【乱世に咲き誇りし、美魔女()】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの21「燃えよ!夢の忍者野球」&仮面ライダードライブ 第38話「悪魔はなぜ進化を求め続けるのか」【俺は人間を超えるぞ】
2015年7月22日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (3)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 23話】
次回予告にて
ナ「焼結を阻止されてしまった」
↓
数秒後に焼結済のシャイダーの姿
まあ思ったより方は、焼結できず生身アクション堪能できたから良かったけど、手動焼結はずるいww
【超力戦隊オーレンジャー 22話】
爆発した際に、メモリー内の合体プログラムが何故か隊長の背中に焼き付いていた
何を言っているのか分からねえが(ry
遠山の金さんがやりたかったんだろうか・・・
何はともあれバスターオーレンジャーロボ完成
しかし、合体しても操縦席が狭いのは相変わらずなんだなwww
【仮面ライダーキバ 29話】
冴島雷牙役の中山麻聖さんがゲスト
キバに出てたことには驚いたけど、響鬼のブラスバンド部長役もやってたのか
つい最近みたばっかなのに、気づかなかった・・・
ウォートホッグファンガイア「俺はいずれキングになる男だ」
キングはキングでもカテゴリーキングじゃねえかww
そうえいば今回コメントが少なかったんだけど、何があったんだろうか
いつもの1/10以下しかついてなかったんだけど・・・
【仮面ライダー 71話】
アブゴメス
ナ「特に、高さ130mで行われる、六甲ロープウェーでのアクションは、スリル満点だよ☆」
軽 す ぎ る w
スリル満点(アクターさんは命がけ)
そしてまたもや滑川さん
この人頑張り過ぎだろ・・・
2015年 7月 19日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの21「燃えよ!夢の忍者野球」
【キンジ弟子見習い入り】
忍者服をゲットし、弟子見習いとして修行をスタートするキンジ
結局今までのことはなんだったのかと、言いたくなってくるけどねwww
好天じいちゃん直々の授業
旋風父ちゃんのポジション取らないで><
つうか旋風父ちゃんどこ行ったんだよ・・・
ナレーター「弟子も加わり、熱き忍者は忍びなれども忍ばない」
おっ!ナレーション変わった
時期も時期だけに、今週から映画映像
【新幹部登場】
名前は有明の方
OPに出てくる牙鬼軍団、一番左の人登場
九衛門も幹部にカウントするから、これで4人目
扇を持っているから、女幹部かなと予想はしていたけれど、捻りはなしだったか
本人曰く、「乱世に咲き誇りし、美魔女」とのことだけど、正直おかめ納豆の人にしか見えませんから―残念!
こうやって幹部の顔を見ていくと、全員お面がモチーフだってことがよくわかる
九衛門→きつね面
雷蔵→般若
正影→能面(翁)
美魔女()→おかめ
そして幻月は鬼かな?
OPを見る限りでは最後の幹部みたいだけど、ペースとしては早いから、もう一人くらい出てくれないかなー
そういえば有明の方は幻月の女房らしい
キーキーうるさい奥さんを持って大変だな・・・
しかし、九衛門にとっては幻月の奥さんでも手駒の一つにすぎないんだろうな
「予定より早いが」って完全にゲームマスターじゃないですか
【今週の妖怪】
バッグをモチーフにした妖怪バク
久々に封印の手裏剣から変化するシーンを見たなwww
元ネタのまんまで人間の夢を食べる妖怪
その夢の蓄えとして、バッグをモチーフに選んだのは良いチョイス
【魂の抜け殻】
夢を喰われた高晴は戦力外通告不可避
バイト探しに明け暮れるフリーターにねってしまったぞ
同じく野球選手を目指していた少年も、やる気なっしんぐ状態
でも高晴がラストニンジャを目指していなかったら、こうなっていたんだなーと思うとちょっと面白い
【vsバク】
高晴のラストニンジャへの夢を食べさせて?ジュッカラゲは忍者モードに変化
そういう使い方あるのか!
多少すばしっこくなっただけで、ほとんどジュッカラゲと変わらず、金の術で大爆発
力づくでは勝てないと判断したのか、先ほどの少年の野球選手の夢を解き放った、野球勝負という懐かしい展開www
いいねいいね!ここだけ90年代戦隊に戻った感じだー!
【野球戦隊?ニンニンジャー】
わざとバットを折って、外野手を攻撃するバクの攻撃に火がついたのか、忍者野球で応戦する面々
消え身の術とか落とし穴の術とか、そういうのを普段の戦いで使えよwww
これ、ニンニン側圧勝じゃね?と思っていたら、いつの間にか5-2で9回表を迎えて負けていた
何を言ってるか分からねえが(ry
あれだけインチキ忍術を使っていて、負けてんのかいwwww
ピッチャーはスターから変わって、野球少年くん
何の変哲のないストレート直球を撃てないバクェ・・・
しかも相手小学生というね
やっとアカに変化した高晴が、ピッチャーライナーという名のホームランで逆転勝利
野球勝負に負けたバク
今度は腕づくの力勝負となるけど、ガマガマ銃連射からのシャイニングロックスター&超絶手裏剣斬で瞬殺
野球の方がまだいい勝負になっていたというオチwww
【巨大化戦】
バイソンキング&シュリケンジンで出撃
しかし、玩具強化月間なので、すぐにライオンハオーにチェンジ
高晴の魂の球をシュリケンジンまで投げる野球少年の肩、どうなってんのwww
自分で自分の技を食らって腑抜けになった隙に、ライオン超絶斬りでトドメ
バクの攻撃を跳ね返す、ライオンハオーの背中って一体・・・
【エピローグ】
野球少年と誓い、夢の約束をするキンジ
夢を失った高晴をやっくんたちが笑っていたけれど、結構笑いごとじゃないのが笑えない・・・
キンジのポジションは高晴たちの中で下っ端弟子と位置づけ
最初の暗殺者イメージはなんだったのか・・・
【次回予告】
旋風父ちゃん生きとったんかワレ!
そしてライオンハオーと超合体
【ざっと感想】
これで幹部が一応全部出そろった忍びの21でしたと
有明の方は幹部と言っても幻月の女房だから、厳密にいうと正影と九衛門よりかは位が高いんだよね
物語的にはライオンハオーが出てきたから、有明の方を投入したっていうのは分かるけど、大人の事情的には何が狙いなのかさっぱりわからん
うーん考えられることとして、やはり正影のデザインがアレすぎて、クレームが来たからというお茶を濁すために投入したという可能性もありそうwww
1クールで幹部が退場するギンガマン方式とは言っても、交代交代で出てくるからちょっと寂しかったけどね
そして今回は90年代の戦隊を彷彿させる野球戦隊
こういうアニメっぽいシーンはCGの方が見た目的によく映る
昔だとCG技術が発展してないから、ところどころアニメーションだったもんなー
今はCGで全部できちゃうから、さほど違和感を感じない
そしてキンジは本格的弟子入り
なんつうか凄い遠回りして、ようやくスタートラインにたったかという印象
この辺キンジの設定を考えた人どう思ってんだろうか
自分は最初から素直にこうした方が良かったと思ってる派なんだけど
まあ限りある時間で設定とか考えなきゃいけないから、大変だし難しいよね・・・
仮面ライダードライブ 第38話「悪魔はなぜ進化を求め続けるのか」
【ハートの目的】
前回の続き
タイプトライドロンに真正面から戦いを挑み、勝利するというバトルジャンキーっぷりを見せつけていくハート
流石、相手が強くなるほど自分も強くなる存在ですね^^(恐らく後付設定www)「
しかも、爆発の衝撃でベルトさんが手から離れてしまった進ノ介を襲わない紳士っぷり
そんな兄貴っぷりを披露するハートが語る
人類の抹消ではなく、実は支配することだったという事実
人類を滅ぼしてしまったら、自分たちの力を誇示する相手がいなくなるから
前々からハートは他のロイミュードと違う所があるとは思ったけど、そういう風に考えていたのね
ってことは人類滅ぼしたい派のメディックとはまるで正反対の存在
今回の件でメディックの本性を知ってしまったし、ハートはこの後どう動くんだろうかね
【クックロイミュードの正体】
090と融合進化を果たしていたのは、シェフの奥村
さらに実は増川は090だったという衝撃的事実
容疑者3人の内2人が犯人だった
究極の味を極めたと思っても、またその上を目指したくなる奥村の欲求が、融合進化を遂げた
【vsメディック&クックロイミュード】
いかにも、ナパーム爆発させますよと言わんばかりの採石場に移動は吹いた
死神の方はアクロスブレイカー&ヒットキックマッハーでトドメ
マッハとチェイサーさりげなく、初めての共同作業だな
メディックとクックはゴウジゲンバーからの、トレーラー砲で瞬殺
トレーラー砲くらう寸前にメディックが、クックを盾にしていたのがエゲツねえwww
【ハート・・・超進化あああ】
黄金ソースはハートの超進化の為にメディックの心使いだった
仲間のロイミュードを利用しながらも、その反面直向きにハートに尽くす想いも本物
最終的にはメディックを許したハート
仲間が減らしてしまったメディックの罪は重いが、108体という限られた存在の仲間をこれ以上減らしたくないという気持ちなんだろうかね
進ノ介との幾度の戦いを経て、ついにハートが超進化
個人的にハートの超進化を促す存在は、剛だとおもっていたけれど、フリーズに続いてまた進ノ介だったかー
ハート超進化体のスーツは次回以降
今回はちゃんと見せてくれなかった><
約束の数はブレンとハートを除いてあと2人
【クリム?登場】
ハートの攻撃を防いでくれたのはなんと蛮野博士
そしてラストに登場したのはクリム?
ベルトを巻いていたということは、まさかライダー・・・
【1/4話 クリム・スタインベルトの真意はなにか】
映画を楽しむための1分間ストーリーとのこと
剣の時も、グレイブ&ラルク&ランスの誕生秘話的なことやってたっけ
未来の世界観がパラダイスロストみたいに、怪人側に支配されているんだなー
しかし、ロイミュードは108体しかいないのに、あの数は一体www
まあなんらかの理由で増やしたんだろうね
【次回予告】
チェイスが免許証取得wwww
蛮野博士が生きていたことを霧子が知っちゃったよー
久々に進之介&剛コンビ復活か
【ざっと感想】
ハートファン歓喜回?
二言目にはオホトモダチ、オホトモダチ、と仲間想いのハートだけど、108体という限られた同胞だからこそ、大事にしていたということだったんだね
仲間殺しのメディックは重罪に値すると思うけど、それを許してしまうハートェ・・・
結局ハートはノンケだったんですね(憤慨)
進ノ介こそ、ハートの喜びの感情を最大限に表現できる相手だった
約束の数=超進化に必要な人数はあと2人と言っていたけれど、メディックとあとはチェイス?
もしかしたら、前回の006も候補に入りそうだ
蛮野博士に約束の数を献上するのかと、今まで思ってたけれど、クリスのそっくりさんが出てきたことにより、イッキにわかんなくなってきたなこれwww
映画にも出てきてるってことは、相当重要な人物だと思うんだけど
単なるクリスのコピーかも
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映ニコニコチャンネルのお話
【宇宙刑事シャイダー 23話】
次回予告にて
ナ「焼結を阻止されてしまった」
↓
数秒後に焼結済のシャイダーの姿
まあ思ったより方は、焼結できず生身アクション堪能できたから良かったけど、手動焼結はずるいww
【超力戦隊オーレンジャー 22話】
爆発した際に、メモリー内の合体プログラムが何故か隊長の背中に焼き付いていた
何を言っているのか分からねえが(ry
遠山の金さんがやりたかったんだろうか・・・
何はともあれバスターオーレンジャーロボ完成
しかし、合体しても操縦席が狭いのは相変わらずなんだなwww
【仮面ライダーキバ 29話】
冴島雷牙役の中山麻聖さんがゲスト
キバに出てたことには驚いたけど、響鬼のブラスバンド部長役もやってたのか
つい最近みたばっかなのに、気づかなかった・・・
ウォートホッグファンガイア「俺はいずれキングになる男だ」
キングはキングでもカテゴリーキングじゃねえかww
そうえいば今回コメントが少なかったんだけど、何があったんだろうか
いつもの1/10以下しかついてなかったんだけど・・・
【仮面ライダー 71話】
アブゴメス
ナ「特に、高さ130mで行われる、六甲ロープウェーでのアクションは、スリル満点だよ☆」
軽 す ぎ る w
スリル満点(アクターさんは命がけ)
そしてまたもや滑川さん
この人頑張り過ぎだろ・・・
2015年 7月 19日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの21「燃えよ!夢の忍者野球」
【キンジ弟子見習い入り】
忍者服をゲットし、弟子見習いとして修行をスタートするキンジ
結局今までのことはなんだったのかと、言いたくなってくるけどねwww
好天じいちゃん直々の授業
旋風父ちゃんのポジション取らないで><
つうか旋風父ちゃんどこ行ったんだよ・・・
ナレーター「弟子も加わり、熱き忍者は忍びなれども忍ばない」
おっ!ナレーション変わった
時期も時期だけに、今週から映画映像
【新幹部登場】
名前は有明の方
OPに出てくる牙鬼軍団、一番左の人登場
九衛門も幹部にカウントするから、これで4人目
扇を持っているから、女幹部かなと予想はしていたけれど、捻りはなしだったか
本人曰く、「乱世に咲き誇りし、美魔女」とのことだけど、正直おかめ納豆の人にしか見えませんから―残念!
こうやって幹部の顔を見ていくと、全員お面がモチーフだってことがよくわかる
九衛門→きつね面
雷蔵→般若
正影→能面(翁)
美魔女()→おかめ
そして幻月は鬼かな?
OPを見る限りでは最後の幹部みたいだけど、ペースとしては早いから、もう一人くらい出てくれないかなー
そういえば有明の方は幻月の女房らしい
キーキーうるさい奥さんを持って大変だな・・・
しかし、九衛門にとっては幻月の奥さんでも手駒の一つにすぎないんだろうな
「予定より早いが」って完全にゲームマスターじゃないですか
【今週の妖怪】
バッグをモチーフにした妖怪バク
久々に封印の手裏剣から変化するシーンを見たなwww
元ネタのまんまで人間の夢を食べる妖怪
その夢の蓄えとして、バッグをモチーフに選んだのは良いチョイス
【魂の抜け殻】
夢を喰われた高晴は戦力外通告不可避
バイト探しに明け暮れるフリーターにねってしまったぞ
同じく野球選手を目指していた少年も、やる気なっしんぐ状態
でも高晴がラストニンジャを目指していなかったら、こうなっていたんだなーと思うとちょっと面白い
【vsバク】
高晴のラストニンジャへの夢を食べさせて?ジュッカラゲは忍者モードに変化
そういう使い方あるのか!
多少すばしっこくなっただけで、ほとんどジュッカラゲと変わらず、金の術で大爆発
力づくでは勝てないと判断したのか、先ほどの少年の野球選手の夢を解き放った、野球勝負という懐かしい展開www
いいねいいね!ここだけ90年代戦隊に戻った感じだー!
【野球戦隊?ニンニンジャー】
わざとバットを折って、外野手を攻撃するバクの攻撃に火がついたのか、忍者野球で応戦する面々
消え身の術とか落とし穴の術とか、そういうのを普段の戦いで使えよwww
これ、ニンニン側圧勝じゃね?と思っていたら、いつの間にか5-2で9回表を迎えて負けていた
何を言ってるか分からねえが(ry
あれだけインチキ忍術を使っていて、負けてんのかいwwww
ピッチャーはスターから変わって、野球少年くん
何の変哲のないストレート直球を撃てないバクェ・・・
しかも相手小学生というね
やっとアカに変化した高晴が、ピッチャーライナーという名のホームランで逆転勝利
野球勝負に負けたバク
今度は腕づくの力勝負となるけど、ガマガマ銃連射からのシャイニングロックスター&超絶手裏剣斬で瞬殺
野球の方がまだいい勝負になっていたというオチwww
【巨大化戦】
バイソンキング&シュリケンジンで出撃
しかし、玩具強化月間なので、すぐにライオンハオーにチェンジ
高晴の魂の球をシュリケンジンまで投げる野球少年の肩、どうなってんのwww
自分で自分の技を食らって腑抜けになった隙に、ライオン超絶斬りでトドメ
バクの攻撃を跳ね返す、ライオンハオーの背中って一体・・・
【エピローグ】
野球少年と誓い、夢の約束をするキンジ
夢を失った高晴をやっくんたちが笑っていたけれど、結構笑いごとじゃないのが笑えない・・・
キンジのポジションは高晴たちの中で下っ端弟子と位置づけ
最初の暗殺者イメージはなんだったのか・・・
【次回予告】
旋風父ちゃん生きとったんかワレ!
そしてライオンハオーと超合体
【ざっと感想】
これで幹部が一応全部出そろった忍びの21でしたと
有明の方は幹部と言っても幻月の女房だから、厳密にいうと正影と九衛門よりかは位が高いんだよね
物語的にはライオンハオーが出てきたから、有明の方を投入したっていうのは分かるけど、大人の事情的には何が狙いなのかさっぱりわからん
うーん考えられることとして、やはり正影のデザインがアレすぎて、クレームが来たからというお茶を濁すために投入したという可能性もありそうwww
1クールで幹部が退場するギンガマン方式とは言っても、交代交代で出てくるからちょっと寂しかったけどね
そして今回は90年代の戦隊を彷彿させる野球戦隊
こういうアニメっぽいシーンはCGの方が見た目的によく映る
昔だとCG技術が発展してないから、ところどころアニメーションだったもんなー
今はCGで全部できちゃうから、さほど違和感を感じない
そしてキンジは本格的弟子入り
なんつうか凄い遠回りして、ようやくスタートラインにたったかという印象
この辺キンジの設定を考えた人どう思ってんだろうか
自分は最初から素直にこうした方が良かったと思ってる派なんだけど
まあ限りある時間で設定とか考えなきゃいけないから、大変だし難しいよね・・・
仮面ライダードライブ 第38話「悪魔はなぜ進化を求め続けるのか」
【ハートの目的】
前回の続き
タイプトライドロンに真正面から戦いを挑み、勝利するというバトルジャンキーっぷりを見せつけていくハート
流石、相手が強くなるほど自分も強くなる存在ですね^^(恐らく後付設定www)「
しかも、爆発の衝撃でベルトさんが手から離れてしまった進ノ介を襲わない紳士っぷり
そんな兄貴っぷりを披露するハートが語る
人類の抹消ではなく、実は支配することだったという事実
人類を滅ぼしてしまったら、自分たちの力を誇示する相手がいなくなるから
前々からハートは他のロイミュードと違う所があるとは思ったけど、そういう風に考えていたのね
ってことは人類滅ぼしたい派のメディックとはまるで正反対の存在
今回の件でメディックの本性を知ってしまったし、ハートはこの後どう動くんだろうかね
【クックロイミュードの正体】
090と融合進化を果たしていたのは、シェフの奥村
さらに実は増川は090だったという衝撃的事実
容疑者3人の内2人が犯人だった
究極の味を極めたと思っても、またその上を目指したくなる奥村の欲求が、融合進化を遂げた
【vsメディック&クックロイミュード】
いかにも、ナパーム爆発させますよと言わんばかりの採石場に移動は吹いた
死神の方はアクロスブレイカー&ヒットキックマッハーでトドメ
マッハとチェイサーさりげなく、初めての共同作業だな
メディックとクックはゴウジゲンバーからの、トレーラー砲で瞬殺
トレーラー砲くらう寸前にメディックが、クックを盾にしていたのがエゲツねえwww
【ハート・・・超進化あああ】
黄金ソースはハートの超進化の為にメディックの心使いだった
仲間のロイミュードを利用しながらも、その反面直向きにハートに尽くす想いも本物
最終的にはメディックを許したハート
仲間が減らしてしまったメディックの罪は重いが、108体という限られた存在の仲間をこれ以上減らしたくないという気持ちなんだろうかね
進ノ介との幾度の戦いを経て、ついにハートが超進化
個人的にハートの超進化を促す存在は、剛だとおもっていたけれど、フリーズに続いてまた進ノ介だったかー
ハート超進化体のスーツは次回以降
今回はちゃんと見せてくれなかった><
約束の数はブレンとハートを除いてあと2人
【クリム?登場】
ハートの攻撃を防いでくれたのはなんと蛮野博士
そしてラストに登場したのはクリム?
ベルトを巻いていたということは、まさかライダー・・・
【1/4話 クリム・スタインベルトの真意はなにか】
映画を楽しむための1分間ストーリーとのこと
剣の時も、グレイブ&ラルク&ランスの誕生秘話的なことやってたっけ
未来の世界観がパラダイスロストみたいに、怪人側に支配されているんだなー
しかし、ロイミュードは108体しかいないのに、あの数は一体www
まあなんらかの理由で増やしたんだろうね
【次回予告】
チェイスが免許証取得wwww
蛮野博士が生きていたことを霧子が知っちゃったよー
久々に進之介&剛コンビ復活か
【ざっと感想】
ハートファン歓喜回?
二言目にはオ
仲間殺しのメディックは重罪に値すると思うけど、それを許してしまうハートェ・・・
進ノ介こそ、ハートの喜びの感情を最大限に表現できる相手だった
約束の数=超進化に必要な人数はあと2人と言っていたけれど、メディックとあとはチェイス?
もしかしたら、前回の006も候補に入りそうだ
蛮野博士に約束の数を献上するのかと、今まで思ってたけれど、クリスのそっくりさんが出てきたことにより、イッキにわかんなくなってきたなこれwww
映画にも出てきてるってことは、相当重要な人物だと思うんだけど
単なるクリスのコピーかも
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
ベルトさんの正体が気になってしょうがありません。。。
1分間ストーリー面白いですよね
本編にも映画にも出てきたクリム気になりますねー
ぱっと思いついたのは
①ベルトさんがクリムだったときに、姿をコピーしたロイミュード
②そもそもクリム自体が普通の人間ではなく、ロイミュードのような作られた存在で、本編&映画にいたのは量産型
ってとこでしょうかね~
>杏仁サーン
幻月ですよね?
ちょっと自分にはひょっとこには見えないですが、ハリケンのサタラクラみたいなギャグ幹部なら、可能性はあると思いますwww