おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 18話】
ジャスピオンの父上、母上登場
ザンパって機械人間だったのか・・・
幹部の最期ということで結構いい戦いだった
次回から2天王か


【激走戦隊カーレンジャー 18話】
OO(オーオー)オーパがぬぎぬぎビームガンで夏風邪を引かせて、十日間行動不能にするとか回りくどwww
ダップのポロリとか誰得なんですかねぇ・・・


【仮面ライダーディケイド 25話】
シンケンの世界のボスはチノマナコ・ディエンド変身態
あまりにもディエンド寄り過ぎて、あまりチノマナコが変身してる感じに見えないのが残念
剣を召喚していたけど、剣崎は怪人だった!?(まあ最終回で人間辞めたけどさ)
烈火大斬刀とブレイラウザーのWフィニッシュはアツイ
ライダーのいない世界というのを利用して、士の孤独さを表現できていたのが良かった
それだけになつみの「おかえりなさい」がグッとくる


【仮面ライダーV3 17話】
登場怪人1体目はスプレーネズミ
ネズミの細菌とそれをばら撒くためのスプレーという、妙にマッチングしたいいデザイン
右手の巨大なパワーハンドが凄い不気味
ネズミの怪人ってあまり強そうに見えないし、むしろ弱そうに見えるんだけど、コイツだけは別格

2体目はクサリガマテントウ
スプレーネズミとは反対に、牧歌的?で凶暴に見えないデザイン
実は目だと思われた部分は着脱式のゴーグルで、チェンジすると電流が流れる「スネークチェーン」が武器
しかも鎖鎌は再生可能
背面の両腰部にマシンガンを備えている、いうなれば暗器怪人
ストレートに大暴れするスプレーネズミとは逆に、裏工作が好きな怪人のイメージが強い

2話連続登場は子供心には強い怪人のイメージがつくけれど
それと同時に週1回の放送で、前編に怪人を倒さないのはちょっと退屈なのが欠点
それがわかったからか、後半は1話完結話に戻したんだと思う


2016年 5月  22日 放送




動物戦隊ジュウオウジャー 第15話「戦慄のスナイパー」

どうぶつかくれんぼで誰か台詞をいうかどうかで、主役が分かる
はっきりわかんだね

【レオ!(怒)と今週のデスガリアン】
コイツいつも怒られてんな・・・(呆れ)
外の大雨に気づかったせいで、洗濯物は台無し
一見大したことないシーンに思えるけど、この後の伏線を張ると同時に、目の前の物しか見えないライオンの特徴をよく掴んでいる結構いいシーンだと思う
レオの読んでいた雑誌の名前が「にくきゅうフレンズ」

マニアックすぎだろ



今週のデスガリアンは1週間まったハンタジイ
ハンター+じいさんとか、ネーミング適当じゃないっすか
1日で1000人が目的とか、ゴ集団もビックリのターゲット数
不死身なのに、なぜかじいさんの放った銃弾を恐れるアザルドェ・・・


【戦慄()のスナイパー】
1日の1000人殺るとか宣言するから、やべえよやべえよ・・・と思っていたら、ライフル銃弾に当った標的を人形に変えるという、妙に生易しい能力
初期の残虐描写は一体なんだったんですかねぇ・・・
それでもクウガとかと比べると、べらぼうに描写が優しいけど
不意打ちでセラと大和が人形と化する
特殊五感能力もちはこの二人だけだし、この二人を処理しただけでも勝率はグッと上がる
流石おじいちゃんデスガリアンだけに、知的な戦法だ


【3人背中合わせ作戦】
残ったレオ、アム、タスクでスナイパーに対抗する作戦を実行
3人が背中合わせになって、飛んできた銃弾からその場所を特定するというもの
確かに普通の銃弾なら被弾した箇所で特定できるけど、ハンタジイの銃は被弾した瞬間人形化するから、この作戦意味なくねえ?と思ってはいけない
しかし動物の本能?によって、ハンタジイがいる場所が高層ビルにいることが判明
スナイパーは見通しの良い場所にいる、当たり前だよなあ
逃げながら射撃するハンタジイと、追いかけるタスクとレオ
つうかジュウオウバスターで反撃できんの?



【マネキン作戦】
喧嘩しながらも、相手のいいところは素直に褒めるレオは百獣の王の鑑
タスクよりも、レオの方が意外と冷静なのには驚いた
レオを仕留めて、そして最後のタスクを仕留めたハンタジイ

ところがぎっちょん!

一瞬の隙をついて、ハンタジイの銃を奪い取りぶっ壊すレオ
実はタスクが背負っていたのはマネキン
マネキンにレオの衣装を着させて、ハンタジイが全滅させたと油断したところでレオがイッキに近づくという作戦


【vsハンタジイ】
特撮特有のご都合主義で大和たちは元に戻る
ライフル銃がなくても、全身火器のハンタジイ
レオの指摘した通り接近戦はてんでダメで、近くに来られるとボッコボコ
トドメはジュウオウシュートで、自分がスナイプされるという皮肉END


【コンテニュー(巨大化戦)】
全身火器攻撃で遠距離から銃をブッパするが弾切れ
不用意に近づいたところをジュウオウクマ斬→ジュウオインパクトでちゅどーん
弾だけにたまげたってか・・・(寒


【真理夫邸満員御礼】
タスクの頭脳とレオの迅速な判断により、今回の作戦は成功を収める
おあいっこって妙に表現が違くないか?ww
レオ、言葉のレパートリーが少ないぞwww


そのころ真理夫おじさん邸では人形から戻った人たちで、埋め尽くされてましたとさ
めでたし、めでたし(えっ


【次回予告】
真理夫おじさん主役回きたあああああ


【ざっと感想】
タスク×レオ回
もう単独主役回は全員やったから、W主役回ってことね
スナイパーということで、鼻が利くセラと遠くまで見渡せる目を持つ大和を排除して、タスクとレオを引き立たせる展開は上手いと思った
予告からして強敵臭がしたハンタジイだったけど、1話で退場とはちょっと惜しい
戦慄のスナイパーというタイトルの割には、ハンタジイにあまり凄腕の描写がないのが残念
タスクとレオを引き立たせる時間に割きたかったのは分かるけどねー
獲物が人形化するという設定は、残酷描写を避ける為かな?
そっちはとくに気になんなかったけど、どうしてデスガリアンって妙に戦闘が弱いやつばっかなんだwww
もう全部アザルドの指揮を任せよう(提案)


次回真理夫おじさん主役回いいいい
あれ?去年の旋風父ちゃん主役回も16話だったよな?
来週はゴーストとジュウオウのWデジャブ回なんだがwww





仮面ライダーゴースト 第32話「追憶!秘めた心!」

残された時間はあと39日

サンキューナリア!


【10年前の記憶】
タケル「父さんが・・・生きている」

記憶の中だっつのww

仙人のおっちゃん「眼魔の世界には、ガンマイザーという守り神が15個存在し、そして不滅の存在」

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そういえば、前回欠けた場所の石版が元に戻った描写があったっけ
眼魔世界版の眼魂ってとこか
15の英雄眼魂vs15のガンマイザーの構図
10年前から、眼魔が攻めてくるってわかってたんだな
それに対抗する為にタケルパパがいろいろ準備をしていたってことでファイナルアンサー?
ブランク眼魂っていうのが、いわゆるオレ魂になったのか
そして西園寺が裏切り、マコトとカノンが眼魔の世界に連れて行かれた
西園寺が持って行ったドライバーはいつか出てくるのかな?

話は変わりますが、そういえば五十嵐さんあなた10年前

○○「親父、幽霊!」

なんてしょうもないギャグ言ってませんでしたっけ?
あれは、一体なんだったんですかね・・・


【CM】
キャメンライダーアギトォ!ブルーレイ化きたあああああ
どうしよう、ちょっと欲しいな
要さん全然変わってないのが凄いww
オロナミンCのCMって凄い久しぶりじゃないか?


【漢(D○N)じゃないから・・・】
サブキャラシブヤの過去話
正直シブヤに主役回あるとは思わなかったwww
親父だけでなくお袋までD○Nだったので、反抗して大天空寺で修行僧になったとさ
あの夫婦の子供がオタク系に育つとか、遺伝子配列調べていいすか?
初めてデートした場所がラーメン屋だったから、ラーメン屋始めたとか意味分からんwww
まあ大体わかった

シブヤ・・・イ㌔



【漢になる(意味深)と有能アカリ】
子供化した母上の前でヒノキの棒で勇敢に立ち向かうシブヤの図
「あなたも立派な王子様、漢の中の中よ」って母上言ってたけど、記憶も子供の時のままだから、この台詞おかしくないか?
シブヤの殺陣がブンブン棒振り回してるだけで、アクターさん顔ひきつるだろこれwww
恐らく棒は凄い軽い素材でできているから、当たっても安心設計なんだろうけどね
結局シブヤは眼魔を退治できず、タケルが全部討伐


一方子供化減少した原因がプラズマにあることを突き止めたアカリ
そのプラズマを不知火で迎撃して破片を採取
もうアイツ一人でいいんじゃないかな状態



【vsジャイロ】
高岩さん(゜∀゜)キター!!!!
ディープスペクターとネクロム二人係でも、ボッコボコにしてるつえええ
必殺技を撃とうとしたところで、ディープスペクターオメガドライブくらって爆発
死んでない・・・よね?


【少し修正が必要になった・・・】
タイムベント!
もう32話というに、今頃ツタンカーメンの説明
つうかツタンカーメン男じゃねえかwww
しかも男の子かい
ツタンカーメン召喚して何すんの?と思ったら、子供化現象した大人たちが元に戻った・・・だと!?
時間を遮断し、時間歪みを修正したらしい・・・ぜ

ちなみにラーメン屋を始めたのは、シブヤが母上が作るラーメンが好きだからとのこと
こっちが本当の理由なのかいww


【次回予告】
デ ジ ャ ブ 感 あ る よ な
あれー?去年もこういう展開観たぞー?(チビッ子並みの感想
「アデル完全勝利」とかフラグ立てすぎwww


【ざっと感想】
シブヤ(渋谷)が主役で10年前ネタとかスタッフよ
完全にカブトネタじゃねえかwww

五十嵐博士役のモロ師岡さんがカブトでゲスト出演したのは、10年前の5月7日 5月14日
ほぼ10年前じゃねえかww

説明台詞に長い時間を割くかなと思ったけど、意外と短かった
まあ子供化現象とシブヤの件を解消しなきゃいけないし、あれくらいが適度なんだろうけど
西園寺が奪ったドライバーを元に、眼魔アサルトや眼魔コマンドが作られたんだろうかね

「八王子」シブヤと高岩さんジャイロに気をとられて気づかなかったけど、新しい眼魔が出てこないスーツ節約回じゃんww
その反動で次回と次々回が凄い、山場になりそうだけど
次のフォームチェンジが最終形態かな


アギトブルーレイのHPをペタリ

http://www.toei-video.co.jp/DVD/agito.html
http://www.toei.co.jp/release/dvd/1207260_965.html

全部買うと6万か
高いけど欲しいなよなー
劇場版の「プロジェクトG4」は入ってないけど、TVSPの「新たなる変身」は入ってるのか
15年ぶりの主役3人対談がアツイ!


(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索