【今、時代はサイだよ】動物戦隊ジュウオウジャー 第18話「きざまれた恐怖」&仮面ライダーゴースト 第35話「真価!楽しさの力!」【開眼!レッドインフィニティ!】
2016年6月15日 特撮感想:スーパー戦隊&平成仮面ライダーシリーズおはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 21話】
マグネーダー戦後のジャスピオンの台詞が「いいぞ」なのに口の開き方が「ガンバレ」とかよく見てるなwww
この時代は確か全部アフレコなんだよね
今は同時録音で、変身後のセリフだけアフレコ
うーんこういう時代の変化を感じることができるのも、昭和特撮の魅力の一つなんだよなー
【激走戦隊カーレンジャー 21話】
女の涙(物理)
カーナビックが有能すぎてボーゾック涙目
銃に変形するなビックショットは見えない敵を追跡し、障害物を避けて必中させる恐ろしい武器
オートパニッシャーと合体させることで、必殺ショットも可能
あれ、カーナビって何だっけ?
AA(アーアー)アバンバの声がジャイアンの母ちゃんww
【仮面ライダーディケイド 28話】
アーマーゾーン(超棒読み)
どうしてこうなったアマゾンの世界ww
評判の悪いアマゾンの世界だけど、アマゾンとマサヒコの友情、マサヒコの操られメイク?などetc・・・
原作リスペクトは褒めるべき点だと思う
ボスは誰だお前と言わんばかりにかっこよくなった十面鬼
しかし、なぜライダー返し技を持ち合わせているデザインにしたんだろう・・・
【仮面ライダーV3 20話】
登場怪人その1ギロチンザウルス
名前の通り右手にギロチンを装備していて、左脇腹がその処刑台の形をしているナイスデザイン
ただ、なぜこういうカッコイイ怪人に限って、担当が辻村さん(乱太郎の学園長)なんだろうwww
もう一体はドクバリグモ
右手のデカい注射針以外はあまり特徴のない怪人(強いて言えば、メタボ体系ぐらいか・・・)
ギロチンザウルスが右手に武器持ってるだから、こっちは左手に持たせればよかったような気が・・・
四国ということでRXネタがちょいちょい出ているのが面白い
2016年 6月 12日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第18話「きざまれた恐怖」
【発進!キューブライノス&クロコダイル&ウルフ】
いっけん失敗かと思われた16話のジューマン集めは、このザワールドを創り出すのが狙いだった
つうかザワールドを「生物」呼ばわりってwww
ジニス様ホント恐ろしい人ですわぁ・・・
ジュウオウジャーに成れるんだから、当然ジュウオウキューブも所持しているわけで
早速呼び出したキューブライノス&クロコダイル&ウルフ
ナンバリングはこれで7~9まで集合
これ以上は増えるんだろうかね
キューブ=9で合わせるとなると、これ以上はでなそうな気が
【完成トウサイジュウオウ】
ジュウオウキューブ同士で少しドツキ合ったところで、合体フォーメーション
7,8,9で完成トウサイジュウオウ
なんかめちゃめちゃゴツイんだけどwww
搭載とサイをかけてるのね
6体合体のワイルドジュウオウキングより体格いいって、どういうことww
キングソードを奪いとりーの、ダイナミックストライクを合体解除してキューブで妨害とやりたい放題モード
流石、玩具販売月間戦士は強い
時間がないのか、3つのジューマンパワーの必殺技であっさりワイルドジュウオウキング撃沈
先週の終わりから、ずっとザワールドのターン!すぎんよ
ジニス様のゲームを楽しむ心のおかげでザワールド退散
しかし、刻まれたトラウマはでかそうだ
【今週の真理夫おじさん】
シュギーンシュギーンシュギーン(サイの鳴き声・・・だそうです)
タイミング悪すぎバロス
そういえばサイの鳴き声って聞いたことないよなー
真理夫おじさん「今、時代はサイだよ」
真理夫おじさん、バ○ダイの社員説浮上
しかし、真理夫おじさんのおかげで沈んだ気持ちを少しは回復したようで
【ブラッドゲーム再開】
ザワールドは作戦が失敗に終わりそうになった時にやってくる、お助けマン的なポジションに落ち着いたそうです
ザワールドの乱入によって、2週連続出演の強運の持ち主トランパス
前回真理夫おじさんの活躍によって作戦を阻止されたので、また違う作戦を実行
トランプに人を閉じ込めて、4枚のトランプの中から1枚を選びハートなら元に戻すという、トランパスの次なる作戦
1枚目→\ジョーカー!/
2枚目→\ジョーカー!/
すっげえやな予感www
3枚目→\ジョーカー!/
4枚目→\ジョーカー!/
やっぱしこうなるかwww
【素直な気持ち】
強い相手にはどうしても体が震えてしまう、ジューマンたちの本能
あれだけザワールドにフルボッコにされて、ジニス様の命令がなかったら命取られてたからね、仕方ないよね
ザワールドは確かに強いし、恐ろしい(おもちゃ月間パワーだからね)
だからと言ってザワールドが敵である以上戦いは避けられない
大和はそれを受け入れることで、新たな戦いへの一歩を踏み出す
【vsトランパス】
トランパス自体は雑魚
問題はお助けマンのザワールド
ザワールドは大和が引っ張って場所移動したおかげで不在
やるなら今のうち!
\ジュウオウシュート!/
や っ た ぜ !
しっかりハートを撃ちぬいて、ゲーム終了のお知らせ
【コンテニュー(巨大化戦)】
大和がいないのに、ワイルドジュウオウキングだと!?
ただ、1人いない分のパワーダウンしているのか
クマアックスの地割れ攻撃→クマアックスでちゅどーん!
【vsザワールド】
釣竿が武器だからって、わざわざ川までいかなくてもいいのにwww
しかし、河に入っての決闘というシチュエーションはアツイ
一瞬の隙をついたとはいえ、やはりゴリラの馬鹿力は凄いwww
お互いフォームチェンジをしながらの戦いは、これ本当に戦隊か?と思うほど
ザワールドが3体のジューマンを野生大解放し、戦いはクライマックス
ゴリラのタフさでも受け止めきれない必殺技
もう、今度こそダメなのかと思われた時、ザワールドの変身解除
つうか、ずっと変身状態だったよね
【次回予告】
早くも説得だと!?
ジニス様マンセーを崩さないナリア
【ざっと感想】
あれ?思ったより早くザワールド仲間になるんじゃねこれ?
ザワールドとの戦いでトラウマを刻まれる
↓
何話かけて、トラウマを払しょく
↓
ザワールド再戦
↓
トラウマ払拭&和解
で、3クールくらいに仲間になると思ったんだけど
最短で早ければ次回で仲間入り?
いやでも、ザワールド誕生秘話が入るし、次回はないか
強いものへの恐怖心が描かれた今回
ジューマンは動物に近い生き物だから、そういうのを本能的に察知できるんだろうね
今回はトラウマを刻むだけで、払しょくするのは次回以降かと思ったけど、まさか同じこんなに早く立ち直るとは思わんよww
物語が結構盛り上がってきたところで、次回はお休み
ゴルフのデスガリアンが襲来するのかな?
仮面ライダーゴースト 第35話「真価!楽しさの力!」
残された時間はあと36日
【光のゴースト】
ムゲン魂変身して終わった前回の続き
すげえキラッキラだぜ byゼット
もう偉人のたちの力なんか、関係ないような気がしてきたww
せっかく出たばっかのガンマイザー・リキッドも赤子の手をひねるような弱さ
電気とブック眼魔の合体攻撃もバリアで防御
からーの「ヨロコビストリーム」で電気&ブック&スペリオルパーフェクトを粉砕玉砕
喜び?
【楽しくなくなった科学】
そういえばなぜ片桐教授(弟)は科学者なのに、夢の中ではぼくのなつやすみだったんだろうと、疑問に思ったアカリ
話を聞くと、子供の頃は楽しかった科学も、研究の毎日の連続に嫌気がさして楽しくなくなってしまったとのこと
対して兄貴の方は才能のある弟に羨ましいという感情を抱いていた
だからこそ、余計いらだっていたのか
自分より才能があるのに、なぜそれを活かしきれず、楽しいという逃げに走るのか・・・と
真面目な長男と、気持ちに余裕のある次男の典型的な性格の違いだね
【ここは・・・グリム童話の世界か】
イゴールから連絡が来て、敢えてその挑発に乗るタケルたち
夢の中はなんとグリム童話の世界
タケル→赤ずきんちゃん
御成→ラプンツエル
片桐教授(兄)→シンデレラ
アカリ→白雪姫
片桐教授(弟)→カエルの王子様
ラプンツエル知らねえwww
こうやってみると、女性が主役の作品が多いな
兄貴と御成が女性役を演じるくらいだしね
【化学は楽しい】
弟を助けたいと思うものの、目が合えばすぐ喧嘩する片桐兄弟
そんなバカ兄弟をなだめるために、アカリが腰をあげた
子供の頃、兄弟が開いた科学講習で一人の少女が科学を好きになった
その少女というのが、もちろんアカリ
この頃の兄弟は凄い楽しそうで、今とは大違い
【vsスペリオルグリム】
なんかあまり眼魔スペリオルと見た目変わんねえなww
タケルの心に呼応したのか、グリム眼魂は離脱
そのまま「ヨロコビストリーム」でちゅどーん
【兄・弟・和・解】
二つに分かれていたグリム魂がついに一つに
元々グリム童話は、アニキが弟に聞かせるために始めたことだった
その兄貴の優しさが伝わって、弟は「楽しい」という感情を知る
現実世界でも片桐兄弟は和解
めでたしめでたし
【vsガンマイザーファイヤー&リキッド&ガンマイザー軍団】
もはや時間稼ぎ役のマコトとアランが悲しすぎる
なんせガンマイザーを倒せるのは、ムゲン魂だけだもんなぁ・・・
ガンマイザー軍団の援護と同時にしかけるリキッド&ファイヤー
ファイヤーの方はムゲンパンチで排除
最期に水となって爆発したのはなぜ?
残ったリキッドは手間をかけて、ゴッドオメガドライブ ムゲン でちゅどーん
もはや処理だわこれ
【楽しさをムゲン】
アカリ「ひょっとして光のライダーって、感情を力に戦うライダーってこと?」
ズバリそれだろ
アーなるほど、わかったわ
ムゲン魂は感情のライダーなわけか
今の所「喜」「楽」が出てきたわけで、後は「怒」「哀」か
【次回予告】
マコトvsマコト!?
なんか妙に楽しみなんだけど
【ざっと感想】
なぜ片桐教授(弟)の夢がひとりぼくのなつやすみごっこだったのか
大学教授はいわば研究者
大学側がお金を払って常に結果を求めるわけだから、心にゆとりが欲しい楽しさが第1の弟にはあまり肌には合わなかったのかもしれない
ムゲン魂は喜怒哀楽なんだろうかね?
ってことはあと2つの感情を理解した時、ムゲン魂の真価?が発揮されるとか
来週はジュウオウジャーはお休みですが、ゴーストの方は放送あります
(〆^ー゚)シュッ〆!
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話
【巨獣特捜ジャスピオン 21話】
マグネーダー戦後のジャスピオンの台詞が「いいぞ」なのに口の開き方が「ガンバレ」とかよく見てるなwww
この時代は確か全部アフレコなんだよね
今は同時録音で、変身後のセリフだけアフレコ
うーんこういう時代の変化を感じることができるのも、昭和特撮の魅力の一つなんだよなー
【激走戦隊カーレンジャー 21話】
女の涙(物理)
カーナビックが有能すぎてボーゾック涙目
銃に変形するなビックショットは見えない敵を追跡し、障害物を避けて必中させる恐ろしい武器
オートパニッシャーと合体させることで、必殺ショットも可能
あれ、カーナビって何だっけ?
AA(アーアー)アバンバの声がジャイアンの母ちゃんww
【仮面ライダーディケイド 28話】
アーマーゾーン(超棒読み)
どうしてこうなったアマゾンの世界ww
評判の悪いアマゾンの世界だけど、アマゾンとマサヒコの友情、マサヒコの操られメイク?などetc・・・
原作リスペクトは褒めるべき点だと思う
ボスは誰だお前と言わんばかりにかっこよくなった十面鬼
しかし、なぜライダー返し技を持ち合わせているデザインにしたんだろう・・・
【仮面ライダーV3 20話】
登場怪人その1ギロチンザウルス
名前の通り右手にギロチンを装備していて、左脇腹がその処刑台の形をしているナイスデザイン
ただ、なぜこういうカッコイイ怪人に限って、担当が辻村さん(乱太郎の学園長)なんだろうwww
もう一体はドクバリグモ
右手のデカい注射針以外はあまり特徴のない怪人(強いて言えば、メタボ体系ぐらいか・・・)
ギロチンザウルスが右手に武器持ってるだから、こっちは左手に持たせればよかったような気が・・・
四国ということでRXネタがちょいちょい出ているのが面白い
2016年 6月 12日 放送
動物戦隊ジュウオウジャー 第18話「きざまれた恐怖」
【発進!キューブライノス&クロコダイル&ウルフ】
いっけん失敗かと思われた16話のジューマン集めは、このザワールドを創り出すのが狙いだった
つうかザワールドを「生物」呼ばわりってwww
ジニス様ホント恐ろしい人ですわぁ・・・
ジュウオウジャーに成れるんだから、当然ジュウオウキューブも所持しているわけで
早速呼び出したキューブライノス&クロコダイル&ウルフ
ナンバリングはこれで7~9まで集合
これ以上は増えるんだろうかね
キューブ=9で合わせるとなると、これ以上はでなそうな気が
【完成トウサイジュウオウ】
ジュウオウキューブ同士で少しドツキ合ったところで、合体フォーメーション
7,8,9で完成トウサイジュウオウ
なんかめちゃめちゃゴツイんだけどwww
搭載とサイをかけてるのね
6体合体のワイルドジュウオウキングより体格いいって、どういうことww
キングソードを奪いとりーの、ダイナミックストライクを合体解除してキューブで妨害とやりたい放題モード
流石、玩具販売月間戦士は強い
時間がないのか、3つのジューマンパワーの必殺技であっさりワイルドジュウオウキング撃沈
先週の終わりから、ずっとザワールドのターン!すぎんよ
ジニス様のゲームを楽しむ心のおかげでザワールド退散
しかし、刻まれたトラウマはでかそうだ
【今週の真理夫おじさん】
シュギーンシュギーンシュギーン(サイの鳴き声・・・だそうです)
タイミング悪すぎバロス
そういえばサイの鳴き声って聞いたことないよなー
真理夫おじさん「今、時代はサイだよ」
真理夫おじさん、バ○ダイの社員説浮上
しかし、真理夫おじさんのおかげで沈んだ気持ちを少しは回復したようで
【ブラッドゲーム再開】
ザワールドは作戦が失敗に終わりそうになった時にやってくる、お助けマン的なポジションに落ち着いたそうです
ザワールドの乱入によって、2週連続出演の強運の持ち主トランパス
前回真理夫おじさんの活躍によって作戦を阻止されたので、また違う作戦を実行
トランプに人を閉じ込めて、4枚のトランプの中から1枚を選びハートなら元に戻すという、トランパスの次なる作戦
1枚目→\ジョーカー!/
2枚目→\ジョーカー!/
すっげえやな予感www
3枚目→\ジョーカー!/
4枚目→\ジョーカー!/
やっぱしこうなるかwww
【素直な気持ち】
強い相手にはどうしても体が震えてしまう、ジューマンたちの本能
あれだけザワールドにフルボッコにされて、ジニス様の命令がなかったら命取られてたからね、仕方ないよね
ザワールドは確かに強いし、恐ろしい(おもちゃ月間パワーだからね)
だからと言ってザワールドが敵である以上戦いは避けられない
大和はそれを受け入れることで、新たな戦いへの一歩を踏み出す
【vsトランパス】
トランパス自体は雑魚
問題はお助けマンのザワールド
ザワールドは大和が引っ張って場所移動したおかげで不在
やるなら今のうち!
\ジュウオウシュート!/
や っ た ぜ !
しっかりハートを撃ちぬいて、ゲーム終了のお知らせ
【コンテニュー(巨大化戦)】
大和がいないのに、ワイルドジュウオウキングだと!?
ただ、1人いない分のパワーダウンしているのか
クマアックスの地割れ攻撃→クマアックスでちゅどーん!
【vsザワールド】
釣竿が武器だからって、わざわざ川までいかなくてもいいのにwww
しかし、河に入っての決闘というシチュエーションはアツイ
一瞬の隙をついたとはいえ、やはりゴリラの馬鹿力は凄いwww
お互いフォームチェンジをしながらの戦いは、これ本当に戦隊か?と思うほど
ザワールドが3体のジューマンを野生大解放し、戦いはクライマックス
ゴリラのタフさでも受け止めきれない必殺技
もう、今度こそダメなのかと思われた時、ザワールドの変身解除
つうか、ずっと変身状態だったよね
【次回予告】
早くも説得だと!?
ジニス様マンセーを崩さないナリア
【ざっと感想】
あれ?思ったより早くザワールド仲間になるんじゃねこれ?
ザワールドとの戦いでトラウマを刻まれる
↓
何話かけて、トラウマを払しょく
↓
ザワールド再戦
↓
トラウマ払拭&和解
で、3クールくらいに仲間になると思ったんだけど
最短で早ければ次回で仲間入り?
いやでも、ザワールド誕生秘話が入るし、次回はないか
強いものへの恐怖心が描かれた今回
ジューマンは動物に近い生き物だから、そういうのを本能的に察知できるんだろうね
今回はトラウマを刻むだけで、払しょくするのは次回以降かと思ったけど、まさか同じこんなに早く立ち直るとは思わんよww
物語が結構盛り上がってきたところで、次回はお休み
ゴルフのデスガリアンが襲来するのかな?
仮面ライダーゴースト 第35話「真価!楽しさの力!」
残された時間はあと36日
【光のゴースト】
ムゲン魂変身して終わった前回の続き
すげえキラッキラだぜ byゼット
もう偉人のたちの力なんか、関係ないような気がしてきたww
せっかく出たばっかのガンマイザー・リキッドも赤子の手をひねるような弱さ
電気とブック眼魔の合体攻撃もバリアで防御
からーの「ヨロコビストリーム」で電気&ブック&スペリオルパーフェクトを粉砕玉砕
喜び?
【楽しくなくなった科学】
そういえばなぜ片桐教授(弟)は科学者なのに、夢の中ではぼくのなつやすみだったんだろうと、疑問に思ったアカリ
話を聞くと、子供の頃は楽しかった科学も、研究の毎日の連続に嫌気がさして楽しくなくなってしまったとのこと
対して兄貴の方は才能のある弟に羨ましいという感情を抱いていた
だからこそ、余計いらだっていたのか
自分より才能があるのに、なぜそれを活かしきれず、楽しいという逃げに走るのか・・・と
真面目な長男と、気持ちに余裕のある次男の典型的な性格の違いだね
【ここは・・・グリム童話の世界か】
イゴールから連絡が来て、敢えてその挑発に乗るタケルたち
夢の中はなんとグリム童話の世界
タケル→赤ずきんちゃん
御成→ラプンツエル
片桐教授(兄)→シンデレラ
アカリ→白雪姫
片桐教授(弟)→カエルの王子様
ラプンツエル知らねえwww
こうやってみると、女性が主役の作品が多いな
兄貴と御成が女性役を演じるくらいだしね
【化学は楽しい】
弟を助けたいと思うものの、目が合えばすぐ喧嘩する片桐兄弟
そんなバカ兄弟をなだめるために、アカリが腰をあげた
子供の頃、兄弟が開いた科学講習で一人の少女が科学を好きになった
その少女というのが、もちろんアカリ
この頃の兄弟は凄い楽しそうで、今とは大違い
【vsスペリオルグリム】
なんかあまり眼魔スペリオルと見た目変わんねえなww
タケルの心に呼応したのか、グリム眼魂は離脱
そのまま「ヨロコビストリーム」でちゅどーん
【兄・弟・和・解】
二つに分かれていたグリム魂がついに一つに
元々グリム童話は、アニキが弟に聞かせるために始めたことだった
その兄貴の優しさが伝わって、弟は「楽しい」という感情を知る
現実世界でも片桐兄弟は和解
めでたしめでたし
【vsガンマイザーファイヤー&リキッド&ガンマイザー軍団】
もはや時間稼ぎ役のマコトとアランが悲しすぎる
なんせガンマイザーを倒せるのは、ムゲン魂だけだもんなぁ・・・
ガンマイザー軍団の援護と同時にしかけるリキッド&ファイヤー
ファイヤーの方はムゲンパンチで排除
最期に水となって爆発したのはなぜ?
残ったリキッドは手間をかけて、ゴッドオメガドライブ ムゲン でちゅどーん
もはや処理だわこれ
【楽しさをムゲン】
アカリ「ひょっとして光のライダーって、感情を力に戦うライダーってこと?」
ズバリそれだろ
アーなるほど、わかったわ
ムゲン魂は感情のライダーなわけか
今の所「喜」「楽」が出てきたわけで、後は「怒」「哀」か
【次回予告】
マコトvsマコト!?
なんか妙に楽しみなんだけど
【ざっと感想】
なぜ片桐教授(弟)の夢がひとりぼくのなつやすみごっこだったのか
大学教授はいわば研究者
大学側がお金を払って常に結果を求めるわけだから、心にゆとりが欲しい楽しさが第1の弟にはあまり肌には合わなかったのかもしれない
ムゲン魂は喜怒哀楽なんだろうかね?
ってことはあと2つの感情を理解した時、ムゲン魂の真価?が発揮されるとか
来週はジュウオウジャーはお休みですが、ゴーストの方は放送あります
(〆^ー゚)シュッ〆!
コメント