おはこんばんちわコーチンです!( ´ⅴ`)ノィョ
まず東映特撮ニコニコおふぃしゃるのお話


【巨獣特捜ジャスピオン 27話】
キューティーガールズなる80年代のアイドルグループ風に誘われて(意味深)若者たちw獣人化計画しちゃおうという、宇宙刑事シリーズあるある話
巨獣ソドモンのデザインが当時そういう時代だったんだなーっていう感じで実にいい
三面獣人戦士は弱かったけど、巨獣戦→一対一のタイマン勝負の流れが好き
ジャックブラザーズの人ってJACなのかwww
すげえキレッキレすぎてワロタ


【激走戦隊カーレンジャー 27話】
シグナルマンに子供がいたという驚愕の事実
いや、数年前に全話みたんだけど、そこの部分は忘れてたわwww
XX(クスクス)ミレーノの喋り方が完全にクロノス先生な件(声優違うけど)
珍しく次回へ続く引き


【仮面ライダーW 3話】
マネー・ドーパントみたいな遊び心あるデザインは好き
しかも変身者を演じているのが、我修院さんという
マネーとのバス上アクションは、大野剣友会魂を感じる



【仮面ライダーV3 26話】
ヒーターゼミの音波を聞かす→聞いた人間は水を欲しがる→水道水にミイラ化する薬を混入して人間ミイラ計画

回りくどすぎぃ!

登場怪人はヒーターゼミ
ヒーター+蝉なので暑苦しいこの上ないモチーフwww
リアルタイム放送日時が8月11日だから、なおさらだわなwww
決まり手はカマキリメラン同様「V3回転フルキック」
キックで吹っ飛んだあとロケット弾で最後の抵抗をするんだけど、力尽きて立ったまま爆死するというちょっと凝った場面が面白い



2016年 7月  24日 放送




動物戦隊ジュウオウジャー 第22話「覚醒か?カン違いか?」

【今週の面倒門藤操】
自転車に「今日も頑張れよ」と励ましたら、突然爆発した
何を言っているか分からねえが(ry

視聴者→デスガリアンの仕業だ!
てつを→ゴルゴムの仕業だ!
操→俺の触った物が爆弾に変わるんだ!(確信)

なわけねえだろwww

操「これはジニスの呪いなんだ!お前たちの仲間になる資格はない・・・」(1めんどくさい)
また始まった・・・(多くの視聴者が抱く感想)
ここから操のめんどくさいタイムが始まるんだけど、大和とタスクだけはある程度理解を示しているのが好印象
一応操との理解を少しは深めたから、多少はね?



【今週のデスガリアン】
チームクバルプレイヤーのイルジオン
イリュージョン+オン?
なんか頭の形が爆弾なんですが、コイツが爆弾犯人なんでしょ?
クバルの配下だから戦闘は苦手気味で逃走
そもそもデスガリアンの戦闘能力が(ry


【連続爆破とファーストバトル】
後楽園でベンチや車が次々爆発
イルジオンの能力はハゼロデッキで無機物を爆弾に変えること
実はさきほどの自転車もこれが原因
今の社会情勢を考えると、これシャレにならんシーンだよなぁ・・・
ジニス様あまりあまり浮かない顔だな

本能覚醒して戦うものの、街中に仕掛けた為あらゆるものが爆弾になりうる所謂地雷原の真ん中にいる状況
これは対処法を考えなくてはな


【覚醒と巨大爆弾】
爆弾に変えてしまうのは操の勘違いで、実は爆弾を触るとゾワッと感じる力があった
サイの肌は意外と敏感で、ジューマンパワーの影響で分かるようになったという
今まで変人扱いしていたレオとWヒロインアムセラに頼られて操のテンションはフォルテッシモ
アムが何か感づいたようなニヤっとした顔がワロタ

爆弾探知機と化した操がついにイルジオンの仕掛けた爆弾を突き止めた
なんととあるビル全部が巨大爆弾となっていた
ワイルドジュウオウキングなら楽勝じゃね?



【浮き沈みが激しい男】
実はアムは気づいた
操はテンションが高いと戦闘能力が高くなり頼りがいのある戦士になることに
気は持ちようとはよく言ったものだけど、テンションの幅が広すぎるんじゃwww

テンション低い→どうせ俺なんか(グズグズ
テンション高い→レベルが違うんだよぉ!

この差は一体何なのか

流石竿がモチーフなだけに、浮き沈みが激しいなww
ジニス様に洗脳されたいた時は常にテンションが高かったけど、自我を取り戻しジュウオウジャーの仲間になった途端弱気な自分に戻ってしまったから、めんどう操になるのね
これからは

テンション低い→面倒操
テンション高い→門藤操

と使い分けよう(使い分けなくていい)


【vsイルジオン】
テンション高い時の操つえええええええ
しかも専用歌まで流れてて流れを完全に掴んでる
いつも通りウルフ銃撃→クロコダイル棒術→サイの釣竿術といういつもの黄金パターン
イーグライザーとザガンロッドでイルジオンを縛って、そのままねじ切るってちゅどーん
結構地味www


【コンテニュー(巨大化戦)】
謎のアーマーを着て第2ラウンド開始するイルジオン
そういうのあるんだったら人間サイズ戦の時にだな(ry
相手は雑魚だけど、ついにキューブ1~9とキリン、モグラ、クマ、コウモリの全部合体フォーメーション
完成ワイルドトウサイキング
何も「ワイルド」に拘んなくても・・・
ジュウオウダイレクトストレートでちゅどーん
完全にオーバーキルwww
なんか久々にキューブ爆発見たような


【エピローグ】
操のハイテンションは持続中
この調子ならレオと仲良くやっていけそうだけど、真理夫おじさんが操分料理作り忘れたせいでテンションがさがり再び面倒操状態

やっぱしコイツめんどくさいわ

そういえば操って普段何やってるんだろうか?
学生?


【次回予告】
ジャ○ピオンかな?
第3勢力的な?


【ざっと感想】
操×アム回だけど、思った以上にアム成分は薄いwww
操のテンションの高さが浮き彫りになった回だったなー
自分という人間がないから、他人に影響されやすいんだよね
ジニス様に洗脳されていたのも納得のいく
その操の性質にいち早く気づいたのがアムというのが妙に納得
操が捕食者の頂点に君臨したかと思ったけど、さらにアムが操の捕食者となったか・・・





仮面ライダーゴースト 第41話「激動!長官の決断!」

残された時間はあと19日

またアバンタイトル復活か・・・
ドライブから8時になった途端OPが始まって昔に戻った感じで懐かしかったけどねぇ・・・
ドラマの進行事情としてはこっちの方がいいんだろうかね


【タケルの行く末】
人の記憶が見えたり光になったり突然声が聞こえたりと、タケルの人間辞めますフラグ更新中

剣崎→アンデッド化
紘汰→神

という前例があるけど、既にタケルは半分幽霊なんだからそこまで驚かない
でも人間辞めるとしたら何になるんだろう・・・仙人?


【ベートーベン】
運命と聞いて飛び出るジャジャジャジャーンのベートーベン
タケルの残された日数がどんどん近づいてきてるから、アカリも気が気でない
タケル以上にタケルのこと心配してる
そんな心情なのに仙人のおっちゃんが「運命だから仕方ないよね(テヘッ)」みたいなこと言われたらそりゃあ怒るわwww
そんな運命に打ち勝ちたいアカリに同調したベートーベン
ユルセンもベートーベン化していたけど、何かのフラグかな?


【完璧()の仕組み】
有能ヒロインアカリが全部調べた結果
やはり眼魔の世界で見たカプセルは生命維持装置的な物
あのカプセルに入ることで半永久的に生きることができ、分離した魂を眼魂入れて活動していた
これが完璧()な世界の仕組み(大分前から気づいていたけどさww)
まあこれもアドニスが奥さんを失い、もう誰も悲しませたくないという思いからなんだよなあ


【眼魔ウルティマ・エボニーvsパーフェクトガンマイザー】
アリア姐さんの次はイーディス長官も変身
見た目はウルティマだけど、真っ黒クロスケなエボニー
既にガンマイザー>>>>眼魔の格付けはついているので結果が見えてるのが悲しい・・・
タケルたちが助けに来てなかったら、イーディス長官もどうなっていたことやら


【長官の暴露タイム】
もう4クールに入ってるので、そろそろ暴露タイムもOKか
ということで長官が色々答えてくれたぞ

Q、イーディス長官て?
A、眼魔の世界の科学者でアドニスの親友

Q、グレートアイってなんだべ
A、全知全能の英知そのもの、しかし正体は分からないごめんね

Q、アドニスの大いなる力って?
A、察しの通りグレートアイから授かったもの

Q、完璧()な世界を作った理由は?
A、アドニスが長男と妻を失い、悲しみのない世界を目指すため

Q、半永久生きながらえるカプセルと、魂を分離させる眼魂を作ったのは?
A、イーディス長官(グレートアイの力によって実現した)

Q、ガンマイザーを作ったのは?
A、イーディス長官 人が無暗にグレートアイに繋がらないように

Q、アデルたちが人々から魂を集めていた理由は?
A、カプセルに入っている人たちの生命を維持する為

世界を再生に導くためグレートアイ便りだったけど、そのグレートアイを唯一制御できるアドニスはアデルの手によって堕ちてしまった
そして全ての対抗手段もガンマイザーに止められてしまったという長ーい長ーいお話でしたとさ


【今週のガンマイザー】
先週、先々週ちらっと出た2体のガンマイザーとパーフェクト・ガンマイザー、偽マコト出現で軽い祭り状態
ガンマイザー・クライメット
四代元素の次は陸海空の「空」担当怪人

もう1体はガンマイザー・プラネット
こちらは「陸」担当
3体のガンマイザーの一斉攻撃でムゲン魂が盾になったところで次回へ


【3/4 動乱!100人の魂!】
これ全部偉人かな?
100人全部出すこと本当にできるのか


【次回予告】
アデル改心フラグ
倒すんじゃないのか・・・


【ざっと感想】
イーディス長官によるネタバレ回
肝心の仙人とイーディス長官の関係が語られなかったけど、次回語られるようで楽しみ

次回予告でイーディス長官とタケルパパが握手していたシーンが気になる
予想だと仙人の本体がイーディス長官
イーディス長官は過去に滅びゆく眼魔の世界を救うため現実世界を進行しようとしたけれど、タケルパパと交戦しくい止められた
そしてタケルパパの説得により現実世界の進行を諦め改心
この時からイーディス長官はタケルパパを尊敬するようになった

時は流れ眼魔が現実世界に進行するのを阻止する為、長官はグレートアイの力?を使って仙人となりタケルをゴーストにさせた
仙人が補佐的なことしかできないのは、そこまで干渉できるないから?
そういえばユルセンって一体なんなんだろう・・・

アデルが改心したらラスボスは誰になるって話になるけど、やはりグレートアイなのか
それともまた新たな敵がやってきてパターンか

(〆^ー゚)シュッ〆!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索