【キャノジョォ↑】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの30「ねらわれた忍者塾!」&仮面ライダードライブ 第47話「友よ、君はだれに未来を託すのか」【フルスロットルで進まなきゃたどり着けないしな】
2015年9月24日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 32話】
逃避行系話
電車の車内での撮影って、ここ10年くらい見てないな
最後に見たのは多分龍騎の11、12話かなー
不思議獣カリカリのデザインが結構好みだったのに、出番少なくてorz
オズマではなく、ゴズマと脳が勝手に変換される自分は戦隊脳
【超力戦隊オーレンジャー 31話】
バラジャグチの声、どっかで聞いたことあるなーと思ったら、バイクルか(メイジェ、メイジェSOS!)
またもやバラノイアに狙われる久保田のおっさん宅www
まさか2年後、地球を守る立場になるとは、この時誰も思わなかったよなー
【仮面ライダーキバ 38話】
伝説の753(な・ご・さん)Tシャツ回www
番組スタッフって、意外と2○h見てるんだよね
剣の時、プレゼント宣伝で広瀬さんの中の人があからさまに「ウェイウェイウェイww」言ってたし
絶滅タイムだでお馴染みのダークキバ登場
いやー38話で新ライダー出てくるとはね
【仮面ライダー 80話】
ゲルショッカー編スタート
結局ゲルダムってどんな組織だったのか、未だに分からんわ
「初登場時は強い」の法則により、最初だけ強いゲルショッカー戦闘員www
ショッカー戦闘員と比べると派手だよなー
3週生き延びたガニコウモルはここで退場
3週生き延びただけあって、ゲルショッカーの怪人の中では知名度は高い方(一番高いのは無論、ショッカーライダーだけど)
ガニコウモルを倒したあの必殺技ってなんなんだろう(単なる体当たり説が一番高いけど・・・)
2015年 9月 20日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの30「ねらわれた忍者塾!」
【今週の十六夜忍者とききょう】
第3の十六夜忍者クロアリ
暗くてよくわからないけど、かっこよさそうなデザインの匂いのぷんぷんするぜ
変わったことしようって、どうせタイトルのことに関係あるんでしょ(未来予知)
高晴の昔の仲間ききょう登場
なんつーか柴崎コウを少しマイルドにした感じだなー
wikiで中の人の経歴みたけど、槍術、拳術、剣術のスペシャリストとかすげwww
はー最近のゲストは006といい、この子といいレベル高い人がポンと出てくるな
こういう人こそ、レギュラーで1年間やってほしいけど、流石に本業は俳優じゃないから無理か
ききょうが高晴を呼んだのは、忍者塾へと招待するため
すげえアヤシイ・・・
【伊勢流忍者塾】
久々の特訓シーン
これって本物の訓練場なんかな?
OPを見てみると・・・本物だwww
「忍者の里 チビッ子忍者村」とのこと
チャチャっと軽く訓練をこなす高晴だけど、実際にやったのはアクターさんだと言ってはいけない
リュウジ!リュウジじゃないか!
あれ?リュウジいつから忍者になったんだい?
忍者塾の塾長 伊勢喜六
火炎の術を危険を顧みず、子供たちに教えようとする結構危ない思考の人
若干教え方が機械的というか、ストイック
そのせいか、子供たちもあまり楽しくなさそう所を気にする高晴
うーん暗雲立ち込めてきましたねぇ
何かあると忍者塾へとついてきたやっくんたち
喜六の後を付けると、正影登場
はい!見事にバックに牙鬼軍団がついてましたね
戦闘時間短かったけど、今回の戦闘場所がいいな
三日月村とのこと
サムライスピリッツの柳生十兵衛のステージまんまやんwww
【ネタバレ 喜六の正体はクロアリ】
正確に言うと、体乗っ取っていただけどね
まあドラキュラ回と同じパターン
憧れの大先生より、高晴の言葉を信じたききょう
さっきまで完全に喜六を信じていたのに、すげえ早変わりww
ちょっとこの辺だけ、解せない
【vsクロアリ】
竹藪の中でのアクション画になるなー
これぞ忍者をモチーフにした甲斐があるといったもの
竹藪でクロアリの動きを封じてからの、W火炎の術→超絶手裏剣斬でトドメ
クロアリ、デザインいいのに出番少なくてツライ・・・
【巨大化戦】
等身大戦で披露しなかった、アリジゴクの術を披露
術なので実質底なし沼と化してるけど、空中を飛べるライオンハオーで無事救出してからの、破天荒斬り&超絶斬りでトドメ
しかし、やられても全く悔しいそぶりを見せない九衛門が不気味
これで3つ目のメダルをゲット
あと何人いるんだろう
【エピローグ】
喜六は正気を取り戻し、元のリュウジに(えっ!
次ぎ会う時は、ラスト忍者になってると固く約束する高晴とききょう
二人の恋愛フラグたってるけど、もう出てこないんだろうなーウン
【次回予告】
カラクリロボ・・・だと!
九衛門モチーフかな?結構デザイン好き
【ざっと感想】
遠出ロケ&生身アクション満載回
ききょうはゲスト出演だけにしとくのは、凄く惜しいキャラだけど、中の人は忙しいそうだから、多分今後は出ることなさそうだなー
三日月村とチビッ子忍者村という、これほど忍者らしさをアピールした回はない
これは妖怪から忍者に路線変更した甲斐があっというもの
路線変更と言えば、もしかして妖怪から忍者に変えてきたのは、路線変更ではなく、最初からそのつもりだったのかな
妖怪→カクレンジャー
忍者→シュリケンジャー
来週カラクリロボが出てくるし、ますますシュリケンジャー臭が凄い
ニンニンジャーは親子3代がテーマだから、カクレン→シュリケン→ニンニンと系譜も3代受け継いでいるから、やっぱし後半戦の変わりようは仕様だったのか
ニンニンって思った以上に、壮大な作品になるかも
仮面ライダードライブ 第47話「友よ、君はだれに未来を託すのか」
【シグマの最期】
メディックが与えてくれた命により復活した進ノ介
ハートと協力して、最後の決戦が今始まる
ラスボスらしく、ビーム、空中浮遊、動きを制限する波導などやりたい放題モードのシグマ
しかしメディックが与えてくれた力は、全てのシフトカーをトレーラー砲にではなく、伝家の宝刀ライダーキックに宿したオーバードライブキック(仮)を作り出した
一応ハートも伝家の宝刀ライダーパンチで同時攻撃
シグマの想像をはるかに超えた威力を受けて、ついにシグマ大爆発
や っ た ぜ !
ナンバリングされかかった人たちは元に戻り、第二のグローバルフリーズもこれで完全沈黙
これで本当に蛮野の陰謀を阻止したわけだ
しかし、この爆発した後のセットの気合いの入りようがすげえwww
【あの世に彷徨う進ノ介】
凄いデジャブ感のある森
具体的言うと、004にベルトを取られた場所に似てる
そこにいたのはなんと仮面ライダーゴースト
お前、出てくるの少し早いんじゃwww
霊感があるらしく、あの世を彷徨っていた進ノ介に現世に戻れとアドバイス
まあ上手く繋げたけれど、ちょっと出てほしくなかったなー
次回で十分じゃん
【ハートの最期】
蛮野の陰謀は阻止したが、依然雨はまだ降り続いていた
進ノ介との約束を今、果たそうと素手と素手のタイマンバトル
ロイミュードが蛮野によって生み出された被害者だと知った今となっては、戦う気が起きない
霧子にベルトを託されても全く構えずにいる進ノ介
実はハートは最終決戦時に致命傷を受けていて、それを見抜いていた
ハートに一方的に殴られていたのは、最後まで戦って消えたいというハートの願いを叶えたかったから
メディックがいない以上、ハートが消えるのは時間の問題
ついに108体のロイミュードは地球上からすべて消えることになる
しかし、進ノ介の記憶からは人間になろうと必死にもがいたハートたち、ロイミュードのことは一生記憶に残る
午後3時34分、雨が止んだと同時にハート消滅
大雨の日に始まり、大雨の日に終わる
結局この雨はロイミュードたちの悲しさを現していたんだろうかね
【ありがとう~さようなら~ベ~ル~トさん】
トライドロンと全てのシフトカーを、地下深く自身ごと封印する為に最後に挨拶するベルトさん
ロイミュードという脅威が去った今、ドライブシステム全般人類には手に余る、いわばオーバーテクノロジー
悪い奴らの手に悪用されない為に、ベルトさんが取った最終手段
永遠の別れではないけれど、ベルトさんの発明を正しく運用できるその日までしばしの別れ
ベルトさんは最後まで正義の科学者だな
それに比べて蛮野ときたら(ry
【さらば特状課】
元々ロイミュード担当の課だったため、全てのロイミュードの消滅を確認した今、特状課の解体は仕方なし
みんなそれぞれ他の所から派遣されてきたけれど、今では心は一つなんだな
チェイスのコアを蘇らせようとふらつく剛の前にハーレー博士
この人相変わらず濃いキャラしてるよなwww
【雨上がりBreake Cloud】
第1話同様に霧子に確保される進ノ介の図ww
やっぱし最初と比べると表情もやわらかくなって、演技がダンチに上達してる
怪しい白バイが来たと思ったら、なんとチェイス!?
あっ(察し
チェイスのコピー元ってこの人だったのか!
だから車ではなく、バイクだったのかい
しかも友達いない性格までそっくりww
まさか最後の最後ででくるとは
ようやくギアが入った進ノ介は特状課に向かう決心を固める
ベルトさん、ハート、そしてチェイスに任された未来を目指して、フルスロットルで駆け抜ける
相棒である霧子と共に
その晴れ晴れとした表情は、まるで雨上がりの虹がかかった青空の様
つまりサプライズドライブ
【次回予告】
チェイサーいるやんけwww
【ざっと感想】
ドライブの本編は今回で終了
次回は、エピローグというか、蛇足的な話かな
シグマ関連はあっさり気味ではあったけど、ハートの最期に時間をとってくれたのは非常に良かった
ブレンはハートに、メディックは進ノ介に、そしてハートは人間に未来を託した
蛮野のとってはロイミュ―ドは人形に過ぎなかったけれど、その人形たちにも自分たちの生きた証を未来に伝えたいという、欲求はあった
結局この世界でただ一つの悪は蛮野だけだったんだな
ロイミュードは蛮野に利用されていた被害者
それを進ノ介は1年間特状課の事件を通して、十分に理解していた
ロイミュードは確かに悲劇な存在だ
しかし、その確かに生きた証を誰の記憶にも記憶されず、この世から去っていくのはもっと悲劇的だとおもう
ロイミュードと人間の記憶をつなぐ懸け橋(虹)こそが、進ノ介のホントの役割だったんだなと、今ならわかる
だからこそハートは最初で最後の友である進ノ介に未来を託すことができた
ベルトさんも同様で、1年間進ノ介の相棒としてやってきたからこそ、進ノ介を信用し、人類が悪しき道を歩まないように、進ノ介に任せたんだと思う
EDで特状課メンバーの未来が記載されていたけれど、霧子と進ノ介だけ記載されてなかった
恐らく視聴者の想像に任せるという部分はあるとおもう
しかし、確実に分かる未来は決してベルトさんやハートとの約束を裏切る真似はしないということ
次回、いよいよ最終回
テレビの前で正座ですな
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 32話】
逃避行系話
電車の車内での撮影って、ここ10年くらい見てないな
最後に見たのは多分龍騎の11、12話かなー
不思議獣カリカリのデザインが結構好みだったのに、出番少なくてorz
オズマではなく、ゴズマと脳が勝手に変換される自分は戦隊脳
【超力戦隊オーレンジャー 31話】
バラジャグチの声、どっかで聞いたことあるなーと思ったら、バイクルか(メイジェ、メイジェSOS!)
またもやバラノイアに狙われる久保田のおっさん宅www
まさか2年後、地球を守る立場になるとは、この時誰も思わなかったよなー
【仮面ライダーキバ 38話】
伝説の753(な・ご・さん)Tシャツ回www
番組スタッフって、意外と2○h見てるんだよね
剣の時、プレゼント宣伝で広瀬さんの中の人があからさまに「ウェイウェイウェイww」言ってたし
絶滅タイムだでお馴染みのダークキバ登場
いやー38話で新ライダー出てくるとはね
【仮面ライダー 80話】
ゲルショッカー編スタート
結局ゲルダムってどんな組織だったのか、未だに分からんわ
「初登場時は強い」の法則により、最初だけ強いゲルショッカー戦闘員www
ショッカー戦闘員と比べると派手だよなー
3週生き延びたガニコウモルはここで退場
3週生き延びただけあって、ゲルショッカーの怪人の中では知名度は高い方(一番高いのは無論、ショッカーライダーだけど)
ガニコウモルを倒したあの必殺技ってなんなんだろう(単なる体当たり説が一番高いけど・・・)
2015年 9月 20日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの30「ねらわれた忍者塾!」
【今週の十六夜忍者とききょう】
第3の十六夜忍者クロアリ
暗くてよくわからないけど、かっこよさそうなデザインの匂いのぷんぷんするぜ
変わったことしようって、どうせタイトルのことに関係あるんでしょ(未来予知)
高晴の昔の仲間ききょう登場
なんつーか柴崎コウを少しマイルドにした感じだなー
wikiで中の人の経歴みたけど、槍術、拳術、剣術のスペシャリストとかすげwww
はー最近のゲストは006といい、この子といいレベル高い人がポンと出てくるな
こういう人こそ、レギュラーで1年間やってほしいけど、流石に本業は俳優じゃないから無理か
ききょうが高晴を呼んだのは、忍者塾へと招待するため
すげえアヤシイ・・・
【伊勢流忍者塾】
久々の特訓シーン
これって本物の訓練場なんかな?
OPを見てみると・・・本物だwww
「忍者の里 チビッ子忍者村」とのこと
チャチャっと軽く訓練をこなす高晴だけど、実際にやったのはアクターさんだと言ってはいけない
リュウジ!リュウジじゃないか!
あれ?リュウジいつから忍者になったんだい?
忍者塾の塾長 伊勢喜六
火炎の術を危険を顧みず、子供たちに教えようとする結構危ない思考の人
若干教え方が機械的というか、ストイック
そのせいか、子供たちもあまり楽しくなさそう所を気にする高晴
うーん暗雲立ち込めてきましたねぇ
何かあると忍者塾へとついてきたやっくんたち
喜六の後を付けると、正影登場
はい!見事にバックに牙鬼軍団がついてましたね
戦闘時間短かったけど、今回の戦闘場所がいいな
三日月村とのこと
サムライスピリッツの柳生十兵衛のステージまんまやんwww
【ネタバレ 喜六の正体はクロアリ】
正確に言うと、体乗っ取っていただけどね
まあドラキュラ回と同じパターン
憧れの大先生より、高晴の言葉を信じたききょう
さっきまで完全に喜六を信じていたのに、すげえ早変わりww
ちょっとこの辺だけ、解せない
【vsクロアリ】
竹藪の中でのアクション画になるなー
これぞ忍者をモチーフにした甲斐があるといったもの
竹藪でクロアリの動きを封じてからの、W火炎の術→超絶手裏剣斬でトドメ
クロアリ、デザインいいのに出番少なくてツライ・・・
【巨大化戦】
等身大戦で披露しなかった、アリジゴクの術を披露
術なので実質底なし沼と化してるけど、空中を飛べるライオンハオーで無事救出してからの、破天荒斬り&超絶斬りでトドメ
しかし、やられても全く悔しいそぶりを見せない九衛門が不気味
これで3つ目のメダルをゲット
あと何人いるんだろう
【エピローグ】
喜六は正気を取り戻し、元のリュウジに(えっ!
次ぎ会う時は、ラスト忍者になってると固く約束する高晴とききょう
二人の恋愛フラグたってるけど、もう出てこないんだろうなーウン
【次回予告】
カラクリロボ・・・だと!
九衛門モチーフかな?結構デザイン好き
【ざっと感想】
遠出ロケ&生身アクション満載回
ききょうはゲスト出演だけにしとくのは、凄く惜しいキャラだけど、中の人は忙しいそうだから、多分今後は出ることなさそうだなー
三日月村とチビッ子忍者村という、これほど忍者らしさをアピールした回はない
これは妖怪から忍者に路線変更した甲斐があっというもの
路線変更と言えば、もしかして妖怪から忍者に変えてきたのは、路線変更ではなく、最初からそのつもりだったのかな
妖怪→カクレンジャー
忍者→シュリケンジャー
来週カラクリロボが出てくるし、ますますシュリケンジャー臭が凄い
ニンニンジャーは親子3代がテーマだから、カクレン→シュリケン→ニンニンと系譜も3代受け継いでいるから、やっぱし後半戦の変わりようは仕様だったのか
ニンニンって思った以上に、壮大な作品になるかも
仮面ライダードライブ 第47話「友よ、君はだれに未来を託すのか」
【シグマの最期】
メディックが与えてくれた命により復活した進ノ介
ハートと協力して、最後の決戦が今始まる
ラスボスらしく、ビーム、空中浮遊、動きを制限する波導などやりたい放題モードのシグマ
しかしメディックが与えてくれた力は、全てのシフトカーをトレーラー砲にではなく、伝家の宝刀ライダーキックに宿したオーバードライブキック(仮)を作り出した
一応ハートも伝家の宝刀ライダーパンチで同時攻撃
シグマの想像をはるかに超えた威力を受けて、ついにシグマ大爆発
や っ た ぜ !
ナンバリングされかかった人たちは元に戻り、第二のグローバルフリーズもこれで完全沈黙
これで本当に蛮野の陰謀を阻止したわけだ
しかし、この爆発した後のセットの気合いの入りようがすげえwww
【あの世に彷徨う進ノ介】
凄いデジャブ感のある森
具体的言うと、004にベルトを取られた場所に似てる
そこにいたのはなんと仮面ライダーゴースト
お前、出てくるの少し早いんじゃwww
霊感があるらしく、あの世を彷徨っていた進ノ介に現世に戻れとアドバイス
まあ上手く繋げたけれど、ちょっと出てほしくなかったなー
次回で十分じゃん
【ハートの最期】
蛮野の陰謀は阻止したが、依然雨はまだ降り続いていた
進ノ介との約束を今、果たそうと素手と素手のタイマンバトル
ロイミュードが蛮野によって生み出された被害者だと知った今となっては、戦う気が起きない
霧子にベルトを託されても全く構えずにいる進ノ介
実はハートは最終決戦時に致命傷を受けていて、それを見抜いていた
ハートに一方的に殴られていたのは、最後まで戦って消えたいというハートの願いを叶えたかったから
メディックがいない以上、ハートが消えるのは時間の問題
ついに108体のロイミュードは地球上からすべて消えることになる
しかし、進ノ介の記憶からは人間になろうと必死にもがいたハートたち、ロイミュードのことは一生記憶に残る
午後3時34分、雨が止んだと同時にハート消滅
大雨の日に始まり、大雨の日に終わる
結局この雨はロイミュードたちの悲しさを現していたんだろうかね
【ありがとう~さようなら~ベ~ル~トさん】
トライドロンと全てのシフトカーを、地下深く自身ごと封印する為に最後に挨拶するベルトさん
ロイミュードという脅威が去った今、ドライブシステム全般人類には手に余る、いわばオーバーテクノロジー
悪い奴らの手に悪用されない為に、ベルトさんが取った最終手段
永遠の別れではないけれど、ベルトさんの発明を正しく運用できるその日までしばしの別れ
ベルトさんは最後まで正義の科学者だな
それに比べて蛮野ときたら(ry
【さらば特状課】
元々ロイミュード担当の課だったため、全てのロイミュードの消滅を確認した今、特状課の解体は仕方なし
みんなそれぞれ他の所から派遣されてきたけれど、今では心は一つなんだな
チェイスのコアを蘇らせようとふらつく剛の前にハーレー博士
この人相変わらず濃いキャラしてるよなwww
【雨上がりBreake Cloud】
第1話同様に霧子に確保される進ノ介の図ww
やっぱし最初と比べると表情もやわらかくなって、演技がダンチに上達してる
怪しい白バイが来たと思ったら、なんとチェイス!?
あっ(察し
チェイスのコピー元ってこの人だったのか!
だから車ではなく、バイクだったのかい
しかも友達いない性格までそっくりww
まさか最後の最後ででくるとは
ようやくギアが入った進ノ介は特状課に向かう決心を固める
ベルトさん、ハート、そしてチェイスに任された未来を目指して、フルスロットルで駆け抜ける
相棒である霧子と共に
その晴れ晴れとした表情は、まるで雨上がりの虹がかかった青空の様
つまりサプライズドライブ
【次回予告】
チェイサーいるやんけwww
【ざっと感想】
ドライブの本編は今回で終了
次回は、エピローグというか、蛇足的な話かな
シグマ関連はあっさり気味ではあったけど、ハートの最期に時間をとってくれたのは非常に良かった
ブレンはハートに、メディックは進ノ介に、そしてハートは人間に未来を託した
蛮野のとってはロイミュ―ドは人形に過ぎなかったけれど、その人形たちにも自分たちの生きた証を未来に伝えたいという、欲求はあった
結局この世界でただ一つの悪は蛮野だけだったんだな
ロイミュードは蛮野に利用されていた被害者
それを進ノ介は1年間特状課の事件を通して、十分に理解していた
ロイミュードは確かに悲劇な存在だ
しかし、その確かに生きた証を誰の記憶にも記憶されず、この世から去っていくのはもっと悲劇的だとおもう
ロイミュードと人間の記憶をつなぐ懸け橋(虹)こそが、進ノ介のホントの役割だったんだなと、今ならわかる
だからこそハートは最初で最後の友である進ノ介に未来を託すことができた
ベルトさんも同様で、1年間進ノ介の相棒としてやってきたからこそ、進ノ介を信用し、人類が悪しき道を歩まないように、進ノ介に任せたんだと思う
EDで特状課メンバーの未来が記載されていたけれど、霧子と進ノ介だけ記載されてなかった
恐らく視聴者の想像に任せるという部分はあるとおもう
しかし、確実に分かる未来は決してベルトさんやハートとの約束を裏切る真似はしないということ
次回、いよいよ最終回
テレビの前で正座ですな
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
ほんとに次回でよかった(´Д` )笑
ドライブはあくまでもドライブで完結して欲しいという思いはありましたね
ただでさえ最終回がゴーストの事件なんですしね
しかしそれを置いてもハートとのやり取りやその後の流れは良かった
特状課メンバー全員がこの一連の事件を通して人間の弱みや悪意などを乗り越え成長し、ロイミュードであったハートら幹部たちのように仲間との絆を深めたと思える再出発ですね
終わってしまうのが惜しいですが最終回も楽しみですね
最終回、思ったよりゴーストが絡んでこなかったのが好印象でしたね
ドライブ本編最終回後に放送された、スペシャル番組的なポジションだと感じました
個人的に早瀬の件は不完全燃焼気味だったので、最終回で決着がついてすっきりしました
ドライブは久々に王道ライダーで楽しかったですね
ゴーストはどちらかというと変化球タイプですが、こちらも楽しんでいきたいと思ってます