おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 13話】
ジャスピオンの天然パーマの次は、アンリの話し方の路線変更
いつの時代もPTAってやつは(ry
カベゴンタが鬼太郎に出てきそうなデザインな件www
しっかし少年の絵上手過ぎだろう・・・


【激走戦隊カーレンジャー 13話】
お前先週のカーレンジャーのRVロボにやられたんじゃないのか? byガイナモ

超メタ発言すぎて笑えるwww
ホント96年はブッコわれてますわ
女幹部がレッドに惚れるという、珍しい展開(ゾンネットだけに、ゾッコンってか)
これが終盤まで続くんだよなー
サイレンダーのデザインが結構好き


【仮面ライダーディケイド 20話】
ネガの世界は正直退屈としかいいようがない
音也と黒ライダーズがなかったら、目も当てられない駄作回だった
ネガの世界だから、リュウガに対しての龍騎は良いチョイス
結構毎回その辺を考えてるのは凄い感心する


【仮面ライダーV3 12話】
1話で2回も死亡確認を怠るというツッコミどころ回www
しかもピッケルシャーク、ドリルモグラは共にマシンガンスネーク以来の反転キックで仲良死
今度は2回目のキックで「反転キック!」と言っていたな
スロー再生のキックじゃないから、蹴りが当たった時凄い痛そうに見えるww
最弱怪人の烙印を押されてるドリルモグラだけど、地下アジトでは7連ヒットをかましてるんだよなー
ただ、地上に出た途端また弱くなったけどww
不利になったらドリルで逃げようとしたけれど、そううまくいくわけもなく爆死
やはり素体がダメだと改造してもダメってことだね


2016年 4月  17日 放送




動物戦隊ジュウオウジャー 第10話「最も危険なゲーム」

【ジニス様のスペシャルゲーム】
ジニス様降臨
なお本人は宇宙船サジタリアークからホログラムという、安全地帯
部下のアザルトとクバルのデスゲームが上手く進行してないからか、少しテコ入れをするという上司の鑑!
ドームに触れた生物は消えてなくなるという、デスゲーム始動
開始早々数秒で猫が犠牲になって南無・・・
解除スイッチを街のどこかに配置して、それをジュウオウジャーに探し出せるかどうかを上から目線で見るいつものデスガリアンクオリティ
王者の資格も見つけてないのに、こんな範囲広い街中の爆弾スイッチを探さなきゃいかんとか、苦労人だわジュウオウジャー

【スイッチ解除】
ジュウランドに帰れないというイライラが不満爆発し、大和とアムだけ解除スイッチを探すことに
いつもフリーダムで少し頼りないアムだけど、結構メンタルタフなんだなー
セラ、タスク、レオなんか完全にやる気0モードになってたし

大和の視力覚醒(適当)でたかーいたかい塔の上に解除スイッチを発見
レオが超スピードでスイッチを取りに行って、タスクの長い鼻でキャッチし解除というナイスプレー

大和「見つけられるよ王者の資格も」

それが見つからないから、困ってるんじゃないかwww

それとも大和の資格能力には反応しないんじゃないかな?


【今週のデスガリアン】
ギフト(直球)
ジニス様から送られた約束のご褒美のロボット
解除スイッチはギフトの起動スイッチだったというオチ
これはハメられたわwww
どことなく怪魔ロボ○トっぽいいいデザインだな


【vsギフト】
この戦いこそ、ジュウオウジャーのテーマである「有機物vs無機物」に相応しい戦いじゃないかな
完成したその日に星を10個破壊したという、根っからの殺戮マシーン
ゲームにならないほどの力余るパワーは流石
野生解放を試みるも圧倒的な力でねじ伏せられ
ジュウオウゴリラで挑もうと思ったら、巨大化
せっかくパワーvsパワーが見れると思ったけど、これは残念


【巨大化戦】
ジュウオウワイルド&ジュウオウキングの2大ロボ
ワイルドキャノンビームとジュウオウ斬りもなんのその
ジュウオウ斬りはともかく、ワイルドキャノンビームは発射した後で当ってるんじゃないか疑惑www
まあ避けたんでしょう(適当)
星々を滅ぼしたクライマックスビーム(仮)で2大ロボダウウウウン
時期が時期だけに、ボロボロになった建物が見てて痛々しいな・・・


【鳥男、参上】
あ、あなたはカイザ村上
最後にその雄姿をみたのはウルトラマンメビウス以来だけど、すっかり頭真っ白になっちゃって・・・
大和に近づいたところで今回は終了


【次回予告】
全キューブ合体ロボ


【ざっと感想】
ついに満を持してのジニス様降臨
しかし結構楽勝なデスゲーム()かと思ったら、ギフトを起動させるために余興だったとは、実にイヤラシイwww
そのギフトはデスガリアンの象徴ともいえる、無機物な殺戮ロボット
デスガリアンのメンバーは生物であるものの、心をないのでギフトとそう変わらない殺戮ロボットだと思う
鳥男降臨で、「これ、6人目のメンバーくるか、それとも新ロボットくるか」と予想したけど、後者でした
キリンとモグラを混ぜるので、全部で8体合体ということか
解除スイッチと王者の資格探しのリンクが上手い
それ以前に、日ごろのジュウランドに帰りたいけど、帰れないという思いをここで爆発させて話にもっていくという運び方が非常にうまい



仮面ライダーゴースト 第27話「決死!覚悟の潜入!」

残された時間はあと61日

【ガンマイサー】
アデルそっくりの存在が何人も何人も出現
その名も「ガンマイサー」
前に眼魔ウルティマ・ファイヤーになった時の声と同じ
この世界(眼魔)を守る存在とのこと
恐らくイーディス長官が眼魔の世界を守る為に作った、防衛装置的なものなんだろうかね(決めつけ)
前もウルティマになったジャベルがやられそうになった時、降臨していたし、ある種の防衛本能で動いていると思われる
ガンマイサーを手に入れたと思い込んでいるアデル
あーこれはそろそろ退場が近いですわ

マイサーってもしかしてMAYSの複数形?
そういえば、アドニスは妻を失ってるんだっけか
なんか関係がありそうな気がするけれど


【vs眼魔アサルト、眼魔コマンド軍団】
眼魔の世界に潜入したタケルとアラン
あれ?全く襲ってこないぞと思ったら、そんなことなかった
前までそこそこ強かった眼魔アサルトも、今では少し強い戦闘員扱いなのがツライ
15の偉人の力をもったグレイトフル魂の前では、それも仕方ないのかも
しっかしグレイトフルの偉人召喚はほんと便利
無印ライダーでいう所の滝ポジションだから、凄く頼りになる
今回はヒミコ&リョウマ
リョウマはすっかり忘れていて、最初フーディーニかとおもったww
オメガフォーメーションで眼魔全消滅
つよすぎいいいいい


【魂の深淵】
なんとマコトとイーディス長官は手を組んでいたという事実
といっても、マコトはカノンを助けるために長官の命令に従っていただけだった模様
その為にマコトはスペクターのベルトを託されたってことか
タケルに禍々しいオーラを放った眼魂を託そうとする長官だったけど、その前にマコトがゲット
というか眼魂に「DEEP SPECTER」って書いてあるんだから、マコトの為に眼魂じゃねえかwww
あーこれは強化フォームフラグだわ


【優しい世界】
まだしぶとく生きていたジャベル
御成が運悪く遭遇し、仲間を呼んで懲らしめるのか思ったら、アカリが作った鎮痛剤とおにぎりを持ってきて、ジャベルの看護をするという優しい世界
御成りの「拙僧もいろいろあった」が結構気になるんだけど、実はDQNだったとか?
人の優しさに触れてお坊さんになったのかな
その割にはアランに対して失礼な態度をとっていたのにはちょっと気になったけどwww


【理想に心を殺されるものと、自分の心に従うもの】
タケルとアドニス初対面
ガンガンセイバーでチョイと斬っただけで、破られるバリアぇ・・・
アドニスはこのバリア以下の力ってことが露呈しちゃったね・・・
そして追い打ちをかけるように、眼魔アサルトの攻撃で重傷を負うという踏んだり蹴ったり
親父殿・・・実はたいしたことなかったんかい・・・

親父殿「理想に心を殺されるな・・・自分の心に従え。自分の信じる道を進め」

虫の息の親父殿のありがたいお言葉
さらに最期の最期でアランに対して愛情があったと告白
一見殺伐としていたアランの家族にも、ちゃんと愛は存在していたのか


そこに反逆者アデル登場
アランは自分の心に従う者ならば、アデルは理想に心を殺された者
もはや自分こそが完璧()な存在とぬかすアデル
ああ、これはもうアカン奴ですわ・・・
早速ガンマイサーを利用
前と同じように炎のような形となったところで今回は終了


【次回予告】
スペクター新フォームキター
ゴーストでいう所の、闘魂ポジションかな


【ざっと感想】
ガンマイサーシステム?発動
予告でイーディス長官が驚いていたけれど、長官にとっても想定外だったとか?
恐らくアデルの力が欲しいという心が、ガンマイサーと波長が同調したとか

そしてついに退場の親父殿ことアドニス
一見ギクシャクした家族だったけど、ちゃんと根底には愛情があったんだな
完璧()な世界を求める一方で、心の中では自分で考えてほしいと願っていたという解釈でいいのかな
表向きな建前を真に受けてしまったアデルは今では、反逆者として眼魔の世界を征服しようとしている
一方完璧()な世界に対して一度立ち止まり、自分の方向性を考える機会を得たアランは正義の心が芽生える結果となった
同じところを目指していた二人が、今では全く逆の立ち位置にいるというのが面白い

そういえば助けられたジャベルは今後どうなるんだろうか
キュビちゃんみたいに飼われる可能性もあるのかもwwww


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索