【他人だな(確信)】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの26「夏だ!ラストニンジャレース中間発表!」&仮面ライダードライブ 第43話「第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか」【杵田 光晴】
2015年8月26日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 28話】
ヘスラー指揮官の弟ヒムリー登場
不思議獣が出ない珍しい回で、その代り兄弟のことがクローズアップされた
一見仲がいい兄弟なんだけど、内なる心はお互いを蹴落とすことしか考えてないというのがリアルwww
「蜘蛛は・・・嫌いだ」のセリフと共にヘスラーがヒムリーにトドメを刺すんだけど、妙に言い方が間抜けな感じでギャグシーンにしか見えないのが残念
【超力戦隊オーレンジャー 27話】
キングレンジャー登場
顔にでかでかと「王」の文字があるんだけど、他メンバーが☆とか□といった記号だから、一人だけ凄い浮いてるんだよねww
今では毎年のように追加メンバーが出てくるけど、黒の追加メンバーは珍しいと思う(ブルブラックとアバレブラックくらいかな?)
開始三分(CMも考慮すると約5分)で初変身というのが、いかにも試行錯誤って感じがして、みてて面白いなwww
【仮面ライダーキバ 34話】
あれ?仁良の中の人、さりげなく博士役で出てたのかwww
この回は野々宮瑞生役だった宮下さんが、ホースフライファンガイアとして出演していた印象が強い回
真夜が現代も生きていたのは、リアルタイムで見て衝撃的だったなー
メイクも完全におばあちゃんメイクで凄かったwww
【仮面ライダー 76話】
シードラゴンⅠ世、Ⅱ世、Ⅲ世
1話で3体も着ぐるみ作るなんて、なんて贅沢!と思いきや、同じ場面に3体出てきてないので、明らかに使い回しというのが伺えるwww
鳴き声がⅠ世が「イーチッ!」で、Ⅱ世が「ニーィチ!」なのに、Ⅲ世が「ターツ!」というひっかけ
Ⅰ世の転落死はともかく、Ⅱ世のドリルで顔と体に穴をあけられる最期は同情するww
Ⅲ世はライダーパンチで〆
2015年 8月 23日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの26「夏だ!ラストニンジャレース中間発表!」
【今週の妖怪】
ネコマタ!ネコマタじゃないか!
と思ったら、同種族の妖怪であるマタネコ
明らかにネコマタスーツの使い回しで、多少デザインが違うのかと公式HPを見比べてみたけど、全く同じような気がwww
少しはデザイン変更せいww
はとこの友達の兄って他人じゃないのかな
そのせいか、やっかいだった時間巻き戻しは持たない
【ラストニンジャレース中間発表】
予想通り総集編回の始まり
各々の活躍を振り返りつつ、キンジを入れた6人のラストニンジャレース中間地点の点数を好天じいちゃん自ら発表
・第5位 やっくん
エエエエェェェェ(゜Д゜)ェェェェエエエエ
2位くらいだと思ったんだけどなー
確かに霞姐さんに助けられてるイメージあるけど、それやっくんだけじゃないような気が・・・
視聴者だけでなく、本人すら驚く結果
・第4位 キンジ
まあ打倒かな
新人とはいえ、加入前から実力はあったからね
・第3位 霞姐さん
エエエエェェェェ(゜Д゜)ェェェェエエエエ
活躍度合は間違いなく1位だと思うんだけどな・・・
・第2位 凪
絶対おかしいなこれwww
活躍シーンが三人四脚とか、おぜん立ての術とかどうでもいいとこばっかしwww
何かの陰謀だろこれ
・第6位 高晴
雷蔵撃破、ライオンハオーと超絶
大活躍シーン満載で、ビリはねえだろうwwww
・第1位 風花
好天じいちゃん「それは風花が・・・可愛いから」
はい、解散
つうか今日の好天じいちゃんおかしいだろ
尻尾生えてるし・・・尻尾だと!?
【忍者クイズ】
笹野さん、本物の落語家みたいだwww
旋風父ちゃん、役がないからって座布団運びかよぉ・・・
・問1 やっくんは何回「EASY」言ったか
そんなこと俺が知るかwww
正解は48回
担当したスタッフ、忍びの1~忍びの25までちゃんと見たんだろうな・・・お疲れ様です
・問2 シルエット問題
同じシルエットのハリケンジャー手裏剣とカクレンジャー手裏剣とか、分かるわけねえだろうwww
・問3 オトモ忍 イントロクイズ
まあこれはサービス問題だな
しかし高晴、ダレジャダレジャ~♪の所で押したら誰か分からんだろうにwww
【ネタバレ 中間発表していた好天じいちゃんはマタネコ】
流石霞姐さんの観察眼
先ほどの好天じいちゃんが偽物だって気づいていた
はとこの友達のお兄さんと聞いて案の定、やっくんに突っ込みを入れられる始末www
はとことお兄さんはいいけど、そこに友達がついちゃうと他人になっちゃうんだよなぁ・・・
【vsマタネコ】
CG背景つきの名乗り久々なような気が
時間戻しがない劣化ネコマタだから、さっさと超絶して終了だろと思ったら、九衛門の小槌でアカとマタネコ巨大化www
いいぞこれ^~
巨大化するときのポーズが完全にウ○ト○マンwww良いのか東映www
巨大手裏剣斬が凄い迫力でマタネコ退場
【エピローグ】
好天じいちゃんラストニンジャレースは横一線って言ってたけど、ある程度決め手そうな気がする
やっぱしキンジの仇であるオオカミオトコは西洋妖怪の一人だったんかい
【次回予告】
オオカミオトコ意外とデザインカッコイイな!
超絶スターきたわああああ
【ざっと感想】
総集編でしたと
結局好天じいちゃんが偽物だったから、タイトル詐欺みたいなもんだったけどねwww
マタネコのランキングでは下からみると高晴、やっくん、キンジの順番
裏を返せば、この3人が妖怪から見たらやっかいな人間ベスト3ってことだよね多分
霞姐さんは確かに頼りになるけど、ラストニンジャレースからは最終的に脱落しそうな気がするよ
小さなお友達的には総集編はつまらなかっただろうけど、打出の小槌を落としてうろたえる九衛門
巨大超絶アカの活躍、好天じいちゃんと旋風父ちゃんの笑点がみれて満足でした
今回は総集編だったからか、場面の切り替えが少なくて見やすかったのも○
仮面ライダードライブ 第43話「第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか」
【066撃破】
なんと特殊部隊が066を撃破
さらっと流す感じだったけど、これって凄いことだよねwww
今までベルトを持った存在しかロイミュードの撃破はできなかったけど、ついに人間がロイミュードを倒すことできるようになったんだなー
こういうシーンがあると、いよいよ物語も終盤だと思う
残るロイミュードは22体か・・・結構いるじゃんwww
【恋する進ノ介】
終盤にきて、まさかの恋愛ネタ
牙狼に続いてドライブもかよwww
進ノ介が霧子を異性として好きというのが、結構意外だなと思った
今まで42話まで純粋なバディ(意味はない)として接していると思ったけど、意外と意識してるんだなー進ノ介
これからの物語を考えると、これが最後のギャグシーンなのかなーと思うと寂しくなるな・・・
もう次の番組も着々と準備しているからね
【メディックと3体の死神ロイミュード】
早速襲われるブレンにふくwww
メディック「変装するのであれば、メガネとハンカチから離れた方がイイのでは?」
キーワードである(フラグ)
メディックとブレンが内ゲババトルをしている間に、死神ロイミュードをチャチャっと片づけて、残り19体
ハートがいたら憤慨してそうですねぇ・・・
結局ハートには逃げられて、死神たちを失っただけという
メディック戦犯すぎんよぉ!
【第二のグローバルフリーズ】
ベルトさんの推理によると、次のグローバルフリーズは前回の4~5倍のヤバさだという
前回は決起を起こした際は超進化体はいなかったからね
約束の数はブレンが揃えば完成
残るは「約束の地」と呼ばれる場所だけど、今まで出た場所なんだろうかね
【杵田 光晴】
メディックに連絡を取る為、中央情報局へと侵入したブレン
そういえばどんよりって台詞久々に聞いた気がするわwww
少なくとも4クール以降は全くといっていい
下手したら3クールから聞いてないかも
ブレンのコピー元は杵田 光晴
24歳、天才プログラマーです
24歳で情報局副所長ってすげえのコピーしたなwww
ハンカチとメガネが手放せないのは、杵田の性格からきていた
プロトドライブにボコられて、命からがらたどりついた003がたどりついた先にいたのが杵田だった
「リーダーを支える天才は近眼で汗っかき」か・・・なるほどね
【ネタバレ 偽クリムは004】
偽クリムの正体が判明
失踪中の004でしたと
クリムがハートたちに襲われる際に、004がこっそりクリムをコピーしていた
しかも蛮野の支配プログラムが細工されていて、最初から蛮野の操り人形だった
一旦004のコピーした記憶を消したのは、勝手に動かれない為なんだろうかね
クリムをコピーしているため、ゴルドドライブも作れたわけだ
あっでも、さりげなく進化前体なんだな
蛮野「欲しいものは全て手に入れる主義」
蛮野が欲しかったのはクリムではなく、クリムの天才的頭脳だったのか・・・
そして今はブレンの超進化体のボディが必要
ことごとく人を物としか見てねえなwww
【vsゴルドドライブ】
ブレンを守る為、タイプトライドロンで反撃する進ノ介
そして待ってましたとゴルドドライブのスチールベント機能発動
ハンドル剣とドア銃がパクられたあああ
しかし、りんなさんがゴルドドライブ対策にトレーラー砲をデータコーティングしてくれたおかげで、これだけはパクられなかった
トレーラー砲いっけええとぶっぱ勝った!(第一部完
(キチュン)ガードベント
おいハート!そんなゲス野郎まもってんじゃねええぞ!(憤慨
【次回予告】
4人揃っちゃったああ
ブレンの死亡フラグ立っちゃってるよ・・・
【ざっと感想】
ブレン逃亡奮闘記
ハート、メディックに続いてブレンのコピー元も判明
24歳、天才プログラマーには吹いたけどねwwww
前にハンカチを燃やされて、ブレンが発狂したことがあったけど、それも杵田の性格だったんだよね
天才プログラマーだったからこそ、ひと時も離さずタブレットを持ち歩き情報探っていたと
「リーダーを支える天才は」このキャッチコピーで、なぜブレンがハートに肩入れするかピンときた
繋がった by進ノ介
杵田が副所長で、所長を支えている立場だったから、それをコピーしたブレンがリーダーであるハートを保護するような立場をとっていたと、そういうことか
前回のメディックがしょうへの愛をハートに変換したように、ブレンもリーダーを支える存在が所長からハートへと変わったと
ごめんよ!今までホモォなんて言って(´;ω;`)ウッ
そしてブレン次回退場フラグ立ってるな・・・
ブレンは好きなキャラ上位にはいるけど、時期からするとそろそろ誰か退場してもおかしくないんだよなぁ・・・
44話→ブレン退場?
45&46話→チェイス回?
47&48話→最終回
という展開かなー
チェイスだけまだ、コピー元が分かってないから、残りの話のどっかでスポットライトあてられることはほぼ確定だと思うんだよね
・・・そもそもコピー元があるかどうかも疑問だけど
ちょっと気になったことだけど、なんでロイミュードの数って108体に限定されてるのかな?
同じナンバリングをあてられた(警察からだけど)グロンギも、一条さんが「少なくとも200」と正確な数ははぐらかされていたけれど、ロイミュードに関しては初期から108という数字が明記されていた
108という数字に何か意味があるのかなと思って調べた結果
関係がありそうだなと思ったのが、除夜の鐘の数
調べによると、108回鐘を突くのは108の煩悩を取り除くという意味があるとのこと
煩悩とは「人間の身心の苦しみを生みだす精神のはたらき。肉体や心の欲望、他者への怒り、仮の実在への執着」
分かりやすく言うと、人間の身心の苦しみを生みだす精神のはたらき
恐らく、蛮野自身の苦しみを吐き出す為に、生まれた産物がロイミュードなのかなーと
だからロイミュードは人間の怒りや妬みに反応していたというのが自分の予想
ただでさえ長文な感想なのに、いつも以上に長くなってしまったため、今回はこの辺で〆
次回はチェイスこと000について思ったことを書いていこうかなと思います
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 28話】
ヘスラー指揮官の弟ヒムリー登場
不思議獣が出ない珍しい回で、その代り兄弟のことがクローズアップされた
一見仲がいい兄弟なんだけど、内なる心はお互いを蹴落とすことしか考えてないというのがリアルwww
「蜘蛛は・・・嫌いだ」のセリフと共にヘスラーがヒムリーにトドメを刺すんだけど、妙に言い方が間抜けな感じでギャグシーンにしか見えないのが残念
【超力戦隊オーレンジャー 27話】
キングレンジャー登場
顔にでかでかと「王」の文字があるんだけど、他メンバーが☆とか□といった記号だから、一人だけ凄い浮いてるんだよねww
今では毎年のように追加メンバーが出てくるけど、黒の追加メンバーは珍しいと思う(ブルブラックとアバレブラックくらいかな?)
開始三分(CMも考慮すると約5分)で初変身というのが、いかにも試行錯誤って感じがして、みてて面白いなwww
【仮面ライダーキバ 34話】
あれ?仁良の中の人、さりげなく博士役で出てたのかwww
この回は野々宮瑞生役だった宮下さんが、ホースフライファンガイアとして出演していた印象が強い回
真夜が現代も生きていたのは、リアルタイムで見て衝撃的だったなー
メイクも完全におばあちゃんメイクで凄かったwww
【仮面ライダー 76話】
シードラゴンⅠ世、Ⅱ世、Ⅲ世
1話で3体も着ぐるみ作るなんて、なんて贅沢!と思いきや、同じ場面に3体出てきてないので、明らかに使い回しというのが伺えるwww
鳴き声がⅠ世が「イーチッ!」で、Ⅱ世が「ニーィチ!」なのに、Ⅲ世が「ターツ!」というひっかけ
Ⅰ世の転落死はともかく、Ⅱ世のドリルで顔と体に穴をあけられる最期は同情するww
Ⅲ世はライダーパンチで〆
2015年 8月 23日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの26「夏だ!ラストニンジャレース中間発表!」
【今週の妖怪】
ネコマタ!ネコマタじゃないか!
と思ったら、同種族の妖怪であるマタネコ
明らかにネコマタスーツの使い回しで、多少デザインが違うのかと公式HPを見比べてみたけど、全く同じような気がwww
少しはデザイン変更せいww
はとこの友達の兄って他人じゃないのかな
そのせいか、やっかいだった時間巻き戻しは持たない
【ラストニンジャレース中間発表】
予想通り総集編回の始まり
各々の活躍を振り返りつつ、キンジを入れた6人のラストニンジャレース中間地点の点数を好天じいちゃん自ら発表
・第5位 やっくん
エエエエェェェェ(゜Д゜)ェェェェエエエエ
2位くらいだと思ったんだけどなー
確かに霞姐さんに助けられてるイメージあるけど、それやっくんだけじゃないような気が・・・
視聴者だけでなく、本人すら驚く結果
・第4位 キンジ
まあ打倒かな
新人とはいえ、加入前から実力はあったからね
・第3位 霞姐さん
エエエエェェェェ(゜Д゜)ェェェェエエエエ
活躍度合は間違いなく1位だと思うんだけどな・・・
・第2位 凪
絶対おかしいなこれwww
活躍シーンが三人四脚とか、おぜん立ての術とかどうでもいいとこばっかしwww
何かの陰謀だろこれ
・第6位 高晴
雷蔵撃破、ライオンハオーと超絶
大活躍シーン満載で、ビリはねえだろうwwww
・第1位 風花
好天じいちゃん「それは風花が・・・可愛いから」
はい、解散
つうか今日の好天じいちゃんおかしいだろ
尻尾生えてるし・・・尻尾だと!?
【忍者クイズ】
笹野さん、本物の落語家みたいだwww
旋風父ちゃん、役がないからって座布団運びかよぉ・・・
・問1 やっくんは何回「EASY」言ったか
そんなこと俺が知るかwww
正解は48回
担当したスタッフ、忍びの1~忍びの25までちゃんと見たんだろうな・・・お疲れ様です
・問2 シルエット問題
同じシルエットのハリケンジャー手裏剣とカクレンジャー手裏剣とか、分かるわけねえだろうwww
・問3 オトモ忍 イントロクイズ
まあこれはサービス問題だな
しかし高晴、ダレジャダレジャ~♪の所で押したら誰か分からんだろうにwww
【ネタバレ 中間発表していた好天じいちゃんはマタネコ】
流石霞姐さんの観察眼
先ほどの好天じいちゃんが偽物だって気づいていた
はとこの友達のお兄さんと聞いて案の定、やっくんに突っ込みを入れられる始末www
はとことお兄さんはいいけど、そこに友達がついちゃうと他人になっちゃうんだよなぁ・・・
【vsマタネコ】
CG背景つきの名乗り久々なような気が
時間戻しがない劣化ネコマタだから、さっさと超絶して終了だろと思ったら、九衛門の小槌でアカとマタネコ巨大化www
いいぞこれ^~
巨大化するときのポーズが完全にウ○ト○マンwww良いのか東映www
巨大手裏剣斬が凄い迫力でマタネコ退場
【エピローグ】
好天じいちゃんラストニンジャレースは横一線って言ってたけど、ある程度決め手そうな気がする
やっぱしキンジの仇であるオオカミオトコは西洋妖怪の一人だったんかい
【次回予告】
オオカミオトコ意外とデザインカッコイイな!
超絶スターきたわああああ
【ざっと感想】
総集編でしたと
結局好天じいちゃんが偽物だったから、タイトル詐欺みたいなもんだったけどねwww
マタネコのランキングでは下からみると高晴、やっくん、キンジの順番
裏を返せば、この3人が妖怪から見たらやっかいな人間ベスト3ってことだよね多分
霞姐さんは確かに頼りになるけど、ラストニンジャレースからは最終的に脱落しそうな気がするよ
小さなお友達的には総集編はつまらなかっただろうけど、打出の小槌を落としてうろたえる九衛門
巨大超絶アカの活躍、好天じいちゃんと旋風父ちゃんの笑点がみれて満足でした
今回は総集編だったからか、場面の切り替えが少なくて見やすかったのも○
仮面ライダードライブ 第43話「第二のグローバルフリーズはいつ起きるのか」
【066撃破】
なんと特殊部隊が066を撃破
さらっと流す感じだったけど、これって凄いことだよねwww
今までベルトを持った存在しかロイミュードの撃破はできなかったけど、ついに人間がロイミュードを倒すことできるようになったんだなー
こういうシーンがあると、いよいよ物語も終盤だと思う
残るロイミュードは22体か・・・結構いるじゃんwww
【恋する進ノ介】
終盤にきて、まさかの恋愛ネタ
牙狼に続いてドライブもかよwww
進ノ介が霧子を異性として好きというのが、結構意外だなと思った
今まで42話まで純粋なバディ(意味はない)として接していると思ったけど、意外と意識してるんだなー進ノ介
これからの物語を考えると、これが最後のギャグシーンなのかなーと思うと寂しくなるな・・・
もう次の番組も着々と準備しているからね
【メディックと3体の死神ロイミュード】
早速襲われるブレンにふくwww
メディック「変装するのであれば、メガネとハンカチから離れた方がイイのでは?」
キーワードである(フラグ)
メディックとブレンが内ゲババトルをしている間に、死神ロイミュードをチャチャっと片づけて、残り19体
ハートがいたら憤慨してそうですねぇ・・・
結局ハートには逃げられて、死神たちを失っただけという
メディック戦犯すぎんよぉ!
【第二のグローバルフリーズ】
ベルトさんの推理によると、次のグローバルフリーズは前回の4~5倍のヤバさだという
前回は決起を起こした際は超進化体はいなかったからね
約束の数はブレンが揃えば完成
残るは「約束の地」と呼ばれる場所だけど、今まで出た場所なんだろうかね
【杵田 光晴】
メディックに連絡を取る為、中央情報局へと侵入したブレン
そういえばどんよりって台詞久々に聞いた気がするわwww
少なくとも4クール以降は全くといっていい
下手したら3クールから聞いてないかも
ブレンのコピー元は杵田 光晴
24歳、天才プログラマーです
24歳で情報局副所長ってすげえのコピーしたなwww
ハンカチとメガネが手放せないのは、杵田の性格からきていた
プロトドライブにボコられて、命からがらたどりついた003がたどりついた先にいたのが杵田だった
「リーダーを支える天才は近眼で汗っかき」か・・・なるほどね
【ネタバレ 偽クリムは004】
偽クリムの正体が判明
失踪中の004でしたと
クリムがハートたちに襲われる際に、004がこっそりクリムをコピーしていた
しかも蛮野の支配プログラムが細工されていて、最初から蛮野の操り人形だった
一旦004のコピーした記憶を消したのは、勝手に動かれない為なんだろうかね
クリムをコピーしているため、ゴルドドライブも作れたわけだ
あっでも、さりげなく進化前体なんだな
蛮野「欲しいものは全て手に入れる主義」
蛮野が欲しかったのはクリムではなく、クリムの天才的頭脳だったのか・・・
そして今はブレンの超進化体のボディが必要
ことごとく人を物としか見てねえなwww
【vsゴルドドライブ】
ブレンを守る為、タイプトライドロンで反撃する進ノ介
そして待ってましたとゴルドドライブのスチールベント機能発動
ハンドル剣とドア銃がパクられたあああ
しかし、りんなさんがゴルドドライブ対策にトレーラー砲をデータコーティングしてくれたおかげで、これだけはパクられなかった
トレーラー砲いっけええとぶっぱ勝った!(第一部完
(キチュン)ガードベント
おいハート!そんなゲス野郎まもってんじゃねええぞ!(憤慨
【次回予告】
4人揃っちゃったああ
ブレンの死亡フラグ立っちゃってるよ・・・
【ざっと感想】
ブレン逃亡奮闘記
ハート、メディックに続いてブレンのコピー元も判明
24歳、天才プログラマーには吹いたけどねwwww
前にハンカチを燃やされて、ブレンが発狂したことがあったけど、それも杵田の性格だったんだよね
天才プログラマーだったからこそ、ひと時も離さずタブレットを持ち歩き情報探っていたと
「リーダーを支える天才は」このキャッチコピーで、なぜブレンがハートに肩入れするかピンときた
繋がった by進ノ介
杵田が副所長で、所長を支えている立場だったから、それをコピーしたブレンがリーダーであるハートを保護するような立場をとっていたと、そういうことか
前回のメディックがしょうへの愛をハートに変換したように、ブレンもリーダーを支える存在が所長からハートへと変わったと
ごめんよ!今までホモォなんて言って(´;ω;`)ウッ
そしてブレン次回退場フラグ立ってるな・・・
ブレンは好きなキャラ上位にはいるけど、時期からするとそろそろ誰か退場してもおかしくないんだよなぁ・・・
44話→ブレン退場?
45&46話→チェイス回?
47&48話→最終回
という展開かなー
チェイスだけまだ、コピー元が分かってないから、残りの話のどっかでスポットライトあてられることはほぼ確定だと思うんだよね
・・・そもそもコピー元があるかどうかも疑問だけど
ちょっと気になったことだけど、なんでロイミュードの数って108体に限定されてるのかな?
同じナンバリングをあてられた(警察からだけど)グロンギも、一条さんが「少なくとも200」と正確な数ははぐらかされていたけれど、ロイミュードに関しては初期から108という数字が明記されていた
108という数字に何か意味があるのかなと思って調べた結果
関係がありそうだなと思ったのが、除夜の鐘の数
調べによると、108回鐘を突くのは108の煩悩を取り除くという意味があるとのこと
煩悩とは「人間の身心の苦しみを生みだす精神のはたらき。肉体や心の欲望、他者への怒り、仮の実在への執着」
分かりやすく言うと、人間の身心の苦しみを生みだす精神のはたらき
恐らく、蛮野自身の苦しみを吐き出す為に、生まれた産物がロイミュードなのかなーと
だからロイミュードは人間の怒りや妬みに反応していたというのが自分の予想
ただでさえ長文な感想なのに、いつも以上に長くなってしまったため、今回はこの辺で〆
次回はチェイスこと000について思ったことを書いていこうかなと思います
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント