おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話



【宇宙刑事シャイダー 29話】
3人の子供たちによる、狼少年少女回だと思ったら、アニー七変化回だった
何を言っているかわからねえが(ry
給食に青酸カリ入れるとか世紀末すぎっぞwww
デパートの潜入場面から七変化パートだったけど、あれって意味あったんだろうか・・・(脚本崩壊)


【超力戦隊オーレンジャー 28話】
キングピラミッダー=東映
はっきり分かんだね
オーレンロボたちを収納できるくらい余裕のデカサイズは、覇王シュリケンジンの先輩ともいうべきか
あの動きズラそうなスーツは必殺技が一斉射撃系にならざるを得ないな・・・


【仮面ライダーキバ 35話】
キバ飛翔態登場
ファンガイアと人間のハーフである渡だからこそ、この姿になれたという特別な姿
だからこそ出番が少ないが、その特別感がまたいい



【仮面ライダー 77話】
影薄い怪人イモリゲス
ショッカー牧場を建設する為に、男だけ誘拐する役目というのがなんともwww(アッー!
幼少期の頃、どっちがヤモリゲスでどっちがイモリゲスか混乱したっけ
名前が間際らしいんじゃい
トドメはライダースクリューキック
V3の26の秘密の元ネタの1つかなこれ?


2015年 8月  30日 放送




手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの27「夏だ!超絶スター誕生!」

【今週の妖怪】
西洋妖怪最後の一人オオカミオトコ
自称残虐のジョーカー(笑)
ウミボウズ回で、明かされたキンジの過去に出てきたオオカミオトコ本人がまさかの登場
オオカミオトコは日本の妖怪じゃないし、敵として出てこないよなーと思っていたけれどな
ドラキュラがリーダー的存在だったけれど、よく設定見たら各々が自分が一番だと思っていたんだねwww
西洋妖怪とは言っているけれど、着ている甲冑はモンゴルとか東アジア系のような気がwww


【vsオオカミオトコ1回目】
キンジ、宿敵オオカミオトコと対峙
今こそ兄と父の仇を討つべし!討つべし!
イカヅチの術→ウイングロックスターのコンボで先手を取るものの、父と兄が弱かったなどと言ってスターを挑発するオオカミオトコ
すっかり術中にハマってしまったスターはブラッティムーンを受けて敗退

オオカミオトコ「チョロイwww」


【彷徨えるキンジ】
好天じいちゃんに私情では忍びを続けさせられないと、破門宣告されるキンジ
そんな時ひょっこり現れる九衛門
こうもタイミングよく現れたってことは、まだキンジを仲間にしたいと思っているんだな
好天じいちゃん曰く、力はあるがメンタルが弱いのが九衛門とそっくりとのこと
つまり九衛門は、キンジに昔の自分の面影を見ているってことか
だからほっとけないんだろうね


【妖怪融合の術】
オオカミオトコには同じ力で対抗しなくてはいけないと、キンジを唆す九衛門
ここで小槌を使用するんだけど、さりげなく手裏剣が使われているんだね、ビックリした
やっぱり九衛門は・・・
オオカミオトコに対抗できるとは言ったけど、恐らく本当の狙いはキンジを自分側に引きずり込むことだよなーこれ
最終的に自分の力でオオカミオトコと戦う決意をしたキンジ
ここがおそらくキンジと九衛門の分岐点だと思う


【vsオオカミオトコ2回目】
終わりの手裏剣で父と兄を蘇らせようとしていたと、ここで告白するキンジ
今まで仇討ちに囚われていたけれど、高晴たちの思いを知り、妖怪ハンターとしてではなく、ラストニンジャの弟子として再スタートを果たす決意を今果たした
忍者一番刀で斬っても、人間の作った道具が通じないチート性能を持つオオカミオトコ
じゃあ人間じゃなければいいのか・・・ピコーン!師子王があるじゃないか!

超絶スターニンジャーきたあああ!
アオの一番刀を借りてなんと二刀流
ブラッティムーンをあっさり攻略、しかもなぜかキャラまで変わるキンジ
何かに目覚めた?・・・ハッまさかさっきの妖怪融合の術が・・・
ガマガマ銃の援護射撃をバックアップからの、超絶スター忍烈斬
3回斬るだけの簡単なお仕事です


【巨大化戦】
エピローグに時間を割きたいのか、覇王アッパレバスターで秒殺www
等身大戦に時間取り過ぎたか


【エピローグ】
ようやく弟子見習いから、弟子に昇格したキンジ
正式な弟子じゃないから見習いだとずっと思っていたけれど、今思うとキンジの仇打ちのことを知っていて、あえて弟子見習いとして扱っていのかなー好天じいちゃん
忍びの27、番組折り返し地点でようやく忍者として本当のスタートラインのついたキンジ
彼の今後が楽しみだ


【次回予告】
新章突入?
どこぞのドライブを思い出させる展開だけど、大丈夫か


【ざっと感想】
夏休みスペシャル編終了のお知らせ
夏を感じたのは最初の雪女くらいで、ほとんど夏とは関係のない、西洋妖怪が大半を占めていたとは言ってはいけない
キンジというキャラは過去にトラウマ持ちかつ、正式な弟子ではなかったため、ちょっと扱いキャラだったけれど、忍びの27で本当にようやくスタートラインに立てて良かった
キンジが超絶に馴れたってことは、他のメンバーもなってもいいとおもうので、あとの4人の超絶化は超期待大
特に霞姐さんの超絶は絶対見たいwww
キンジが正式な弟子になったところでなんと次回から新章突入
予告見た限り、ガラッと変わったところはなさそうだけど、さてさて





仮面ライダードライブ 第44話「だれがハートを一番愛していたか」

前回の続き
アホハートが、蛮野を守ったことにより吹っ飛ばされて怪我を負った霧子
マッハとチェイサーが助太刀に来て、なんとかなったけど、本当ハート余計なことしてくれるよ


【あなた・・・仮面ライダー・・・なの?】
りんなさんの最新作ピコピコ4号を披露
なんと本願寺課長念願?の仮面ライダーに変身
インペラーとか1号とかいろいろ混ざってるけど、そこは気にするなwww
その名も仮面ライダー純

仮面ライダーG3マイルドかな?

見た目はマッハの後継機だなこれwww
最終回で量産フラグかな?



【失恋するチェイス】
進ノ介に対して、明らかに異性として意識していた霧子
最初はチェイスとくっつくと思っていたけれど、それとこれとは別問題なんですねぇ・・・
誰でも分かる霧子の動揺を見て、すべてを察したチェイスが悲しい・・・
失恋を経験し、涙を流すチェイス
本当に彼はロイミュードなのか・・・
流した涙を誰にも見せず、一人愛した人間の為に戦う決意をする
ある意味一番仮面ライダーに近いのは、チェイスなのかもしれないなー


【シグマサーキュラー】
結局蛮野に降参して、負けを認めるブレン
しかし、明らかになにか考えがあるように見えるんだよなー
仮にも、24歳天才プログラマーだからなー並みの頭脳を持ち合わせてはいない
ブレンの狙いはいずれわかるとして、004が開発した新アイテムシグマサーキュラー
蛮野曰く「4人の超進化体の、全パワー発動のリスクを軽減する制御装置」

なんか怪しいもんだしてきましてねぇ・・・

まるでハートたちに全パワー出してください、どうぞって言ってる
確実に言ってるね


【約束の地】
蛮野たちが約束の地に到着
ミスターXのたれこみで、進ノ介たちも現場へと到着
今回のミスターXは剛ではないとなると・・・
4人の超進化体がシグマサーキュラーに全パワーを放出し、作戦決行
一応オトモとしてつけていた死神ロイミュード3体と004が、ドライブたちの邪魔に入り混戦状態へと突入
全パワーをサーキュラーに放ちヘトヘト状態の4人だが、ここでなぜかサーキュラーがメディックを襲う

ゴルドドライブ「心配するな。ただメディックが死ぬだけだ。シグマサーキュラーは制御装置ではない。4人の超進化体の力を吸収、再現する為の装置だ。ここに全ての力が宿り、これからは私だけで自由に真のグローバルフリーズを起こせる!問題は一つだけ、形成した力の余剰エネルギーの処理。それがメディックに逆流するよう、彼女をプログラミングさせてもらった。洗脳手術のついでにね!」

あ く ま め

しかもメディックが消えれば、ロイミュードの傷を癒せるものは現状いなくなる
蛮野からみれば一石二鳥なわけだ
ここの蛮野の狂った演技が凄すぎるwww


【ハートを一番愛したのは・・・】
メディックにつけていた装置を、自分に付着するブレン
それによって、サーキュラーの余剰エネルギーの対象がブレンに変更される
サーキュラーは大爆発を起こし、メディックは無事だったが、ブレンは既に虫の息
最初は犬猿の仲だったブレンとメディックではあったけど、お互いが持っていたハートを思いやるという共通点に共感して、いつしか大事に思うようになっていた
なるほど、それがブレンがメディックに対して流した涙の真相なわけか
蛮野に従ったフリをして、蛮野の作戦をぶっ潰す
これがブレンの本当の作戦だった
しかし、作戦の全貌が分かったと同時に、ブレンは全機能停止
まるでその役割を終えたかのように、静かに湖に流れる波が止まると同時に


【ここは約束の地ではない】
ドライブ&マッハ&チェイサー怒りの大行進
敵幹部であるブレンが死んで、それが怒りに変わるってよっぽどだぞ
それくらい蛮野は悪党なんだと思う
004と雑魚ミュード、死神ミュードはちゃちゃっと削除
仮面ライダー3人と敵幹部2人に囲まれるゴルドドライブの図
コイツ全世界敵にまわすきだなこれwww

ここでまだ生きていた004が告白
実はここは約束の地ではなく、ただの儀式の場所
これはいっぱいくわされたな
004は自ら自爆して、今度こそ消滅した所で〆


【次回予告】
チェイスが裏切り者?
チェイスのコピー元語られるか


【ざっと感想】
「ロイミュードは汗などかかない。今こそ冷徹な機械に戻ろう」
この言葉は、徐々に人間に近づいていってるブレンが、ハートを守る為に、感情がないロボットに戻る為の決別の言葉
つまり、ブレンは最初から死ぬ覚悟をしていたと
愚か者は何も考えないロボットだから、上からの命令にただ従うのみ
しかし、ブレンは違った
何も考えてない愚者と見せかけて、支配者に反抗する知恵を持ち合わせていた
メディックもブレンもハートを愛していたことには変わりはないけれど、命を投げ出してまでハートを守ったのはブレン
だれがハートを一番愛したのかと言われたら、間違いなくブレンなんだと思う
ロイミュードは実質的に蛮野の操り人形
しかし、ブレンは幸運にもコピー先の人間が賢かったため、反抗することができた
人間をコピーして進化したロイミュードは数いれど、その役割を十分に果たしたロイミュードはブレンだけだと思う
ブレンは蛮野の予想を超えた、最も人間に近いロイミュードだった


真のグローバルフリーズという言い方が妙に気になるなー
多分ハートたちの目的と、蛮野の目的に違いがあるのかも
そもそも蛮野にとって、ハートたちは単なる操り人形
ハートたちに都合のいいように動いてもらうために嘘をついている可能性が高い
にしても今回の蛮野の演技が完全にキ○ガイすぎたww
これほど同情の余地なしの、憎たらしい悪役はほんと久しぶりだと思う



終盤になると書くことが多くなるのは仕様ですねwww
前回言った通り、今回はチェイスについて話したいと思います
チェイスは仮面ライダープロトドライブであり、仮面ライダーチェイサーであり、魔進チェイサーであり、ロイミュード000と多種多様なキャラですね
チェイスの足取りをざっと復習してみると

①第1のグローバルフリーズ前に、ベルトさんの前に現れて、プロトドライブとなった
②グローバルフリーズの夜に、ハートに倒されて、001によって洗脳手術を受けた
③魔進チェイサーとして復活し、進ノ介たちの前に何度も立はだかり、その過程で000と判明した
④進ノ介との戦いで重傷を負い、霧子のおかげで仮面ライダーチェイサーとして甦り、正義の灯がまた再び灯る
⑤そして現在は進ノ介たちと共闘し、徐々に人間らしい感情に目覚めつつある

まだ謎に包まれている点がいくつかある

1.プロトゼロ=000とは
11話に突如姿を晒し、視聴者に衝撃を与えたチェイスの本当の姿
ロイミュードではあるけれど、蜘蛛型、蝙蝠型、コブラ型のどれにも当てはまらない姿をしている
まさしくプロトタイプ(雛形)と言える姿と言える
しかも本人すらこの姿の事を知らなかったのには驚いた
ロイミュードの開発者は蛮野
つまりプロトゼロを作ったのは、ほぼ確定で蛮野だと思う(予告の裏切り者発言がそれを頷けてると思う)
そして、蛮野はチェイスがロイミュードだと隠していたかった理由があったからと予想


2.プロトゼロを作った目的
蛮野がプロトゼロを作ったのはほぼ確定だとして、その目的はなんなのか
そこで重要なのが前回自分が言った、除夜の鐘説
108のロイミュードという名の鐘を付いた時、蛮野の目標が達成される
プロトゼロのナンバリングは000
除夜の鐘の数には入らない、まさしくイレギュラーな存在
鐘を突く=ロイミュードを倒す
つまり、プロトゼロはロイミュードを倒すために、蛮野が作った死神的存在
力には同じ力で倒すという、仮面ライダーの同族殺しのテーマがここにきて、来るわけなんですね
しかし、プロトゼロという本当の姿で戦うとなると、どうしても力不足
そこで、ベルトさんのプロトドライブに目を付けたというのが、第一のグローバルフリーズの話につながるわけで


3.チェイスの人間体の姿は一体だれなのか
ロイミュードの特徴は、コピーした人間の容姿、性格をそのまま受け継ぐこと
しかし、チェイス自身はまるで何もない空っぽの人形
恐らく記憶を消されたからだと思うんだけど、では何故記憶を消されなくてはいけなかったのか
蛮野は自分の為なら、身内である剛や霧子すら研究材料と言い切るくらいの悪党
となると、チェイスのコピー元の人間の記憶を消して、自分の良いように洗脳するのも躊躇ないハズ
では、チェイスのコピー元の人間は一体誰なのかということになるけれど

もしかしたら蛮野の子供じゃない?

まあこれに関してはほとんど勘ですけれどwww
何らかの理由で子供を亡くした蛮野は、その悲しさが忘れられず、ロイミュ―ドに息子をコピーさせた
しかし、当然記憶までコピ―する為、息子を亡くしている蛮野としてはいたたまれない気持ちになり、記憶を消した
それが今のチェイス
もしかしたら、剛と霧子は蛮野の本当の子供じゃないのかもしれない
研究材料とあえて言ったのは、実はそうこうことからなんじゃないかなーと最近思ってきた

・まとめ(予想)
チェイスのコピー元は蛮野の息子で、なんらかの理由の為に108体のロイミュードを産み出し、最終的に全てのロイミュードを潰すのが目的
プロトドライブはロイミュードを狩る死神で、今ではドライブ、マッハ、チェイサーがその役割を果たしているから、蛮野としては泳がせている

長くなったので、今回はこれまで
次は蛮野天十郎について語ってみたいと思います

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

ガ0-
2015年9月4日0:03

ドライブに関して大胆な予想、面白いですね~。

自分は、ロイミュードとキカイダーに共通点を感じていて、伴野=プロフェッサーギル、チェイス=キカイダーorハカイダーのような視点で観てます。

善に目覚めたチェイスが、どこまで同族殺しを全うできるか・・・
産みの親に逆らえるか・・・

結末はキカイダーと違うものになると思いますけど、最期まで楽しみですね!

コーチン
2015年9月6日21:10

>ガ0-サーン
なるほど!
ロボットとその生みの親ということで、ドライブはキカイダ―に通じるものがありますね
45話ではチェイスは退場してしまいましたが、ぜひとも復活してもらい、蛮野との関係を説明してもらいたいですね

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索