【シノビなれどもスーパーパーリナイ!】手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」&仮面ライダーゴースト 第5話「衝撃!謎の仮面ライダー!」【ピラミッドは三角!王家の資格!】
2015年11月12日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 38話】
東 映 撮 影 所
最初のシンデレラのシーンで、見る動画間違えたかと思ったwww
早見聖役の高橋かおりさんて、怪奇大作戦 ミステリー・ファイル 第2話に出た人か
小さいころから色気のある演技できる人だったんだな
不思議獣ムビムビが持っている武器が掃除用具にしか見えないww
【宇宙刑事シャイダー 39話】
黒いサンタクロース・・・ウッ!頭が!
サンタクロースが届けたような演出が欲しい→堂々と窓から不法侵入する沢村大の図
サタサタを倒して一件落着に終わったけど、「破産だ・・・破産だ」と嘆いていた哀れな人こと、小次郎さんは大丈夫だったんだろうか・・・
【超力戦隊オーレンジャー 37話】
ゲスト:ガ イ ラ ー 将 軍
吹くわこんなのwww
しかも怪人体である、バラポリスのデザインカッコイイ・・・
同窓会戦隊ゴーカイジャーに1ミリ秒も出れなかったガンマジン登場
ガンマジンのスーツ着ると次の日筋肉痛になりそうwww
【超力戦隊オーレンジャー 38話】
サwブwタwイwトwルw
ガンマジン、オーレンジャーの仲間になるかと思ったら、どこかに飛び立っちゃうんだもんなー
ダイレンでいう所の大神龍ポジション
結局人騒がせな奴でしたとw
【仮面ライダーキバ 44話】
某映画を明らかに意識したタイトルwww
過去に行けた理由はキャッスルドランってすぐわかったけど、渡の目的が最初の十数分何をやりたいのかさっぱりわからなかったなー
時を超えた親子の共演は劇場版に続いて2回目だけれど、劇場版って結局パラレルワールド扱いなのかな
だってそうでなければ、音也は渡ること知ってるハズだし
【仮面ライダーキバ 45話】
キバットバットⅡ世が音也に協力した理由がなんだかなーwww
でもそのおかげで蝙蝠vs蝙蝠というアツイシチュエーションが見れたから、これはこれでいいんだけどね
過去キンが蝙蝠なのに、なぜ太牙は蛇系のファンガイアなんだろうとおもう今日この頃
ウェイクアップ1を使用したことで、久々に月バンク復活は嬉しい
【仮面ライダー 86話】
怪人ワシカマギリ
ワシカマギリなのか、ワシカマキリなのか、ワシガマキリなのか、幼少期時代混乱した覚えがwww
図鑑によってはワシカマキリだったような覚えがある
トドメはライダーキックなんだけど、ワシカマギリの投げた鎌をキックで返して、真っ二つにするという変化球な倒し方
同じ時期にウルトラマンAが放送していて、こちらは切断系の技が多かったから、もしかしたら真似した可能性もあるんだよねww
ちなみに帰ってきたウルトラマンの流星キックは、完全にライダーを意識した技
逆輸入も十分にあり得るんだよね
【仮面ライダー 87話】
これくらいの針、俺にも折れる by新1号
始まって数分で死の配達人=今回の怪人かと思った人はどれくらいいるんだろう
まあ自分も引っかかったくちですがww
死刑執行の串刺しの針を強引に折って回避したけれど、それ以前に針と針の隙間がデカすぎるよなぁ・・・
今回の怪人はL・I・O・Nクモライオン
ライオンに力強さと、蜘蛛の不気味な感じがほどよくマッチングしている、いいデザイン
口からピンク色の糸を吐くんだけれども、今だったら確実にCGww
トドメはレア技ライダーフライングチョップ
時間なかったのか空中爆発でアーメン
2015年 11月 8日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」
なぜニンニンゲーム撮りなおしたwww
天晴が渋い表情から笑顔になった
【上級妖怪オボログルマ】
おめでとうガシャドクロが進化して、オボログルマになったぞ!
なぜ今まで進化させなかったとツッコミを入れようかなと思ったけど、ガシャドクロ6体+手裏剣2枚使用だから、燃費は悪いのね
ガシャドクロから生まれたから巨大戦だけかと思ったら、まさかの人間サイズに縮めるんかいwww
カクレンの時はタクシーがモチーフだったけど、今回はローラー
ロードローラーだ! byD○O
体のあちこちの朧車の元ネタがちりばめられていて、いいデザインだな
【終わりの手裏剣をくれ!(直球)】
好天じいちゃんと九衛門対談シーンが好きすぎる
かつての師匠と弟子が歩く道を分かたれて敵同士になるという、切なくもアツくぐっとくるシチュエーション
キンジの妖怪化を防ぐ代わりに、終わりの手裏剣を要求する九衛門
あーなるほど!
九衛門の本当の目的はそういうことだったのか
てっきり自分と似た境遇のキンジを取り入れようとしたいのかと思った
浦鮫が飛んで行って交渉は決裂
しかし、問題をただ先延ばしにしただけに過ぎないんだろうな・・・
いずれこの回答に答えなくてはいけないときが必ず来る
間違いなく
【ゲキアツ!スーパースターニンジャー!】
スター錦○かな?
ゲキアツというより、ゲキサムのような気がするwww
キンジが自分の弱さと向き合い、さらにオオカミオトコの妖力さえも力にした姿がこれ
さらに浦鮫忍者激熱刀に変化
今まではロックンロールなギター忍者路線だったけど、これを機に忍者らしい路線に変更
ただスター錦野っぽい衣装はどうなんだろうか・・・
【vsオボログルマ&正影】
キンジの中の人?が歌うBGMが流れながら、正影も混ぜて戦闘
オボログルマは「ゲキアツウイニングスーパースラッシュ」というクソ長い名前の技であの世に一直線
「ゲキアツライトニングニングスーパースラッシュ」というサンダージャーの発展技で正影はちゅどーん
ざ っ こ w
正影いいとこないなーww
【巨大化戦】
体力を使い果たすまで戦ったキンジだったけど、正影とオボログルマはまだ生存していたという非報www
ここはかっこよく決めたかったなわな
オボログルマを巨大化して、正影が乗り込むというスーパーロボット大戦に突入
ゲキアツダイオー&ライオンハオー&バイソンキングの超合体に挑戦し、あっさり覇王ゲキアツダイオーに進化
もうコテコテしすぎて、完全に動く要塞だわこれwww
OPがここで流れてテンションが上がったのはいいんだけど、正影は指示しているだけで働いてるのはオボログルマじゃんというツッコミはなしなんだろうかw
覇王ゲキアツ大一番という全力火力ブッパ必殺技でオボログルマはオンボログルマに進化
というか廃車ですわこれ
攻撃が当る度に紋章がでるのがいいね
そして正影退場ならず(チッ
【スーパーキンちゃん】
妖力の「妖」の部分が消えて、力を得たといううまいことをいう好天じいちゃん
なんだかんだでキンジは追加キャラにしては、恵まれているんだなと思う
力を得たことでキンジはスーパーキンジになったわけだけど、来週からクレジットで「スーパー」の部分は足されるんだろうかw
【次回予告】
まるで凪が主役みたいだなこれwww
凪の主役推しの波ぱねえ
サブタイトルの文字がいつもと違うなwww凝ってる
【ざっと感想】
スーパースターニンジャー&覇王ゲキアツダイオーとちょっと詰め込み過ぎたような気が
正影を倒す気ないんだったら、覇王ゲキアツは次回でも良かったような・・・
スーパースターニンジャーはスター錦○っぽいと言ったけれど、スターニンジャーというキャラを考えれば考えるほど、あれこそが正当進化だとおもうんだよね
それだけにギターが刀になってしまったのが、ちょっと残念に思えてしまう
長い間に渡った九衛門とキンジ問題もこれで完全に終わったことでしょうね
正影は予告で退場フラグたっていたけれど、まさかの生存に吹いた
しかし、幹部の失敗&撤退は大きいと思うので、年を越せるか怪しいと思う
次回はまた凪主役か!
もうホントどうしたんだろうこの子・・・
眠れる獅子を起こしたばかりか、完全に主役くっちゃってるよ・・・
仮面ライダーゴースト 第5話「衝撃!謎の仮面ライダー!」
アイコンは後11個で残り57日
57日!?
あ、あのう・・・番組始まってまだ5話なんですが、それは・・・
これ、下手したら1クールくらいで99日なっちゃうなwww
【謎の男とアラン】
なんとなくだけど、アランが第3の仮面ライダーなような気がしてならないんだけど
この二人の関係がよく分からなかったけれど、今回の話を聞く限り
謎の男→力がない為?アランに英雄アイコンを集めをお願いしている。
アラン→我々という台詞からしてグループに属している?力を持っているので謎の男の雇われみたいな感じで英雄アイコンを集めている?
お互いの利害関係で成り立っている関係かな?
ただそれぞれの目的は別々で謎に包まれている
そしてアランはグループ、もしくは組織の一員として謎の男に協力しているというのが、今回のセリフから分かる
【今回の依頼人】
仮面ライダーグミの子wwww
鎧武、ドライブのCMに出てたから、ゴーストで3年目かい
役名幹太くんてwwwwどうしても隣のトト○のばあちゃんのカンタアアアアアア!を思い浮かべちゃうじゃないかwww
依頼の件というのが、前に通っていた小学校が廃校になり、そこに新しい市役所立てる計画を反対する人たちが怪我を負うという事件が勃発
どうみても眼魔の仕業じゃねえかwww
【今週の眼魔】
マシンガン眼魔
語 呂 わ る w
もうそこはマシン眼魔でいいじゃんww
まあでもこういう風に書くとマシン=機械という風にとられるから、間違われないためにちゃんとマシンガンと記載してるのか
早速戦闘開始
先週ゲットしたばかりにニュートン魂でレッツゴー
「リンゴが落下!引き寄せまっかー!」
やっぱし馴れねえなこの音声www
あと書いていて気づいたけど、引き寄せ「まっか」とリンゴの赤でマッカーと一応ひっかけてるんだね
マシンガンの弾を斥力で相手に返すというニュートンらしい戦い方はグッド
このまま押し切れる!と思ったら眼魔退散でズゴー!
車運転してるの誰だったんだろう・・・
【俺の生き様!桶狭間!】
ラ イ ダ ー バ ト ル 勃 発
「弱い!」とか「攻撃が未熟」とか「防御もなってない」と完全に上から目線だけど、実際タケルの戦い方は隙だらけなので、タケル本人と同様に視聴者もぐうの根も出ない
マコトはタケルより先にライダーになったんだろうね
そして先週ゲット(パクった)したノブナガ魂を使用
変身音声「俺の生き様!桶狭間!」
・・・60点
マコト曰く英雄の力を借りてるというよりは、支配するスタイルとのこと
変身方法はゴーストと同じで素体に服を着させるような全く同じなので、ここでは変身者の英雄への意識的な意味合いなのかな
デカイマジックハンドかとおもったら、火縄銃なんだね
エジソンのオメガドライブキックと火縄銃三段撃ちブッパが正面激突
???「戦争は数だよ兄貴(ニヤソ」
ゴーストタケル初敗北
しかもエジソン魂奪われタアアアア
【vsマシンガン眼魔】
市役所に反対する職員?も実は素体眼魔でしたというオチ
計画を暴いたところでまってましたと、親玉であるマシンガン眼魔登場
あれ?そういえばこの廃校の学校でニンニンの雪女回で出てきたところかな
アカリと御成が人質にとられて、任務の遂行か親友をとるかを選ばれなくてはいけない状況に追い込まれるタケル
さっそくさきほどマコトが言った状況に追い込まれるとはな
とか言ってたら、マコト本人がやってくる始末www
コイツ神出鬼没だわ
【ピラミッドは三角!王家の資格!】
1話で2つのフォームチェンジという贅沢三昧
信長の次はツターンカーメン王
音声は韻を踏んではないけれど、綴りは上手いと思うwww
あとデザインがかなり好み
ガンガンモードは銃から変わって、鎌スタイル
ツターンカーメンで鎌ってどうなんだろう?
大開眼はピラミッドを虚空に召喚し、内部の特殊な空間に相手を吸い込み内部で爆破させるという特殊系
地 味 w
そして今度はニュートン魂までとられる主役
なるほど、これはムサシ魂推しの波が来てますね(ニヤソ
ライダーキック対決にも負けてホントいいとこなしのタケル
アカリと御成を助けるのを躊躇した上に、敵であるマコトに助けられるという踏んだり蹴ったり
そしてニュートン魂とエジソン魂を奪われ身も心もボドボド
【エピローグ】
市役所の案は再検討になることに
再検討になるだけで、廃案じゃないんだよね?
大人の言う再検討は嘘八百だからなー
これで幹太くんも仮面ライダーグミの世界に戻れますね(ニッコリ
【次回予告】
ベートーベンかな?
【ざっと感想】
案の定、ゴーストとスペクターのぶつかり合いライダーバトル回
マコトが何の為に戦っているかはのちに明らかになるとして、相当覚悟を決めて戦いに挑んでいるというのがよくわかる
タケルも人々を救いたいというのは嘘ではないけれど、まだマコトほど覚悟を決めてないのが浮き彫りになった
マコトはアランと関係がありそうだけど、昔の仲間だったとかかな
今の段階だとマコトはタケルの仲間ではないけれど、敵でもなさそうな立ち位置
まあ結局はアイコン奪い取り合戦なんだから、今は実質的には敵同士なのかな
ノブナガ魂は予告の時点で使用するとわかっていたけれど、まさかのツターンカーメン魂の使用
昔からスフィンクス、またはエジプトモチーフ関係はなぜか好きなんだよね(エジプタス、超獣スフィンクス、ミスター・カーメン、ファラオマンなど)
ただ必殺技は妙に爽快感がなかったのが残念だけどwww
今の所好きなフォームは ムサシ>カーメン>ゴースト>エジソン>ロビン>ノブナガ>スペクター>ニュートン かな
しかしこうしてみてみると話数より、フォームチェンジ数の方が多いってかつてないハイペースだ
そして次回は間違いなくベートーベン
6話で9フォームって凄すぎるわwww
そういえば今、ニコニコ生放送でライブマンが絶賛放映中なので、興味ある方はどうぞ
自分の中では戦隊シリーズで5本指に入るくらいの名作です
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【宇宙刑事シャイダー 38話】
東 映 撮 影 所
最初のシンデレラのシーンで、見る動画間違えたかと思ったwww
早見聖役の高橋かおりさんて、怪奇大作戦 ミステリー・ファイル 第2話に出た人か
小さいころから色気のある演技できる人だったんだな
不思議獣ムビムビが持っている武器が掃除用具にしか見えないww
【宇宙刑事シャイダー 39話】
黒いサンタクロース・・・ウッ!頭が!
サンタクロースが届けたような演出が欲しい→堂々と窓から不法侵入する沢村大の図
サタサタを倒して一件落着に終わったけど、「破産だ・・・破産だ」と嘆いていた哀れな人こと、小次郎さんは大丈夫だったんだろうか・・・
【超力戦隊オーレンジャー 37話】
ゲスト:ガ イ ラ ー 将 軍
吹くわこんなのwww
しかも怪人体である、バラポリスのデザインカッコイイ・・・
同窓会戦隊ゴーカイジャーに1ミリ秒も出れなかったガンマジン登場
ガンマジンのスーツ着ると次の日筋肉痛になりそうwww
【超力戦隊オーレンジャー 38話】
サwブwタwイwトwルw
ガンマジン、オーレンジャーの仲間になるかと思ったら、どこかに飛び立っちゃうんだもんなー
ダイレンでいう所の大神龍ポジション
結局人騒がせな奴でしたとw
【仮面ライダーキバ 44話】
某映画を明らかに意識したタイトルwww
過去に行けた理由はキャッスルドランってすぐわかったけど、渡の目的が最初の十数分何をやりたいのかさっぱりわからなかったなー
時を超えた親子の共演は劇場版に続いて2回目だけれど、劇場版って結局パラレルワールド扱いなのかな
だってそうでなければ、音也は渡ること知ってるハズだし
【仮面ライダーキバ 45話】
キバットバットⅡ世が音也に協力した理由がなんだかなーwww
でもそのおかげで蝙蝠vs蝙蝠というアツイシチュエーションが見れたから、これはこれでいいんだけどね
過去キンが蝙蝠なのに、なぜ太牙は蛇系のファンガイアなんだろうとおもう今日この頃
ウェイクアップ1を使用したことで、久々に月バンク復活は嬉しい
【仮面ライダー 86話】
怪人ワシカマギリ
ワシカマギリなのか、ワシカマキリなのか、ワシガマキリなのか、幼少期時代混乱した覚えがwww
図鑑によってはワシカマキリだったような覚えがある
トドメはライダーキックなんだけど、ワシカマギリの投げた鎌をキックで返して、真っ二つにするという変化球な倒し方
同じ時期にウルトラマンAが放送していて、こちらは切断系の技が多かったから、もしかしたら真似した可能性もあるんだよねww
ちなみに帰ってきたウルトラマンの流星キックは、完全にライダーを意識した技
逆輸入も十分にあり得るんだよね
【仮面ライダー 87話】
これくらいの針、俺にも折れる by新1号
始まって数分で死の配達人=今回の怪人かと思った人はどれくらいいるんだろう
まあ自分も引っかかったくちですがww
死刑執行の串刺しの針を強引に折って回避したけれど、それ以前に針と針の隙間がデカすぎるよなぁ・・・
今回の怪人は
ライオンに力強さと、蜘蛛の不気味な感じがほどよくマッチングしている、いいデザイン
口からピンク色の糸を吐くんだけれども、今だったら確実にCGww
トドメはレア技ライダーフライングチョップ
時間なかったのか空中爆発でアーメン
2015年 11月 8日 放送
手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの36「キンジ、栄光のスーパースター!」
なぜニンニンゲーム撮りなおしたwww
天晴が渋い表情から笑顔になった
【上級妖怪オボログルマ】
おめでとうガシャドクロが進化して、オボログルマになったぞ!
なぜ今まで進化させなかったとツッコミを入れようかなと思ったけど、ガシャドクロ6体+手裏剣2枚使用だから、燃費は悪いのね
ガシャドクロから生まれたから巨大戦だけかと思ったら、まさかの人間サイズに縮めるんかいwww
カクレンの時はタクシーがモチーフだったけど、今回はローラー
ロードローラーだ! byD○O
体のあちこちの朧車の元ネタがちりばめられていて、いいデザインだな
【終わりの手裏剣をくれ!(直球)】
好天じいちゃんと九衛門対談シーンが好きすぎる
かつての師匠と弟子が歩く道を分かたれて敵同士になるという、切なくもアツくぐっとくるシチュエーション
キンジの妖怪化を防ぐ代わりに、終わりの手裏剣を要求する九衛門
あーなるほど!
九衛門の本当の目的はそういうことだったのか
てっきり自分と似た境遇のキンジを取り入れようとしたいのかと思った
浦鮫が飛んで行って交渉は決裂
しかし、問題をただ先延ばしにしただけに過ぎないんだろうな・・・
いずれこの回答に答えなくてはいけないときが必ず来る
間違いなく
【ゲキアツ!スーパースターニンジャー!】
スター錦○かな?
ゲキアツというより、ゲキサムのような気がするwww
キンジが自分の弱さと向き合い、さらにオオカミオトコの妖力さえも力にした姿がこれ
さらに浦鮫忍者激熱刀に変化
今まではロックンロールなギター忍者路線だったけど、これを機に忍者らしい路線に変更
ただスター錦野っぽい衣装はどうなんだろうか・・・
【vsオボログルマ&正影】
キンジの中の人?が歌うBGMが流れながら、正影も混ぜて戦闘
オボログルマは「ゲキアツウイニングスーパースラッシュ」というクソ長い名前の技であの世に一直線
「ゲキアツライトニングニングスーパースラッシュ」というサンダージャーの発展技で正影はちゅどーん
ざ っ こ w
正影いいとこないなーww
【巨大化戦】
体力を使い果たすまで戦ったキンジだったけど、正影とオボログルマはまだ生存していたという非報www
ここはかっこよく決めたかったなわな
オボログルマを巨大化して、正影が乗り込むというスーパーロボット大戦に突入
ゲキアツダイオー&ライオンハオー&バイソンキングの超合体に挑戦し、あっさり覇王ゲキアツダイオーに進化
もうコテコテしすぎて、完全に動く要塞だわこれwww
OPがここで流れてテンションが上がったのはいいんだけど、正影は指示しているだけで働いてるのはオボログルマじゃんというツッコミはなしなんだろうかw
覇王ゲキアツ大一番という全力火力ブッパ必殺技でオボログルマはオンボログルマに進化
というか廃車ですわこれ
攻撃が当る度に紋章がでるのがいいね
そして正影退場ならず(チッ
【スーパーキンちゃん】
妖力の「妖」の部分が消えて、力を得たといううまいことをいう好天じいちゃん
なんだかんだでキンジは追加キャラにしては、恵まれているんだなと思う
力を得たことでキンジはスーパーキンジになったわけだけど、来週からクレジットで「スーパー」の部分は足されるんだろうかw
【次回予告】
まるで凪が主役みたいだなこれwww
凪の主役推しの波ぱねえ
サブタイトルの文字がいつもと違うなwww凝ってる
【ざっと感想】
スーパースターニンジャー&覇王ゲキアツダイオーとちょっと詰め込み過ぎたような気が
正影を倒す気ないんだったら、覇王ゲキアツは次回でも良かったような・・・
スーパースターニンジャーはスター錦○っぽいと言ったけれど、スターニンジャーというキャラを考えれば考えるほど、あれこそが正当進化だとおもうんだよね
それだけにギターが刀になってしまったのが、ちょっと残念に思えてしまう
長い間に渡った九衛門とキンジ問題もこれで完全に終わったことでしょうね
正影は予告で退場フラグたっていたけれど、まさかの生存に吹いた
しかし、幹部の失敗&撤退は大きいと思うので、年を越せるか怪しいと思う
次回はまた凪主役か!
もうホントどうしたんだろうこの子・・・
眠れる獅子を起こしたばかりか、完全に主役くっちゃってるよ・・・
仮面ライダーゴースト 第5話「衝撃!謎の仮面ライダー!」
アイコンは後11個で残り57日
57日!?
あ、あのう・・・番組始まってまだ5話なんですが、それは・・・
これ、下手したら1クールくらいで99日なっちゃうなwww
【謎の男とアラン】
なんとなくだけど、アランが第3の仮面ライダーなような気がしてならないんだけど
この二人の関係がよく分からなかったけれど、今回の話を聞く限り
謎の男→力がない為?アランに英雄アイコンを集めをお願いしている。
アラン→我々という台詞からしてグループに属している?力を持っているので謎の男の雇われみたいな感じで英雄アイコンを集めている?
お互いの利害関係で成り立っている関係かな?
ただそれぞれの目的は別々で謎に包まれている
そしてアランはグループ、もしくは組織の一員として謎の男に協力しているというのが、今回のセリフから分かる
【今回の依頼人】
仮面ライダーグミの子wwww
鎧武、ドライブのCMに出てたから、ゴーストで3年目かい
役名幹太くんてwwwwどうしても隣のトト○のばあちゃんのカンタアアアアアア!を思い浮かべちゃうじゃないかwww
依頼の件というのが、前に通っていた小学校が廃校になり、そこに新しい市役所立てる計画を反対する人たちが怪我を負うという事件が勃発
どうみても眼魔の仕業じゃねえかwww
【今週の眼魔】
マシンガン眼魔
語 呂 わ る w
もうそこはマシン眼魔でいいじゃんww
まあでもこういう風に書くとマシン=機械という風にとられるから、間違われないためにちゃんとマシンガンと記載してるのか
早速戦闘開始
先週ゲットしたばかりにニュートン魂でレッツゴー
「リンゴが落下!引き寄せまっかー!」
やっぱし馴れねえなこの音声www
あと書いていて気づいたけど、引き寄せ「まっか」とリンゴの赤でマッカーと一応ひっかけてるんだね
マシンガンの弾を斥力で相手に返すというニュートンらしい戦い方はグッド
このまま押し切れる!と思ったら眼魔退散でズゴー!
車運転してるの誰だったんだろう・・・
【俺の生き様!桶狭間!】
ラ イ ダ ー バ ト ル 勃 発
「弱い!」とか「攻撃が未熟」とか「防御もなってない」と完全に上から目線だけど、実際タケルの戦い方は隙だらけなので、タケル本人と同様に視聴者もぐうの根も出ない
マコトはタケルより先にライダーになったんだろうね
そして先週ゲット(パクった)したノブナガ魂を使用
変身音声「俺の生き様!桶狭間!」
・・・60点
マコト曰く英雄の力を借りてるというよりは、支配するスタイルとのこと
変身方法はゴーストと同じで素体に服を着させるような全く同じなので、ここでは変身者の英雄への意識的な意味合いなのかな
デカイマジックハンドかとおもったら、火縄銃なんだね
エジソンのオメガドライブキックと火縄銃三段撃ちブッパが正面激突
???「戦争は数だよ兄貴(ニヤソ」
ゴーストタケル初敗北
しかもエジソン魂奪われタアアアア
【vsマシンガン眼魔】
市役所に反対する職員?も実は素体眼魔でしたというオチ
計画を暴いたところでまってましたと、親玉であるマシンガン眼魔登場
あれ?そういえばこの廃校の学校でニンニンの雪女回で出てきたところかな
アカリと御成が人質にとられて、任務の遂行か親友をとるかを選ばれなくてはいけない状況に追い込まれるタケル
さっそくさきほどマコトが言った状況に追い込まれるとはな
とか言ってたら、マコト本人がやってくる始末www
コイツ神出鬼没だわ
【ピラミッドは三角!王家の資格!】
1話で2つのフォームチェンジという贅沢三昧
信長の次はツターンカーメン王
音声は韻を踏んではないけれど、綴りは上手いと思うwww
あとデザインがかなり好み
ガンガンモードは銃から変わって、鎌スタイル
ツターンカーメンで鎌ってどうなんだろう?
大開眼はピラミッドを虚空に召喚し、内部の特殊な空間に相手を吸い込み内部で爆破させるという特殊系
地 味 w
そして今度はニュートン魂までとられる主役
なるほど、これはムサシ魂推しの波が来てますね(ニヤソ
ライダーキック対決にも負けてホントいいとこなしのタケル
アカリと御成を助けるのを躊躇した上に、敵であるマコトに助けられるという踏んだり蹴ったり
そしてニュートン魂とエジソン魂を奪われ身も心もボドボド
【エピローグ】
市役所の案は再検討になることに
再検討になるだけで、廃案じゃないんだよね?
大人の言う再検討は嘘八百だからなー
これで幹太くんも仮面ライダーグミの世界に戻れますね(ニッコリ
【次回予告】
ベートーベンかな?
【ざっと感想】
案の定、ゴーストとスペクターのぶつかり合いライダーバトル回
マコトが何の為に戦っているかはのちに明らかになるとして、相当覚悟を決めて戦いに挑んでいるというのがよくわかる
タケルも人々を救いたいというのは嘘ではないけれど、まだマコトほど覚悟を決めてないのが浮き彫りになった
マコトはアランと関係がありそうだけど、昔の仲間だったとかかな
今の段階だとマコトはタケルの仲間ではないけれど、敵でもなさそうな立ち位置
まあ結局はアイコン奪い取り合戦なんだから、今は実質的には敵同士なのかな
ノブナガ魂は予告の時点で使用するとわかっていたけれど、まさかのツターンカーメン魂の使用
昔からスフィンクス、またはエジプトモチーフ関係はなぜか好きなんだよね(エジプタス、超獣スフィンクス、ミスター・カーメン、ファラオマンなど)
ただ必殺技は妙に爽快感がなかったのが残念だけどwww
今の所好きなフォームは ムサシ>カーメン>ゴースト>エジソン>ロビン>ノブナガ>スペクター>ニュートン かな
しかしこうしてみてみると話数より、フォームチェンジ数の方が多いってかつてないハイペースだ
そして次回は間違いなくベートーベン
6話で9フォームって凄すぎるわwww
そういえば今、ニコニコ生放送でライブマンが絶賛放映中なので、興味ある方はどうぞ
自分の中では戦隊シリーズで5本指に入るくらいの名作です
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント