回
短いながら、キバ有利→カメレオンファンガイア透明攻撃で反撃→ドッガの透視能力で逆転からのドッガバイトォ!というちゃんと特撮の「燃え」のお約束ができている
あとは個人的にドッガフォームが好きなだけかもwww
あのパワフルな必殺技と音楽は見ていて気持ちよく爽快感がある
そういえば夜になる演出は確かこの回が最後だった気がする
【仮面ライダー 64話】
セミミンガ
蝉がモチーフではあるけど、最初の被害者に対する吸血能力は一体なんだったんだろうかwww
今回は尺が足りなかったのか、怪人を倒した後のエピローグの時間に余裕がなかったけど、番組中盤で大野剣友会の本気が見れたからまあいっか
2015年 5月 31日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの14「助けてサギにご用心!」
【お命頂戴禁止令発動】
お命頂戴禁止って
そんな遊びでやってるわけじゃないんだからねえww
キンジの方は結構真面目だけど、こういうのを見るとお遊びにしか見えないから困る
まあそもそも一応6人目の追加メンバーなのに、命を狙う側っていうのがちょっと無理があるよな気がするけどな
この先どうするんだろうこの辺
【今週の妖怪】
携帯の普及で、今では珍しい存在となった公衆電話から生まれたヤマビコ
中の人は元創生王候補である(古いネタ)
公衆電話の部分がデカすぎて、自己主張が結構激しいデザインでワロタwww
【助けてサギ】
電話するとき「ヤマビコビコビコ~♪」って言いながらボタンを押すヤマビコがツボwww
電話番号教えてないのに、高晴の番号知ってるとか妙に有能
風花と好天じいちゃんの声を真似して、残りの4人の手裏剣を持って来いと、声真似詐欺をするヤマビコ
そういえば好天じいちゃん、今回声だけの出演だったなーと関係ないこと考えたwww
こういう詐欺は人を疑わない高晴だからこそ効くけど、霞姉ややっくんだったら間違いなく即バレそうだわ
風花の方も素直で怪我させてしまったという嘘電話に懸命に謝ってる姿が健気だなwww
この兄妹実直すぎる
【vsヤマビコ】
落とし穴の術・・・そういうのもあるのか
手裏剣を取り戻すまでの間、4人の生身アクションを堪能
一瞬凪が凄い動きしてて、思わず「す、凄いぃ!」と思ったけど、録画見直したら、後ろ姿で顔映してないから、あれアクターさんですわw
霞姉さんは動き固いけど、ジュッカラゲを斬ったあとの間が妙に色気がある
霞姉さんの評価番組開始から、どんどん右肩上がりだ
ヤマビコの声真似からヤッホー攻撃はイチイチ声掛けなきゃいかんのかいww
五人には通用したけど、シロにだけ通用してなくて笑える
シロ「だって、お兄ちゃん助けてくれーなんて絶対言わないもん」
確かに言わなそうだわ
ヤマビコに対抗してコードネーム作戦を実行するけど、面と向かって戦ってる相手には効果なくないw
トドメは兄妹のツープラトン兄妹斬りで〆
【巨大化戦とエピローグ】
超高音域音波という、まだ技を隠し持っていたヤマビコ
そこで役に立ったので、ワンマル
ワンマルの遠吠えで音波を混乱させて、ぴよってる間にアッパレ斬りとアラクレバスターでヤマビコ終了のお知らせ
道場で一人自主練に励む高晴の貴重なシーン
普段凄いハイテンションな高晴だけど、妹である風花との会話はどっしり落ち着いた感じで新鮮
ちなみに、お命頂戴時間は朝6時から8時までの間ならいいと許されましたとさ
【次回予告】
謎のザマス系妖怪
霞姉が主役だから、UFOマルか
【ざっと感想】
いつの間にか分身の術が上手くなっていた高晴
キンジがお命頂戴で襲うシーンって正直意味あるのかと思ったけど、ある意味修行シーンだよねアレ
徐々に力を付けていってるからこそ、最後の兄妹の誓いのシーンが意味を成す
今回はギャグ回に見せかけた、高晴と風花の成長回だったと個人的には思ってる
まあてらそまさんの存在感が凄かったのは確かだけどww
仮面ライダードライブ 第32話「進化の果てに待つものとはなにか」
【001のNGワード能力】
前回のバトルは001が逃げたため終了
進ノ介が吹っかけた喧嘩で、001は乗る気なかったからね
特状課に帰って今回の事件を会議
チェイスによると、001に氷の針を撃ち込まれた人間は「あるキーワードに触れる」と偽造された記憶に支配されるというえげつない能力
そういえば現さんはロイミュードと一度も言ったことなかったけど、まさかうまい具合に伏線になっていたのが凄いww
ただのボケとしても良かったけど、こう上手く物語とかみ合うとは
12年前なら現さんは既に警察関係者になっていたし、ロイミュードと言えなくても不思議ではない
ってことは本願寺課長は一体・・・
【氷の針、摘出作戦】
氷の針を摘出するように頼み込む進ノ介
非常に危険な作戦ではあるけど、成功すれば解毒剤が作れる
ベルトさん、「通常の人間には耐えられない」とか、去年の鎧武のこと考えると進ノ介人間辞めるルートが微妙にフラグたってて、ちょっと怖いんだけどwww
万能だと思ったマッドドクターだけど、ドクターの効果があるのはあくまでドライブの時だけで、人間の時にはそこまで効果を及ぼさないんだなー
結果的に摘出手術は成功したけど、進ノ介はほんと危ない橋渡の好きだなww
【チェイサーvsハート】
少し霧が出てるのが、いい雰囲気だしてる
桜の木の下で戦うとかちょっとロマンチックだな
前回ハートを成長させる感情が「喜び」だってことが判明したけど、具体的言えば強い相手を通して戦う喜び
つまりハートはバトルジャンキー
さりげなくチェイサー初敗北にショックなんだがwww
ハートの超進化を促す存在がチェイスでないとすると、進ノ介か剛かな?
【特状課出動! by仁良課長】
何言っとるんだね、君は?
真影にいらない子扱いされて反旗を翻し、特状課に取り入りやがったこの人www
今回は協力関係になってはいるけど、こういうタイプはクルクルクルクル手に平返すから、用心するに越したことない
真影の次はブレンにすり寄ったりしてwww
そして001に誘拐された人たちを捜索開始
逆三角形のすげえ怪しい建物の中に入ると、誘拐された人たちを発見
この三角形の場所どうやら八王子セミナーハウスというらしく、八王子にある建物とのこと
へえー八王子に住んでいるけど、こんな面白い建物があるのかー
調べたら野猿街道の近か・・・今度行ってみようww
【人々をさらった理由】
001の氷の針が及ばなかった進ノ介パパと同じ体質の人間を探し、研究材料にすること
12年前の屈辱を忘れられない001は、同じ体質の人たちを誘拐し研究したけれど、進ノ介パパ以下の取るに足らない存在ばかりと非難
まあ悔しい気持ちは分かるけどさ、結論から言うと進ノ介パパが特別な存在ってだけで、誘拐した意味がほとんどないっていうww
なぜ進ノ介パパが優秀なのか、そこを明かすのが一番だったんじゃないかな
【vsフリーズロイミュード】
街中とかではなく、採石場とか火薬使う気満々やんwww
氷の力には炎で対抗でしょってことでマックスフレア
現段階で一番強いフリーズ相手でも、タイプスピード+マックスフレアって効くんだな
そして満を持してフォーミュラマンターン
前回の憂さ晴らしをするかのごとく、パンチパンチパンチからのトレーラー砲
やったか!?
すげえ大爆発して倒したかと思いきや、泊親子にうけた屈辱パワーによって復活からの超進化体に変異
そしてまさかのオーディン閣下降臨BGMが流れるとはwww
001の不意打ち攻撃をくらい、ドライブが変身解除してまさかのKO
泊進ノ介 殉職 ってまじかよぉ・・・次回生き返るんだよね!ねっ!
【次回予告】
いつもの感じではなく、お通夜モードで霧子のナレーション
フリーズが金色になってる!金の力か(クウガ感あるよな
そしてまさかまさかのトライドロンが変身!?
【ざっと感想】
現さんがロイミュードと言えなかったことが、物語の伏線になっていたことにはホント感心したww
まああのままボケとしても言っていたとしても、現さんのキャラなら許されてけれど、そこで001と絡ませるとは、やりおる
ってことは現さんがロイミュードと言えなかったのも、真影のせい
つまり、全部真影のせいだ(テンプレ
予想だと33話で新フォーム&進ノ介復活だと思ってけれど、予告に進ノ介いなかったってことは、次回復活はなさそう
それよりも新フォーム?がトライドロンとは予想遥か斜め上をいってるww
ネタバレ見てないからなんとも言えないけど、555のオートバジンみたいな感じなのかな
特状課の主戦力であるドライブがいないから、ついにトライドロンが重い腰を上げたということか
予告見た感じだとまだ001は倒れなさそうだし、34話で新フォーム&001撃破かな
中盤の終盤って感じでなかなかアツイ展開だ
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント