おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話



【宇宙刑事シャイダー 30話】
地球の子供たちを奴隷&人身売買という、相変わらずリアルすぎて笑えない作戦を実行してくるフーマww
ブヨブヨマット(仮)みたいなの、昔八王子そごうの屋上にあったなー
一回勢いつけて飛び跳ねると、あっちこっちいって大変なんだよねwww
シャイアン対策とか言っていたけれど、結局対策しなかったポーぇ・・・
今回は不思議時空が発生しないという珍しい回



【超力戦隊オーレンジャー 29話】
OPクレジットのマサオ役の俳優を見て、鎧武の裕也役だと気づく視聴者すげえwww
指摘されるまで自分は全く分からなかった・・・
そして再び登場の赤星さんに、樹里の姉さん役が小田切長官
この回ゲストがすげえwww
結局この回バラノイア、カンニングの手伝いをしていただけやんww


【仮面ライダーキバ 36話】
タグに神回ってついてるけど、それ次回だろwww
過去編のキング登場、通称過去キン(直球)
ロックミュージシャンみたいな風貌で、これホントにキングかよwwって当時ツッコミ入れた思い出が
息子である大牙同様、女難の相の持ち主(違w
過去キンの出現で、まさか4号ライダーが出てくるとは、思わんよなー



【仮面ライダー 78話】
暗躍する謎の怪人→OPクレジットに堂々とのるガニコウモルの名前ww
ガニコウモルってこの回から出てたっけ
今回の作戦怪人はウニドグマ
額の赤い部分が目だと思ってたけれど、よく見ると顔中央の黄色い所に細い目があったんだなー
トドメはきりもみシュートだけど、空中で爆発とは珍しい



2015年 9月  6日 放送




手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの28「激走!牙鬼ニンジャ軍団」

【今週の妖怪】
九衛門の妖術「忍び召兵の術?」によって呼び出された忍者ハヤブサ
って?えええええええ妖怪じゃねえwwww
新章=路線変更か・・・日本の妖怪なんていっぱいいるだろうし、なぜ妖怪路線辞めた・・・
考えられる理由としてはPTAがまた文句を(ry
今までは手裏剣から誕生していたけれど、今回は巻物
頭にでかでかとハヤブサが乗っていて、なんてモチーフが分かりやすいデザインwww



【忍者大嫌いっこひろしくん】
唐突な小さなお友達登場
そういえばニンニンってあまりちびっこ出てこないような気が
この辺も路線変更の影響なんだろうかね
忍者が嫌いという分かりやすい展開
お弁当を忘れたと言って、お使い役を自ら買うスタイルの高晴
保母さんの前にあっさり手裏剣変化していいのか・・・


【玩具大作戦】
幼稚園に張られた結界を正面突破ああ!する為に、やっくんの西洋術でオモチャに変化
しかし大人は入れない結界でどんなだwww
玩具に変化した姿はそれぞれのオトモ忍びと大体一緒
しかし霞姐はなぜドール人形www
普通にビュンマルの玩具orそれに近い新幹線の玩具でいいじゃんwww

スタッフ絶対遊んでるだろwww

玩具に変化して結界を突破したのはいいけど、今度は小さなお友達の標的に
アカニンジャ―がまっさきに取られなかったのが意外
そして売れ残るドラコマルっぽい人形エぇ・・・


【vsハヤブサ1回目】
やっぱし人間に化けていたジュッカラゲ
そういえばこいつ等、あれから全く進化しないけどこの先姿変わることあるんだろうかね
一から十ときて、次は百なんだろうけど、新章突入したからそろそろ進化してもいいかも
ハヤブサ登場と思ったら、新しい戦闘員スッパラゲ
九衛門の配下となる戦闘員とのこと
みんなきつね面被ってるから、わかりやすいねwww
余計な防具着てないから、アクションが身軽で画面映えがいい
ジュッカラゲもうようなしかも
なんとハヤブサ手裏剣を使って火炎地獄の術を使う
しかもスッパラゲが術を強化してサポート


そしてハヤブサが作戦の真相を告白
園児をバスに集めて恐れを回収すること
しかも結界を張ったのは、あえて高晴たちをおびき寄せる作戦
これは霞姐さんも認めるいい作戦


【園児たちを救え】
術によって変化した人形アカニンが、バスの中で元のサイズに戻る
ちゃんと背中にひろしって書かれていたのが細かいwww
アクセルに刺さっていた手裏剣を取り除いて間一髪セーフ
やっくんの術がなかったら、どっかにぶつかってドッカーンだったわなこれ
しかし、取り除いた手裏剣が赤に刺さり、今度はアカが暴走特急状態というwww


【vsハヤブサ2回目】
地球1周回ってきたアカとハヤブサがばったりぶつかって、今度はハヤブサが暴走特急
走りながらの名乗りが斬新
しかし、名乗りの順番が違うのが残念だったけどwww
暴走特急と化したハヤブサに、5人の手裏剣斬と超絶手裏剣斬で丁寧なお出迎えで南無
最初は凄い優勢だったのに、この退場方法はかなり残念だっただろうねww

ここで久々に高晴たちの前に現れる九衛門
自分の流派と対決しようとか、牙鬼軍団眼中にねえんじゃねこれwww
最終的には乗っ取る気だろうねこれ


【巨大化戦】
ライオンハオーとキングシュリケンジンで出撃
なぜか最初っから捨て身覚悟のハヤブサ
おいwww等身大の時の勢いはどうした
ハヤブサ落としという名の高速移動攻撃に対して、ライオンハオーの空撃で撃ち落とし、破天荒斬り&超絶斬りでトドメ
九衛門恐れを集めて何か企んでるなこれ


【エピローグ】
ひろしくんの忍者嫌いはどこへいったのか(ドライブ風タイトル)

しかも土下座までしてるww
今回の事で九衛門が本気で挑んできてることを察した好天じいちゃん
九衛門は好天じいちゃんの弟子だった故、伊賀崎流同士の対決がこれから始まろうとしている
そしてその力の源は旋風父ちゃんという、なかなか意味深発言

てか旋風って誰(すっとぼけ)


【次回予告】
九衛門の過去話回?
結構真面目な話かと思ったら、すごろく回www
それは正月ごろにとっとけww


【ざっと感想】
新章突入と聞いて、ちょっと不安だったけど、思ったよりいい出来栄え
妖怪vs忍者路線から、忍者vs忍者は、九衛門が今後牙鬼軍団の主導権を握るとみていいかも
敵も忍術を使うようになり、より忍者vs忍者路線の確立を狙ってる
敵が忍術を使ってきたのには、正直驚いた
ドライブと違って、戦隊のお約束である1話完結は守るけれど、牙鬼側のドラマが深みを増して、これからどんどん面白くなて行くと思う
とくに九衛門の行動には注目すべし



仮面ライダードライブ 第45話「ロイミュードの最後の夢とはなにか」

映画宣伝期間が終了して、久しぶりの通常OP
あれ?緑と黒のドライブは新フォームですか?(すっとぼけ)


【約束の地(特防センタービル)】
約束の地に相応しいって、どこでもいいんかいwww
約束の地なんて言うから、もっと蛮野にとって神聖な場所かと思ったけど、意外と普通
残ったロイミュードはハートとメディックを除くと死神ロイミュード9体のみ
108体いたロイミュードが随分減ったものだ


【vs死神ロイミュード】
ドライブピットを襲ってきた死神ロイミュード3体と対決
前回デットヒートマッハの高速パンチによって、大爆発の中心から離れて無事だった進ノ介たち
さりげなくハートとメディックも助けたのか・・・剛、変わったな
しかし、助けた際に怪我を負いかなり調子が悪そう
3体の死神ロイミュ―ドは豪華にも3人同時フルスロットルキックで撃破
雑魚ミュードにこれやっちゃうかwww
ここでこれをやるってことは、3人揃うがこれで最後なのかもなー


【お、お前は・・・】
ドライブピットが壊されて、本願寺課長が案内したのは緊急用の仮設ピット
そしてこのピットを用意したのが・・・早瀬!早瀬じゃないか!

生きてたんかワレ

いやーここで早瀬の再登場は嬉しい
モブキャラでここまで優遇されるのって、相当レアだと思うんだけど
ほとんどゲストキャラに近いからね早瀬
ドライブピットが半崩壊し、仮設基地で出撃する3人同時変身の構図がかっこよすぎ
3人の変身を見てると、実は変身方法が凝ってて面白い

ドライブ→1号っぽい構えからの時計回り
マッハ→2号っぽい構えからの、逆時計回り変身
チェイサー→V3っぽい構えからの、逆時計回り

結構考えられてるんだなー(今更)


【突入特防センタービルと蛮野の目的】
前々から思ったOPの紫色の角みたいなやつ
結局なんなんだろうとずっと思っていたけれど、シグマサーキュラーの攻撃だということが判明
いやーここで伏線回収かー
襲いかかる牙を振り切って、三人同時ライダーキックがまたもや炸裂し、ビル内に突入成功


もはや蛮野の巣窟となったセンタービル内にて、蛮野が自らの目的を告白
それは全ての人類をデータ化し、自らの管理下に置くこと
そして蛮野の許可なく肉体を持つことすら許されない
実質生きとし生けるものがいない、物だけの世界
それが蛮野の最終目的
回を重ねるごとに、嫌われていくなこれwww
父親に対して有耶無耶な気持ちの剛ですら、化け物呼ばわりされる
まあ仕方ないわな


【vsゴルドドライブ&死神ロイミュード】
5人同時変身がアツイ!
仮面ライダーと怪人のコラボ変身はたまにあるけれど、憎き悪に立ち向かうという共通点が視聴者の目頭を熱くさせる
チェイサーとマッハはゴルド&パシリ担当で、残りの3人はシグマサーキュラーのある屋上を目指す役割分担
まだ傷が完治してない剛に、ゴルドの容赦ないドリルキックが炸裂し、舞台は地下駐車場へ
死神ロイミュード3体はここで退場
剛を庇ってチェイサーが代わりに戦うが、圧倒的戦闘力の差に愕然
予告の裏切り者発言は、もしかしたら剛に対してかと放送を見ながら思ったけど、やっぱしチェイスに対してだったか
裏切り者という発言からして、自分以外を全て物扱いしてきた蛮野が唯一?信用できる存在だったのかな
そう思うとゴルドのパンチが心なしか、悲しみに満ちているような気がしてならない
ドライバーが壊されてチェイス変身解除
ゴルド強い・・・


【剛を救ったのは・・・】
信号アックスが剛に襲いかかる直前に、久々に魔進チェイサーへと姿を変えるチェイス
ブレイクガンナーを所持してるから、いつでも変身することができたんだね
しかし、これは剛の身代りの盾となる変身
自らの武器である、信号アックスにトドメを刺される皮肉

信号アックスがクリティカルヒットし、完全に虫の息状態
霧子の愛する者=剛を守れたことに満足のチェイス
人を守るのがチェイスにインプットされたプログラムではあるけれど、結果的にやってることは人間と変わらない
ゴルドにツッコミ何をするのかと思った、その瞬間大爆発からの000のナンバリング崩壊

ま、まじでええええええ!!!


【次回予告】
シグマサーキュラーが意思を持っている・・・だと
メディック退場かな?


【ざっと感想】
ついにドライブ最終章突入
同じ最終章に突入している牙狼と比べると、盛り上がりが雲泥の差
まあ1年間と半年という放送期間の長さはもちろんあるけれど、それ以前に中身の濃さが違いすぎる

馬○と煙は高い所が好きという言葉があるように、特防センタービルをジャックした蛮野
ついに明かされた蛮野の目的
やはりハートたちとは目的が違ったねー

ハート→人類にロイミュードたちの方が優秀だと証明する(つまり人類抹殺が目的ではない)
蛮野→人類を全てデータ化し、管理運営(実質的に人類の抹殺)

真のグローバルフリーズの目的かー
つまり最初のロイミュード誕生から、現在まで蛮野劇場を演じ続けてきたわけだ
蛮野から見れば、自分の動かしていた人形たちが意思を持って反逆してきたと言ったところなのかな
しかし、なぜ蛮野がここまでするようになったのか、その背景もぜひ知りたいところ
あと3話、予告を見る限り次回は無理そうだから、過去話&チェイスのコピー元が語られるとしたら、もう47話しかないかな
本当、2期平成ライダーは最終回までの持って行き方が上手い

予告でシグマサーキュラーが意思を持っていた件についてwww
あれ?もしかしてこいつがラスボスじゃね?
あれか、今までロボットを弄んできた蛮野に対する、アンチテーゼか

これからの展開を予想

46話→シグマ意思を持つ&メディック退場?
47話→支配者の交代 強大化したシグマが主導権を握り、過去話をする蛮野?
48話→最終回 チェイス復活?3人でシグマを倒す

かなー
シグマは次回予告を見た限り、動かない系の敵だけど、最終的にロイミュードみたいにバンバン動きそうww

チェイス予告見た限りだと死なんでしょwwwと思ったけど、ナンバリング割れてぽかーん状態
人間を守るのが彼に与えられた使命(プログラム)とは言え、人間の中で生活してきた彼は、もう人間も同然なんじゃないかな
ずっとチェイスを敵同然として忌み嫌ってきた剛が、素直にシグナルチェイサーと満面の笑顔の免許書を受け取っていたのがそれを頷けてると思う
進ノ介が蘇ったように、チェイスも戻ってきてほしいものだなー

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索