【タイニー・リーダーズ】デッキ妄想録 第24拳「オルゾフの御曹子、テイサ」【シャドウマン】
おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ

謎のオルゾフ推し第3弾
今回のリーダーはテイサです

オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion(1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー 人間(Human) アドバイザー(Advisor)
白のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーが死亡するたび、飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/3

オルゾフはシステムクリーチャーが妙に多いですねぇ・・・
テイサは生物をサクったり、死んだりすると色んな悪さができるリーダー
下の能力は「他の黒のクリーチャーが死亡するたび」と書かれており、どこにも「トークンではない」とは書かれていない
つまりトークンでも能力は誘発するじゃねえかwww

これは使える\(^o^)/

デッキ名「侵略する死者たち」

ユーリー星人(リーダー):《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》

ー俺は・・・不死身だ!(何度でも甦る生物)-
《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton》
《冥界の裏切り者/Nether Traitor》

ー頑強!蘇生!不死!-
《安息無き亡霊/Restless Apparition》
《屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie》
《グールの解体人/Butcher Ghoul》
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》


ートークンばら撒き隊ー
《実験用ネズミ/Lab Rats》
《苦花/Bitterblossom》
《未練ある魂/Lingering Souls》
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator》
《覚醒舞い/Wakedancer》
《墓地を刈り取るもの/Cemetery Reaper》
《肉裂き魔/Flesh Carver》
《マルドゥの急襲指揮者/Mardu Strike Leader》
《蛇術師/Ophiomancer》
《浅すぎる墓穴の呪い/Curse of Shallow Graves》
《サーペイディア諸帝国史、第七巻/Sarpadian Empires, Vol. VII》

ー戦いは数だよ兄貴!ー
《血の芸術家/Blood Artist》
《ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat》

ーテイササポートセンターー
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《呪文滑り/Spellskite》
《勇者の兜/Champion’s Helm》
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》

ーゆっくりしていってね!(妨害)ー
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
《思考囲い/Thoughtseize》
《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
《喉首狙い/Go for the Throat》
《Hymn to Tourach》

ー土地ー
《統率の塔/Command Tower》
《Scrubland》
《神無き祭殿/Godless Shrine》
《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
《静寂の神殿/Temple of Silence》
《悪臭の荒野/Fetid Heath》
《乱脈な気孔/Shambling Vent》
《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
《反射池/Reflecting Pool》
《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
2《平地/Plains》
《沼/Swamp》

ーサイドボードー
《亡霊招き/Beckon Apparition》
《裂け目抜けの騎士/Riftmarked Knight》
《静月の騎兵/Stillmoon Cavalier》
《損ない/Unmake》
《オルゾフの司教/Orzhov Pontiff》
《宿命の戦い/Righteous War》
《名誉回復/Vindicate》
《ボジューカの沼/Bojuka Bog》など


真に暗き時間コンボを組み込もうと思ったけど、中途半端な構成になりそうなので却下(テイサVer2で組み込んでみよう・・・)

基本的に1対2交換できるカードのオンパレードデックウィン
やたら3マナカードが多いので、コジレックの審問などのハンデスと除去で相手さんにはゆっくりしてもらいましょう

ゆ ○ く ○ し て い っ て ね

最近タイニーにおいて、呪文滑りが強いんじゃないかと思い始めてきた
アクロスの英雄、キテオンみたいな守っても大した効果を得られないリーダーはともかく、テイサみたいなシステムクリーチャーを守り続ければ勝利は目前
次はオルゾフ以外のカラーリーダーも考えてみよう

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索