おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話



【宇宙刑事シャイダー 44話】
フ ー マ ビ ャ ク ラ イ

ギャル1姐さん奮闘話
こういう女幹部って、大抵ボスに殺されるorアジトと共に下敷きなどあまりいい退場の仕方をしないものだけど、まともに戦って散るという潔いの良い散り方
ただ後半の夜叉形態?より、前半のトップガンナーチックなデザインの方が良かったwww



【超力戦隊オーレンジャー 43話】
七 変 化 回

冒頭の主婦、若返りたいって自分の年齢的な意味じゃなくて心構えってこと?www
だったらドンキ・ホーテに行ってらっしゃいよww
戦隊メンバーだけでなく、ゲストまで七変化するというかなりのカオス回
一番おもしろかったのは、隊長のボーゾック姿だったのは言うまでもない


【仮面ライダーディケイド 第2話】
グギグギうっせえな

スプラッシュドラゴンでもなく、ロッドついただけでギャリドを撃破したのはなんだかなーと思ったけど、それ以外は当時を再現でいて良かった(特にロッドのシャリシャリ音と爆発時の音)
コメントみて気づいたけど、八代刑事が「未確認10号」と言ったのは、ディケイド(10号)だからだったのか
そういえばグロンギ語って、リアルタイム時熱烈なファンの人が解析して、HPに翻訳したのを載せたからわかったんだよね(確か)
それに比べてクウガの世界の言語学者の知能指数の低さwww
番組ラストの地獄兄弟に大歓喜
中の人が出演OKしたからこそできたんだよなー


【仮面ライダー 92話】
今回の怪人はハエトリバチとショッカーライダー
ハエトリバチって、下手したらそういう生き物が本当にいそうだから困るwww
そして登場元祖偽ライダーであるショッカーライダー
海岸でお互いにジリジリ詰め寄りながら、というタイミングで歌つきOPとか分かってらっしゃる
同等の姿と力を持つというアツイシチュエーションはタマラン



2015年 12月  13日 放送




手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの41「牙鬼パーティー、五番勝負!」

【FOXHOUND】
前回キンジが九衛門の潜伏先を知ったので、じゃあキツネ狩りと行こうかと言わんばかりに6人全員でアジトへ突撃

FOXHOUNDかな?

こういうアジト突入って最終回辺りにやるもんなんだけど、九衛門はもはや第三勢力だからなー
九衛門は退散して、代わりに萬月軍団が代わりに相手
ガシャドクロ相手にライオンハオーで対抗し、邪気退散
アバンタイトルにこういうイベント戦があるってことは、絶対何かあるんだよなー

モモニン「牙鬼頭首継承のお披露目式の招待状です」

ほ ら www

そういえばOPに萬月が出てこないんだけど、これってすぐ退場するフラグだったりして
まあ単純にOP更新する時間がないっていうのもあると思うけど(フォーゼの勢揃いしなかったホロスコープスを思い浮かべながら)


【守破離】
守破離(しゅはり)というそうな
久々に旋風父ちゃんのまともな台詞www
弟子はまず師匠の教えをることで型を見つけ、次にその型をることに挑戦し、やがて師匠かられる
手裏剣忍法の基礎と上級忍法を習得し、好天じいちゃんから巣立とうとしている状態だと指摘する旋風父ちゃん
忍びの32で破の状態になり、あとは自分のオリジナリティを見つけることで、離へと移行するわけか
もう1クールきってるわけだし、もう終わりが見えてるんだよなー
その離の状態に一番近いのが天晴っていうのが凄く意外


【今週の上級妖怪】
超上級妖怪シュテンドウジ
超だと
なんと贅沢にも封印の手裏剣を4つも使って誕生させた妖怪
カクレンにもいたっけか?
原作はお酒が好きな鬼の頭領なそうで
萬月が赤くて、シュテンドウジが青いからそれぞれ赤鬼と青鬼に見えるww
鬼の妖怪を呼び出すとか、今回の作戦にそうとう力を入れてると見受けられる
豆を嫌う鬼が、人間を豆にする能力を持つとか、皮肉だろwww



【牙鬼パーティー5番勝負】
サ ブ タ イ ト ル 回 収 乙

喧嘩凧→相手の凧を食べる方の蛸にするとか、正義のヒーローがやっちゃいかんでしょwwwやっくんww
流鏑馬→馬じゃなくて、騎馬戦じゃねえかwwwまあ馬扱うの難しいからね・・・そして0距離流鏑馬する萬月にワロタ
ダンス→風花がイキイキしててワロタ適当に踊ってる牙鬼軍団の勝利とか、適当なんだな・・・
綱引き→普通に綱引きしててワロタ
腕相撲→「おっさんにはおっさんだろぉ!」とか言いながら、実は腕相撲したい説の師子王。シュテンドウジはおっさんなのか?
そしてこちらも割とガチに腕相撲して、圧勝する師子王
しかし、シュテンドウジの臭い息攻撃を浴びてるのが妙に怪しい

結果3-2でニンニンジャー勝利


【vsシュテンドウジ】
5番勝負とは一体なんだったのか

普段から酒飲んでるから、酔拳のようにいい動きをするシュテンドウジ
そういうキャラだったっけwww
酔拳キャラ=強い はっきりわかんだね

人生の先輩という言葉を聞いて、カクレン、ハリケン、ジライヤ手裏剣を使用
レジェント忍烈斬発動
次々に変わる先輩忍者たちの姿を借りつつ、最後のトドメで元に戻るという美味しい何処どり手裏剣で邪気退散
他人の力を借りたとはいえ、天晴の思いつきは眼を見張るものがある
シュテンドウジが4つの手裏剣から生まれた妖怪なら、レジェンド忍烈斬は4つの忍者戦士の力を借りた必殺技
これはなかなか面白い
遠くから好天じいちゃんが戦いを見守っているんだけど、最終回前に消えそうな予感・・・


【巨大化戦】
シュテンドウジの臭い息を浴びた者は、操られてしまうというチート仕様
それによってライオンハオーと覇王シュリケンジンが萬月の手に陥ってしまった
これはバ○ダ○から、覇王シュリケンジンを売れとの命令ですねわかります
カラクリキュウビ以来の敗北
しかし敗北は勝利へのフラグでもあるんだよなーうん



【次回予告】
ま た ネ コ マ タ か



【ざっと感想】
策士戦国のサラブレッド、牙鬼萬月の快進撃はまだまだ続くのじゃという回
お披露目式なんかやってる場合かと思いきや、そこは萬月の作戦でしたと
結局最後の腕相撲で相手に接近して師子王を操る為のが目的で、喧嘩凧~綱引きまでは茶番だったんだよね
まあしいて言えば油断させるために、やったんだろうけど

旋風父ちゃんが言うように、天晴たちは守破離の「離」の段階まで来ている
番組自体も起承転結でいう所の「結」な訳で、プロデューサーたちはもう次の戦隊のことを考えなくてはいけないという大人の事情はどうでもいいとして
今回好天じいちゃんの体が少し消えかかっていたけれど、もしかして実は死んでいて、術を使っている説がここで浮上
好天じいちゃんが出たり出なかったりしていたのは、もしかしてそういう訳だったんかね
まあ中の人が忙しくて、毎回出れねえよというのが一番しっくりするけれど

次回はサブタイトルからしてまだ決着つかなそう
本来来週か、再来週あたりにもってくるクリスマスネタを第1週目にやってしまったんだからね
今回が前編とすると、次回は中編で再来週が後編かな?
もしかして萬月が退場の可能性もありかも




仮面ライダーゴースト 第10話「集結!15の眼魂!」

残るアイコンは9個
残された時間は22日

【それぞれの思い】
御成たちはタケルを生き返らせるために、マコトは妹を救うためにアイコンが必要
どっちが正義でどっちが悪とかじゃなくて、それぞれが自分の願う純粋な願いなんだよなー
あと22日しかないから、タケルを生き返らせるために必死なアカリ
最初は物理系女子だったけど、ここ数話はしっかりヒロインをやっていて感心する


【vsスペクター】
ま た ス ペ ク タ ー マ コ ト か

背景の荒れ狂う海がマコトの心情と一致していて面白い
しっかし、そうとう風が強い日に撮影したんだなwww

ムサシvsツタンカーメンの斬り合い対決の次はビリーザキッドvsノブナガ遠距離対決
遠距離ズッキューンバッキューンいいぞこれ~と思ったらタケルが変身解除
タケルが選んだ道は、マコトとは戦わずカノンを助けること
親父殿も過去に自分のことより、未来へつなげる命=他人を助けることを選択してたんだな
蛙の子は蛙ってこのことか
スペクターマコトのオメガドライブはなんと妹のカノンが回避
ノブナガキックの前に生身で立つアカリがぱねえwww


【vs青竜刀眼魔】
御成の側近であるシブヤを使って、アイコンを手に入れようとする西園寺
マコトの方は、カノンを人質にしてあっさりゲット
このシス○ンがぁ!
シブヤの方はクモランタンが優秀過ぎて、アイコンを無事阻止

クモランタンを側近にしよう!(提案)

そういえば気づいたけど、青竜刀眼魔ってボスの声じゃん
弁慶アピール期間なので、アニキ!ムキムキ!仁王立ち!
青竜刀とハンマー対決かーいいぞこれー
青竜刀なんかなんのその、タイタンフォームの如くボディで受ける!ベンケイ魂
オメガボンバーであっさり撃破
実にパワフルな必殺技だ

マコトから奪ったアイコンもゲットしてホクホク



【vsジャベル】
今回はアクションシーンが多くて嬉しいね
寺の近くで戦っていたかと思ったら、いつの間にか採石場へと移動ww
ジャベル初の眼魔体?ベルトがないものの、変身方法はタケルやマコトと大差ない
眼魔体のデザインが、Wのナスカにどこか似てるような
ただ他の眼魔と違うのは、眼魔は服を着たデザインなのにたいして、ジャベル眼魔体は鎧を身に纏っているようなデザイン
初回登場だからか、やはり早いし強い強い
タケルたちを子供たち扱いして、慈悲のない必殺技とか大人はずるいww

ずるい!流石大人はずるい!



【集結!15の眼魂!】
そして3人が戦っている間に、タケルたちのアイコンを盗む西園寺はもっとずるいwwww
そしてついに15のアイコンがそろい踏み
大天空寺を取り巻く謎の空間が発生
つまり、儀式の場所は大天空寺だったとは!
灯台下暗しとはこのことか
何やら怪しい儀式がはじまりそうですねぇ・・・


【次回予告】
おっ!ついにタケル生き返るか!?
来週はアイコン魂大パーティーだな


【ざっと感想】
正直マコト、シスコンすぎだろwww
若干マコト関係の話がクドく感じてきたけれど、次回でそれも終わりなのかな
確かにドラマ的には盛り上がるだろうけど、あまり発展のない会話は正直ノーサンキュー
スペクターがゴーストに乱入するたびに、「また引き分けだろ?」と視聴者にバレバレ
まだ1クールなのに、中盤のような展開だなー

逆にアランとジャベルの敵幹部は盛り上がりを見せているのが好印象
違う世界から来てるってことは、こっちから向うの世界にいくか、あちらから攻めてくる展開になるってことだよね
どっちかというと向うの世界に行く展開の方がおもしろそうではあるけれど
今回見せたジャベル眼魔体?
眼魔は服を着たデザインではあるけれど、鎧を身に纏っているようなデザインのジャベル
これは一体どういうことなのかとちょっと興味深々
ジャベルが姿を変えたってことは、当然アランも変えられるってことだよね
さらにボス的な存在もいるみたいだし、これからアランたちの動向に注目かな

そして次回はニンニンと同様に豪華絢爛回
やはりこちらも27日の放送で一旦区切りをつけるのかね


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索