【タイニー・リーダーズ】デッキ妄想録 第19拳「血の魔女リゾルダ(Ver2)」【ドドララドドララバンド~ラ】
【タイニー・リーダーズ】デッキ妄想録 第19拳「血の魔女リゾルダ(Ver2)」【ドドララドドララバンド~ラ】
【タイニー・リーダーズ】デッキ妄想録 第19拳「血の魔女リゾルダ(Ver2)」【ドドララドドララバンド~ラ】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

バンドーラこと、血の魔女リゾルダをアップデートしてみました

デッキ名「バンドーラ2世(Ver2)」

史上最大の魔女(リーダー):《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》

ークリーチャーー
《苛立たしい小悪魔/Vexing Devil》

《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》
《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
《燃えさし運び/Ember Hauler》
《ケラル砦の修道院長/Abbot of Keral Keep》

《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》
《ギトゥの投石戦士/Ghitu Slinger》←黒城の切り札(笑)
《火葬のゾンビ/Pyre Zombie》
《疫病吐き/Plague Spitter》←カオナシかな?
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》

ー火力ー
《炎の稲妻/Firebolt》
《欠片の飛来/Shard Volley》
《稲妻/Lightning Bolt》
《Chain Lightning》
《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
《夜の衝突/Bump in the Night》

《火攻め/Fire Ambush》←あぁ^~消力でカウンターされたんじゃぁ^~
《稲妻の一撃/Lightning Strike》
《頭蓋割り/Skullcrack》
《火葬/Incinerate》 ←じゃまだ!!もえちまえ!!
《火山の鎚/Volcanic Hammer》
《火炎の裂け目/Flame Rift》
《灼熱の血/Searing Blood》
《焼尽の猛火/Searing Blaze》
《暴君の選択/Tyrant’s Choice》

《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan》
《黒焦げ/Char》
《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
《よろめきショック/Staggershock》
《荒廃稲妻/Blightning》←デッキに30枚入れたい
《火炎崩れ/Flamebreak》
《地震/Earthquake》←拘りのポータル版(父ちゃんの切り札)


《硫黄泉/Sulfurous Springs》←拘りのアイスエイジ版
《Badlands》
《血の墓所/Blood Crypt》
《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
《偶像の石塚/Graven Cairns》
《悪意の神殿/Temple of Malice》
《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
《燻る湿地/Smoldering Marsh》
《アクームの隠れ家/Akoum Refuge》
《統率の塔/Command Tower》
《婆のあばら家/Auntie’s Hovel》
《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate》
《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves》
《灯籠の灯る墓地/Lantern-Lit Graveyard 》
《アーボーグの火山/Urborg Volcano》
《反射池/Reflecting Pool》


~サイドボード~
《紅蓮地獄/Pyroclasm》
《モグの戦争司令官/Mogg War Marshal》
《血騎士/Blood Knight》
《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
《ヴァルショクの難民/Vulshok Refugee》←天の道を逝き(意味深)、全てを司る
《血染めの月/Blood Moon》
《血の手の炎/Flames of the Blood Hand》
《躁の蛮人/Manic Vandal》
《呪詛術士/Anathemancer》など



Ver1は赤単t黒のマナベースだったけど、ゲラルフの伝書使を入れたかったので、赤マナしか出ない山を解雇して全て特殊地形
統率の塔はなんで今まで入れなかったんだろうと小一時間
こんなん、2色以上のデッキなら必ず入るやんけwww
赤単tの構成を辞めた為、タップインランドが半分くらいというwwww
ゲラルフを入れるとはいえ、これはかえってパワーダウンな気がしてきたww
もうちょっと構成を軽くして、二重詠唱の魔道士を入れるのもよさそう


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索