おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 12話】
巨獣がでない所謂節約回
威圧感あるサタンゴースの旦那にも、苦手なものがあったんですねwww
生身でサタンゴースを撤退させるエジンの強さに草


【激走戦隊カーレンジャー 12話】
お前みたいな素人は広東麺でも食ってろ!

追加戦士シグナルマン登場
声優さんといい、生真面目キャラといい、どっかのデネブみたいだな
UU(ウーウー)ウーリンのデザインがいくらなんでもひどすぎだろwww
しかもなぜか激走斬り受けて生きてるというwww


【仮面ライダーディケイド 19話】
9つの世界編終了のお知らせ
王蛇の声萩野さんなんだけど、久々だったからか、「祭りの場所は・・・ここか」が別人の声過ぎるwww(しかも若干台詞が違う)
浅倉でもない・・・暁でもない・・・誰だお前!
鳴滝よ、本当にバケガニで音撃ライダーズを倒せると思ったんだろうか・・・
セッション攻撃は本編でもあったけど、本編以上に演出が上手い
バケガニ倒した後のライダーの数が7人
なるほど!確かに7人の戦鬼だな!(カミトッマヘー


【仮面ライダーV3 11話】
個人的には結構好きな怪人の部類に入る怪人、ピッケルシャーク登場
やはり目を引くのは右手の長い腕に取り付けられたピッケル
右脇腹から見える肉?がちょっとグロイデザインだけど、カッコいいんだよなー
必殺技の「ピッケルフラッシュ」はすぐ「V3バリアー」に破られてしまうというショボイ技www

もう一人はドリルモグラ
純子さんに付きまとっていたストーカー男を改造人間にした姿
モグラ+ドリルとモチーフと合致したいいアイディア怪人

・今回は中原博士大脱走劇
・純子さんストーキングされる
・V3とピッケルシャークの水の中の死闘

と結構忙しい回www
港で戦うピッケルシャークは絵になるなー


2016年 4月  10日 放送




動物戦隊ジュウオウジャー 第9話「終わらない一日」

【終わらない一日】
開始早々デスガリアンのハナヤイダーと対決
番組始まった1分程度の上に、ジュウオウキング1・2・3のジュウオウ斬りで倒すという違和感バリバリの展開
だって、玩具販売促進の為に最新のジュウオウワイルドで倒すハズだからね
OP明けの次回予告で甦るハナヤイダー

複数タイプか!? by仮面ライダーナイト

ハナヤイダー「赤、青、黄の3色?花垣が足りないわね」

あれ、なんていうデジャブ感www
それ、数分前にも言ったんですが、それは・・・
結局またジュウオウ斬りで倒されるハナヤイダー

アトリエに戻った後、大和に机を借りるセラまで全部一緒
ははぁ時間が戻ってますねこれ


【今週のプレイヤー】
さきほど出てきたハナヤイダー
あらゆる生物を永遠に繰り返す悪夢の虜にする「悪夢パフューム」が得意技
画面に映ったカピバラが可愛いwww
妙に頭脳プレイだと思ったら、今週のクバルが指揮してるのか
カニバニブルボという巨大植物を育てるまでの時間稼ぎ


【両親の結婚記念日】
耳がいいセラは、何かが助けを求めていたこと同時に繰り返されてる行動に気づく
大和とレオも繰り返される行動に気づいたけど、なぜか気づかないタスク
まあこれは最後まで置いといて、実はセラ昨日が両親の結婚記念日
普段はみんな忙しくて家族一緒でいることがないんだけど、結婚記念日だけは全員が揃ってお祝いをしようという大事な日
だからいつもより王者の資格探しを根気よく探していたけれど、ダメだったという話
まああと1年は帰れなそうにないんですけどね・・・
手紙を書くことを提案する大和
なーるほど!だから大和の部屋で手紙を書いていたわけか


【誕生ジュウオウモグラ】
セラのブローチがポケットにあったということは、盗んだこれらの行動は繰り返されるものだと気付いた大和
タスクが全く気付かなかったのは、逆に鼻がよすぎたからだったというオチ
助けを求める声に導かれてついた場所にはハナヤイダー
ハナヤイダーが相手するのかと思いきや、成長したカニバニブルボの蔦の方が強いwww
捕らえられたジュウオウジャー諸君を救ったのはなんと新しいジュウオウキューブその名も「ジュウオウモグラ」
カニバニブルボの根っこに眠りを覚まされて激オコぷんぷんマルである
でもさ、これって根っこの近くにいなかったら永遠に目覚めなかった可能性もあるんだよねww


【vsハナヤイダー】
OPが流れて野生解放はノリノリ度全開
ジュウオウゴリラとシャークのコンビネーションアタックからの、必殺技
ゴリラの巨大パンチでちゅどーん
なぜ必殺技名言わないんだろうか・・・


【コンテニュー(巨大化戦)】
ジョーロを剣にように使い、鉢植えを盾に使う、オシャレなハナヤイダー
ゴリラパンチを跳ね返してしまうその防御力・・・つ、強い
モグラのドリルならと早速武装変化
「モグラドリルジュウオウブレイク」という突撃必殺技でちゅどーん
確かに美しくないかもなwww


【大和の両親は・・・】
ジューランドに帰りたいが、帰れないでショボーンとするレオたち
そういえば大和の両親は?と質問をするセラ
間を入れず誤魔化すおじさん
ウーン実は大和の親父さんって、カイザ村上鳥男なんじゃないかな?
鳥男の中の人は今40歳そこそこだし、大和の中の人が20歳そこそこだとすると、子供がいても不思議じゃないよね?
大和が王者の資格を使えるのも納得できるし
なぜキムチなのかと思ったけど、赤だからか


【次回予告】
なんとジニス様出陣!
まさか1クールで出番終了なんてないよね(ゴセイジャーを思い浮かべながら)


【ざっと感想】
セラ主役回
こういう繰り返す系の話は、作る側もバンクで多少稼げるから楽できるという大人の事情
ジュウオウモグラはたまたま近くにいたから目を覚ましたわけだけど、いなかったらどうなっていたんだろう・・・
今回はジューランドに帰りたいという、ジューマンの心情を垣間見えた回だけど、中盤あたりでジューランドに行く展開とかありそうな気がする
おじさんが大和の両親について触れてはいけないと誤魔化していたことから、その辺の事情は知ってそう
父親は鳥人間だとして、母親は誰なんだろうかね
そして次回ジニス様降臨
10話で降臨ということは、ラスボスではないのかな?
ゴセイジャーみたいに、組織が変わる展開も十分あり得る



仮面ライダーゴースト 第26話「葛藤!決断の条件!」

残された時間はあと61日

2クールになってから、時間の経過がゆっくりだな(確信)

【赤い粒子の正体】
アカリ先生がまたまた解明
赤い粒子の正体はシナプスと呼ばれるもの
シナプスは脳の神経細胞の情報を伝達して繋ぐもの
デミアプロジェクトとコンセプトが同じ・・・あっ(察し


【影の支配者?】
アランの口から明かされるイーディス長官の人物像
誰も争わず、誰も死なない完璧()な世界を提案したのは、アランの父アドニス
だけど、それを実行に移したのはなんとイーディス長官
さらにいえば、グレイトフルのバックルの原型を作ったのも長官
ウーン白の魔法使いっぽいなwww



【アランの葛藤】
○○だから力がでないとか、アン○ンマンかwww
実体のせいで力が出ず、イゴールにたてつくことすらできないジャベルとアラン
完璧()な世界を求める一方で、イゴールの赤い空作戦を叩こうとするアラン
アカリに指摘された通り、アランの中で葛藤が起きている
イゴールが変身した姿は眼魔スペリオル・ブック
あーこいつは分身能力がやっかいな奴か
マコトとカノンを救いたいと思ったアランに反応したのか、グリム魂の眼魂が反応
これはアランが正義の戦士として覚醒したのか
飛行機眼魔とタケルが加わり2対2になるが、すぐに逃走


【有能女子ヒカリとアランの告白】
シナプスの中和剤が完成
仙人が手を貸そうとしたけど、全く手を借りず完成させたアカリは本当有能
流石科学系女子!
ここまで頭脳で有能なヒロインは見たことないかも


ふみ婆に自分の心のうちを告白するアラン
今まで自分の思ったことを父親にすら打ち明けてこなかったけど、「空が青かった」と素直に言えるようになってから変わった
父親の完璧()な世界を無我夢中で追い求めてきたけど、盲目に従っていただけだと気づく
道を指示してくれるアドニスと、友であったマコトを失った今、初めて自分はどうすればいいかと立ち止まることができた
ふみ婆の答えは「心に聞け」
父であるアドニスと同じだったというね
本来敵であるアカリにシナプスの中和剤を渡され、アランの心が揺れ動いているのがよく分かる


【vs飛行機眼魔】
飛行機眼魔は兄弟だったというオチ
あーこれはやっぱりラ○ト兄弟ですわー
前回倒されたのは弟の方で、時間の経過により復活を果たす
見分け方は帽子をかぶっているのが兄貴
しっかし、フーディーニ―は便利だなー
空を飛べないと、前回のように多段ジャンプしなくちゃいけないから、面倒なんだよねwww
空では自由に飛び回る飛行機眼魔も地上戦は雑魚眼魔
グリム魂とグレイトフル魂のオメガフォーメーションでちゅどーん
兄弟仲良く逝きましたとさ


【さあ、行こう!眼魔の世界へ!(眼魔の世界へ!)】
どうすればいいかなわからいアラン
素直な自分に従いタケルと一緒に眼魔の世界へ戻り、自分探しの答え見つけにいくと決意
なんか終盤っぽいノリだけど大丈夫かwww


【次回予告】
アデルが二人!?
新しい眼魂!そして久々にマコトの出番


【ざっと感想】
イーディス長官の黒幕説が浮上してきた26話
アドニス大帝を裏から操っていたわけだけど、その目的は謎だらけ
タケルパパのことをなんか関係もありそうな気がする
イーディス長官とうり二つの仙人
よく考えたら、仙人も超パワーを持っているよなー
イーディス長官と仙人
実は同一人物で、二つの世界を行き来できる存在なんじゃないかな?
イーディス長官はアドニス大帝と親友
仙人はタケルパパとなんらかの関係を持っている
ウーン・・・これは何かありますねぇ・・・(そりゃあそうだろうwww)

飛行機眼魔のモチーフがライト兄弟と適当に言ったけど、本当にそうだったwww
距離を取っての射撃攻撃は飛ぶことができないゴーストには有効な手段だったけど、フーディーニとグリムの触手(意味深)によってお陀仏
そういえばゴースト(幽霊)なのに、飛べないってどういうことさwww





(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索