【アミーゴだからな!】動物戦隊ジュウオウジャー 第5話「ジャングルの王者」&仮面ライダーゴースト 第22話「謀略!アデルの罠!」【見事だ・・・楽しかったぞ】
2016年3月16日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズ コメント (2)おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 8話】
シャリバンでもあったようなデジャブタイトルww
ブーメラン役の渡さん、妙に唇が赤くて化粧しているように見えるのは気のせい?
すっかりジャスピオンも都会でのアクションが板についてきたなw
【激走戦隊カーレンジャー 8話】
あースッキリした by実
実主役回
実の中の人は殺陣が特技とのことなのに、キャラの設定上あまり出番がないのが可哀そうw
といっても今回はその実力をいかんなく発揮する回
殺陣ができる人は貴重だしね
YY(ヤーヤー)ゴンザの尻尾についてる、アクセルチェンジャーがシュールすぎるw
【仮面ライダーディケイド 15話】
アッー♂
電王の世界後編
登場ボス怪人はアリゲーターイマジン
ほとんど特殊能力はなく、格闘戦ばかりだったけど妙に強いイマジン
電王はやはり別格扱いなのか、ファイナルフォームライドがただのモモ召喚というwww
ファイナルアタックライドの俺の必殺技♂はなーwww
朝の8時あの必殺技をやっていたテレ朝は嫌いじゃないわ!
【仮面ライダーV3 7話】
登場怪人はナイフアルマジロ
アルマジロングと同じアルマジロがモチーフの改造人間
弾丸鋼鉄球と名前を変えてはいるけれど、やってることは同じというwww
一度V3を倒した強敵
もう一人登場する怪人はノコギリトカゲ
初の女性怪人
今回は顔出し程度
昔なぜか好きだった怪人の一人
今回のメインはやはり特訓シーン
今はかなり商業主義で、目まぐるしく次から次へと新フォームが出てくるけれど、この時代は新フォームなんていうのはなかったんだよね
だから特訓して強敵に打ち勝つしかなかった
ただ一度敗北してからのV3の勝利は、商業的にはかなり有効だと思ったのは内緒www
2016年 3月 13日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第5話「ジャングルの王者」
【デスガリアン襲来】
いきなりデスガリアンのトライアングラー部隊が奇襲
新プレイヤーのガブリオも一緒
うーん、どうみてもヤツデンワニにしか見えないのだがなwww
よくみると敵のトライアングラーも見事キューブの形してるのか・・・
1・2・3フォーメーションのジュウオウファイヤーで部隊を一気に壊滅
これで今回の巨大化戦を消化しましたね(ニッコリ
ガブリエルだけは的中する前に脱出
そういえばOPみて気づいたけど、アザルドの声ビアス様だ・・・(中田譲治さん)
気づかなかった
【ラリー登場】
前回ラストに出てきたゴリラのジューマン登場
名前はラリー
王者の資格を渡しても人間にはならないことから、誰でも使えるわけではないことが判明
では、何故大和はジュウオウジャーになれるのか・・・
まあ多分だけど、大和はジューマンの血が流れてるんだろうな
実はラリーはかなりの人間嫌い
人間の学者で人間について研究をした際に、人間たちに逃げられ挙句の果てに警察に拳銃で撃たれる始末
それは人間嫌いになりますわ・・・
【アムの人間と仲良くなろう作戦】
アムは気が利く凄いいい子だな・・・(感動
ラリーの人間嫌いを直そうとアムが作戦を提案
薬草を積む作業をこっそり手伝う大和→失敗
水汲みをこっそり手伝う大和→失敗
大和を勢いよく吹っ飛ばしたとき、心配をした場面があったから、心のそこから人間が嫌いじゃないっていうのは分かる
【二人は学者】
アムの作戦も失敗に終わって落ち込む大和
近くにいたパンピーに話しかけるシーンがあるんだけど、こういうこだわりが凄く好き
ドラマにおいて、動物、子供、外国人は扱いにくいって言うけれど、今作は動物をモチーフにしてるから、扱いにくい動物も積極的に参加させるこのチャレンジ精神が実にいいね
ラリーから恐る恐る近づいてみると、二人は学者同士というのが判明
やはり話してみなければ何も始まらないよね
なぜ人は他人を恐れるかというと、その人のことが分からないからなんだよね
ラリーからしてみれば、大和はただの人間
それ以外のことは何も分からなかったけど、こうして話してみると大和は動物が好きで、しかも自分と同じ学者
会話をすることによって、人と人との壁は縮まっていくんだよ
と関係のないことをウダウダとwww
【vsアザルド】
失敗した部下の責任をとる上司の鑑
アザルドってよくみると、口だけ露出していて結構グロいデザインだなwww
幹部相手にはもちろん全力で戦いを挑むということで、早速本能覚醒
全身に鎧を身に纏ったアザルドは肉弾戦に強く、ジュウオウジャーたちの攻撃をほとんど受け付けない手ごわい相手
流石幹部と言ったところか
【ジュウオウゴリラ爆誕】
崖から落ちて、ヒドイ傷を負った大和
大和を助けたのはなんとラリー
王者の資格はジューマンパワーを人間に渡せることに気づく
それによって、ラリーのジューマンパワーを大和に託すことに成功
再びアザルドが襲ってきて、大剣を一太刀振るうがなんと受け止めるジュウオウイーグル
本能覚醒!なんとマスクがスライドしたあ!?
そしてムキムキになったあああ!!??
これなんて最新映画版仮面ライダー1号
あの固いボディのアザルドをボッコボコ
キモチイイイ!!!
なんつうかギンガマンっぽいなwww
アザルドも大剣を捨てて完全な肉弾戦勝負
鼻息で吹っ飛ばした後、ショルダータックルのコンボ
アザルドのパンチに合わせてカウンターを合わせた後、アッパーで勝負あり
なんと大爆発
幹部退場か?(フラグ
ジニス様はコンテニューの必要はないといったけど、勝手に復活するフラグ満々じゃねえかwww
【次回予告】
そういえば忘れ去られていたガブリオwww
新しいジュウオウキューブウエポンも登場
【ざっと感想】
アザルド出陣
まあ早くて次回復活するだろうなーww
相手が幹部だからパワーアップする必要ありということで、ジュウオウゴリラ爆誕
いや、パワーアップというよりはフォームチェンジと言った方が正確かも
今回はアザルドが相手だったので、それに適したパワー系のジュウオウゴリラをぶつけた
某ライダー1号みたいなムキムキになったのは次回予告でわかっていたけど、マスクがスライドしたのには驚いたwww
その手があったかーみたいな
次回は新しいジュウオウキューブも登場
まだラリーと関わることから、今回は前後編だったか
仮面ライダーゴースト 第22話「謀略!アデルの罠!」
残された時間は・・・ってあれ?言わない・・・だと!?
【ここが・・・眼魔の世界か】
眼魔の世界に到着したタケル
うす暗い場所で、人が誰もいない世界
キュビちゃんとカノンの説明によれば「皆、眼魂で何もない世界。大帝が統率する争いのない世界」とのこと
タケルを早速出迎えたのは眼魔アサルトと眼魔スペリオル
そして仮面ライダーネクロムという布陣
1対3で不利な上に、大点眼ビームで勝負あり
敵の本拠地だから敵がうじゃうじゃいてきつすぎるwww
【アデルの謀略】
開始数分で始末される大帝ぇ・・・
キュビちゃんが言った通り、大帝もアランも眼魂
全ての人間は眼魂が本体なのか・・・
アランも出番ねえのかよ・・・ネクロムはマコトが受け継ぐのかな?と思ったら、アラン復活!?
な~ぜ~
カプセルみたいな所で保存されていたけれど・・・
大帝を始末したことによって、アデルが組織のトップに君臨
【vs眼魔ウルティマ】
アデルに不要呼ばわりされるマコト
この世界の住人はみな、眼魂が使えるようでアデルも例外ではいみたい
アデルが変身したのは眼魔ウルティマ
真っ白なボディがネクロムと同じ
眼魔アサルトやコマンドたちの最終形態なのかな?
潔い完全な格闘スタイルだけど、手から波動を撃つなど結構危険な攻撃
ツタンカーメンの大開眼で時間稼ぎして逃走
二人かかりでも勝てないとは・・・
【vs甲冑眼魔】
なんとアランの助けによって、眼魔の世界を脱出
これはアランが仲間になるフラグビンビンですね
タケルを待っていたのは御成やアカリだけでなく、甲冑眼魔も
イゴールに体罰を受けながらも、騎士精神を持ち続けるという騎士の鑑
これに応えるべく闘魂ブーストで対決
オメガドライブ(スラッシュ)で勝負あり
潔く散って行った・・・
最期の最期まで騎士だったわけか
【三度目の登場】
ま た ジ ャ ベ ル か
肉体が保存されている限り、何度でも復活する仕様なのかな
肉体が滅びた時こそ、完全なる死
ってことはまだ大帝は生きてる説あるな
【次回予告】
ゴールドな仮面ライダー
【ざっと感想】
開始数分で覇権をとられる大帝ぇ・・・
眼魔の世界で人間がいないのは、みんなカプセルに保存されていて、眼魂が肉体の代わりなんだろうね
カプセルで保存されていたのは、一応人間の肉体が眼魂のエネルギー源だからかな?
アデルの謀略によって、アランは組織から追われる立場となった
もうこれ、タケルたちの仲間になるフラグたってるじゃねえか
次回の金ぴかライダーが登場だけど、闘魂ブーストの進化フォームなのかな
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 8話】
シャリバンでもあったようなデジャブタイトルww
ブーメラン役の渡さん、妙に唇が赤くて化粧しているように見えるのは気のせい?
すっかりジャスピオンも都会でのアクションが板についてきたなw
【激走戦隊カーレンジャー 8話】
あースッキリした by実
実主役回
実の中の人は殺陣が特技とのことなのに、キャラの設定上あまり出番がないのが可哀そうw
といっても今回はその実力をいかんなく発揮する回
殺陣ができる人は貴重だしね
YY(ヤーヤー)ゴンザの尻尾についてる、アクセルチェンジャーがシュールすぎるw
【仮面ライダーディケイド 15話】
アッー♂
電王の世界後編
登場ボス怪人はアリゲーターイマジン
ほとんど特殊能力はなく、格闘戦ばかりだったけど妙に強いイマジン
電王はやはり別格扱いなのか、ファイナルフォームライドがただのモモ召喚というwww
ファイナルアタックライドの俺の必殺技♂はなーwww
朝の8時あの必殺技をやっていたテレ朝は嫌いじゃないわ!
【仮面ライダーV3 7話】
登場怪人はナイフアルマジロ
アルマジロングと同じアルマジロがモチーフの改造人間
弾丸鋼鉄球と名前を変えてはいるけれど、やってることは同じというwww
一度V3を倒した強敵
もう一人登場する怪人はノコギリトカゲ
初の女性怪人
今回は顔出し程度
昔なぜか好きだった怪人の一人
今回のメインはやはり特訓シーン
今はかなり商業主義で、目まぐるしく次から次へと新フォームが出てくるけれど、この時代は新フォームなんていうのはなかったんだよね
だから特訓して強敵に打ち勝つしかなかった
ただ一度敗北してからのV3の勝利は、商業的にはかなり有効だと思ったのは内緒www
2016年 3月 13日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第5話「ジャングルの王者」
【デスガリアン襲来】
いきなりデスガリアンのトライアングラー部隊が奇襲
新プレイヤーのガブリオも一緒
うーん、どうみてもヤツデンワニにしか見えないのだがなwww
よくみると敵のトライアングラーも見事キューブの形してるのか・・・
1・2・3フォーメーションのジュウオウファイヤーで部隊を一気に壊滅
これで今回の巨大化戦を消化しましたね(ニッコリ
ガブリエルだけは的中する前に脱出
そういえばOPみて気づいたけど、アザルドの声ビアス様だ・・・(中田譲治さん)
気づかなかった
【ラリー登場】
前回ラストに出てきたゴリラのジューマン登場
名前はラリー
王者の資格を渡しても人間にはならないことから、誰でも使えるわけではないことが判明
では、何故大和はジュウオウジャーになれるのか・・・
まあ多分だけど、大和はジューマンの血が流れてるんだろうな
実はラリーはかなりの人間嫌い
人間の学者で人間について研究をした際に、人間たちに逃げられ挙句の果てに警察に拳銃で撃たれる始末
それは人間嫌いになりますわ・・・
【アムの人間と仲良くなろう作戦】
アムは気が利く凄いいい子だな・・・(感動
ラリーの人間嫌いを直そうとアムが作戦を提案
薬草を積む作業をこっそり手伝う大和→失敗
水汲みをこっそり手伝う大和→失敗
大和を勢いよく吹っ飛ばしたとき、心配をした場面があったから、心のそこから人間が嫌いじゃないっていうのは分かる
【二人は学者】
アムの作戦も失敗に終わって落ち込む大和
近くにいたパンピーに話しかけるシーンがあるんだけど、こういうこだわりが凄く好き
ドラマにおいて、動物、子供、外国人は扱いにくいって言うけれど、今作は動物をモチーフにしてるから、扱いにくい動物も積極的に参加させるこのチャレンジ精神が実にいいね
ラリーから恐る恐る近づいてみると、二人は学者同士というのが判明
やはり話してみなければ何も始まらないよね
なぜ人は他人を恐れるかというと、その人のことが分からないからなんだよね
ラリーからしてみれば、大和はただの人間
それ以外のことは何も分からなかったけど、こうして話してみると大和は動物が好きで、しかも自分と同じ学者
会話をすることによって、人と人との壁は縮まっていくんだよ
と関係のないことをウダウダとwww
【vsアザルド】
失敗した部下の責任をとる上司の鑑
アザルドってよくみると、口だけ露出していて結構グロいデザインだなwww
幹部相手にはもちろん全力で戦いを挑むということで、早速本能覚醒
全身に鎧を身に纏ったアザルドは肉弾戦に強く、ジュウオウジャーたちの攻撃をほとんど受け付けない手ごわい相手
流石幹部と言ったところか
【ジュウオウゴリラ爆誕】
崖から落ちて、ヒドイ傷を負った大和
大和を助けたのはなんとラリー
王者の資格はジューマンパワーを人間に渡せることに気づく
それによって、ラリーのジューマンパワーを大和に託すことに成功
再びアザルドが襲ってきて、大剣を一太刀振るうがなんと受け止めるジュウオウイーグル
本能覚醒!なんとマスクがスライドしたあ!?
そしてムキムキになったあああ!!??
これなんて最新映画版仮面ライダー1号
あの固いボディのアザルドをボッコボコ
キモチイイイ!!!
なんつうかギンガマンっぽいなwww
アザルドも大剣を捨てて完全な肉弾戦勝負
鼻息で吹っ飛ばした後、ショルダータックルのコンボ
アザルドのパンチに合わせてカウンターを合わせた後、アッパーで勝負あり
なんと大爆発
幹部退場か?(フラグ
ジニス様はコンテニューの必要はないといったけど、勝手に復活するフラグ満々じゃねえかwww
【次回予告】
そういえば忘れ去られていたガブリオwww
新しいジュウオウキューブウエポンも登場
【ざっと感想】
アザルド出陣
まあ早くて次回復活するだろうなーww
相手が幹部だからパワーアップする必要ありということで、ジュウオウゴリラ爆誕
いや、パワーアップというよりはフォームチェンジと言った方が正確かも
今回はアザルドが相手だったので、それに適したパワー系のジュウオウゴリラをぶつけた
某ライダー1号みたいなムキムキになったのは次回予告でわかっていたけど、マスクがスライドしたのには驚いたwww
その手があったかーみたいな
次回は新しいジュウオウキューブも登場
まだラリーと関わることから、今回は前後編だったか
仮面ライダーゴースト 第22話「謀略!アデルの罠!」
残された時間は・・・ってあれ?言わない・・・だと!?
【ここが・・・眼魔の世界か】
眼魔の世界に到着したタケル
うす暗い場所で、人が誰もいない世界
キュビちゃんとカノンの説明によれば「皆、眼魂で何もない世界。大帝が統率する争いのない世界」とのこと
タケルを早速出迎えたのは眼魔アサルトと眼魔スペリオル
そして仮面ライダーネクロムという布陣
1対3で不利な上に、大点眼ビームで勝負あり
敵の本拠地だから敵がうじゃうじゃいてきつすぎるwww
【アデルの謀略】
開始数分で始末される大帝ぇ・・・
キュビちゃんが言った通り、大帝もアランも眼魂
全ての人間は眼魂が本体なのか・・・
アランも出番ねえのかよ・・・ネクロムはマコトが受け継ぐのかな?と思ったら、アラン復活!?
な~ぜ~
カプセルみたいな所で保存されていたけれど・・・
大帝を始末したことによって、アデルが組織のトップに君臨
【vs眼魔ウルティマ】
アデルに不要呼ばわりされるマコト
この世界の住人はみな、眼魂が使えるようでアデルも例外ではいみたい
アデルが変身したのは眼魔ウルティマ
真っ白なボディがネクロムと同じ
眼魔アサルトやコマンドたちの最終形態なのかな?
潔い完全な格闘スタイルだけど、手から波動を撃つなど結構危険な攻撃
ツタンカーメンの大開眼で時間稼ぎして逃走
二人かかりでも勝てないとは・・・
【vs甲冑眼魔】
なんとアランの助けによって、眼魔の世界を脱出
これはアランが仲間になるフラグビンビンですね
タケルを待っていたのは御成やアカリだけでなく、甲冑眼魔も
イゴールに体罰を受けながらも、騎士精神を持ち続けるという騎士の鑑
これに応えるべく闘魂ブーストで対決
オメガドライブ(スラッシュ)で勝負あり
潔く散って行った・・・
最期の最期まで騎士だったわけか
【三度目の登場】
ま た ジ ャ ベ ル か
肉体が保存されている限り、何度でも復活する仕様なのかな
肉体が滅びた時こそ、完全なる死
ってことはまだ大帝は生きてる説あるな
【次回予告】
ゴールドな仮面ライダー
【ざっと感想】
開始数分で覇権をとられる大帝ぇ・・・
眼魔の世界で人間がいないのは、みんなカプセルに保存されていて、眼魂が肉体の代わりなんだろうね
カプセルで保存されていたのは、一応人間の肉体が眼魂のエネルギー源だからかな?
アデルの謀略によって、アランは組織から追われる立場となった
もうこれ、タケルたちの仲間になるフラグたってるじゃねえか
次回の金ぴかライダーが登場だけど、闘魂ブーストの進化フォームなのかな
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント
Youtubeで隔週ごとに公開されている、ライダーの魂集めに出てきています。
各話5分程度なので、飽きずに見られて面白いですよ。
そうだったんですか!?
後で見る後で見るとズルズルと全く見てなかったので、近いうち見てみますね